X



brother MyMio/PRIVIO 27台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/03(月) 02:37:58.82ID:/7aTXKaV
>>195
複合機のUSBケーブルって2000年代前半までの話?
もうプリンターにUSBケーブル付属しなくなってだいぶ経つけど頭大丈夫?
既にここ1、2年の話じゃないけど?
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 13:30:47.99ID:l1kZnnZ1
プリントエンジンは従来機種と変わらないってことか
ならイラネ
インク代もボトルタイプと比べたら全然高い
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 20:37:21.41ID:IklT2bBn
これは良いスペックだな。滅茶苦茶欲しいわ。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 23:51:31.30ID:lh1RNyE+
数千枚単位で印刷するユーザーは
カートリッジ交換もたしかに面倒かもしれないけど
それ以上にインクコストを気にしているのに
ブラザーのファーストタンクは現行の同社大容量カートリッジとほとんど変わらないインクコストだから
何がしたいのか本当に訳がわからない

本体価格が現行の通常カートリッジモデルと同等じゃないと買うメリットが全然ない

ブラザーは画質今ひとつだけど
本体もインク代も安いから買おうってなってたのに
本体高いインクコストも安くならない
なら買わないっしょ
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 00:16:52.05ID:XxO1ae6l
>>213
ブラザーに10万円も出してインク代もエコタンクの3倍も出さないといけないなら
本体10万円のA3エコタンクで十分だわ
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 00:49:33.13ID:HxK3ZzQv
>>210
バカを相手にするのが面倒になっただけ
>>205
7台は無線LAN機能付で、付いてない機種も含めると30台以上買ったよ
大半はそのまま使えるようになったから、修理らしい修理は5〜6台程度かな

ところで、ケーブルが減るとなぜメリットなんだ?
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 11:52:41.25ID:T862/s56
ヘイブラザー! 俺ぐらいネズミと格闘してないと話にならんぜ
自家製ハーブから市販のネズミ忌避剤からそりゃあ色々試したさ

ブラザー製品愛用するならネコのオシッコと格闘するくらいじゃないとダメだ
https://support.brother.co.jp/j/s/support/information/info_fax/index.html

ネズミ経験が無い? ママのおっぱいでも吸ってなベイビー!
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 14:17:19.74ID:T862/s56
>>224
ノーノーノー! 電源もダメだ!
ホントは電源もワイヤレスにしたいくらいなんだよブラザー!

オレ、バッテリーで動くプリンタを近所のジョーシンで見たんだ!
これがあればネズミと人類の戦いに終止符が打てる――
我々人類の完全勝利だ! バターポップコーンでお祝いしよう!
そう思ったんだよ! でもな?
そしたら今度はネズミの野郎、積んでおいたコピー用紙にションベンしやがった!
あいつら今度見つけたらトンプソンぶち込んでやるぜ!
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 15:10:32.79ID:I4RYrVMa
枚数多いのに大容量インクジェットに拘る意味あるのか、10万も出すんなら1万円くらいの3台駆使でも良さそうな
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 07:00:12.48ID:fMVEC6pS
ケーブルがごちゃつかないメリットをメリットと思わない奴とはどこまでいってまいじゃも平行線
みんなはそれをメリットと思うから使ってんだけど
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 05:34:07.07ID:VgKF8qqF
brother 純正インクカートリッジ 4色パック LC211-4PK 3,653円(amazon)
エライ値上がりしているな。3,050円のときが数週間あったが、
そのときに1組買っておけば良かったよ。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 09:48:48.68ID:c6TTzjmf
普通のタンクサイズの新型4機種は
変わったの印刷までの時間が短縮しただけ?

