X



【綺麗・速い】EPSON総合スレッド20【色あせない】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/22(金) 20:58:39.37ID:K89pFbk7
前スレ
【綺麗・速い】EPSON総合スレッド19【色あせない】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1512020485/

カラリオ|プリンタ|トップ|エプソン
http://www.epson.jp/products/colorio/
サポート&ダウンロード
http://www.epson.jp/support/
ドライバー・ソフトウェアダウンロード
http://www.epson.jp/support/download/
製品OS対応情報
http://www.epson.jp/support/taiou/os/
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 09:21:56.37ID:8pQ93MlT
インクの減り方がおかしいです!!
新品に交換して残量見たら40パーセントも減ってます。
減った分どこに消えたんですか?

インクの賞味期限は2021年で余裕あります。
Amazonで購入したのが不良品だったのか、
プリンターの故障ですか?
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 13:19:42.74ID:V99PMaV9
プリンタ新しくしてまだ1ヶ月経っていないのに黒が詰まった。
もちろん純正、セットアップ用のインク。
使用頻度は少ない週でも、週2回はプリントしてる。
次は純正インクやめるかなあ、金捨てるようなものだし。
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 13:56:04.26ID:NUpBD9N/
>>415
そういう場合、メーカーで保証してもらえないのですか?
純正セットアップインクで使用開始1ヶ月で詰まりなんて、保証の範囲内のような気がする。
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 14:20:55.72ID:V99PMaV9
>>416
クリーニング掛けたらプリント出来ちゃったから、正直わからない。
また起こったら問い合わせしてみようとは思うけど。
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 19:26:36.37ID:Tnvf0xTl
まだセットアップのカートリッジしか使っていないけど、保証期間過ぎたら互換インク使おうか迷っているけど、詰まりやすいとかあるのかな?
エコリカと尼で安いものの違いも良くわからないのだけど。
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 19:59:45.96ID:1KiO/H7C
>>423
411 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/03/16(土) 09:21:56.37 ID:8pQ93MlT
インクの減り方がおかしいです!!
新品に交換して残量見たら40パーセントも減ってます。
減った分どこに消えたんですか?

インクの賞味期限は2021年で余裕あります。
Amazonで購入したのが不良品だったのか、
プリンターの故障ですか?

インク、新品を買ったんだよね?違うのかな?
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 11:08:42.57ID:usDexTZM
px-m5041fで、用紙セットしてくださいと言われる…きちんとセットしてあるのに…
電源起動、停止する際にカートリッジ辺りから異音が出たからそれが原因?
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 14:35:55.98ID:lxijpNLa
>>411はそもそも純正インクなのか?
100円とかで買えるやつじゃないよな?

エラーで何度か挿し変えてその都度充填してるとプロパティのインク残量は一気に減る
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 10:46:58.66ID:ywe06ibd
ヨドとかビックでsc-px7viiが店舗在庫なしになってるんだけどそろそろ後継機が出るって噂ありますか?
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 15:19:54.59ID:d8EE213D
まぁ、俺もつい先日
そのプリンターって油性?とか聞かれたんで
適当に染料だから水性だよとか答えたけどさ

外回りで雨にも耐久性のある印刷物が欲しいなら
コンビニのカラーレーザープリンターで出せば良いんじゃない?とか思ったわ
ラミネーターだと耐久性が今ひとつでなぁ、気が付くとデロデロになってて作り直しになるわw
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/26(火) 23:33:51.77ID:ai0WTuta
ip7100 のヘッドが詰まったので買い換えることに
俺のスーパーリサーチの結果、PX-105 を買う事にした

よろしく!
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/28(木) 13:24:45.44ID:0DIJSMe0
「kakakuの質問に勝手に答えます」コーナーでも始めたら?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0060/MakerCD=26/

