X



3Dプリンター個人向け@プリンタ板 9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 19:28:07.45ID:qJNw76Sb
個人で買える3Dプリンタについての情報交換や雑談のスレッドです

過去スレ
8 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1515462844/
7 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1498791255/
6 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/printer/1488956427/
5 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/printer/1469972794/
4 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/printer/1444136082/
3 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/printer/1433939539/
2 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/printer/1419814598/
1 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/printer/1368406812/
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/19(土) 10:02:02.45ID:O2ufkMtg
初心者がよく間違える失敗。ところでシリコンチューブが数メートル余ってるんだが何かに使えるかな?w
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/19(土) 10:35:46.76ID:M+Dehq7K
>>430
シリコンチューブは滑らないから当然だなw

あとは、温度設定の問題じゃない?
黒はクリアよりも温度上げないと駄目かも。
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/19(土) 12:26:45.62ID:3ezdGH5W
430です
スミマセンPTFEチューブでした

>>433
エクストルーダーからノズルではなく、フィラメントリールからエクストルーダーの間なので常温のところです

まきぐせで配線とかに引っ掛かりそうになるのを防ぐためのに使いたいのです。
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/19(土) 12:39:02.77ID:O2ufkMtg
シリコンスプレーとかすると逆にギアですべっちゃうんじゃない?ちなみにエクストルーダーとチューブの接続は
どうしてるの?カプラー?
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/19(土) 16:13:31.78ID:3ezdGH5W
色々ありがとうございます
>>435
エクストルーダーを固定するビスを延長してカプラをつけるようにしています。
カプラからエクストルーダーまでは1cm、真上なのでカプラがフィラメントと当たることはありません。

シリコンスプレーはホース内に一滴垂らす程度です
前に何処かでフィラメントに潤滑油をつけながらするのを見て参考にしました

>>436
中空にガイドを固定できればいいのですが…
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/19(土) 16:53:08.76ID:e3IZmtZI
子供のころモデルガンのブローバックの滑りが良くなるかと思ってシリコンスプレー吹いたら余計に滑らなくなってそういうものだと知ったが、大人になっても知らない奴多いんだな
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/19(土) 17:38:27.63ID:ZnW/okgH
そしてどのスレにもいるどの板にもいる
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/19(土) 17:44:58.95ID:cRmQM3gC
>>427
いや、二段構成は二段。両側から挟む一段ではなく。
フィラメントガイドの指摘は的を射てたが、BONDTECHはフィラメントを更に傷つけるだけ。
ほとんどのフィラメントはロールに巻かれて提供されているの酷く巻き癖が付いたまま無理に送られているね。
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/19(土) 18:05:12.83ID:cRmQM3gC
チューブで悩むなら付け替えれば良いのでは? あるいは高品質の物を買うかだね。
異常品を無理に使っても徒労に終わるよ。スプレーで潤滑する、やオイル等は結局役に立たない。
アマゾンでも販売されているし、従前使っていた製品と比較し大きく性能が低下するなら粗悪品として返品することもできる。初心者が悩むならアマゾンで購入した方がいい。
粗悪品を一見してゴミ箱直行が平気なら好きな物を買えばよい。

Model Number:PFA Tube
ペルフルオロアルコキシフッ素樹脂(略号:PFA)
ポリテトラフルオロエチレン(四フッ素化樹脂、略号:PTFE)

何か気が付かない?
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/19(土) 20:35:35.84ID:YQuowC9C
>>447
つまりこういうヤツ?
ttps://ja.aliexpress.com/item//32808850082.html