ソフト面やクラウド何ちゃらとか
どうでもいい機能は抜きにして
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 12:54:29.63ID:lvL0SXFs
>>235
ここ数年のブラザーはコロナの除湿機と同じで毎年型番変更はするけど目立って大きな変更はなしといった感じだね
ファーストプリントを速くしたのはどういう機構の変更なんだろうとは思う
コンシューマモデルでファーストプリントがA4一枚10秒以内ってのは結構快挙だとは思うけど
業務用複合機でカラーコピーが3秒だとか
ビジネスインクジェットで5秒前後が当たり前
に慣れている者からしたらファーストプリント8秒も遅いけどね
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 17:48:37.76ID:yvf1WxDc
988は超特大タンク容器のハック商品がすぐ出るだろうから
継ぎ足しインク利用での低コスト使用で便利じゃね?

定番のビックタンクは筐体からハミ出しすぎだし。

来年の春〜夏頃には型落ち&キャッシュバックで12000円位に
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 21:26:56.97ID:KE6F9fp5
罫線ズレを低減する機能は、A4プリンタにも付かないんですかね。表組みを印刷することが多いので気になっています。
ちなみに、現行のA4プリンタでは、「パターン印刷を改善する」をONにしても、罫線がズレることはありますか。
それでもズレるならば、A3プリンタを買うほかないのでしょうか(Brotherに限定すれば)。
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 09:33:05.74ID:F8JfcHkt
でっかい純正透明カードリッジ インク4色で約2万か

画質が従来のあのクオリティのままなら
安いビックタンクと互換インクでいいだろw
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/26(水) 20:58:46.73ID:8ipt5mzL
新型発売されたな
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 02:01:50.12ID:ey5mSuZw
>>14 >>15
PC-FAXなんだが、1文字だけ文字化けになってたらしい・・・
いつもは大丈夫なんだが、
住所や名前が文字化けしたら困るんだよね。どうしたもんか
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 00:20:24.60ID:aauOW+kU
>>208
地図みたいにゲージを一緒に印刷すればいいのでは?

CANONの高めの機種(CDレーベル印刷付きが高い)でも
ラベル印刷で1.06倍くらいに縮尺調整しないとずれてましたよ。
それでもA4縦で0.3ミリくらいずれてます。
026116
垢版 |
2018/10/13(土) 00:37:39.54ID:aauOW+kU
>>208
僕はこのスレの >>16 で、スレの頭の方で文句たらたらでしたが、
黒が素早くきれいに印刷できるようになったので満足してます。

紙送りの量を調整して印刷の重なり具合を調整できます。
重複してたら短くなるし、隙間が空いてたら間延びするでしょう。
見た目きれいに印刷した状態で縮尺がおかしくなるなら、あとは倍率調整するしかないでしょう。

縮尺が狂うのはラベル印刷ならコクヨの合わせ名人4で、縦横の縮尺が0.001倍単位で調整可能です。
ただ、目視チェックと印刷テストにかける時間の都合で、A4縦の長さを0.3ミリの誤差に収めるのが限度でしょう。

0.1ミリの誤差が許されない場合、インクジェットのようなラインプリンタは重なりがどうしても排除不可能だから駄目なんじゃないですかね。
それを微調整できるならいいですが。
っていうか、当初の僕の問題、罫線ズレは0.05ミリ程度は余裕でズレまくってますよ。
だいたい、印刷中に左右で送り量が微妙に違うせいで、右と左で長さが違う感じです。

この辺は紙送りのローラーをしっかりしないといけないので、値段が高くて大きな機械じゃないと無理じゃないかな。
あと、ラインプリンタ(インクジェットプリンタ)じゃなくてページプリンタ(レーザープリンタ)である必要もある。

インクジェットでも高価な複合機にページプリンタがあるようですね。
同等の製品のレーザープリンタよりは安いと言うことで。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 00:41:44.60ID:aauOW+kU
>>259
文字化けはフォントの問題。
フォントの設定で対応文字数の多いものを選ぶ。
無料のフォントでも多くのフォントに対応したものはあると思いますが、外字に当たる文字は有料なことが多いですね。

PDFとかで印刷イメージを作ってからFAXしたらいいんじゃないですかね。
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 00:42:41.19ID:aauOW+kU
>>257
無線接続だとエラー出まくり(印刷に失敗しました)だけど、印刷は出来てる。
そういう状態ではファームアップデートは無理だと思う。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 03:09:25.55ID:rC1CgwJ9
>>262 毎回毎回PDF化なんて面倒ですよw

>対応文字数の多いもの
  ↑どういう意味?
Wordでテキスト入力して、自分環境では文字化けしてないんだけど、
何のフォントでも文字化けせずに、FAXできると思っているけど、違うの?

