3Dプリンター個人向け@プリンタ板 9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 19:28:07.45ID:qJNw76Sb
個人で買える3Dプリンタについての情報交換や雑談のスレッドです

過去スレ
8 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1515462844/
7 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1498791255/
6 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/printer/1488956427/
5 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/printer/1469972794/
4 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/printer/1444136082/
3 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/printer/1433939539/
2 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/printer/1419814598/
1 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/printer/1368406812/
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 12:20:34.28ID:hQRUA7w+
十分優しいじゃん
ラフト広げるったってそれで解決することありゃしないこともあるからわかりゃしないし
結局は自分で色々試すしかないし、ぐぐりゃいくらでも方法見つかるしさ
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 12:27:29.71ID:nuI1L+hk
>>135
角に自動的にヘルパーディスクをつけてくれるスライサーってあるのかな?

ヘルパーディスクは作ったモデルの角に自分でつけるのよ
直径20ミリくらい、厚さ0.5ミリくらいで
で造形が終わったらカッターで切り落とす
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 12:39:43.20ID:o3YyO6qd
>>137
ヘルパーディスクで検索したら特定機種の特定機能のような感じで書いてあったので勘違いしました
了解ですありがとうございます。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 19:54:07.81ID:MxlQatJg
これから季節、湿気には気を付けたいよな
湿気で劣化したPLAも、80℃で30分乾燥させてやれば問題ないらしい
うちはPLAばっかり使ってるんで、模型用に買った山善の食器乾燥機と、焼き付け塗装用の電気炉が活躍しそうだ
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 01:43:52.72ID:pgpPRarT
ドライボックスから直接フィラメントをロードするようにしてから失敗なし。
0150142
垢版 |
2018/05/02(水) 04:09:23.49ID:QnsdbdvL
聞いたこともないようなメーカーばかりなので
国産のエプソンなら安心だと思ったんですが、
だめなんですか?
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 07:38:28.11ID:o6YsBM4u
調整大好きなのか(3Dプリンタを自体を触りたい作りたいのか)
出力したいのか(3Dプリンタ自体には時間かけずに物を作りたいのか)
によって変わるなぁ
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 08:56:12.08ID:O4tMoRv+
>>156
試してみます
フィラメントが吸湿した水分がホットエンド内で気化すると良くないとの説明を見たことがありました
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 16:24:33.15ID:1ho6iVM/
プラとABSに対応していて、他社のフィラメントを使えるプリンターだとX-SMARTがおすすめなの?
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 18:05:44.11ID:yBDgQ/zl
>>160
お勧めというかいい意味で無難な選択というか
そりゃもちろん、もっと安いキットとか評判がいいのもありますけど
そういうキットをカッチリ仕上げるスキルというか自信がないとか
デザインとか出力とかを、そっちをとにかくやりたくてメカ系の手間が惜しいとか
アマゾン(J)とかで扱ってて購入とかしやすいとか
結構まともな出力ができる、というような評判/レビューがあるとか
そういう方向で絞るとFlashForgeとかQIDIとかのその辺の機種が出てきやすいのね。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 18:17:13.64ID:WbOMJcx8
HICTOP扱いのアマゾン購入可能な物は
3DP-25が最新の模様だが話題になる事が少ない傾向
3DP-24 23 22 21 20と遡って調べるとヒット商品状況も掴めるしアマゾン上のコメントも読めますね
数字が一桁番号は時代を感じる
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 11:52:07.76ID:ZllNtk5S
超いまさらなんだけど
3Mのプラットフォームシート使ってみたら
ウソみたいにぴたっと定着してまったく剥がれが無くなった
今までケープだスティックのりだと頑張ってたのが
全くの時間の無駄だった
最初からこれ使えばよかった…
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 12:29:41.21ID:idUdJWrp
それさ・・・良いんだけどコスパがな・・・3枚で2000円だっけ?
買って使っては見たものの・・・もったいなくてなぁ(貧乏性)3MのScotch ブルーテープに切り替えたよ
重ならないように貼るのは手間だが、こっちは量がある分気にならない
プラットフォームシートと効果も変わらん上に、ワークを剥がしやすいしな
俺個人はブルーテープが好きだな

でもまぁ、結局今一番使ってるのはセリアで買ったPITスティックのり(ウェットティッシュ必須)
振出しに戻った感じだが、まぁ便利だよ。俺にとってはね(おすすめはしないが)
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 12:52:02.91ID:atF7wkfu
>>169
価格と耐久性を無視するならば,非常に優秀な造形シート
誰でも一度は試してみるべき3D用品
但し他の手段を尽くして他の条件がベストであること 3Mの造形シートを使うだけでは解決しない
頑張った結果+3Mのシート=成功 おめでとう
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 14:02:19.07ID:0hkQDssz
>170

3Dプリンタのベッドに貼るシートの話 : ichibey日々の記録
https://ichibey.exblog.jp/22485316/

前半がだらだら書かれているから結論はこちら

>ということで、凸凹ガラス用の防犯フィルム(自分が使用しているのはmonotaroで売られている防犯フィルム
>凹凸ガラス用です)をベッド表面に貼付けて使用して来ました。