↑のだとしたら今使ってるTitanクローンに換える前に使ってたけど別段普通のドライブギアと使用上の違いは感じなかった
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/19(土) 21:04:22.82ID:8ahVQB/n
>>429
優秀なユーザーの見本
誰かが作った最新プログラムを動かして動いた!動かなかった!
プログラムを作る側になるのは嫌なんだろ?
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/19(土) 21:16:26.36ID:YQuowC9C
>>452
動かしてバグで問題起きればコンフィグファイル/ピンファイルと一緒に環境・バグの症状と再現手順書いてNew Issueにポストするだけやな
ごく普通のベータテストユーザーですわ
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 01:10:19.77ID:jYfGmFIr
i3系のが一台あるので、
サブ機と言うかバックアップ機的に
フットプリント小さいデスクトップ機欲しい。
(出力サイズも120x3くらいで十分
今M3Dが安いのでどうか思ってるけど、
「plus」になってなにか変わったんだろうか。
ABS対応になったくらい??
他にABS対応で3〜4万程度でおすすめ有りますか?
中華で構いませんが設置サイズ小さくしたいです。
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 01:48:32.53ID:Tn0q7Wmp
独断と偏見に基づく外れじゃないプリンター
JGAURORA A5
TEVO Tornado
Creality3D CR - 10
Creality3D CR - 10S
Anet A8
Anycubic I3 MEGA
Creality3D Ender - 3
Creality3D Ender - 2
Creality3D CR - 10mini
Tevo Tarantula
JGAURORA A3S
Anet E10
世界レベルの売れ筋ボリュームゾーンはここまで

日本アマゾン HICTOP
3DP-25
3DP-24
3DP-23
3DP-22
3DP-21
3DP-20
3DP-17
最新順からここまで

売れ筋じゃなくとも最新じゃなくとも良い物はあるが、
容易に情報が入手でき自己解決しやすい物を検討するとこうなった
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 02:50:04.83ID:Tn0q7Wmp
デルタは不人気
Anycubic が少健闘しているが多くがプーリーバージョンの激安を買って試して放棄した状況
デルタ型をけん引するヒット商品が無い
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 05:35:07.67ID:Tn0q7Wmp
>>462
私が知ってる知らないではないんだよな。
実際に売れてないってことを言ってるだけで。

もしもデルタに詳しいならば、このメーカーのこのモデルは爆発的に売れていて、デルタを代表する一台だ!
他のメーカーも、この一台の上を行こうとして切磋琢磨している!
直交の代表的なこのモデルよりも確実に売れていて、誰が買っても間違いなくトラブルには合わないし、自分の力だけで解決できる!

という具体例をどうぞ。

個人的には直交も持ってるしデルタも持ってるし、デルタが嫌いなわけではないんだよ。
デルタスレが閑散としているのを見ると寂しくもあるが、現状を良く表してるとも思うよ。
はっきり言って、BIQU Magician 以降話題になる機種が一つも無い。継続して売れ続けたって状態でも無いしな。
geeetechはデルタを数機種出して面白いのもあったけど、その後直交メインでデルタは細々だろ。
Anycubic も売れ筋がI3 MEGAでデルタは不人気なんだよ。
売れ筋直交専業会社はあっても、デルタ専業の売れてる会社ってあるの?
もしもプーリーバージョンの格安デルタがI3 MEGAを超える存在なら、Anycubicにとって一押し製品がデルタになるはずだよな。
Anycubicのホームページ見るとすぐにわかるが、デルタもあるよって小さく書いてある程度。
そして、プーリーとリニアが選べるけど、高精度のリニアはプーリーよりも売れていないし、興味を持ってる人も少ないね。
デルタが売れてるなら、価格とサイズのバリエーションを増やせ、大きいのが欲しい、いや小さいのが欲しいと、モデル数が増えるのが自然だが、各1モデルのみ。サイズ選択無し。
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 06:01:20.84ID:Tn0q7Wmp
>>461
箱から出してすぐに印刷開始出来る稀な機種
一時期話題になったので買った人もいると思うけども後続購入者が無いから話題からも消え
そして、アマゾンの倉庫で即納でも無くなり、安定の3DP-21よりも価格も高くABSも使えない等で正面から比較すると不利な状況だね
デルタについて書くと異常に絡んでくるのがいるし
あれもダメこれもダメと全否定する上から目線のデルタ使いがいるから、関わりたくないってのは良く分かるな
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 10:40:34.89ID:mlOBNFEh
デルタの精度は直交と同じかやや劣るレベルだと思う
所有していた物の比較だけど、大差ない感じだった
デルタが再浮上するカギは大型化によるプリント時間の差だと思っている
デルタは夜の9時に終わるが、直交型は12時を越えてしまうとか
大型化でデルタが有利になる
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 12:42:39.00ID:mlOBNFEh
大型化でデルタが早くなるのではなく、遅くなりにくい
直交型は遅くしないと、精度が目に見えて落ちてくる
相対的にデルタが早いという話

