X



FDM式3Dプリンター個人向け 1レイヤー目
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 23:28:16.45ID:Ld19g1fI
個人で買える数万円台のFDM式3Dプリンタについての情報交換や雑談のスレッドです

スレの棲み分け
光造形式→プリンター板の光造形式
デルタ型→同上
ダヴィンチ→同上
Phrozen→同上
改造・自作・部品アップグレード・ファームウエア書き換え→電気電子板、造形方式問わず

このスレの主要目的
・どの機種を買ったらいいかわからない、機種比較
・DIYキットの組み立て方や調整方法の相談
・新機種の話題雑談
・フィラメントの選び方や入手先、価格
・個人輸入の方法相談
・モデリングソフトやスライサーの使い方
プリンターを買う相談から上手に印刷するまでの話題が主になります
改造等の話は電気電子板に誘導願います
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 21:18:21.90ID:yJVh+oty
>>841
シートも消耗品感覚でいいんですね?
剥がしてしまってから、これを他の人は上手く扱っているのか?って疑問になりましたw
ガラス板にするとなると近接ヘッドを変えなければいけないので勇気がまだ出ないのですが
意外とガラスは扱いやすそうですね
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 22:02:27.44ID:+HrQ3Cyw
>>851
シートはメーカーが交換用を販売していることが多いです
汎用品なら3Mのシートが有名です
3M 3Dプリンタープラットフォームシート(3枚入) ABS/PLA対応 3099AB
アマゾンで買えます
お使いのプリンターにぴったりのサイズが無いかもしれませんが性能は優秀ですよ
他にも3Dプリンターのベッドに貼るいろんな物がありますね
探してみてください
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 22:04:24.67ID:5v+Sfvll
>>852
geniusの人だね
画面割れたりいきなり散々だね

ttps://www.アマゾン.co.jp/dp/B07VG7LDWC/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_XX9nFb90B2NYJ
これじゃだめかな?1mm太い?
モーターについてるギアは外れる?

念の為リボンケーブルを一度外してみて、もう一度取り付け直してみたら?
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 22:08:41.71ID:5v+Sfvll
>>851
その機種でそのシートは上手く使えてる人はいないと思うよ
そして確かガラスとか、他のベッドに変えたらオートベッドも使えなくなるんじゃなかったかな?
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 22:16:23.77ID:4PFgsvUG
17HS4023S-23ってのです
17がステップ数で40,23がサイズって事でいいんですよね?
HSやS-23ってのにはどんな意味があるんでしょうか?S-23は薄型って意味のような気がしますが。

>>857
申し訳ない別人です。sidewinder X1な人です。
印刷自体は簡単にすごく綺麗に出るんで良い機種ですよ。
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 22:22:32.13ID:+HrQ3Cyw
>>852
不思議な感じ
モータードライバーからモーターのコイルまでの間のどこかで接触不良を起こしてる印象
ステッピングモーターの正転逆転は電流流す向きの違いなので、片方向だけ正常、反対方向異常は考えにくいが動画でそうなってるしなぁ
リボンケーブル?使用ならそこが接触不良なのかも・

なお、モーター本体から4本線が生えてますが
A+ A- B+ B- って感じで AとBのコイルに繋がってます
この4本に流す電流の向きとか順番を変えるとモーターが回ります
もしもB+が切れていたら回らずに振動します
動画で見せてくれた上手く回ってない状態のように
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 22:36:38.80ID:+HrQ3Cyw
>>859
日アマだとこれかなぁ
ブランド: Iverntech
5つ星のうち4.6 9 レビュー
Iverntech Titanの押出機 Extruder 3DプリンターおよびCNC機械のためのNema 17のステッピングモーター42x23mmボディ

商品詳細:
製品名:3DプリンターTitan Stepper Motor
商品タイプ:モーター
モーターサイズ(L * W * H):42 * 42 * 23 mm
フェーズ:2フェーズ
電圧:4.1V
電流:1A /相
抵抗値:4.1±10%Ω/相
インダクタンス:4.1±20%mH /相
保持トルク:13N.cm以上(18.5oz.in)
ディテントトッグ:2.0N.cm(2.85oz.in)
絶縁材クラス:B
ステップ角:1.8°±5%

