X



FDM式3Dプリンター個人向け 2レイヤー目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/19(水) 16:56:51.49ID:6r+EqTZl
個人で買える数万円台のFDM式3Dプリンタについての情報交換や雑談のスレッドです

スレの棲み分け
光造形式→プリンター板の光造形式
デルタ型→同上
ダヴィンチ→同上
Phrozen→同上
改造・自作・部品アップグレード・ファームウエア書き換え→電気電子板、造形方式問わず

このスレの主要目的
・どの機種を買ったらいいかわからない、機種比較
・DIYキットの組み立て方や調整方法の相談
・新機種の話題雑談
・フィラメントの選び方や入手先、価格
・個人輸入の方法相談
・モデリングソフトやスライサーの使い方
プリンターを買う相談から上手に印刷するまでの話題が主になります
改造等の話は電気電子板に誘導願います

※前スレ
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/printer/1595514496/
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 23:10:28.32ID:iVoN5ESj
ある程度の精度で物は不自由なく作れる
カメラは機材に拘ってる癖に肝心な写真は全くセンスない奴ら多いけど
このスレはもっと酷そう

実用的な物はダウンロードしたデータしかプリント出来ない人多そう
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 08:33:15.86ID:XDYx/B2h
制限かけるのは構わんし、アセンブリとかジョイントもどうでも良いけど
形状だけは劣化させずにエクスポートさせてくれ
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 08:47:46.89ID:h6mOmCR7
制限とかあったんか知らんかった
fusion360しか知らないから
いざとなったらまたこのスレ頼むわ

ちなみに↓出てた
Fusion 360 Japan
@Fusion360Japan
この度の個人ライセンスの機能変更についての発表後、
世界中のユーザー様から多くのお問い合わせやご意見をいただきました。
皆さまのお声を真摯に受け止めました結果、今回の変更項目からSTEPへの
エクスポートを除外し、継続して利用いただけることが決定いたしましたことをご報告させていただきます
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 09:03:36.55ID:mDUHluUz
オートデスクだから まぁこうなると思ってあまり触って無かったな
オープンソースのblenderがやっぱいいねー
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 11:25:30.95ID:QF+sT/3s
自分もFusion360だけど、3Dプリント用途だけでレンタリングとかはしないし
スライサーも別だから、STL出力さえできれば今のところは大丈夫かな。
形状の編集とか、アドオンに制限来たら厄介かも。
Blenderも一応入れてるけど、使い勝手がどうも慣れない・・・

>>886
白で最初に浮かんだのが便器だったんだ。
そっとしておいてくれw

>>897
2方向に強度欲しかったり、積層方向に爪が必要な時って厄介だよね。
俺も18650電池ボックスの爪の強度に試行錯誤してたわ。硬すぎでもダメだし。
https://i.imgur.com/n4Eyekp.jpg
https://i.imgur.com/lH1D50q.jpg

スライサーの問題だけど、インフィル密度は場所によって変えたくならない?
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 11:36:35.07ID:KmMae74R
>>897
爪の上側の厚みじゃなくて幅を広げるとか
爪を角に移動させるってのでもいけそうだな
爪を下に移動しても良いし

爪の強度は大変そうだなぁ
サポートがっつりつけて積層方向変えるしか?!

後ろ側は肉抜きじゃなくて液晶用の穴だよね
純正サイズだと穴寸法は小さい気がするん

純正の裸マウントと同じように作る必要なんて
コレッポッチもないんだよ!

>>900
思いつきの割には、つまみを銀色に着色するコダワリに職人芸を感じる
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 12:03:03.03ID:3sG6dw+D
この形状ならインフィルは余程みっちり詰めない限り強度にほとんど寄与しないから好きな意匠でいいと思う
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 12:59:37.07ID:snyLPXQv
>>903
塩で鋳型を作ってそのまま溶かして鋳造してんだな
インフィル100%限定だけどかなり強度上がるから強度を求める部品を作る時やってみよう
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 13:42:37.61ID:QF+sT/3s
>>901
トイレのstlはどっかから落としたやつだけどね。
つまみ含めて7パーツもの。

>>905
ほんとだw サポートの一部変更(削除)しかやったことなかったけど、
それ以外の設定の部分変更もできるんだね。いいこと知った。サンクス。
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 16:34:49.00ID:HjHWlUO2
>>900
強度のほしい場所に0.2mm以下のスリットとかいれてスライサーにウオール作らせて密度上げるみたいな話は聞いたことある
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 17:02:05.09ID:QF+sT/3s
>>909
なるほどっていうか、関心するわそういう発想できるのって。
それならスライサ側で調整あまり要らなくなるね。
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 17:50:01.54ID:E++wrY1P
ここだったかわからないんだけど
スコーピオンのPTFEチューブ紹介してくれた人ありがとう。
スコーピオンじゃないけど1.9mmにしたら精度上がった(^^)
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 19:14:23.54ID:mDUHluUz
>>898
操作や手順が大分違うけど同じような物は作れる
オートデスク社は過去にも色々な規制をやっていってるので
別のソフトを覚えておいた方が将来的には安心できる
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 19:43:11.74ID:wB7dq+bc
>>899,902
そうです、主にデザイン的なものです

>>900
逆に薄くしてしなりやすくした方が良かったかな、とか
もう少し形状的な工夫が出来そうなので次回はそういう方向でも試してみようかと
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 22:29:08.61ID:/ykFD9gW
>>920
これのことかな?
>>464
誰かの役に立てたなら良かった

