iSenseや中華スキャナキットとか使ってる人いる?
3Dソフトでクリーチャー系の有機的な形状をモデリングする際に、
あらかじめ粘土でドラフトモデルを作って外形参考用に取り込みたい。
(まだ大まかなシルエットや好みのテクスチャなどは手のほうが早く思い通りに作れるから)

サイズ的には20mmx3くらいのスモールパーツから最大でも100〜150mm程度。
表面のおおまかな形だけでも拾えればな〜と思ってるけど、スキャナはよくわからん。
2万の中華キットでもメーカー製と大して性能変わらんのならそれでいいし、
製品版のほうがちゃんと形が得られるとかソフトが優秀でボタン一発でオケ、
とか明らかな差があるならそれがiSenseの10万でも構わない。

使ったことある人や持ってる人教えてくださ〜い。