このモーターについてだけなら
Nema17 = 規格1.7インチ角 42mm角
23 = モーターの厚みまたは長さ

X1 に付いてるモーターは電流が0.7Aみたいだけど、Titan用として売ってるから動くのではないかと思います
慎重を期すなら全く同じ型番の入手を
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 22:37:57.93ID:yJVh+oty
>>856
ありがとうございます
Amazonみたところ評判いいですね
マスキングテープなどいくつか試してみましたが
そちらは駄目でした
今は純正のシートを取り寄せ中です

>>858
そのシートとは、3Mのシートですか?
ありゃ、黒色じゃないと駄目なのかな

ガラスにするならオートベッドも変える必要があるので
これもやるなら中国から輸入ですね…
イチから組み立て直すの面倒な
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 23:13:56.80ID:5v+Sfvll
>>862
分かりにくくてごめんね
純正の本体付属のシートのことね
BLTOUCHのクローンに交換してファームウェアを変更したら、どんなベッドに交換してもすぐにオートベッドで対応できるようになるよ

でもファームウェア変更できるのかな?
Marlinでも対応ボードが見当たらないし、メーカーのページにもファームウェアが見当たらないみたいたけど
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/16(日) 00:07:27.00ID:kSxhuSGI
>>852,860
モーターよりもドライバの方が壊れてるように見えるけど間違いかな
ドライバ内の4つあるトランジスタのどれか壊れていて、フルブリッジ回路の電流のプッシュとプルのどっちかが動かない状態
sidewinder x1はドライバボードを外せるので、いちどEドライバを別軸のドライバに換装してみてもよいかも
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 00:03:41.80ID:4xwBP6nl
>>830です。
今日一日ステッピングモータ変えたり
繋ぎなおしたりしてみた結果・・・・治りました!
ひっくり返してモータードライバをとっかえひっかえしてたら
正常に動くようになりました。コネクタやケーブルの問題だったのかな?
そうなると思い当たる節として不調になる前は初チャレンジの特大物を印刷してたんですよね。
それでケーブルに何らかの力がかかったのかなあと推測しています。

皆さんありがとうございました!!
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 00:09:08.04ID:4xwBP6nl
しかし問題が一つ・・・
モータドライバをぐりぐり付けたり外したりしているうちについてたクーラーがポロリポロリと落ちてしまいましたw
これ何で付けたらいいんだろうか・・・
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 00:39:13.51ID:7ppQdWK9
>>871
SWEETECH 経済型[ 3 x 2 パック] シリコンサーマルパッド、冷却ラジエーターフィン、
両面放熱シリコーンパッド、熱伝導性6.0 W/mk、軟らか材質、SSD CPU GPU LED ICチップセット冷却用、ブルー、6枚入

アマゾンならコレとか
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 01:07:56.74ID:vi0zJdQo
>>872
NVMeSSDに使う奴を張っておけばよさそうですね。
ありがとうございます。
ところでsidewinder X1を分解したらモータドライバがE0、E1両方ついてたんだけど
これって普通なのかな?モーターはX,Y,Zとエクストルーダー用なので4つしか要らないはずなんだが。
将来拡張キットでも出す予定なのかな?
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 17:21:10.89ID:KYdrK/b1
Adventure3買いました。
側面とか上面は綺麗なんですけど、ラフタに設置する面とか、サポートの上に形成される下側の
面は、どうしても繊維を編んだような模様になってしまう。

FDM方式では、側面とか上面みたいな綺麗な板状に印刷することはできないのでしょうか?

もしかして、デュアルヘッドだと、片方を水溶性にしてサポートの代わりに板作って上に印刷とかすれば
綺麗になったりするのかな?
0879178
垢版 |
2020/08/17(月) 17:42:59.15ID:Emw3KV+l
>>866
>>868
それは、印刷に何時間かかったのか教えてほしい
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 17:48:32.66ID:5g5YFIvj
>>878
サポートとの接点はどうしても荒れるよ
底面に関してはラフトじゃなくてスカートやブリムを使ってみては?
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 18:23:34.46ID:5tJuByi7
>>878
レイヤーの厚さをもう少し薄くしてみたら?
レイヤーの厚さ=サポートと造形物の隙間
になるから
あとはスライサーを変えてみると良いかもね
スライサーによってサポートの作り方が違うから底面がもう少し安定するかも