巨大化したデルタのアームに対して、直交型は大抵x軸をアルミフレームに変えて動かすことになる
デルタはフライングエクストルーダで軽量化できる
直交型は CoreXYで軽量化しもボーデンは厳しい
結果、モーターをのせた50p以上のアルミフレームを動かすので速度が極端に落ちる
Y軸にベッドを使うタイプなら、アルミ板・ガラス・シリコンヒーター・造形物で1Kg越えになるものを動かすことになる

ネットで大型の記事を見ると、デルタは速度の記載されたものが多いが、直交ではほとんど見かけない
遅いからだと
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 12:55:30.67ID:BH53fR+A
印刷速度ほフィラメントの材料と求める品質で
大体決まるよね。

直交もデルタも、フィラメントの速度で
制限されるんだから、やっぱり同じじゃないの?
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 13:56:07.82ID:mlOBNFEh
通常はフィラメントの速度が先に限界に達するには同意見
でも大型化では事情が変わってくる
実際に速度100mm/sは通常サイズならどちらも可能だけど、大型化すると難しくなってくる
極端な話、Prusaタイプで精度を犠牲にした試し打ちをしようとしても、1Kgの造形物をのせて100mm/sはできるかな
デルタなら可能だけど
サンプルで見かけるような花瓶なら150mm/sも出せそうな気がする
別の比較としてもフライングエクストルーダで20p〜30pのチューブになるデルタと直交の1m以上のボーデンではフェアじゃないくらいに差がつく

実際に直行型で40p〜50pの造形物をトラベル100mm/s以上でプリントしている人いますか?
いるなら、デルタ直交ではなく個体差ということで、この意見は取り下げます
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 14:17:45.13ID:Ld1tr1G+
フライング化デルタと比べるならそPrusaじゃなくてこういうヤツじゃね?
ベッドは上下動だけでホットエンド一式の重量だけなら長いシャフトでも撓んだりしないだろうし(正確なところは分からん)
http://thrinter.com/cartesian-flying-extruder/

あとこれはちょっと大型化するには材料調達が非現実的になるかもしれんけど重量を掛けないダイレクトエクストルーダーもある
https://www.thingiverse.com/thing:2348263
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 15:27:56.30ID:mlOBNFEh
>>474
あえて極端な話と前置きしたけど通じなかったか
長いシャフトでたわむのは心配していない
自分の意見は一貫していて(たわまないようなしっかりした)シャフトは重いので速度が出せないということ
エクストルーダーの重量をかけない工夫もあるけど、別のことでやはりモーターに負荷はかかる
負荷を無視できるような3Aくらいのモーターを使う方法もあると思うけど現実的じゃない
自分の想定している大型は40p以上のプリントができるものです
それ以下ではデルタの優位性はあまり感じられない
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 19:59:44.85ID:Tn0q7Wmp
デルタVS直交の核心の話か 悪乗りで頭から否定するのがいなきゃ話も出来そうだな
>>468
直交はモーター・ベルト・ヘッドがワンセット Y軸はモーター・ベルト・ベッドね
デルタはモーター・ベルト・ロッド・ヘッド、と間にロッドが入っている
このロッドが大雑把に言って2:3のギアレシオの状況を生みヘッドがモーター・ベルト速度以上に速く動く条件が生じる
デルタの丸いベッドの全てで同じではなく、ベッドの各所で全て異なるが、複雑な計算になりすぎるので省略、知りたかったら計算が必要
デルタは重量物であるモーター・ベッドが本体に固定されているので、動くのはロッドで支えたヘッド部とロッドの両端の部品等の軽いもの
大きさが大きくなっても小さくなっても、仮に巨大モータでも、移動させる重量は劇的には増えない
直交のベッド移動型はベッド重量・ガラス重量が重いし、Makerbot 的な物はXモーターを移動させている
UltimakerやZortraxはモーター固定で金属のシャフトでヘッドを動かしている この方式はかなり筋が良いと感じる、個人的に。
デルタの売り文句の一つが高速印刷なので、高速印刷に適した24V電源を使用するモデルが多いから、トラベル300mm/s 等と言えるようになる
ド定番の直交型は12Vで、24Vのものはレア なお、12Vの限界が150mm/s 24Vで300mm/s なぜこの数字なのかは、モーターやモータードライバーの電気的計算が必要

