X



FDM式3Dプリンター個人向け 1レイヤー目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 23:28:16.45ID:Ld19g1fI
個人で買える数万円台のFDM式3Dプリンタについての情報交換や雑談のスレッドです

スレの棲み分け
光造形式→プリンター板の光造形式
デルタ型→同上
ダヴィンチ→同上
Phrozen→同上
改造・自作・部品アップグレード・ファームウエア書き換え→電気電子板、造形方式問わず

このスレの主要目的
・どの機種を買ったらいいかわからない、機種比較
・DIYキットの組み立て方や調整方法の相談
・新機種の話題雑談
・フィラメントの選び方や入手先、価格
・個人輸入の方法相談
・モデリングソフトやスライサーの使い方
プリンターを買う相談から上手に印刷するまでの話題が主になります
改造等の話は電気電子板に誘導願います
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/08(土) 02:19:46.03ID:0RqtbL0P
像足はベッドレベリングで改善すると思います
もしもベッドがカッチリしていない場合
たとえば、ベッドの原点付近(左手前)を持って上下に動かしたり左右に動かしたりした時に、前後移動以外の動きのガタつきが感じられるならベッド下のローラーのうち、
六角形のナット(エキセントリックナット)を回して、
ガタ付きが無くかつ前後移動がスムーズな固さまで締めて下さい
ナットを回す工具は付属しています
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/08(土) 02:27:21.61ID:haW/hdZf
力技だけど
0.3mmとか潰れる量がわかってればBlenderとかで底面を選択してループカットして厚み盛ってかつ広がっちゃう分をシュリンクしてしまうという手もありまっせ
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/08(土) 05:12:35.02ID:fNCi+Pyi
個人的には最底面なんてどっちにしろブリムやスカートのせいで
きれいにはでないし、Zクリアランスとかのせいできっちり外寸法も出ないのであまり象足だのどうと気にしないw

>>590見たいに角ダレを見越してC面取りとかR加工して角を落とす方が実用的だ
もちろんキャリブレーション用のオブジェクトにはそんなことはしないが。
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/08(土) 09:43:16.15ID:mHu3zMTx
>>541
どなたかちょっと教えてほしい。

;LAYER:-1
;RAFT
G0 F4200 X94.999 Y94.939 Z1.110
;TYPE:SUPPORT

;LAYER:0
M107
G1 F4200 E301.23562
G0 X118.200 Y101.800 Z1.630   ←ラフトからのZオフセット0.5
;TYPE:WALL-INNER

;LAYER:1
M106 S255
G0 F4200 X101.800 Y118.200 Z1.610 ←Layer0からのZオフセット -0.02
;TYPE:WALL-INNER

;LAYER:2
G0 F4200 X101.800 Y101.800 Z1.810 ←Layer1からのZオフセット +0.2
;TYPE:WALL-INNER

