X



【綺麗・速い】EPSON総合スレッド22【色あせない】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 17:39:41.20ID:tfwKUH8X
前スレ
【綺麗・速い】EPSON総合スレッド21【色あせない】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1580306965/

カラリオ|プリンタ|トップ|エプソン
http://www.epson.jp/products/colorio/
サポート&ダウンロード
http://www.epson.jp/support/
ドライバー・ソフトウェアダウンロード
http://www.epson.jp/support/download/
製品OS対応情報
http://www.epson.jp/support/taiou/os/
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 13:37:47.88ID:8OktbTtf
>>47
途中からならやっぱり自動高さ調整あたりがおかしそう。
送付修理でも本体価格から考えたら高いんだよなあ
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 21:13:26.92ID:fDAieolI
>>48
耐久枚数何枚だろうね
>>50
ホームユース向け修理代と比較したらめちゃ安いから治してバックアップ機扱いかな
>>49
そう言う感じでは無いね
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 12:55:34.38ID:8JPjhzxI
>>28
L版つってんのに2L勧めてどうすんの?
基地外なの?
他人に何カット、何十カット配るのには
未だにL版が適してると思うんだが俺が変なのか?
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 15:39:37.04ID:kXpyTeBt
お洒落な俺は人に渡すならL版フチ有りプリント。
画像が小さくなってしまい人物が誰なのか
判断しにくかったりするのが玉に瑕だ。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 18:03:54.06ID:tzTn5gtC
IC70系純正インク
最近はドフ浚いでゲットしてるがイエローとブラックはなかなか無いが
今日はたまたまブラックをゲット税込330 2022.10賞味期限
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/09(火) 12:07:31.33ID:dZAtKeQs
EP-882AB 飼って半年で壊れた、昨日いきなりイエローとシアンが認識できなくなり、何とかならないかと抜き差ししているうちに全色認識不能になった。
もちろん最初から互換インク使用だがやはりそのせいだろうか?
裏技的復活方法とかないかな?
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/09(火) 13:21:45.54ID:Sjvz9la8
純正インク買ってきて付けてみれば?
知らないうちにファームウェアアップデートされて、互換インクが使えないようになっていたりしてw
006862
垢版 |
2021/02/09(火) 14:13:36.52ID:dZAtKeQs
互換インク既に20セット以上使ったから、金額的には元取れてる気がするけど、半年で壊れたのは初めてだな。
今更純正インク買うくらいなら他メーカーの新品本体に買い替えるよ
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/09(火) 14:25:42.39ID:AamOyiSw
ワイは最初は純正使って、純正価格に我慢できなくなって互換インクに手を出したら壊す
ってのを繰り返してて、エプソン→キャノン→エプソンって流れやで
メーカーなんか関係ないわ
007162
垢版 |
2021/02/09(火) 15:26:52.97ID:dZAtKeQs
互換インクを総取り換えしたけど一個も認識しないので、本体が壊れたかなと思う
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/09(火) 15:54:38.11ID:0td+swkp
正直に説明すれば純正使って試せって言われるのが見えてるんで、純正インクカートリッジが認識しなくなったって嘘つくしかあるまいな

でもこんなのありふれた事例だろうしウソついても簡単にバレて有料修理になる可能性も
007462
垢版 |
2021/02/09(火) 18:03:04.10ID:x2aggOy0
販売店に互換インク使ってて壊れたけど修理可能か?って聞いたら
保証書か納品書が有れば可能です、有償か無償かはメーカーが判断することなので
送ってみないと分かりませんと返答来た。

保証書も納品書も無いから無理。あきらめて買い替えだね
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/09(火) 19:18:49.88ID:eFLCQvvI
>>65
基本プリンターは保証期間内は純正インク使ってるけど
PX-M884Fはインクパックが高過ぎるからセットアップと2回目のパックだけは純正使ったけど
3本目からは互換インクにしたわ
一年未満で互換インク使ったの初めてだわ
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/09(火) 19:44:11.67ID:nAhZ6W7N
px-m860fを使ってるけど、純正インクは大容量サイズで7000円弱。4色で3万近くになる。

今使ってる互換インクは、1本1000円ちょっと。これだけコストに差があると純正を買う気もなくなるよ。

ちなみに年間15000枚位印刷するけど、今までトラブルはなし。運がいいだかなのか?
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/10(水) 12:59:02.23ID:roh0df+H
インクパックは黒は一本一万枚

カラーは一本5000枚印刷できるって

仕様のはずだが

本体で印刷枚数カウント見たら

まだ5000枚しか印刷出来てないのに

カラーインクは既に4サイクル目の交換してるし

ブラックインクも3サイクルは交換してるわ

カラーベタ塗り(写真の普通紙印刷)がほとんどだから仕方ないのか

こりゃ純正使い続けてたら破産する笑
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/10(水) 17:44:50.12ID:IZxVK031
スレ財力の強さに圧倒された
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/10(水) 21:31:01.67ID:dhHdbLsu
ラベル印刷かー
手書きするより楽だよね
ただ、インクがごっそり減るのがね

