X



FDM式3Dプリンター個人向け 2レイヤー目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/19(水) 16:56:51.49ID:6r+EqTZl
個人で買える数万円台のFDM式3Dプリンタについての情報交換や雑談のスレッドです

スレの棲み分け
光造形式→プリンター板の光造形式
デルタ型→同上
ダヴィンチ→同上
Phrozen→同上
改造・自作・部品アップグレード・ファームウエア書き換え→電気電子板、造形方式問わず

このスレの主要目的
・どの機種を買ったらいいかわからない、機種比較
・DIYキットの組み立て方や調整方法の相談
・新機種の話題雑談
・フィラメントの選び方や入手先、価格
・個人輸入の方法相談
・モデリングソフトやスライサーの使い方
プリンターを買う相談から上手に印刷するまでの話題が主になります
改造等の話は電気電子板に誘導願います

※前スレ
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/printer/1595514496/
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 22:30:51.07ID:dzFSkBE5
>>365
Mega-s製造メーカーはAnycubic社
同社の光造形機Photonだけで合計10万台
FDMもCrealityと同レベルの製造でしょうね
Ender-3かi3Megaかの話題ばかりの時期もありましたね
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 22:47:50.07ID:ftjQRse9
>>367
次は何が定番機種になるかねえ
両機種は未だに売れてるしいい機種ではあるけど
そろそろ新しい定番機種が来て欲しいね
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 23:08:49.39ID:9qNbWa+3
なんだかんだでPrusaは不動の地位かな
10万円をポンと出せるなら
あるいはMMUの魅力
中華はCR-6 SEかな
似た構造が大量に後追いすると思う
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 23:22:53.16ID:2vN1hlLM
>>361

おー、素晴らしい。
スレでClone Prusa買ったという人、何人か居るけど組上げ、一番乗りですね!

印刷結果は公式と同等というのは素晴らしい。ネット情報でClone PrusaとOriginal、組み上がれば変わらないと言っていた人居たけど、
こうして、リアルタイムでくみ上げて報告してくれる人が居ると信じられて良いです。

>・ファンが別物で飛び出したネジが送りネジにぶつかる
これ、このスレに貼ってあった組み立て動画で言ってた奴ですね。ネジ二本、低頭ネジに替える必要があるという。

>・Z軸のモータが左右同じモノでコネクタが逆挿出来るうえに色が紛らわしい
こういう情報ありがたい。

取り敢えず、組み立てお疲れ様でした!
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 23:48:47.79ID:IBBSkqAZ
>>361
おー、Clone Prusa、組み立つんだな。ちゃんと出来る人なら。

うーむ、組み上げられればOriginal prusaの性能が安く手に入るのは良いな。選択肢の一つではある。
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 23:56:38.50ID:CxB2SrVX
>>369
なんだかんだでクソシナ誇大妄想ガイジのお前は真性のバカだろ
お前みたいなクソシナのど底辺がいくらクソシナ讃えたところで
儲かるのは利権貪ってるクソシナ共産党だけだと気づけバカ
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 01:19:26.30ID:fjVekNS2
Original prusa作った会社がClone に対して、派生マシンの存在で得られるものがある、
競争するのではなく協力してより自分たちはより洗練されたものを作るんだ、みたいな事
言っててかなり融和的な会社なのに、何で単なるユーザーがこうも攻撃的になれるんだろう。
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 01:24:42.06ID:WmqPar1i
>>373
クソシナゴキブリは日本のサイトに這い出てくんなや
わざわざバカ丸出しの誇大妄想まき散らしに来るとかどんだけ頭悪いねんお前
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 01:47:21.67ID:fjVekNS2
>>375
いやあ、スレを荒らしたいだけじゃないかなあ。
書き込み見るにクソシナ言いたいだけでPrusa持ってすらいないだろう。というか3Dプリンタ持ってるかすらどうだか……
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 01:57:18.66ID:E3RHmbmA
>>375