Layer1のZ座標はなぜこうなるの?
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/08(土) 11:51:16.45ID:OAm3g28i
>>594
titanのダイレクトに改造してるからだと思うけど、
うちだとめちゃくちゃ綺麗でPLA並にプリントできるよ
まず温度高めにして様子をみてみて、
だめならttps://www.thingiverse.com/thing:3463163
みたいなのに部品を交換してみて、それでも改善しないなら
bmg extruderみたいなのにエクストルーダーを交換するしかないだろうね
ここらへんで大丈夫だと思うけど、まだ無理ならダイレクトタイプに改造しないとだめかもね
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/08(土) 12:07:40.42ID:Y/i4v8DK
プリンタメーカーがTPU対応を謳ってるのヅアルドライブのエクストルーダー使ってるかそうでないかの違いだしね
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/08(土) 12:14:42.82ID:haW/hdZf
599円TPU
2つしか買えなかったけど、未改造のEnder-3でも綺麗にプリントできたよー
糸引きは受け入れて後で切ればいいと考えてリトラクトは無しでボーデンでもぜんぜんいけるもんだね
ノズル220度ベッド60度でやってみた
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/08(土) 12:40:52.31ID:IyJw9Zgl
>>593
初期レイヤーのZオーバーラップだと思うよ
ラフトとモデルとのエアギャップにフィラメントを補填するためにLayer0とLayer1をオーバーラップさせる機能
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/08(土) 12:42:48.15ID:ahODDr7V
多分対応してない旧式reprapで部品も変えれそうに無い構造だから
230度 速度45でやってみている
詰まる原因の多くは1層目で押さえつけられたときにフィラメントが閉じ込められて出ないと
内部でぐにゃりと曲がって絡まる感じだ
隙間をすこし余裕をもたせてノズルを0.5に変えた これでいけそうな気はする
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/08(土) 13:31:49.16ID:mHu3zMTx
>>599
ありがとう。
Curaでファイル読み込んでみて理解できた。
アイロニンぐみたいな感じで少ないフィラメントを塗り付けることで
第1レイヤーの印刷ラインの横の接着を強固にするイメージ
に感じた。
0604178
垢版 |
2020/08/08(土) 14:43:28.70ID:smytumAn
動画撮影は任せろ!

とりあえずテストプリント
何かできてきてる?

そして、ヘッド周りのパーツのおかげで
ちゃんとネジ締めるときに調整しないと
結構Z軸が手前に倒れるんだね

https://i.imgur.com/oxCCN7R.jpg
0606178
垢版 |
2020/08/08(土) 14:59:44.81ID:smytumAn
付属USBメモリの中に印刷できそうな
QUBEって感じのファイルがあったので
ソレをやってる
というかソレっぽいの適当に押したら始まった

ヒーターベットの下に断熱材まで入ってるぞ
至れり尽くせり?

これが世に言う静かな3Dプリンタなんだよね
5cmファンってウルサいね(初体験

ようやく18分30秒で半分まで北
https://i.imgur.com/N7QmDXe.jpg
0608178
垢版 |
2020/08/08(土) 15:35:24.13ID:XbxTuTy2
>>607
何かが完成した
最後、ベッドが「どやっ」て感じて手前に出てきてワロタ
取りやすいように、なんだろうけど

フラットケーブルとダイレクトエクストルーダーが
すっきり見える要因かと

ベッドをよく冷やしてから取るのがコツらしいので
ただいまま放置中
https://i.imgur.com/8NnnrrE.jpg
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/08(土) 16:02:24.33ID:rRzsbMJj
>>608
水を差すようだけど
ベッドが前に出てくるのはスライサーでそんなふうにGコードが追加されてるからだよ
どの機種でもできるよ

見た感じ完璧な1層目だね
オートベッドとかは付いてないよね?
ベッドも凄い平らなのかな
凄く良さそう機種だね
良いの買ったね
0611178
垢版 |
2020/08/08(土) 16:26:57.64ID:XbxTuTy2
>>610
そうか、お試しデータのGコードが笑いを取りに来てたのね
もう少しゆっくりベッドを手前に出してきても良いんじゃないかと、、、

オートベッドは付いてないんです
センサーをつける端子はアルらしいのですが
センサーをつける部品はコレで作れと言うことらしい

で、お試し品は、ひねりながらパキッと取れた
象足っぽい感じもなし
ただ、ノギスで挟んで隙間に光を通して透かしてみると
均等ではないけどまぁ、そこは仕方ないかな

本来の寸法がわからないので、何ともいえないけど
XとYの寸法が微妙に違う

最初にヘッドに残ってた黒色樹脂のおかげで
テストピースは黒→白のグラデーションになった
これで、次から作る物は真っ白になると思われ

curaから例のボートが出来たらバッチリかな
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/08(土) 17:15:39.61ID:rRzsbMJj
>>611
Curaだと日本語にしてたらプリンターの設定のG-codeの終了のところを編集するとプリント終了後にベッドを前に出したりできる