>>472
> 実際に直行型で40p〜50pの造形物をトラベル100mm/s以上でプリントしている人いますか?
CR-10S5を使っていたけど、ベッドの重量が重すぎて、150mm/s が設定可能でも、とても見れたものじゃない品質になる
具体的にはリンギング出まくりの、垂直面が波打つ状態になる。
そして、印刷速度40mm/s にしても波打つ状態を解消できない。確か60mmのNEMA17最大級モーターがY軸に入っていて、フレームとモーター間の結合強度も不足、これを解消するための補強パーツも存在
ベッドの前後移動で900mm x 1820mm の木製置台が揺れるほどで、実用的に使うのは困難と感じました、個人的印象です。

デルタの場合は最大級の大きさでも、500mm x 500mm は造形出来ないが、40mm/s で許容できないリンギングは生じにくい もちろん、200mm/sなら酷い結果になる、個人的印象です。
デルタの最大の問題はフレームが弱すぎること 一見強固に作っていても、六面をアルミ複合パネルで構成したUltimakerサイコロ箱型の強度には全く追いつけないし、カーボンロッドについてほとんど検討する人がいないから、ロッドが細すぎる 太いロッドはとても高価になる 
デルタの形状でがっちり作るには補強板金を山ほどのネジで固定する必要があるが、高価になってしまう デルタは10万円以上はかかると思う 満足いく品は20万円コースだと思うな、個人的には。
巨大デルタを安易に四角の木製の箱に詰めたりしている人もいる 三角形の形状が扱いにくいから汎用備品で安直に強化できず、コーナーパーツでさえ専用のCNC加工品等しか無く高くなる 直角に組むだけのコーナーパーツは汎用品で10円から100円レベルなのに
要するにデルタには夢は多いが、現実にはコストがかかりすぎで趣味で倍額投じて直交と並べると感じる リスクを負って大量生産すれば安くなる可能性もあるが、挑んだメーカーは無いね 強いて言えばBIQUのみ
>>474
Zero Gravity Extruder Direct Drive に似た方式は一度だけ実物を見たことがあるが、効果は有りそうだった。
なお、デルタでフライング方式を現状使っているけども、固定方法が思いっきり設計不良なので、エクストルーダーが揺れまくる デルタの柱を上に延ばさずに支える発想に無理があると感じる、個人的に。
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 20:05:23.62ID:aEPHP+Mt
直径30mm円柱状のものを入れるケースを作りたいんですが30mmの穴を開けても入りませんか?
29.5mmくらいにすればいいのでしょうか?
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 20:06:34.59ID:aEPHP+Mt
×29.5mmくらいにすればいいのでしょうか?
×31.5mmくらいにすればいいのでしょうか?
○30.5mmくらいにすればいいのでしょうか?