メールや添付ファイルのテキストなら文字化けするのはわかるけど、
FAXって、FAX機で画像化して相手に送るんじゃないの?
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 10:33:18.09ID:aauOW+kU
>>265
フォントはフォントフォルダに入ってますが、
実際にどのフォントを使うかはアプリや文字ごとに設定があります。
フォント(字体)変えたことない人ですか?

試しに記号フォントでも指定してみてください。
日本語は表示されません。

FAXアプリにどんな風に文字を渡すのか知りませんが、
フォント込みじゃないと正しく送れないでしょう。

画像化する段階でフォントが必要なんですよ。
FAX機で画像化する場合はパソコンに入ってるフォントが使えませんね。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 17:05:56.60ID:rC1CgwJ9
>>266 Wordでフォント変えてるんだから、フォントフォルダに入ってるでしょ。

Wordでフォント変えて、文字化けされすに表示されている状態なんだから、
(表示出来ない記号じゃないんだから)
自分のその表示のまま相手に表示されるのがFAXでしょ。
フォントは無関係に。
画像化のように処理でいてるんだから、電話機のFAXでも受信できるんでしょ。

自分環境でも文字化けしてない状態だよ
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 04:56:50.70ID:ayLlCQZd
5年ぐらい利用しているMFC-J955DN
ここ2年ぐらいのプリント機能は、月数回のFAX印字しか使ってないのでほぼブラックのみ利用
それでも自動クリーニングで、カラーが不足するので年1回ぐらいは補充してた。
何年かぶりにカラー印刷したら、赤い部分が色落ちしていたので、
 1,印刷テスト
 2,カラーのみクリーニング
1回目からカラーが全部NGで、黄色が全欠け/青は少し欠け/赤は半分欠け/
これを6回も繰り返して(途中で黄色がインク切れ)やっとカラー印字が綺麗に復活した。
6回もやったら、ほぼ満タンの青インク量のモニター表示が半分も減ってて笑ったw
月2回ぐらい?は自動でクリーニングされてるけど、たまには手動でカラー印刷しないといけないのね・・・?
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 12:12:59.92ID:bMFUsqZe
古いインクが固まりやすいとかじゃないかな。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/17(水) 01:31:00.04ID:A4BW/i76
2週間に一度くらいは紙でテスト印刷をした方が良い。
長期間の使用では、ヘッドの廃インク吸収用スポンジにインクがべっとり固まっている場合があるので
この場合自動クリーニングするたびにヘッドが詰まる。、綿棒などで取り除いて綺麗にしないといけない。
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 19:57:26.72ID:DpW7YP8t
インクジェットなんですけど、
どーやっても「紙詰まり(後)」のメッセージがでるのです。
センサーがどこに付いているといった情報無いでしょうか
機種は、MFC-4510N です。
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 07:17:46.67ID:DTt29tdo
最近、夜中にガーガーうるさいなと思ったら、時計の時間が盛大にズレていた。
常時ネットにつないでいるクセに時間合わせも出来ないのんな。
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 09:57:19.85ID:kX+K5awy
ブラザーもicチップになったんだな
光学式の所を隠せば最後までインク使えるからまだましだけど。
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 15:39:58.08ID:GrLwu6c7
ブラザーのプリンタ買いますた
写真印刷が不得意って言うけどエプキャノのように不自然な画質でなくてちょうど良いです
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 16:35:43.38ID:ld04bjPq
>>267
dcp155c 使ってたわ。詰替しても壊れなくて学生の頃印刷しまくった。
紙送りが傷んでお亡くなりになったわ。
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 07:42:08.65ID:d1QFwCsV
スキャナがありえない低画質のせいでスキャンもコピーも愕然とするくらいの画質になるから
PCから直接印刷、メモリーカードからのダイレクトプリント以外はお話にならないけどね
プリント品質は染料3色にしてはよく頑張ってると思うよ
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 12:49:00.42ID:8/hBKBWb
画像エンジンの品質が低いんだろうねたぶん、本体だけでコピーすると汚い
PCからスキャンして、PCから印刷する二段構えならマシになるよブラザー
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 00:22:28.54ID:5FLixsqz
>>291
ブラザーのPC-FAX(パソコンのWordでテキスト書いてFAX送信する)が、
めちゃめちゃ便利なので、古くてもブラザー機(J955DN)が手放せないんだけど、
エプキャノのFAXも便利なのだろうか? 誰か教えて
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 16:11:21.69ID:5FLixsqz
>>297 ブラザーの複合機(PC-FAXで)
パソコンのOffice wordで書いて、印刷ボタン(PC-FAXなのを確認して)
登録の送り先が表示されるので、相手先を選んで、送信するだけだから楽
ただ、
送信履歴が電話機に残らないのと、インク切れだと送れないのが残念仕様

