キヤノンはMACのドライバばっさり切ったかと思ってたけどこれは対応してんだね知らなかった
自分の感想とイメージ↓

MF272W
メモリ32MB、手差しトレイはなし、ただし給紙トレイからはがき等は印刷できる、ラベルシールも連続印刷可、
使用時に給紙トレイと排紙トレイが本体からはみ出る(収納時ほどコンパクトではない)、印字が薄いと言う人がいる、
スキャナの解像度が低い、コード脱着式、トナードラム一体型

L2550DW
メモリ128MB、手差しトレイ1枚まで(印刷が曲がる癖があるらしい)、給紙トレイからラベル印刷すると壊れる、印刷するとしたら手差しトレイから一枚ずつ、
印字は濃いが、画像を印刷すると黒潰れする(キヤノンはきれいに印刷できるので、画像処理はキヤノンのほうがうまい印象)、
ADFの精度があまりよくない、ADFの排紙がへた(次の紙が前の紙を押し出す)、コードが直付け、トナーとドラム分離型、
あと3キロほど重い

操作盤のパネル、Cは5行、Bは2行だから操作性もCじゃないかと
多分、ソフトはCのほうが使いやすいと思うけど、過去にMACで地雷ドライバがあったというレビューを見たことある
あと、同じような構造の過去機で紙が波打つ的なレビューを見たような・・・
筐体はブラザーのほうがしっかりしてる気がする キヤノンは樹脂が薄くてペコペコ
まぁ、正直両方値段なりで一長一短あるから用途によってって感じ
なんかまとまらなくてすません