つか、>>369を攻撃して、クソシナ呼ばわりしているということは、CR-6 SEを攻撃しているのか……
あるいは中国製品全部を……

残念ながら、中国製を全部排除すると、日本の製品すら全部なりたたない気がするなぁ……
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 02:04:18.18ID:tfuZDmbr
>>377=378
何このバカ丸出しの白々しい自演w
クソシナガイジ丸出しの頭の悪さだな
もしかして日本人に見える書き込みでもしてるつもりなのか?
日本人が中華(笑)なんて盛大に讃え平伏すわけねえだろ馬鹿
ステマならガイジ卒業してからやれや真性馬鹿
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 02:12:06.30ID:PFsx/DHu
>>348
今更だけどそのサイトにあるプリンター比較が面白いわ
紙のは情報知ってたけど剥がすの面倒過ぎ
最終結果はカラーで綺麗だね
石膏は流石に家庭用に来ないわけだ
最終結果が1番美しいし印刷も速いけども
石膏パウダーで肺がやられてしまう
後処理はこんなものかなって感じ
残りのFDMはいつの時代のよってくらい古いな
それに3D-GANっていう会の存在をはじめて知ったけど
会の活動止まってるし会員名簿は閉鎖されてるしで
第一次プリンターブームの終焉を覗き見た感じだ
そっ閉じ
ワイも限界の精細さで筑波山作っちゃう
単色でつまらないんだろうけど!
この立体地図とても面白いんだけど
薄板の延びやすい金属板を上下からピンでプレスすると簡単に作れそうだね
銅板とかの叩き出しみたいなさ
あとは印刷方向を縦にすると標高線が消えてアナログチックな感じになるだろう
Litho planeとか?作る時のテクニックだね
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 02:19:30.90ID:X2SoBaO0
>>337
ender3のZ軸の左右のローラー左右とも自重で落ちない程度の締付け
それと同じ強さでY軸も合わせる
海外の3Dプリンター専門YouTuberが言ってた
CHEAPだかなんだかっておじさんだった気がする
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 02:27:51.00ID:X2SoBaO0
3Dプリンターで作った3Dプリンターなんか
3Dプリンター持ってたらまず買おうと思わんやろ・・・
しっかり金属で作ってあるのが一番
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 02:31:37.19ID:PFsx/DHu
>>382
>ender3のZ軸の左右のローラー左右とも自重で落ちない程度の締付け
左右のローラーって左3個で右3個って意味かいな?
X軸とヘッドの荷重は左の3個でガッチリ支えてるから
右側3個をどうしようとX軸が落ちるなんてことは生じない

それともVslotの基本構造のエキセンナットを締めて
右側パーツが自重で落ちないように留めるのか?
それは想像してなかったけど悪手だな
自重で落ちる程度が良いんだよ

>それと同じ強さでY軸も合わせる
Y軸は特に念入りにガッチリ行っとけ
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 02:39:05.17ID:LArGz2LB
シルクフィラメントで光沢あるもの出すとわかるが、Prusaもゴーストが出ててあまりきれいではないな。
安定はしていて便利ではあるが。
よくTwitterで上がってるFlashForgeのシルクフィラメント印刷のサンプルとかみたいにはならん。
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 03:11:50.05ID:Mx5tu2Rq
>>386
あー、こないだ出た奴ね。
あのFlashforgeのシルクフィラメントでアクセサリーっぽいの作った動画Youtubeに上がってたけど、確かに綺麗に見える。

ちょっと試して見たくなるね。
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 03:29:43.60ID:E3RHmbmA
>>380
おお、紙かあ……。