例えば
G0 Y230 F600
みたいに入れるとY軸を230まで600のスピードで動かすみたいにね
0613178
垢版 |
2020/08/08(土) 18:08:50.06ID:XbxTuTy2
>>612
おお、ありがとう
今度やる船に組み込んでみる

取りあえず、今はXyzキューブなるものをやってる
あと、付属USBの中にある
オートベットインストロダクションを読んでみようと思う

curaで、ベッド温度、初期70,他60度にしたら3層目ぐらいでベッドから剥がれたので
テストピースのときの温度の、初期80,普段60度
初期ノズル220、普段200度にしてみたら、はがれないで造られている模様

これで寸法精度がわかる?!
0615178
垢版 |
2020/08/08(土) 19:00:59.17ID:XbxTuTy2
>>614
初心者にそんな期待を、、
いやむしろ、期待通りの事が起きたので、お勉強中

中空設定でxyzテストキューブのg-code作ってみたけど
上面のZって文字の窪んだ所って、空中にプリントしようとしてる!
と気づいて途中で止めた

おかげで、壁の厚みが測定できた

厚さ、0.95,0.93,0.92,0.95
寸法、20.01,20.01、高さは途中停止のため未計測

ごめん、使いこなすまで待っててくれ
0618178
垢版 |
2020/08/08(土) 20:28:53.12ID:XbxTuTy2
>>617
うん、、、いくら3Dプリンタでも空中にはねぇ
天井も落ちてくるって事で

インフィル密度を75%、パターンキュービック
インフィル半減回数を5にして天井に行くに従ってインフィルが増える設定

レイヤ高さ0.1、ライン幅を0.44か、0.42へ減らして綺麗に
壁厚は、curaの設定より少し厚めに出るらしい
印刷温度を初期205,通常195(糸引いてたから
プレートは初期85、60度

逝ってくる
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/08(土) 21:31:53.73ID:IyJw9Zgl
短い距離なら空中大丈夫だよ。そのキューブならインフィル密度は20%でも十分
ライン幅はエクストルーダのEステップとフローレートのキャリブレーションで狙った幅出せるようになるし、現段階では十分だと思うよ
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/08(土) 22:37:49.71ID:IyJw9Zgl
>>621
ちょっと分かりにくいかもだけど、、
1)厚さがライン幅二倍のテストキューブをプリントし、その壁厚の平均をノギスで測定
2)壁厚平均値をW[mm]、スライサでのライン幅設定値とフローレート設定値をそれぞれL[mm]、S[%]としたときに新しいフローレート値をS'=S×2L/Wで更新
3)Wが2Lに近くなるまで1)2)の手順を繰り返しフローレートを更新

多分こっちみてもらった方が分かりやすいと思うよ
https://3dprintbeginner.com/flow-rate-calibration/
0624178
垢版 |
2020/08/08(土) 22:56:31.46ID:XbxTuTy2
>>620
banggoodで29,809円
今は少し値段が上がってる

ようやくxyzキューブできた
デモプリントのノズルとベッドの温度設定から外れるとアカン
と、まぁ癖が少しづつ掴めてくるな

高さが20.3くらいある
デモプリントのときには無かったけど
下の方の2,3層目が凹んでる

それ以外は良好に出たと思う

そして、順調にボート印刷中
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 11:09:25.89ID:Cr76T8Gq
>>626
両方のgコード出力してテキストファイル開いてガッチャンコするとか?
エクストルーダーの値を相対値にする必要あるけど
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 11:15:20.86ID:BKXbzUcB
>>627
返信ども。
書いてから思ったけど、スライサーで最初のレイヤーだけ高さ設定出来るから、出来そんやね。

印刷時間が1日半てやる気無くすよね
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 11:46:31.98ID:VcGmPPv1
Simplify 3D は今はやめとけ。
V5が出たら検討してもいいけど。
今年初めにリリース予定が未だになんのアナウンスも無し。
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 11:53:49.03ID:VcGmPPv1
S3D購入後、1年以内は無料アップデート可能。