すいません酔ってました
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 20:50:45.07ID:Ld1tr1G+
>>475
>負荷を無視できるような3Aくらいのモーターを使う方法もあると思うけど現実的じゃない
うーんこの理由がまったくわからん
普通にNEMA23と4〜5Aクラスのモータードライバ使えばええやん

>>482
実際に厚さ3mm程度でφ30mmから±0.5mmステップでいくつか穴の開いた板状のテストモデルを作って印刷してみるのがいいよ
一回試し刷りしておけば自分のプリンタで内径がどれくらい縮むのか把握できる
ついでによく使うM3とかM4の下穴の適正サイズも確認しとくと後々便利
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 20:53:08.96ID:mQ+Yo7EC
40mmのエンビ管が中に通るボビンを今作ってるところだけど0.5ではキツキツだったので1mm大きくしたら丁度良くスルスルいきましたよ
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 21:57:37.78ID:Tn0q7Wmp
>>485
> 普通にNEMA23と4〜5Aクラスのモータードライバ使えばええやん

コスト大、外部モータードライバーもコスト大
使える人は使ってるが、コスパが極端に悪くなるだろうな
一台に集中投資する以外に、低速印刷機を2台買う方法もある
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 22:51:09.86ID:Ld1tr1G+
いや自作ワンオフの大型機の話してんだからコスト度外視しろとは言わないけどNEMA23使うくらい普通に許容範囲だろ
そんなんいったら400mm以上の造形ベッド自作なんてコスパ悪い、安く売ってる200mm〜300mmのPCBベッド使えってなるやん
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 00:38:18.64ID:ZjoNXyNA
>>488
NEMA23モーターは各種探したよ。個人的には。
いくつか吟味した結果、選んだモーターが一個当たり5千円以上
珍しくアルミホイルにくるまれて届いたな
こういうことを続けていると、コスト感覚が狂うね
自作大型ワンオフには興味があるから改良を続けているけども、思うような状態には至らない
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 01:30:04.90ID:w8RzxY6T
>>479
大型直交はやはり速度がネックになるんだね
デルタフレームの剛性問題は考えている
デルタと直交を自作したことあるけど、使用したボルトの数が全く違う
直交型は200本以上使ったのに対して、デルタは60本くらい

残り140本のボルトを追加すれば剛性もアップすると思う
具体的にはこんな感じのを上下の三角形の中に埋め込む
http://www.3dmaker.systems/en/3d-printers/231-olympia-3d-printer-delta-techologies.html
汎用のコーナーパーツと5ミリ厚のアルミ板を使い、低予算でおさえようと考えている

一つ心配なのはサッカーのゴールポストって溶接されたしっかりしたものだよね
でも、ボールが外れてあたるとしばらく共振している
小刻みなインフルであの状態になるかもしれない
まあ逆にプラパーツの弾力性で押さえられる可能性があるけど
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 02:13:52.20ID:ZjoNXyNA
>>491
デルタのエフェクターを急加速で水平移動させたならば、本体フレームに反力がかかり、最終的に本体を曲げる力に繋がる。
本体フレームを机の上に立てるのではなく、横倒しにして底面のみ手で支え、上面とフレームを空中に浮かせてもデルタ形状が歪まないならば、1Gの加速度に耐えうるということだろう。
同様に横倒しの状態でエフェクターの位置がズレないならばエフェクターを1Gで加速させてもズレないのだと思う。
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 19:37:36.70ID:ZjoNXyNA
>>493
http://www.lerdge.com/prod_view.aspx?TypeId=12&;Id=198&FId=t3:12:3

CNCならCNC用のボードがあると思うが。(例、 CNC Shield Expansion Board )
外部ドライバーを使うには、このようなアダプターを経由すれば、ramps的なソケットから容易に配線を引き出せる。

https://ja.aliexpress.com/item/CNC-Router-Kit-4-Axis-4pcs-TB6560-3-5A-stepper-motor-driver-one-interface-board-4pcs/869952566.html
このようなセット品が多数存在するので、セットで買った方が確実に動きそうではある。
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 19:43:55.04ID:cjCl+PMh
いや上でふつうにmarlinで大電流ドライバが使えるぽい事誰かが書いてるから聞いてるわけで、そんな事は聞いてない
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 20:21:32.59ID:ZjoNXyNA
>marlinで大電流ドライバが使えるぽい