昔、CD/DVDラベル面にレーザーで書き込みできるドライブ買ったはいいが、対応媒体売ってなくて一度も使わずじまい
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/11(木) 07:15:10.08ID:7WUGg7Pv
放射線部門は紹介状添付用に
画像データ焼いたDVDに病院名と患者ID印刷するから
年間とてつもない枚数印刷するよね
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/11(木) 08:48:43.39ID:XEM4Z4Gc
放射線科はPP100シリーズ。ラベル印刷だけ仕事みたいに大量にするのなら印刷専用のPP100APがある
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/11(木) 21:51:25.48ID:zyc6vl6/
873t、買って2ヶ月でインク詰まり。クリーニングで直ったが、たまにすじが入ったりするし、インクの持ちはいいけど無駄紙が増えて仕方がない。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/11(木) 22:28:24.36ID:1YdLZv23
>>85
それって、卒塔婆プリンタと同じインクジェットかな?
一般のインクジェットプリンタ用紙製経木(水塔婆)があるらしい
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 10:55:33.48ID:GTgtXpaO
>>87
卒塔婆プリンターは過去に
「トリビアの泉」で放送されてたのを見たことあるが。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 21:10:51.74ID:QyDUcgZC
EP-306使われている方いらっしゃいますか?
購入を考えているので感想を伺いたいです。
インクの減りが早いという感想が多々あり気になっています。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 21:49:12.64ID:eXTBlkrx
減りが早いってレビューしてるヤツはセットアップインクで話をしてる
二本目以降は別に普通
009662
垢版 |
2021/02/15(月) 09:15:41.21ID:Lv1rKFaP
先週の金曜から電源とLANを抜いて放置、さっき電源入れてインク抜き差ししたら今の所完全復活したように見える・・・・,
なんだろこれ、地震(地磁気)の影響とか、(^-^;
009762
垢版 |
2021/02/15(月) 10:19:10.10ID:Lv1rKFaP
一時的に復活したが3枚印刷して放置しといて今見たらまた全色認識不能に成っとる、ウイルスでも仕込まれてるのかなぁ
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 10:31:32.36ID:yFXaMvKR
なるほどバイデンが松屋で食い逃げしてトランプが武漢でウイルスを撒き散らしたせいでプリンタがぶっ壊れたんだな
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 15:36:50.07ID:vI35AE3Q
EP552TからEP553Tでスキャナがシーフィーダ型からフラットベッド型に変わったのが一番の変更点のようだが、
エプソンのニュースリリースや製品情報では、きちんと書かれてないね
(見開きコピー可能とか、仕様でヘッド移動型とは書いてはある)
そのおかげか、デジカメウォッチの記事では「スキャナ機能は持たない」と書かれていたみたいだ
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1306320.html
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 15:37:59.17ID:zd/doqjK
陰謀論で言えば、エプソンが裏で互換インクメーカーを立ち上げ
そちらでも利益を出しつつ一定確率でプリンター本体を破壊するインクカートリッジも
流通させて本体の買い換えで利益を出しているという高度な戦略がある
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 16:13:53.66ID:a4+UwVzy
コンデンサに限ればしょうがないんじゃ?
破裂しないコンデンサってあるの?
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 02:31:04.88ID:hl1czAyt
インクの確保が難しくなったのともうA3ノビを使う事もないだろうという事でPM3700Cを買い換える事に
所属していたデザイン事務所がなくなる時にゆずり受けたけど壊れる事もなく今までずっと頑張ってくれた
トラブルがあるたびに買い替え時かなって思ったけどなんやかんやで今まで使ってきた
2002年発売だからもう19年
お疲れ様でした
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 07:48:14.77ID:6PeB3xti
超絶しょうもないことで申し訳ないけど
今なんとなく孫の手を使って液晶押したら普通に反応してなんか笑った
感圧式だってのはなんとなくわかってたけど実際にやったらこんな感じなんだってのがわかって面白いね
ちなみにEP-882Aな
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 14:11:05.81ID:UKk+Hz6C
プリンタのインクの出が悪くなった
これまでは純正を使っていて問題なかったが非純正にしたところ割と直ぐにダメになった
症状としては黒が出たり出なかったりしている
クリーニングは4回実施したが改善せず
機種はEP-805AW
今から純正のインクに変えて改善する可能性ある?
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 16:18:08.54ID:P6DTwzxE
>>106
純正に戻して何度もノズルチェックとクリーニング繰り返せばもどるんじゃね?
安物買いの銭失いやったねー
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 16:59:18.76ID:feZO9yci
>>106
いちおープリンタプロの者だがそれだけではなんとも言えんな
非純正が単にあってなくて出が悪いのか詰まってしまったかで大違い
見て欲しいのはノズルチェックで毎回同じ場所が出ないのかってことと1日何もせず置いた後でも状況変わらないかってこと
毎回同じ場所が出ないなら純正に変えても多分無理
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 17:00:51.17ID:feZO9yci
ノズルチェックでってのは
クリーニングしてノズルチェックしてまたクリーニングしてノズルチェックしてを繰り返して同じところが出ないかってことね
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 21:54:21.94ID:A3sc6WMA
>>109
それやったら、一気にカラーインク無くなりそうだw
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 22:03:05.49ID:liG3umeo
それも互換インクのリスクに含まれるわけで
純正インクに戻してクリーニング繰り返して結局復活せず、本体に加え純正インク代金までも無駄にするケースは珍しくない
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 22:11:03.50ID:UKk+Hz6C
そのリスクもあるよね
型番調べたらもう8年前のプリンタだし>>108試してダメなは買い換えようかな
家族が勝手にやったことなんで溜息だわ
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/24(水) 01:25:00.67ID:ozfJFjPk
互換インクの使用は自責
そもそも互換インクの使用で故障したんだがどうしたらいい?と相談するのが誤り
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/24(水) 10:42:47.41ID:/33jnYaM
恐怖煽り商法のことかな?
「互換インク使うと壊れるぞ」って風説を流して純正を買わせる?みたいな?