2020初頭にV5リリースと発表があり、無料アップデートを期待してV4を購入した人が
泣いとるよ。
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 12:16:10.59ID:jMU9NHOH
Simplify 3Dバージョンアップまだ来ないねえ
公式は完全に沈黙してるのかな?
最悪他に乗り換えも検討するかな
0637178
垢版 |
2020/08/09(日) 13:57:30.19ID:gfmj6k5i
>>625
一台目や

USBに入ってた自動ベッドレベリングの説明PDFを翻訳した結果
「端子用意しといたからファーム書き換えだけで使えるようになるよ!」
「BLtouchなら配線の色が基盤上のシルクプリントと同じだよ」
なお、ファームウェアの在処は書いてない

ボートは2回失敗の末、何とかできた
仕上がりは微妙

https://i.imgur.com/nG9utlD.jpg
https://i.imgur.com/YeZcQCn.jpg
https://i.imgur.com/1gg9KUe.jpg

お約束の動画は未編集のものだけど、ようつべに上げた
https://youtu.be/-bv_xwQiT8o テストピースのタイムプラス
https://youtu.be/Q0KiJRn0JX0 静さ検証用
日本語で初投稿なんじゃね?って位、海外の動画しかヒットしない
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 14:53:40.12ID:jMU9NHOH
>>637
ファームウェアは自分でmarlin編集するか
海外のフォーラムとか探すしかないかもね
githubとかthinkverseあたりにないかな?
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 15:36:27.68ID:Cr76T8Gq
>>637
ender3 改造し尽くしたらこんな感じなのかね
よく見えないけどイマイチ造形が綺麗じゃないような
フィラメントの問題かな?
0640178
垢版 |
2020/08/09(日) 15:58:07.33ID:gfmj6k5i
>>638
また外国のサイトを漁ることに、、、

そりゃ、簡単に見つかるかもしれないけど
付属の説明書に詳しい説明書きが無いって、ドンダケ〜と

https://of3lia.com/instalar-bltouch-artillery-genius-y-x1-sidewinder/


>>639
イマイチ綺麗ではないねぇ
テストピースは上手くできたので、フィラメントよりcuraの設定に問題アリなのかなと

海外サイトを漁ると
上でも話に出てきたEステップ、多すぎるから5%減らせってのがある
ただ、Eステップをいじるためには、ファーム書き換えが必要らしく、、、

設定は甘いんだろうけど、剥がれずに出力できたのがコレなので
この結果を元に設定を詰めていけば、もう少し綺麗に出せるようになると思う
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 16:05:08.76ID:G6VExmju
>>640
Eステップ修正ってEEPROMの書き込み有効ならファーム書き換え必要ないよ
エクストルーダーキャリブレーションとかで検索するといいよ
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 16:13:06.21ID:cx48IEMS
>>637
お疲れ様!動画見させてもらいます
舟の底面やリボンに隙間があるね。初期レイヤーの定着がイマイチに見えるので、Z0オフセット(ノズルとベッドの初期間隔)を見直したほうが良いかも。0.1mmぐらいに調整できると底面やリボンの隙間が無くなり初期レイヤーが定着するんで、出力ミスを減らせると思う
糸やゴミが付いてるけど、ノズル温度が適正ならリトラクション設定を見直した方が良いと思う。DDEはボーデンに比べリトラクション距離をかなり小さくしないと逆効果になんで、0.5mmから2mmの間で調整自動レベリングに対応したカスタムファームファームはGenius用に何種類かあるみたいなんで慣れたころに挑戦してみてもよいかも
基本的な造形は問題なさそうなんでちょっと調整すると安定して綺麗に出力できると思うよ
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 16:27:20.69ID:cx48IEMS
>>640
その機種のオリジナルファームはEEPROM保存が無効化されてるんで、curaプリンタ設定の開始G-codeにM92コマンドを追加すればOK
Eステップの調整値は自分でキャリブしてちゃんと求めた方が良いと思うよ。結構個体差あり
0644178
垢版 |
2020/08/09(日) 16:29:01.88ID:gfmj6k5i
>>641
その、書き込みが無効になってるらしい、という海外情報
ダメ元で書き込んでみれば判明しそうなので
ファーム書き換えの前にやってみる事リストに追加で