私にはあなたが、何を求めてるのか、理解しにくいな あなたの中では明確なんだろうけど

ドライバー基板について知りたいなら、一定量調べた上で、これよりももっと大電流のがあるか無いかを聞けば、答えがくるかもね
marlin で CNCをどうしてもやりたいなら、どこまで実現可能か、ここまででいいなら、と答えが来るかもね
NEMA23 がごろごろ転がってて、それを生かしたいなら、型番やスペックを出せば、それを扱える基板等の情報が来るかもね
右も左もわからないならば、定番のCNCの作り方を聞けば、答えが来るかもね

何かあなたにとって都合のいい物がありそうで、誰かがありそうなことを書いていて、ジャストな答えが来ればいいけど、ありますかね
世の中には思わぬ奇妙な物もあるから、もしあるなら知りたいとは思うけど、使いたいとは思わない
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 20:40:01.77ID:cjCl+PMh
俺は>>485に >普通にNEMA23と4〜5Aクラスのモータードライバ使えばええやん

の部分の普通と言ってる配線リンクを聞いてるわけで
なんで他人のバカ長文が俺に答えてるのか(しかも内容ゼロw)が意味不明
キチガイ邪魔や
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 21:41:29.12ID:ZjoNXyNA
>>497
他人の粗探しをする日々は楽しいか?

まず、一定量の何かを知ってたり、調べたなら、そういうトンマな質問はしない
する場合には、絶対に相手が間違っているとの確信を持って、しれっと情報を聞き出し、そんなやり方じゃ、「普通」じゃない、普通とか言ってるのは「キチガイ」とでも、マウントする事前準備。

あなたの楽しみを奪ってすまないが、そんなことに付き合う人はそうそういないだろうね。

3Dプリンターの情報交換を阻害したり、コミュニティを破壊するのが目的なのかもしれないが、全く持って迷惑だよ。
そういう行為は。
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 21:45:13.93ID:2rrMe3Bf
>>497
485やで
Rampsのモータードライバのピンレイアウトは分かるよな?たいていのモータードライバにシルクで書かれてるやつ
モータードライバはEN(Enable)/STEP/DIR(Direction)の3線でコントロールするから例えばこのTB6600とかの場合
https://ja.aliexpress.com/item//32819348314.html
signal側はENA- DIR- PUL-をそれぞれGNDに
ENA+はEN DIR+はDIR PUL+はSTEPへそれぞれ適当なケーブルでつなぐ
High V側はA+A-B+B-の4線はモーターのデータシートでワイヤー色を確認して各相の極性を合わせて配線する
GNDはそのままGNDにVCCはVMに接続
VM用のケーブルは許容電流大きくとってAWG22か20くらいの線を使う

こんなとこかね
ただまぁAliで売ってるこのタイプのTB6600は偽物混ざってるらしいから他のとこでかったほうがいいんじゃねーかな
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 21:50:22.81ID:2rrMe3Bf
書き忘れ
東芝のモータードライバ使う場合はコンフィグで
//#define CONFIG_STEPPERS_TOSHIBA
のコメント外す
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 23:32:36.91ID:cjCl+PMh
なにも知らない答えられない中身のまるでない的外れな長文書くしかできないバカ長文のみじめさが際立って良かったなw
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 23:45:04.68ID:ZjoNXyNA
>>503
ああ、それを書きたかったのか
書けてよかったな!
CNCがんばれよ! 思いっきりがんばれよ!
どういう返しが来るか楽しみやな。
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 20:59:39.41ID:XXq2BIBx
基本的にラフトと本体は1層分隙間あけるから平面にはなるけどインフィル間の谷は深くなって触るとガサガサするよ
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 21:45:16.05ID:m6GSvkh3
ウルチメーカーやZortraxあたりでも、浮上した下面の壁(サポート突き)は面肌が荒れ荒れになるもんなの?
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 22:19:32.31ID:o1MtPorh
CuraでABS使ってる。