陰謀論もいいとこだが
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/25(木) 00:41:03.23ID:33/dNINq
HPのインクジェットで互換インク使ってすぐ壊れて以来、互換インクに及び腰

これが、熱転写やインパクトプリンタのインクリボンなら迷わず互換リボン使うんだけど
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/25(木) 15:13:50.73ID:sMqCrj3w
EW-M970A3TでLサイズの写真を30枚ほどE-photo使ってプリントしてるんだけど
1枚プリント終わるたびに予備動作して間隔があく時とスムーズに間隔あけずに
連続してプリントできる時があるけどなんでだろ?
写真のデータはいつも同じような大きさです。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 23:53:12.47ID:ieypgaFW
プリンタにも暖気運転必要なのね
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/06(土) 13:09:01.44ID:7Om5jmLY
EP-703AからEP-883AB買い替えたけどこの機種って滅茶苦茶インクの減りが早いのでビックリした
今のプリンターってどれもこんなもんなのか?
写真印刷と年賀状がメインなので色数の少ないエコタンクモデルは眼中になかったけどコレって失敗だったかも
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/06(土) 18:41:41.27ID:Rwdf8Usx
>>138
px1vしかわからないけど
特定の色がものすごく早くなくなるわ
セットアップインクでなくその後買ったものなのに
ライトグレーなんてA3ノビ10枚印刷できずからになったよ
その次がグレーもものすごく早くなくなる
逆にA3ノビ50枚くらいしてるのにセッタアップのままのもある
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/06(土) 20:25:39.25ID:4Ha0WcMO
エコタンクの752はクソだな
写真画質は期待してなかったがビジネス文書で、たかがモノクロのPDF文書印刷で文字欠けしやがる
ヘッドクリーニングして印字チェックして線は綺麗に印刷できるのに文書印刷すると小さめの字が欠ける
10年前の高画質機の給紙が怪しくなって買い換えたが前の機種が捨てるに捨てられない
752を窓から投げ捨てたい 苦笑
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/06(土) 21:42:00.35ID:PNWY7y5o
>>142
エプソンは元々、そんなもんだよ
ページ数が少ないんだったら、写真用紙のモードで印刷すれば少しはましになる(時間はかかるけど)
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 00:40:55.42ID:glwaR+mK
>>142
文字欠けは縮小印字のアルゴリズムが悪いみたい。今度買う時はキャノンにするわ(キャノンは文字欠け無い)。長野の田舎の会社は糞。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 06:52:40.50ID:LhmMLPEq
>>142
実機持ってないから他機種から推測だけど印字品質きれいモード以上で良くなると思う。最近のビジネス機は標準品質がイマイチ
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 08:50:05.79ID:C3yR7ge9
>>146
ありがとうございます!
きれいモードにしたら改善されました
印刷スピード倍くらいに遅くなりましたがたかだか1枚の印刷なんで急いでない時はこれで印刷します
お聞きして良かったです

通常モード
https://i.imgur.com/1EygT0f.jpg

きれいモード
https://i.imgur.com/phiLX83.jpg

2段目の住宅借入 の文字が欠けず、また斜めの線のギザギザがかなり改善


前の機種のキヤノンMP980 普通モード
https://i.imgur.com/9zRVdIk.jpg
普通モードでもきれいに印刷出来てる

確定申告するのに会社から送られて来た源泉徴収票印刷するだけだったんですけどね 笑
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 08:55:25.43ID:C3yR7ge9
↑ 全てグレースケールで印刷

住宅控除がないのは控除期間の10年(2008年借入)経過したからでーす(泣)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況