他社の複合機でも、そんな感じで簡単にFAX送れる?
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/15(土) 14:48:11.56ID:YJvcEX8C
XPは標準でFAXモデムがあったよね。
自宅にFAX機がなかったので、それでFAXを回線で送ったことあるけど、Viata以降はFAXモデムが無くなったはず。

4社ぐらいに毎週FAX送ってるけど、Wordのまま直で送れるのは便利

その内の3社は年に1回ぐらいFAXが送れない時があって、電話したらFAXが調子悪いとか言ってるw
「治ったと思うから送ってみて!」と電話来る・・・
ウチの4年目のMyMioとか自宅用複合機の方が壊れないんじゃないの

1社は、10年前頃にブラザーの10万円ぐらいのカラーレーザー複合機
あれ、FAXをメール添付で送れるんだよね(設定が面倒だけど)
あれを家庭用複合機に導入してくれたら、新PRIVIOに買い換えるんだけど・・・
0305304
垢版 |
2018/12/15(土) 14:50:42.92ID:YJvcEX8C
書き方悪かった。「メール添付」
FAX受診時に、そのFAX用紙を画像化して、スマホなどにメール添付で送信できるので、外出先からFAX内容を把握できる
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/15(土) 21:11:48.35ID:dvB3ozVi
俺はリコーのFAXでメール転送してるけど、リコー機だとPDFで送れるからスマホで見やすい。
ブラザーだとTIFFでしか送れないっぽいけど、FAXで使うTIFFってマイナーな形式で
スマホで開けるアプリが意外と少ないよ。

具体的には1つのTIFFに複数ページが含まれる形式なんだけど、それに対応しているアプリは
Androidでは1つしか見つけられなかった。
ほとんどのアプリが、1ページ目だけは見れるけど、2ページ目以降は見れない。
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/16(日) 00:31:13.73ID:1Dkd9wi6
>>306 実は、メール添付FAXが欲しくて色々探したら、
一番安いが、ひかり電話の付属回線を追加で100円
FAXお知らせが100円 月間で計200円でそれできた。
メール添付じゃないけど、メールでFAX受信のお知らせが携帯に来るから、管理画面で見る感じ。
(受信は月1回程度だから我慢できるw FAX送信は複合機でやってる)

ただそのTIFFなんだよね。
確かに、その形式は何故か表示が潰れる時があったりして読みにくい時ある・・・
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/16(日) 00:32:13.70ID:1Dkd9wi6
ごめん、>>206じゃなく >>207
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/16(日) 00:33:28.16ID:1Dkd9wi6
じゃなく、>>307
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況