ある程度使うと穴が広がっちゃうから、ボーデンチューブは消耗品として定期的には交換した方が良いよ

精度が上がったことに満足したなら機会があればダイレクトに改造した方が良いと思う
もっと精度は上がるし、ずっとその精度が続くよ
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 22:41:51.63ID:coWVd0af
>>903
これは素晴らしい情報、1年に一回出会えるかどうかレベルで画期的
アニーリングとか目じゃない
常用することはないけども、これ知ってなければ
CNCの切削対応を考えただろう
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 22:53:24.06ID:HjHWlUO2
塩って調理熱程度で溶けるもんだと思ってたからそっちもびっくり
水分に溶けてただけなんだな
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 23:00:40.13ID:coWVd0af
>>917
実用上のテクニックとしてのノウハウ性は評価するが、
設計図を印刷に合わせて改変するのは邪道中の邪道
印刷機材が変わったとき、例えば光造形やレーザー焼結、では全く役に立たないどころか、酷い結果をもたらす
いわゆるクイックハックで、半年は使えても、自分でなぜこうやったのか忘れる時が来るくらいに、王道のやり方じゃない
ソースが公開されてるスライサーにコミットしたり、要望を出す方が先
機械的応力シミュレーションもできやしない
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 23:04:47.66ID:coWVd0af
>>924
業務スーパーで激安で買える上に家庭での処理も楽
湿気は大敵だが、メリット多過ぎだね
粒度も揃ってるし
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 05:14:12.06ID:6koACCV9
>>930
洗濯糊を塗って、乾かす
100円で買える1番大きなスティックがPVAのみ材料で
お買い得
強力接着とかおまけの機能が付いてるのはプリンターに向かないし
加熱すると臭いのもあるし、なにしろ量が少ない
口紅サイズだからな
1番大きいのだと4倍は入ってるんじゃないかな
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 06:56:40.99ID:Ia3wTxoy
>>917
世の中には賢い人も居るもんだなぁ

>>926
ここFDMのスレだから設計上のスリットは邪道でも何でもなくFDMでの上級テクニックだろう
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 09:05:01.80ID:MXZgAvJ+
>>935
技術的なノウハウは評価した上で
各々がモデリングで手間と時間ををかけるよりスライサーソフトに機能として取り込んだほうがみんなの利益になるし3Dモデルも汎用的になるって前向きな趣旨の意見だからおちつけ
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 09:36:31.24ID:MXZgAvJ+
現行バージョンのcura向けのスライサーハックが他のスライサーや将来のcuraに保証されるわけじゃないから邪道という指摘は妥当かなと
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 09:39:57.43ID:MXZgAvJ+
個人設計は一過性のモデリングする需要が強いので邪道でも別にいいだろ知識は共有しようぜって思ってる
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 11:20:30.64ID:H371f3g8
自作サポートとかの延長上にある考え方だな。
まあレーザー焼結まで考えるならマスターのモデルからのブランチでやればなんの問題もない話だな。
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 15:07:03.56ID:cfpoaxNO
>>903
石膏で固めるのなら見たことあるけど、塩のほうが圧倒的に楽だね。

PLAの場合は元々Z方向の結合がXY方向に迫る強度で、石膏中でアニールしても効果が出ない。
PETGだと、弱いZ方向がXY方向並みに強くなる、という結果だった。
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 15:33:53.97ID:jUT3A1mj
>>933
だね。発想としては面白いけど。
CuraでやれるならわざわざCAD側で対処する必要はないね。
インフィル以外にも変える要素は出てきそうだし。
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 16:05:43.82ID:zCPP68tz
Curaはプリムの高さ指定できればいいのにな
糊付けても反るからプリムまで自分で設計してる最中だわ
反らないとかいうやつは200x200mmで底1mm厚、高さ20mmのトレイでも印刷してみろ
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 17:56:20.28ID:4u1lUA0u
スティック糊なくなったから代わりに部屋にあった塗装用のミッチャクロンマルチをガラスに吹いて箱状のもの印刷したら反らない超えてガラスから取れなくなった
どうしよう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 17:58:07.04ID:RLS6KUSh
>>953
ダイソーで買う(キリッ
とか言っておきながらわかってるだの恥の上塗りw
無駄なのは日本語不自由なクソシナ在日知障のお前の書き込みだろ
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 18:00:24.04ID:5Kyid+an
FDM出力で熱収縮の影響が大きい箇所は変数指定で補正してる
特に困ったことはない
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 18:09:00.45ID:Kt/G8gf2
ID:Ia3wTxoyっていつもフルボッコにされてるエンダーガイジ丸出しでワロタ
悔しがるのはてめえの頭だけにしとけクソガイジ
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 19:20:59.97ID:neaUHajs
>ID:Ia3wTxoy=ID:2om/RQx8
そんな暇人はブザマに悔しがってるお前だけだ
そのフリからまたいつものパターンで挟み込むん?ww
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 19:45:40.38ID:05xkHWSf
>>954
ヒートベッドをMAX温度まで加熱してヘラで無理やり取るか、
ドライヤーやヒートガンで加熱して樹脂柔らかくしてヘラで無理やり取るくらいしか手が無くね?
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 20:21:40.57ID:bAYC+7l0
今日もこのガイジギッタギタにボコられて悔しがっとるわw
どうにもならんのはガイジ顔ガイジのお前のポンコツ頭だろ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況