>>332
Z軸はX軸フレームの重量が常に下方向にかかり勝手にアンチバックラッシュ機構になってるから対策不要説あるよ
つまりZ軸ナットが重力で下方向に押されてスクリューのねじ山上面に常に当たってる状態になるので、バックラュシュ自体ががほとんど発生していないという考え
自分は念のためバネ式のアンチバックラッシュナットつけてるよ。重力+バネの力なんで多少意味はあるはずだけど、正直効果は実感できてない
あとZ軸のアンチバックラュシュナットの取り付け方向って間違ってる人が多い気がするんだけど、自分の勘違いかな?
ナットを逆T方向につけるのが正しい向きな気がしてるけど皆さんどうしてる?
バネの力が重力方向と一致するようにつけないと意味がないというか、T方向で取り付けるとばねが重力を打ち消すので逆効果になる可能性もあると思うんだけどどうだろう?