昔、七夕の国という漫画で、地図の等高線に合わせて延々と紙を切ってノリで貼って積んでって
地形の立体モデル作るバイト割と高額で請け負う話書いてたが、
今なら、3Dプリンタあればこんなに簡単に……。
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 04:36:27.69ID:X2SoBaO0
>>384
Z軸の寸切りとX軸の横棒を外した状態で片側ずつ分離した状態で自重で落ちないギリギリの締め込みがベストと言ってたよ
この事は複数の3Dプリンター専門の外人YouTuberが言ってるからあなたがなんと言おうとこれが正解だと俺は思ってる
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 11:03:10.16ID:iWXjfgCV
例えばBLV Ender3 kitを付けると
Z軸のキャリッジは落下するな
右側にフリクションがあれば
左側からガントリーを持ち上げる時
右側が遅れるね
物理法則的にさ
Youtuberが言ってたとかじゃなく
物理法則的にだよ
上昇中は右側は移動が遅れて下寄りになる
下降中は右側は移動が遅れて上寄りになる
更には左側のX軸固定ネジをこじるからX軸の固定が緩んでくる
Z軸を一方方向にしか動かさないなら
右側遅れ右側下寄りで上昇を続けるから気が付きにくいだろう
Zhopのように上下が繰り返し発生すると
右側の遅れが目で見えるようになるよ
この意味でBLV Ender3のリニアガイド化で右側キャリッジを上下のフリクション最小にするのは良い方法
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 11:09:02.14ID:iWXjfgCV
>>389
そんな仕事があったとは
紙をノリで固める同時にCNCでカットかな?あれ
レーザーカットでは紙が焼けた痕が残るよね
カッターナイフかもしれん
昔GRAPHTECの2Dのカッターナイフ方式使ってたわ
紙やシールが切れるんだよね
シールは台紙を切らずにシールだけ綺麗に切れてたわ
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 11:15:19.82ID:VXWhv3Cj
それでも良いんだろうけど、一つの問題解決するのに
新たに3つも4つも問題抱え込みそうな方式だから誰もやらんのだろ
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 11:38:49.16ID:JRyzAdq5
>>387
お前が絶対的かつ絶望的にアホなだけだろ…(笑)
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 11:40:22.83ID:Iug+RBDN
>>389
それ、学校で部活か授業かは忘れたけどやったことあるな
社会科の勉強は好きじゃないけど、工作は好きだった自分的にかなり印象に残る作業だったことは覚えてる
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 11:51:41.31ID:VXWhv3Cj
等高線のある地図は、まさにそういうことのためにあるかのようだもんなw
基本的には2枚用意してベースの用紙に貼って1線置きに切取って組合せれば良いのか?
そんな感じで無駄なく出来るはずだが、手間考えたらやっぱりやる気がしないwww
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 20:12:16.71ID:E3RHmbmA
>>400
おおっ、期待して待ってた!
一番の格安Prusa Cloneのレポート!

組み立ての難易度どんな感じです?
難しかった?
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 20:17:39.86ID:6JlABbrq
>>401
仕事終わりにちょこちょこしてたから時間かかったけど、bearkutの製作所の説明見ながらやったらすんなりできたよ
パーツが足りなかったりネジも足りないしtスロットのネジ穴も斜めに空いてるのが数個あったりで安かろう悪かろうではあったと思う
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 13:23:35.99ID:Y6dz4+a4
>>408
せかさずのんびり待とうぜ。
調整かもしらんし、急用かもしらんし。

>>407
うーむ、強度が出る造型法って、これ
https://images.squarespace-cdn.com/content/v1/5d88f1f13db677155dee50fa/1599912155585-5FFSYLHCUH3WXQODAPHP/ke17ZwdGBToddI8pDm48kEudsjGS8xc-xRaqByyRr6x7gQa3H78H3Y0txjaiv_0fDoOvxcdMmMKkDsyUqMSsMWxHk725yiiHCCLfrh8O1z5QPOohDIaIeljMHgDF5CVlOqpeNLcJ80NK65_fV7S1USpZgaknLglE1D6Dq04Eyh_S0a3hukrxF23zkQzXmn5G7zs2yPjc1ECvpa5Zm_kMqw/design_03.png?format=2500w

こんなこと普通のスライサーで指定できるのか?
今使ってるFlashForgeのだと、側面の層を何層にとかで厚くは出来るけどね全部層を厚くすることで宙空を埋めるような設定はないような……
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 13:24:54.03ID:Y6dz4+a4
あー、良く見ると、全部じゃないか。
ちょっと見間違えてた。
ようするに側面の層を厚くしましょうという話か。
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 22:12:34.53ID:xM0BSKF6
>>413
温度を見直して状態が変わらないようなら
ノズルをTrianglelabとかの品質が良いやつに交換した方が良いじゃないかな
こだわりのない中華部品の寄せ集めだろうし
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 22:20:11.59ID:9sFGVS7M
コレを称賛してる人は3Dプリンター全く組み立てられてないと思う
かなり酷い部類でアマで1万で買えるX1の未調整(ヘッドクリアランス調整のみ)の箱出しデフォルトより酷いと素直に思うよ
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 22:23:14.67ID:xM0BSKF6
>>421
トータルではいくらになったの?
5万ちょっと位?
ファンの音は居間に置いても気にならない位静かなのかな?

