X



brother MyMio/PRIVIO 27台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 23:22:39.45ID:4S2CkQa1
俺もWifi接続で使っていたが、いつの間にか切れていたり使用中に突然切れたりと
本体やルーターの再起動も面倒になってきたので、USBで繋いでやったら快適になった。
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 02:16:37.99ID:NGjtFOCo
ウチもバッキャローのルータだけど、
そう云えばWin10を1809に上げたらなぜかMyMioだけが無線LAN繋がらなくなったんだよね
ブラウザとか他のソフトは大丈夫なのにさ
自分はMyMioのドライバソフト上書き再インストールで直ったけど‥
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 17:29:43.15ID:+mMqC4ZD
lc211でエコリカ ジット g&g使ってる人いる?残量表示おかしいとか詰まりやすい?
今までずっと純正使ってきたけどlc211純正インク2900円から3300円でエコリカ2000円から2300円
もっと安い互換は問題起きそうだからエコリカ ジット g&gあたりにしようかと思ったんだけど
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 18:17:19.51ID:W87StAbu
そろそろMyMioをリニューアルしようと思ってるが、MFC-J737と最新の738とどっちにするか迷う
デザインとかスマホアプリ対応等は738が良さそうだけど、基本スペックはほぼ一緒、
むしろ細かいこと云えばコピーの最大解像度や対応メディアの種類なんかは劣化してるんだよね
(自分には直接関係ない部分なので、特段困らないと云えばそれまでなんだが‥)
ちょっとモヤるなぁ
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 02:15:40.01ID:oByihdtw
最大解像度なんてまず使わんよ
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 09:05:27.67ID:jbF8xN1D
J968-Nだが、スキャナの解像度は300×300dpiだな。
図書館で借りた雑誌をスキャンした画像を拡大表示すると字が綺麗に見える。
写真部分のスキャンは綺麗ではないが、期待していないので不満はない。
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 23:42:26.11ID:mZ5EiX4V
DCP-J577N買ったけど、スキャナソフトのUXには失望した
以前CannonのMG3130使ってたときは、用紙サイズを自動で判定して
用紙に合わせて自動トリミングしてくれたのに
Brotherの自動は、定型的な用紙サイズに合わせるだけだった
CDジャケットをスキャンすると、必ず下のほうに余白ができてしまう

あと追加スキャンするときに、いちいち「追加スキャンしますか?」とか確認取ってくるのがアホ
ハード的には良いものだと思うけど、ソフトがゴミだなこれ
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/19(火) 19:47:44.60ID:9XbwpEgK
>>360
おれも、良くやるなぁ。図書館本のスキャン。
一冊丸々ってこともヤル。Scansnap使って。Headが動いて写真撮るやつ使って。
0363357
垢版 |
2019/03/19(火) 19:55:23.61ID:cRTQF2bp
360-362
批判1名、賛同2名。超過疎スレでリアクションがあって嬉しいよ。
0364357
垢版 |
2019/03/19(火) 19:56:31.75ID:cRTQF2bp
レスアンカーミスった。>>360-362
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 03:37:39.55ID:jBR1aRGM
DCP-J137Nが壊れたから、J577Nポチった
J137Nは、毎日いきなりインクのメンテっぽい動作があってビビってたけど、
J577Nは無くなってよかった
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 10:41:35.85ID:yZ4mLGTj
>>368
>DCP-J137N

2014モデルね。
俺DCP-595CN、2007モデル使ってる。そろそろ、壊れるかも。
インク補充出来て、ランニングコスト抑えられるので都合いいんだけど。

今買えるモデルでインク補充、注射器で行えるのはどれ?
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 11:02:01.45ID:yZ4mLGTj
>>368
>J577N
lc3111bk 詰め替え
で検索すると、詰め替え例が見当たらん。がっくし!
対策済みかぁ。

インク詰め替えなんて、セコい事はもう出来ないってことなのか?
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 17:45:58.81ID:772MM5SM
>>370
LC3111は、リフィルはできるがチップのリセットができない。
新しいチップでインク量を認識させた後で、カバーを開けずにリフィルした古いカートリッジを差せば使える。
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 21:15:45.15ID:QXIH+i1f
J850DN未だに現役なんだけど、楽天で売ってる激安互換インク使ってたら詰まって使えなくなった
で、洗浄用のインクと純正用意したら復活したわ