>>642
ベッドとノズルの距離、把握した!
付属の名刺(一部破けてる)でそれなりに均等に調整しただけなので
もう少し詰めてみる

ゴミ掃除は、船を印刷する場所だけカラ拭き、という手抜きっぷり
リトラクション距離も見直してみます
0646178
垢版 |
2020/08/09(日) 16:50:47.00ID:gfmj6k5i
>>643
M92コマンド了解
個体差、、0.44mm設定→0.46875mm(2層で平均0.9375)
6%減ということに

それより、ノズルとベッドの隙間を何とかする方が先っぽい


ねずこ先生すごい、fusion360使えるとは
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 16:54:36.90ID:Tx149BHj
SidewinderX1持ってるけど、FacebookコミュみてるとArtilleryのは当たり外れがあるよ。わしのは手直ししたら、値段相応には使える感じ。
この価格で300造形サイズ、静音ドライバ搭載はコスパは良いよね。

SDカードと、USBメモリからのGcode読み込みは、一部のGcodeが読み飛ばされるバクがあったはずだけど、最近は改善されたのかな?
バグの再現はライナーアドバンスのテストパターンが全て実行されないので確認できるはず。
https://marlinfw.org/docs/features/lin_advance.html

Geniusの人やってみてほしい。

他に長時間印刷したらランダムに止まるし、SD・USBメモリリーダー部分はかなりクソなの使ってると思う。

うちではもうPCとUSB接続でしか使ってないわ。これなら止まることもない。

あと、フラットケーブルは頻繁に抜き差しするとすぐダメになるからお気を付けて。スペアついてるけど、ケーブルもだけと、基板の方のコネクタも低品質なのつこてるから、中のピンがすぐ曲がる、接点不良起こして焦げたことがあった。これも日本製と交換したな。
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 17:00:29.93ID:o7x01t4i
>>637
批判的に聞こえたらごめんね
タイムプラスじゃなくてタイムラプスね
もう少し寄りで撮影してほしいかな

見た感じのザラザラ加減と、途中でフィラメントが出なくなってるなら温度が低すぎるんじゃないかなと思うけどなー

>>644
EEPROMに書き込めないのは製品として世に出してはダメなレベルなので、そんなことはないと思うけど
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 17:02:36.33ID:ZaUMZ/dM
付属のUSBメモリーにしろSDカードにしろ
品質が怪しいものが多いから、中身写したら
捨ててまともなメーカー品使った方が良い。
途中で印刷が止まるからおかしいと調べたら
付属のメモリーが容量偽装品だったというのが結構ある
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 17:08:37.82ID:ZaUMZ/dM
>>648

ファームウェアの設定でEEPROM書き込みが無効化できるんだよ

直すにはソーフファイルいじって自分でコンパイルする必要がある。
0652178
垢版 |
2020/08/09(日) 17:18:24.45ID:gfmj6k5i
>>647
そんなバグが、、、
なんかやることが増えていく〜

ケーブルと端子、了解。
付属のフラットケーブルって、普通よりフラット過ぎる
=芯線細くない?と思うよね。すっきりして良いけど

できれば全ベアリングをミネベアとか日本精機とかに替えたいけど
だいぶ先の話になりそう

>>648
タイムラプス了解
どれぐらい寄りで撮ればいいかわからなかったので
全幅でいってみたらあんな感じに
次は寄せた感じて撮るね(舟とキューブが撮ってあるとも言う