互換インク 防止プログラム入り
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008258/SortID=18274192/#tab
文字の滲み?ぼやけ?
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025444/SortID=22340545/#tab
ひどすぎる
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000991689/SortID=22340647/#tab
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/28(木) 14:51:06.08ID:BlwUprtF
ep50v買った
よろしゅう
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/01(月) 17:25:59.56ID:YFfMxjCc
806使ってんだけど勝手にオフラインになるしすげぇゴミなんだが
安定して使えるのない?他社でもいいわ
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 23:13:13.61ID:QizlBsaK
うちは、PX-M780Fだけど
その辺はデフォルトのまま
特に問題起きてない

電源入れっぱなしだから安定してんのかな?
(FAX自動受信なので)
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 22:33:07.57ID:32Ye36Ru
あんまり変わらない通販価格帯に感じるけど
10VAはA3で30VAはA4プリンターだろ?全く違うカテゴリーだと思うけど
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 10:47:23.64ID:esPYe4/d
PX-047A 未だに現役 問題なし
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 15:24:23.32ID:g5+ybjBM
偶に写真プリントするだけなら、コンビニやフジフイルムの現像屋でやれば安くすむから
近所に店ある地域なら無理してカラープリンタ買う必要もないんだよね

ウチもヘッドクリーニングだけでカラーインクが底ついたけど、交換してない
ブラックインクの代用モード使って、グレイスケールで間に合ってる
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 22:10:58.58ID:cLWAnrpn
モードとして存在してるんだから、そのモード選択時にはずっと使えてなかったら不具合だろw
まあその分黒がバカみたいに減るとは思うけど
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 21:04:49.32ID:D+oPu2i1
複合機で黒専用あればなw
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 16:30:43.48ID:4ZYOYmq9
>>478
あら?380の方が高いなw
いま、780使ってるけど、こっちの方が安い
ADFスキャンが速く、カラーが使える(日和った)のが購入理由
それまで使ってたPM-T990のプリンタ台が流用できたので便利
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 03:55:30.38ID:yHgf2oZU
>>474
連続使用でカラーを黒のみで印刷してるとその位で黒がなくなるってことじゃね?
5日過ぎたから印刷出来ませんなんてウインドウ出るわけじゃなかろ 公式にも
最長5日間って書いてるけど少し下に機種・環境によりで異なるって書いてんし
>>471はグレスケで間に合ってるって言ってるわけだし、そう考えると代用モード時に
黒1本での印刷稼働可能時間が5日程度って事だと思うよ
まあ仮に5日で印刷不可ウインドウ出るなら、その時にカラーインク1回挿し直せば
それで解決だとは思うが
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 07:26:40.72ID:2VIgkozn
EW-M571TW なのですが、拡張設定で オフセットを設定できますよね
画質標準と、画質きれいで 同じ設定でも実際に印刷した際
ずれがあるようなのですが(A4で縦方向に5ミリほどずれ)
これくらいのずれは、個体差あるもんでしょうか。
それとこの拡張設定、単位が0.1o単位で書いてますが、これ本当と思います?
ざっくり値「1」かわるとで、1o以上ずれるような気がするのですが。
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 15:32:23.28ID:ubWHFUeQ
>>483
実機持ってないから実際の所は分からないが
オフセットの描画位置が標準ときれいで、それぞれ別に設定されてるとかそういうことないか?
個体差にしてはずれが大きい気がするが

後、本当かどうかは現物目の前にあるんだろうからそれに定規当てて確かめろw
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 20:06:33.39ID:8npXNpNZ
大学入学時に購入してからずっと使ってるEP805AWが何回やっても紙詰まりになる
午前中は印刷できてたのに、同じ用紙とインクで急に午後から毎回同じとこで詰まる
下トレイでも手差しでもダメだった
ローラーに問題があるんじゃないかと触れるところは一通り拭いてみたけどダメ
修理対象期間も終わってるし、6年も使ったし素直に買い替えるしかないですかね?
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 00:34:04.74ID:vhBg0WEx
紙の湿り気や静電気が原因になることがあるね
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 07:27:49.95ID:Y1dHdidR
ある程度は消耗品と思った方がええよ
金額的にコストカットで色々されてるから仕方ないべ?
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 10:01:35.25ID:GKhXRFlc
931Aだけど、マジでこのプリンタ面倒
モノクロ印刷しかしてなくてもすぐカラーインク交換求めてくるし、
すぐつまってヘッドクリーニングしないといけないし、
ヘッドクリーニングすると2回に1回の割合で何かのインクが切れたと言ってくる
まだなにも印刷してないのに今日だけで5個インク変えた!
印刷すらしてないのに3000円以上ふっとぶってバカなの?
0490485
垢版 |
2019/04/16(火) 12:09:17.23ID:5nVs4HhU
クリーニングのチェックだとなぜか印刷できるという謎