どんだけ長生きすんだMyMioっt…
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 22:32:50.15ID:skknJQf1
ウチの695CDNも時々詰まりかかるけど、根性でクリーニングwすると復活しやがる
もういい加減引退してくれて構わんのだがw
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 15:06:59.99ID:luH79q6o
モノクロ文書を結構印刷するだけで、カラーとか写真とかは印刷しないんだけど
その場合J577Nと、J978Nだったらどっち買った方が良い?
どっちでも差はない?
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 16:29:25.63ID:0MwQJpL+
レーザーの方が文字や線はにじみがなくて綺麗だし
印刷速度がインクジェットの比じゃなく速いから
モノクロのみの印刷なら断然レーザーだけどね
トナー代は廉価モデルの純正でも
コンシューマーモデルのインクジェットプリンターの
モノクロ印刷より割安なことが多いし
互換トナーやリサイクルトナーが高品質ならまったくもって実用に問題ないし
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 19:56:50.43ID:TGYsPXj/
話を聞けば聞くほどレーザーに興味が湧いてきた
確かに互換トナー買えば安くすむよね
ドラム?とかいうのも互換やリサイクルで十分?
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 10:57:38.16ID:FrLvFYKa
四年目ぐらいで、詰め替えインクとか使ってたDCP-J557Nがそろそろ寿命かと思って、新機種あれこれ考え、次の休みに買いに行こう!と言う気持ちにまでなってたのに、調子よくなって来た・・・
皆って、どのタイミングで新しいプリンター買ってる?
新しく買った奴しまっといて、今使ってる奴が本格的に壊れてから出す?それとも、本格的に壊れてから新しいの買ってる?
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 23:41:15.20ID:7r9dsa+V
速度が大違いだな
昔のは遅くて使っててイライラする
コピーの間フタ押さえてたりとか早くしろって感じ
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 18:39:36.54ID:ydrzB8ry
BookScan&WhiteBoard Suiteインストールツール
ブックスキャンするためのソフトだがインストールできない
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 09:19:49.19ID:OdynGZlu
BookScan&WhiteBoard Suiteインストールツールがインストール出来ない問題の回答が
ブラザーからあった。
内容は回答は延期になるとのことだった。多分もう連絡ないかもね。
調査の進捗報告も次回予定もなかった。いい加減だな。
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 16:29:32.28ID:r7yUL5I4
今朝、ブラザーサポートから連絡あってBookScan&WhiteBoard Suiteインストールツールが
インストール出来るようになったとのこと
改版履歴はサイトに有るか確認したところ何もないとのこと。さすがブラザー。ヤバスギ!
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 17:59:39.63ID:1XVNSW1r
封筒ののりのシールがプリンターに詰まってエラーが出たが、シールが見つからないので
そのまま蓋を締めたらエラーが消えた。シールはどこへ
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 09:18:37.26ID:DoVIfGe9
>>404
賢い選択かも!
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 09:22:07.32ID:DoVIfGe9
俺のDCP-595CNは2011年モデルだけど、今だに現役。
チョコチョコ使ってるので、ゆっくり劣化してるんだと思う。

互換インクタンクでink補充も楽。
こいつが使えなくなったら、EPSON, Cannonのbig tankモデルって事になるかな?
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 12:16:26.50ID:D2XgOUeS
>>406
そこそこ印刷する我が家には最適な選択だと信じてます
988だとさすがにインクが多すぎるし、本体のコスト的にも983かということで!
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 02:41:41.09ID:VFdZCo8L
J940Nが奥行きの都合で新調した棚のプリンタ収納に
数cmの差で納まらない事が発覚。。(´・ω・`)
新製品が例年9月だとすると買い替えタイミング的には微妙??
8月になったらJ978Nがもう少し値下がりするのかなぁ…
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 09:57:47.06ID:aFZrcdpb
おそらく、ここに、プリンターを置きたいっていう願望を捨てられないんだろうねぇ。

俺なんか、居間が気に入らないので、リフォームしたら50万取られた。

台所も気に入らんからリフォームしたら35万の見積もりで、半分自分でやったら17万だった。

プリンタぐらい、好きなの買い直せば良いんじゃ無い?
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 22:05:49.67ID:FTg1Ktzw
プリンタのためにリフォームとかマニアだな

でも、リフォームで50万とか安すぎね?
注文家具とかでもその程度の値段になるはずなんだが
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 14:53:07.26ID:59o0b2yp
リフォームマニアってのは居るからね
コーナンみたいなホームセンターもたくさんあるし
詰め替えタンク使うのも物の大小はあれ似たような物だと思う
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 21:59:52.85ID:bDSogOtb
PCからFAX送信する機能(ダイヤルする画面が出るやつ)で質問なんだけど
FAX本体で選択できる「スーパーファイン」に相当するオプションって無い?
PCFAXのVerは3
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 06:11:54.88ID:9X9D46P5
プリンターのプロパティを開いたら解像度が200dpi×200dpiか200dpi×100dpiか選べる。
普通は200dpi×200dpiになっていて、特に何もしなくていい。
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 20:55:30.11ID:e00VaXuA
ホームセンターやコストコの一枚0.5円くらいの紙で全然紙詰まり起こさないけどエプソンもキヤノンもブラザーレーザーも
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 23:17:18.22ID:L75+lUcG
その安い紙を使いたいなら、本体を買い換えたら。コクヨKB用紙にしたら良いだけだと思うが。ワシはそれで直った
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 23:28:02.98ID:xsxvsgXP
1L 140円のガソリンの時は問題無かったが、1L 70円のガソリンにしたら異音がするようになった。70円のガソリンを使う為に、車を買い換えないけどな。オレなら140円に戻す。
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 16:27:05.28ID:XZ6k5i/R
> この時期湿気吸って

エアコン使えば解決
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 16:29:25.51ID:XZ6k5i/R
セットするときちゃんと空気入れてバラバラにしてる?
くっついて出たことがないわけじゃないけど、しっかり空気入れてるからほとんどくっついて出たりしてないよ。
レーザーは使ってないけど。
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 12:21:30.09ID:Y0JkuGeV
俺の使ってる紙は、前の職場から出た、大量の中古紙。
片面印刷済みだけど、裏が真っ白だから、そこに印刷している。

家に持ち帰る事の是非は、よく解らんが、本当は会社の情報漏洩問題上、まずいかもしれない。

しかし、大半は、オンラインマニュアルを印刷したものとか、社内メールを印刷したヤツ。英文メールは印刷しても良いと暗黙のルールがあったのだ。
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 02:01:43.50ID:G01Vdl89
どうでもいいけど糞機能を擁護するために
ユーザーに責任転嫁する信者姿勢は止めません?
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 13:17:44.69ID:bSajocX2
更新内容詳しく書いといてほしいわ
本体制御の改善、ソフトバグの修正って大雑把過ぎるだろ
どうせ互換インク対策だと思うけど
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 15:54:04.27ID:p1ZnN5c3
他社の全色顔料インクジェットは乾燥さえ済ませば水濡れしても滲まないからブラザーだけマゼンタが滲むって由々しき事態
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況