小さくて取り回し良さそうだし、ボーデンなのにそんだけの品質でプリントできるのはやっぱり凄いね
すげー欲しいな
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 22:51:12.90ID:iHsokoOj
>>430
ファンはメチャ静かですよ、ベアリングの音のほうが大きいですね
フィラメント2本とMK3Sのブツブツベットやフィラメントセンサー買ったんで
六万五千円ぐらいです、到着時に佐川に関税3000円と関税建て替手数料1100円支払いました
闇金並みの取り立て手数料ですよね
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 22:54:27.65ID:8kz5iFaY
>>431
なんか、最近、スレを荒らしたい目的でわざと怒らせるような書き込みしてる人が居る気がする。(もちろん、悪い評価するなという訳ではない)
中国がどうとかケンカしてる人も、主張というより、なんか煽りたいだけに見える。
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 23:27:25.67ID:9sFGVS7M
完全無調整と言ってるから俺も今ender3で
curaのデフォルトのStandard設定で船作ってる
ヘッドやベッド温度すらデフォルトの完全デフォルト
今現在の完成度は71%
出来たらうpするよ
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 23:53:42.97ID:omZ9XF1m
せめてID変わってから書き込んでほしかった
エンダーマン=クズって風潮になったら困るんだけど
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 00:19:42.00ID:lOT2vKGp
>>433
本人の気づかない深層心理でマウント取りたい気持ちがあるんだろう。
本人も気づいていないから悪意がない分、たちが悪いんだよ。

そういうのとはこちらが合わせてやるか、こちらが去るかしかない。
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 02:18:51.18ID:1ZMwBwek
初めて買って嬉しいのは分からんでもないがゴミみたいな作例上げられてもな
せめて1万円プリンターの箱出しは超えられるように設定詰めるなり
改造するなり何なりしてから上げろよと

ゴミみたいな作例上げれば誰かがアドバイスしてくれるべ的な打算が透けて見えて虫唾が走るわ
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 03:41:32.48ID:A7RyXRmJ
ユーザーのすそ野が広がることで新機種が出たり消耗品が安くなったり
色々情報も増えるメリットがあるのに、古参が新参をこうやって排除していくから
マイナーから抜け出せない悪循環に陥る。
3Dプリンターなんてマイナー中のマイナーなんだから
人が増えることを喜ばないと未来はない。
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 03:45:01.55ID:s0pHgbdD
そんなの無理無理
3DCADソフト扱えるスキルが必須な時点で裾野が広がることなんか未来永劫ない
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 04:21:40.25ID:A7RyXRmJ
プログラム言語もスクラッチが登場して幼児教育に取り入れられている時代。
CADだって粘土細工のようにスカルプソフトで自由に楽しめる。
趣味で粘土細工レベルのものを印刷して楽しむのが裾野なんだよ。
最初からスキル全開で正確精密を要求するほうがおかしい。
買って初めてプリントしたものをネットに上げる事すら難色を示すとかどの立ち位置から言ってんのよ?
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 04:26:09.28ID:dFBhCsz6
>>440
もうたこ焼き職人みたいな真似する時代は終わったんだよ。
というか、高校10年生みたいな真似すんなよ。いいかげん卒業してレベルの高いところとやらに行けよ。
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 06:22:23.53ID:CiK0ArSK
>>444
願望は大いに結構だが向こう10年20年の話じゃない
それに誰も画像を上げること自体は否定してない
誰と戦ってるかは知らんがね
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 06:54:33.77ID:P6kLsdIC
>>444
結局使い手の調整がうまいだけでPrusaの出来だけが特別いいわけじゃないことがばれるからだろ
機械の性能がいいから箱出しでEnderに勝てるってのが信者の拠り所なんだからそこを崩すような書き込みは許されないよ
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 07:35:52.33ID:wfAlHbmN
箱だし無調整、最初の印刷でこんだけ出来るのは良い感じって意見に違和感感じる人の声がでかかったからじゃ?
俺も初めたばかりだけどこれで良い感じなのかーとは思ったけど

箱だし無調整でも人によってハード、ソフトともに無調整って思ってるのと
ハード組み上げは調整しまくってソフトだけ無調整って思っているそのへんの認識違いじゃないんかね?
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 08:23:09.51ID:BzlXDoDS
製品として売られていても最初は船すら完走しないことが普通にあるのが今の3Dプリンターの現状だから