>>879
868だけど、大分前に作ったからどれだけ時間がかかったかは覚えてないよ
でもたぶん30mm/sで作ったと思うから結構かかったと思う
70mm/sでもちゃんと造形できるけどリニアアドバンスの補正を受けにくいみたいで、比べると角とかは低速の方が圧倒的に綺麗に造形できたよ
0882178
垢版 |
2020/08/17(月) 18:53:57.87ID:Emw3KV+l
>>881
舟を30m/sだと3時間とか掛かってるんですかね?!
結構掛かった=何時間位なのか感覚的なものがまだわからない

オリジナル品をつくるときに4時間超えを見て
コレはないだろ?と思いながら不要部分を削って3時間位にした
そしたら、削った分だけ安定性が落ちたorz
気持ち悪いぐらいぴったりできたから良いけど

車内に放置して、どれぐらい逝くかの耐久試験用だと
割り切った物は長持ちする法則が発動しそう

4時間とか、、、気にしないレベルなん?!
むしろ短い方とか?
(100*80*H60位のスマホスタンドみたいなの)
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 19:28:41.72ID:pdR2zXta
>>882
私の場合は印刷時間12時間以内なら綺麗さ優先
ぶっちゃけ寝てる間に印刷が終われば5時間でも12時間でも同じ
本来は安全のために休日の昼間に印刷した方がいいよ
印刷時間が24時間超えると悩みはじめる
同じ物を量産する場合には速さ優先にするかな

プリンター買って最初の方にスマホスタンド作ったよ
他にも自作のデータ印刷したり
その時にはプリンターをずーっと見張ってて、2-3時間でもすごく時間かかる印象でイライラした
慣れとか印刷計画の組み立てにもよると思います
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 19:37:22.61ID:pdR2zXta
>>878
底面を綺麗に印刷したい場合は水溶性のサポートマテリアルを使ってデュアルヘッドや2in1ヘッドで印刷する
印刷する物にもよるけど印刷しっぱなしの綺麗さを求めるならこれ
塗装や後加工するならヤスリで削ったりパテで埋めたりと印刷物の表面がそのまま表に出ることはないから、電動工具でガッツリ削ればいいと思う

基本形が球体の変形の物は上半分はそのまま印刷し下半分は天地逆に印刷してから接着すると綺麗になるよ
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 20:35:51.30ID:SZeq+GFE
PRILINEの通称599TPUを500gぐらい使ったところで急に調子悪くなった
変だなと思ってフィラメント径測ったら1.3mmしかなくて、2mぐらい更にフィラメント引き出したらまた1.65mmぐらいに戻ったんだけど同じ人いない?
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 08:11:27.81ID:+tpDoaAU
>>878
adventure互換機持ちだが、ほぼ何の設定調整も無しでコレだけの印刷ができることをまず感謝な
そしてどんな積層設定なのか知らんがPLAなら工業用ドライヤーであぶるなどましになる方法はあるよ
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 08:15:09.90ID:+tpDoaAU
>>882
15hとか当たり前だよwww
確かに最初は三時間でビビると思うが本当に小さいもの以外は10h以上当たり前

ちなみにPLAで車の中の物を印刷すると飴のようになるからABSで作ろうなwww
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 08:50:18.52ID:AXn35X0Q
>>893
多分その通りだと思う
ある時期に製造されたものバラつきが酷いらしく米Amaや英Amaのレビューで同じ人結構見つかった。みんな大体1.2mmから1.8mmで一貫性がないって言ってるね
1.2mmだとエクストルーダで滑り続けて押し出しが永久停止するんで、大物プリントする人は注意したほうが良さそう
0897878(初心者)
垢版 |
2020/08/18(火) 10:24:02.80ID:/ubSPBiB
底面やサポート上の下面を綺麗にする方法、いろいろアドバイスありがとうございます。

サポート上の下側の面を綺麗にする方法なのですが、FlashPrint(スライサー)のサポート材の設定で
デフフォルトで0になっている頭部レイヤを5とか10とかにしてやるとサポート上にラフト面
みたいなの作ってくれるので、サポート上でもラフト面上に近い感じには綺麗になりますね。
なんでこれ、デフォルト0になっているのだろう。

おっしゃる通り、スライサー設定重要ですね。
Curaインストールだけしてみたけど、Adventurer3用にカスタマイズするのが良く分からなかった。
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 10:37:31.94ID:+tpDoaAU
>>894
今の時期なら個別包装されてる飴放置したみたいに原形がわからないくらいになるw
チョコのようにドロドロまではいかないがまっすぐで作ったのにボンネットの形にへなへなになるくらいになるよPLAは
0901178
垢版 |
2020/08/18(火) 12:23:21.98ID:7DU7t3rp
出力時間が3時間とか雑魚なのね
3Dプリンタ、恐ろしい子