本体との接触部分が狭いと勝手に思い込み、サポートの種類をラインで設定してたけど
これだと各々が線接触で本体としっかり繋がってしまって後処理が大変だった。

ある時間違えてグリッドで出力してしまったが、こちらの方がキワにカッターの刃を入れてラジペンで
引っ張るだけでパッキリ離れてくれた。
サポートに覆われた部分もグリッドの方が断然きれいで、目から鱗が落ちた気分。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 23:09:02.16ID:dK1Ec5tQ
>>472
作ったばっかりでテスト運転中だけど
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1540213.jpg
速度これ位、ベッドは現在は400x400です
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 01:48:06.69ID:AgU5gX0c
>>514

プラットフォームから浮上した部分って意味。


■■■■■■■
■■■■ ↑  この部分 (空間はサポートで埋まっているものとする)
----------------------------
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 02:45:03.42ID:K+V7auPv
Ultimakerを水溶性サポート有りで使うと荒れません
Zortraxは一般機種と同様に荒れます
サポート痕が生じる複雑な形状なら2ヘッド機種で回避です
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 03:01:36.97ID:AgU5gX0c
>>517

ありがとう

やはりフィラメントを自由に選べる機種の方がいいか・・・

水溶性フィラメントは吸湿しやすくて扱いが大変らしいとは聞きますが。。
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 12:03:36.95ID:mfhAiu6i
疑問なんだけど、PVA溶かすのに使った後の廃液ってどう処分するん?
HIPS溶かしたリモネンの場合産廃扱いだけどPVA溶かした水は?
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 18:02:35.55ID:HFvvxTfa
まーたど素人がいいかげんなこと書いてるな
PVA廃液は希釈して捨てる下水なら濃度制限あるし
24時間で2kg程度しか流せない計算だから廃液を原液のまま流すとアウト メーカーの指示があるでしょ
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 19:05:12.64ID:mfhAiu6i
たしかに検索したら日本合成化学とムトーので廃棄方法書いてあった
けど2kg/日であれば趣味での使用は印刷の都度溶かしてれば普通に捨てていいっぽいな
1リール500gとして4リールも1日で使わんよな?
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 23:10:00.26ID:pzLGsPbW
>>512
それは直交ということでいいのかな
ベッドは上下に動くタイプ?
それとも固定タイプ?
移動速度120o/sなら、小型機と遜色ないね
直交型でもやり方次第で速度は出せるんだね
約束通り、大型に限りデルタの方が速度で優位に立つという意見は取り下げます
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 09:12:11.97ID:o8xlmOA2
>>523
濃度って概念わからない?
とあるメーカーは廃液を20倍の水で希釈してから少量づつ下水へとしてる
趣味の3dで廃液が一リットルならバケツ一杯の水と混ぜて薄めてからゆっくりと流しなよ、最低限でも
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 14:12:24.26ID:nddnAv/h
なんでわざわざメーカー暈すん?
日本合成化学のページでは下水処理無しで河川に流した場合の想定で、今時生活排水垂れ流しの家とかあるのかってのと
ムトーではPVA水溶液は使用したフィラメント重量の20倍の水で流せとあるから、サポートで50g使ったら1Lの水で流せってことだ
造形する都度、ノリで水道管詰まらないように水流しながら捨てるんならそれで充分じゃね?
まさか一緒に水も流さずにノリの水溶液を洗面台に捨てる奴なんて居らんやろ
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 17:43:04.93ID:z8LEYQqB
> 今時生活排水垂れ流しの家とかあるのかっ

日本の総人口比で10%程あるらしい
浄化槽って知ってる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況