Prusaは組立マニュアルも素晴らしい、って言われてるけどそれはわかりやすいという意味だけじゃなく
さりげなく精度を出す工夫、カンどころが書かれているから。実際にはよく読まなかったり
読んでも意味も分からず適当に組立てるユーザーがほとんどだろうけど、ちゃんと読んでその通りに組めば
精度の高いプリンターが組立てられるよう設計上も工夫されてる、ほんとすごいよ、感動ものだよ
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 12:34:20.55ID:62ialWdd
>>444
確かにそうだね。
スレに子供にPrusa組み立てさせてる人居たしね。
そういや、組み立て完了おめでとう。

というか、教えれば小学生にCADソフトが使えないはずもないと思うけどなぁ。3Dプリンタで簡単なもの作る程度なら。


>>445
ほんとにねぇ。買って初めて出した人に、親切めかして、もっと高い機種に買い直したら、とか、
一万円プリンターの方がとかEnderの方がとか連呼してマウント取る。ぶっちゃけ、一万円のプリンターや
Enderユーザーもその書き込み嫌がってる人居るだろうし、スレ離れ人増えたりすると思うんだけどね。それが目的かも知らんが。
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 12:43:32.02ID:BBPDZrmh
>>451
Sをお勧めする
無印でも一応プリントできるけど、難易度高い物印刷しようとすると
いろいろ改造したくなるから
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 13:20:43.12ID:VCJoG8gu
>>451
動画で見たけど、造形はあんまり変わらない感じだったよ

どう考えても構造に無理があると思うよ
zの柱が1本は剛性が全然足りないよね
リニアとか言ってる場合じゃないんだと思う

どっち買ってもそれなりだろうから
kp3の方が良いんじゃないかな
値段的にまだ許せる
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 14:59:33.56ID:62ialWdd
>>458
MK3Sでダイレクト式だったのをボーデン式にしたのはどうなんだろう。造形物は綺麗だけど。
Prusaはダイレクト式の方が安定してるとかトラブルが少ないと考えてダイレクト式にしたのではないのか?
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 16:59:05.86ID:msL4c4h2
ヘッドがデカいからビルドボリュームか本体サイズが割を食うしフレーム剛性が品質に与える影響も大きいからなおさら
ヘッドが重いから慣性モーメントの関係で精度が落ちるしプリントスピードも上げにくい
言うまでもなく動作音や振動でも不利だし、ベルトやリードスクリューへの負荷も高くなるから
いい状態を維持するには金と時間をしっかりかける必要がある
よく言われるボーデン式の欠点は素材やパーツ単位での改善で容易に解決できる(そして既に解決済)なのに対し
ダイレクト式の欠点は深淵なる物理法則によるので、アインシュタインが間違っていない限り解決は不可能

2分くらい頭使えば分かるだろこれくらい
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 18:10:38.71ID:VCJoG8gu
>>463
ボーデン式の欠点の解決策をもう少し詳しく教えて
エクストルーダーをBMGみたいなギアードで両方から挟むタイプにして、
チューブをカプリコーンみたいな高品質のに変えてガタを無くす位しか思いつかないんだけど、
リトラクションの時間が長くなることによるプリントスピードの低下と詰まりやすさ、押し出し時間の遅延はどんな感じで解決すれば良いのかな?
押し出しに関してはプリント品質に影響するからぜひ教えて欲しい。リニアアドバンスとかがうまくやってくれるのかな?
素材で解決ってのは高級フィラメントを選ぶってこと?
今まで絶対ダイレクトの方が良いだろうと思ってきたけどprusa mini見てるとそうでもないのかなとも感じるよね
ダイレクトにしてから、あまり詰まらなくなったからボーデンに戻そうとも思えないけど
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 18:29:40.36ID:m2gDooWL
リトラクションが長くなることによるプリントスピードの低下は理論上の話であって現実には有意差はない
それよりヘッド重量が増すことによる物理的限界の方が遥かに深刻
詰まりに関しては解決策はいくらでもあるから自分で調べて好きなの選べばいい
フィラメントの相性に関しては今どきのボーデン式で詰まるような粗悪品ならダイレクト式でも大体詰まる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況