車内用小物、とりあえずのテスト印刷としてPLA
日陰に停めておいた車内だと、とりあえず原型をまだ留めてる
本ちゃんはABSにするよ。。。

同じPLAでもフィラメントによって耐熱性が違う?
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 12:40:57.40ID:/KI5EDei
自動車用をPLAで印刷しようとしてたから、良い情報サンクス

PETGの車内放置は熱的にどうなんでしょうか?
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 15:26:50.98ID:uW1uNaN+
>>907
明らかに不良品だけど返品するか微妙
フィラメント直径をなんらかの方法で簡易的に検品したいね
ロールへの巻も乱れててフィラメントが凹んでるし
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 15:40:05.10ID:Yk1Kac9o
ABSで作った食器固定パーツを自動食器洗い機に入れて使ってるけど特に変形はしないな。
熱湯で洗って高温で乾燥されるはずだが
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 17:51:05.34ID:/ubSPBiB
初心者で良く分かっていないのですが、質問させてください。

このスレを見ていると、Artillery Geniusというのが綺麗だと評判が良いみたいですけど、
ネットで仕様を探すと積層ピッチ0.1mmとなっています。
しかし、色々な機種が積層ピッチ0.05mmに対応しているように見受けられます。(QIDI TECHのとかFlashForgeとか)

ここら辺は重要ではないのですか?
積層ピッチが細かく出来れば出来るほど、綺麗に出来るという認識なのですが……
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 18:15:01.80ID:uW1uNaN+
機種問わず0.05ピッチは造形できると思うけども
0.1で十分に綺麗だよ
もしもフィギュアとか作るなら光造形がよいよ
0.025とか普通に使えるし次元が違う、比較にならないくらいに綺麗
FDM式は印刷材料を自由に選べる点と造形領域が大きい点がメリットだね
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 18:20:20.76ID:EKhjT1gb
>>916
geniusが綺麗なんて書かれてないような
値段の割に理想的な機構ってだけで
購入者が造形物あげてくれてたけどあんまり綺麗じゃなかったよ
あれはフィラメントの問題かも知れんけど
0920178
垢版 |
2020/08/18(火) 18:36:00.27ID:WiiH5i+I
設定さえ決まれば、どの機種でも綺麗にでると思う

geniusは、デフォでenderのオプションが最初から盛り混まれてるから
少しお買い得だね?程度の認識で良いのではないかと
もう、積層は0.2でいいやと思ってる
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 19:16:01.66ID:WEN6TkH3
>>920
ノズル0.25、積層0.05
とかですげー小さいフィギュアとか作るの面白いぜ
フィラメントもあまり使わないのに綺麗にできると達成感はあるよ
いつかノズル0.15とかも挑戦してみたいな

>>916
個人的には構造としてanycubic MEGA-Sとかが良いと思うよ
剛性がとか言うつもりはないけど、X軸もY軸もv-slotじゃないリニアブッシュでZ軸は2本あるから、改造していけばprusaの品質も目指せるしね
改造しないとめちゃうるさいみたいだけど
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 19:25:23.77ID:AXn35X0Q
ender-3やGeniusも最小で0.01mm単位の積層まで可能だったような
モーター分解能が1.8度、Zリードスクリューが2mmピッチなんでマイクロステップ無しの機種だと最小積層単位は2×1.8/360=0.01mm
ただ積層0.1mm以下でやることはほとんどないと思う
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 19:33:52.43ID:Zp/g//Ve
以前に0.01mmの積層に挑戦したが
Eモーターの解像度不足で作れなかった
0.02mmまでは綺麗に作れたよ
0924178
垢版 |
2020/08/18(火) 20:06:13.96ID:pC4r95v5
0.4mmのノズルだと0.1mm積層が限界で
0.2のノズルを用意すれば0.05mm積層が可能

