>>621
ちょっと分かりにくいかもだけど、、
1)厚さがライン幅二倍のテストキューブをプリントし、その壁厚の平均をノギスで測定
2)壁厚平均値をW[mm]、スライサでのライン幅設定値とフローレート設定値をそれぞれL[mm]、S[%]としたときに新しいフローレート値をS'=S×2L/Wで更新
3)Wが2Lに近くなるまで1)2)の手順を繰り返しフローレートを更新

多分こっちみてもらった方が分かりやすいと思うよ
https://3dprintbeginner.com/flow-rate-calibration/