これもしかして、インクがない状態で誤作動してんのか?
前にもなぜか印刷できないことがあって、インク残量少ない(限界ではない)やつを交換したらできたことがあった
足りないの一色だけだし、それだけ買ってダメなら本体買い替えるわ
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 15:12:36.73ID:mYP3/Swe
インクを大量に使ってクリーニングするから、クリーニングを頻繁にしなきゃならんくらい劣化してたり印刷頻度が少ない場合はどうしようもない
0494485
垢版 |
2019/04/16(火) 15:29:12.39ID:5nVs4HhU
印刷できた!
インク交換は意味なかったけど、2つのことを同時にやったからどっちの効果かはわからない

1つは、設定で用紙のサイズ確認をオフにした
少し前からサイズ設定しててもサイズが・・・って注意出てたから多分こっちが原因かな
もう1つは、クリーニングシートとコピー紙をとにかく通しまくった
何回も通す内に紙に謎の濡れた跡みたいのが出て、それがなくなるまで通した

明日までに印刷しておかなきゃならない書類があったからよかったわ
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 15:24:06.21ID:kRD39u70
たまにしか印刷しないのであれば
レーザープリンターかドットインパクトプリンター、熱転写しかなさそう
インクジェットって毎日頻繁に使い続けないとヘッドクリーニングで無駄になる
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 21:52:14.16ID:g73tw1sk
>>487
その中ならレーザー1択
ドットインパクトは長期間放置するとフィルムが劣化して下手すると
ボロボロになって印字出来ない事あるし熱転写は紙の保存状態に
かなり左右されるからのう
とすると、インク(トナー)コストは少々嵩むがレーザーが一番マシだと思う
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 22:08:22.96ID:ic+c8FRI
レーザーは毎日使ってもいいし、たまにしか使わなくても大丈夫だしかなり強い
モノクロテキストのクッキリ感もいい
弱点は消費電力とトナー代(ドラムも)と写真印刷だな
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 23:51:43.82ID:Qt5I0CyM
小規模用プリンターならトナー容量少ないからいいんでない?
ただ、ドラムの寿命も短いし、交換手数料もお高い

と、なれば感熱式しかないか
感熱式A4なんて売ってるのか?w
FAX用ロールペーパー使うしかないか

FAXモデムをFAXに直付けして、プリンター代わりに
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 00:25:03.33ID:d0bvlDhm
感熱用紙使えばリボンいらねってのも多いしな

本気で滅多に使わんって人は素直にコンビニGo!でいいよな
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 04:37:26.51ID:kWEArgsl
モノクロだが非常にコンパクトな縦置きタイプのページプリンターがあったのを思いだした
ドラムも交換できてよかったな・・・・検索してもちっとも情報が出ないくらい古いが
せっかく思い出したので勝手にここに残させてもらう Panasonic KX-PN300W
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 19:28:09.74ID:bAlnMZAg
Macintosh使ってた時、キヤノン製造の縦型のStyleWriter(モノクロ・インクジェット)があったけど今もあんな感じの省スペースなモノクロインクジェットあるのかな?
ヘッドのカスレを経験したことあんまりないな
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 06:13:53.79ID:FZoQobhE
EW-M770T買ってダウンロードしてインストールしたら、
プリンタが2台見えるようになった。
名前も微妙に違う
・EPSONxxxxxx(EW-M770T Series) xxxxxxは何かのコード?16進数6桁に見える。
・EW-M770T Series(ネットワーク)

印刷の際どっちを選んでも正常に使えて問題無いけど、
なんか釈然としない。

これは俺の環境でのみ発生する問題だろうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況