カタログ上では0.4mmノズルしか書いてないので
z軸に分解能があっても0.1mm積層が最低と謳ってる

ノズル0.2mm、ライン幅0.14mm、積層0.02mm
うーん、舟を出すだけで一日かかりそうだぞ?!
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 23:01:44.41ID:5QFsn6lQ
>>928
材料費が高いからフィギュアのような小さい物以外作ると高くつくから
100円ショップで買うより作ったほうが圧倒的に安いとなれば便利ツールも作る
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 23:54:44.43ID:WEN6TkH3
>>931
フィギュアが欲しい訳じゃない
ディテールが細かいから小さく作るのが難しくてプリンターの限界を探ってるだけだよ
遊んでるだけ

それ以前に人の作るのものにケチをつけるな
仮にフィギュアが欲しくて作る奴がいて何かお前に迷惑がかかるのか?
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 23:59:17.48ID:d6J6OWwB
ちょうど私も調べていてPrusaというメーカーが1番無難なのかなと思いつつこのスレ読んでいた
Enderという機種の別売レーザー刻印だけがすごく気になるんだけど、Prusaにenderの別売品を取り付けってやはり物理的に不可能なんだよね?
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/19(水) 00:15:43.81ID:27jlrY9F
>>934
絶対に無理ではないけど、やめておいた方が無難だと思うよ
3dプリンター、CNC、レーザー刻印が3in1でできるsnapmaker2.0ってのがあるからそっちの方が良いと思うよ
今から注文すると、届くまでかなり時間がかかるけど

無難と言う意味合いであれば、10万出せるなら手を加えなくても後悔はしないくらいに造形が綺麗だよ
リニアブッシュのベアリングの音以外動作音はとても静かみたいだし
組み立てるのに8時間位かかるらしいけどね

Ender3も安くて色々改造やトラブル解消の情報があるから、無難ではあるよ
造形も改造しなくても結構綺麗みたいだし
安物だから音はうるさいよ
でもマザーボードが安く簡単に交換できて静かにもできる

どっちの機種も無難だけど、無難の方向性が違う
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/19(水) 00:51:59.20ID:lsgZQX7C
>>934
レーザー彫刻のユニットをPrusaに取り付けは可能
レーザー出力もCrealityの0.5W級から他メーカーの10Wくらいまで市販品があるね
レーザーユニットを取り付けるアダプターはプリンターで印刷
レーザーの出力変更はパーツクーリングファンから電線を分けてもらう
など手順はこれ
https://www.instructables.com/id/Laser-Engraving-on-Your-Prusa-MK3/
結構改造する感じになっちゃうね
でもやってる人も多そうだ
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/19(水) 04:13:45.06ID:HzHU7DMa
ボーデンよりダイレクトのほうが精度出そうだけど、どうなんだろ
ヘッドが重くなる分振動が増えたりするのかな
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/19(水) 04:53:15.38ID:wdNYvWT/
>>939
高速で動かすなら影響はあるけど
通常使用の100 mm/sぐらいまでなら全然大丈夫
それよりもフィラメント送りが圧倒的安定するメリットが大きい
ボーデンタイプのデメリットであるフィラメントとPTFEチューブとの摩擦やら
フィラメント送りの際のバックラッシのような遊びとかそういったものから解消される
低価格帯でprusaが頭1つ抜けてる理由の1つはここだと思う
最初から高性能なダイレクトエクストルーダついてるからね
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/19(水) 11:38:57.37ID:1uJMs+I9
599TPUの設定が分かってきたのでメモ(多分TPU全般の設定で使える)
温度225度 冷却ファン オフ
ノズル0.4 積層0.2(0.1だと反りやすく汚くなる)
印刷速度35
サポート材は極力使わないかmeshmixer等で太めの物を作る
引き戻し有効をオフ
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/19(水) 11:44:26.24ID:i+IHg5RS
>>948
もってないけど参考になるわ
ちなみになんの機種つかってるの?
あとmeshmixerでサポート材ってどうやってつくるの?
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/19(水) 13:55:43.11ID:jPNSyh7K
>>948
色は何色?
温度高すぎだと思うけど最適な温度を検査するタワーとかつくってみた?
うちはホワイトだけど、温度215℃が綺麗に出るよ
Kの値はノズル0.4で0.8位だった
ファンもちゃんと回した方が良いし、温度が十分下がるからサポートも普通に付けて全然問題なかったよ
スピードは角を綺麗に出すために
30mm/s位が良さそう
リトラクションとかどう設定しても糸引きがゼロにならないけどPLAよりちょっと汚い程度で造形できる

固めだけどボーデンだと高めの温度じゃないと詰まるのかもね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況