同じ位置から撮影できるように
ソレっぽいカメラマウントを作るしかない!←いまここ

あと、温度上げしてみる
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 17:19:37.42ID:vro6UOPE
Curaについて質問
前後左右斜方向全てにおいて最強の中の具は何ですか?
フィル?だっけ それの種類
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 18:21:08.36ID:kUX3yjWb
>>647
リニアアドバンスのこと言ってる?それはバグではなくストックのファームが非対応なだけでMarlin1.1.9以上のカスタムファームを入れれば当然動いてるみたいだけど
一部のGコードを読み飛ばすバグではなく、単にファームが対応してないコーピーを無理やり入力してるだけ

>>652
フラットケーブルはスッキリしてる反面、使用者が無理やりずらして挿入しショートさせてる事例が報告されてるね
コネクトを溶かしたり、最悪の場合は電源や周辺機器がやられてしまう可能性があるので脱着時は注意した方が良いかも
あとフラットケーブルは比較的外れやすいらしくホルダーを印刷して使ってる人が多いみたい
この価格帯のプリンタは弱点をカバーする工夫がやっぱり必要だね
0661178
垢版 |
2020/08/09(日) 19:18:32.54ID:jKcDHAAc
キューブの上の方、テストピースは上手く行ってる
下の方の不具合はヘッドとベッド距離を詰める
真ん中がちょっとたるんでるっぽい

引き戻し距離、、、6.5mmになってた
とりあえず1mmに設定変更
これが原因な気がする
これで舟がきれいに出るかも?

>>647
テストってこれ?
とりあえず、出ないところがある!
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 20:25:13.66ID:Tx149BHj
>>662
これこれ、治ってないよねー。
大体のプリントはできるけど出現条件がよくわからないから大物では怖くて使えない
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 22:03:24.43ID:cx48IEMS
>>662
そのGコードで使用されてるM900コマンドはGeniusの公式ファームでは非対応
M900のLinAdv設定を使いたければカスタムファーム入れればO
LinAdvのテストパターンは負荷かける試験なんで非対応ファームでは動かさない方が良いよ
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/10(月) 11:51:38.42ID:dOwk3tIV
>>670
直ってません(T_T)
色々調整があるみたいなので徐々に覚えて行こうと思います
昨日は200まで速度を上げてテストプリントしてノズルの温度、ファン回転数、ベッド温度との関係を学びながら遊んでいました。

そして速くしたからとその分早く終わらない事も学べましたwww
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/10(月) 22:38:47.19ID:ijxltErH
急がなくて良いんじゃないかな
失礼だけど、ender3のフィラメントガイドなんか他の人がクソ程が沢山上げてあるし
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/11(火) 00:35:33.30ID:MLAZeadT
フィラメントが無くなったら なにかブザーでもなるんかと思ったけど
虚無を印刷し続けるんだな・・・
累計フィラメント使用量を表示してくれる印刷ソフトってないの?
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/11(火) 00:41:24.41ID:bUXlimyp
スライサーはスライスしたものが何回プリントされたか分からないからどうしようもなくね?
USBからしかプリントしないならできるだろうが大抵の人がSDカードなりに.gcodeファイルを入れてプリンターに渡してるだろうし・・・

それ以外の解決プランとして
1、フィラメント切れを検出して停止するセンサーをつける(標準搭載の機種も多い、よくあるアップグレード)
2、スライサーに表示される消費グラム数を自分で管理する
3、スプールの重さを計っておいてフィラメントリールの重さを計測して今からやるプリントに足りるのか調べる

あたり
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/11(火) 01:04:52.39ID:bUXlimyp
スライサーに予想印刷時間などと一緒にフィラメント使用量でないか?
俺はGcodeをSDカードに入れる時にファイル名に「モデル名,印刷時間,フィラメント使用量」でつけてるよ
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/11(火) 01:09:42.30ID:Fj6y35Hc
ところで使い終わったスプールみんなどうしてる?
捨てるのなんか勿体無いけど
使い道が思いつかなくてどうしたものかと・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況