>基本的には自作機でABSを使用する場合に利用していて、ベッド温度は70~80℃くらいの設定で問題無く
>貼付き使用出来ていて、一年以上試していますが未だに交換無しで使えています(フィラメントの使用量は5kg
>以上は有ると思います)

防犯フィルム 凹凸ガラス用 光 防犯フィルム 【通販サイトMonotaRO】 BGF4230〜
https://www.monotaro.com/g/00125827/

1,290円
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 14:17:50.13ID:idUdJWrp
滑り止めのシートシリコーンが一番コスパいいんだけどな
熱に強いし、消費もしない、密着するし、剥ぎ取りも楽 のりみたいに掃除しなくてもいいし

問題は自分のプリンターや使ってるマテリアルに合うものをなかなか見つけられないって事だけ
見つけても割とすぐに仕様変更されちゃうんで、追加購入すらためらう
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 14:36:56.89ID:NV3LH2iP
>>173
>一年以上試していますが未だに交換無しで使えています(フィラメントの使用量は5kg
>>以上は有ると思います)

そいつは参考にしてはいけない奴の代表格
やってる事が支離滅裂
奇妙な危険な事をして
さらに他人に嫌がらせを平気でやる
一年もプリントして5ロールじゃ印刷代行会社に依頼した方がマシだろう
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 14:58:38.01ID:idUdJWrp
それは嫉妬というものだろう

他人が自分から見て支離滅裂なことをしてようが問題ないだろ?勝手に他人がやってることだ
むしろ誰もやっていない事をやってるってのは良くも悪くも評価できる
参考にするのも個人の勝手。すべては自己責任
嫌がらせとなぜ思うのかは理解できん。が、そう思うのも君の勝手
だが他人にそれを押し付けなければ問題ない
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 15:29:04.82ID:TOts8MuA
プリンターが全損するだけならたいしたことではない
自己責任でやれ
火事で家が燃えて怪我をしたり他人に害を与える可能性が僅かでも有るなら絶対にするな
2000円程度のうち1000円節約しようとして1000万円の損失にならなきゃいいが
いちべーの所業はthingiverse見りゃ誰でもわかる
素人は専門家が専門的に検証した物だけを使え
専門家なら素人の真似をするな
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 16:29:49.09ID:2fe3Sowm
オリジナルプルサとかが採用してる曲げてワークがはがせるシートっていいのかな?
あれスティック糊とかつけなくてもワークがはがれないのかな?
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 16:42:04.76ID:idUdJWrp
実際に使ってみてみない事には、わからんね
軟質素材は剥がすの楽だからいいけど、レベリングはオートじゃ安心できないんだよね
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 13:52:15.37ID:o5EMcQYn
木工ボンドが一番だわ
ちゃんと固定されるし弱い力ではがせる
シートはコスパ悪いし
スティックノリは接地面が多いと剥すのが大変になる
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 13:43:01.46ID:+Sljx7pP
>>176
>さらに他人に嫌がらせを平気でやる

これじゃないの

>先月より、某相手より嫌がらせを受けているため、某相手が関係している機種の改修情報などが記載している記事については、ファン限定の設定へ変更しました
>合わせてThingiverseに公開していた改修用データについて、STLファイルを全て削除しました

一部の過去記事の公開設定を変更しました。 : ichibey日々の記録
https://ichibey.exblog.jp/238455819/

お互いがお互いを「嫌がらせだ!」と言ってる状況
Thingiverseを見るとBIQUもBS01も改修データが残ってる
ということはSQOOVOかね?
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 16:09:50.56ID:rY7AvkU4
自分が信じてることだけが全ての正解と勘違いして他人に押し付けてるんだろうね
イチベー氏もかわいそうに、 ID:KAW+//WFのような変な奴にかかわられちゃってさ
相手されてないのに相手されてると思ってるんだろうねぇ、この変な人は
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 16:13:18.65ID:KAW+//WF
もうね、のり剥がしスプレーとか言ってる時点でギャグなのか真正バカなのか
ちょっと域を超えてるw
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 19:08:47.84ID:y2AWwtvi
>>178
>いちべーの所業はthingiverse見りゃ誰でもわかる

見てもわからなかったからバカなあたしに教えてほしいなぁー
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 04:29:52.56ID:cfLbgOZO
面白いヤツが面白いことをする(黎明期)
面白いことを聞きつけ面白くないヤツが大量に来る(成長期)
面白くないヤツが市民権を要求する(革命期)
面白くないヤツが無駄な頑張りをしてつまらなくなる(ごり押し期)
面白いヤツが去っていき、替わりに頭のおかしい奴らがやってくる(DQN期)
頭のおかしいヤツらがコミュニティそのものを攻撃し始める(PVP期または凸期)
頭のおかしい奴らが飽きて居なくなり、生き残った白雉と魯鈍が唐揚げを繰り返す(脳死状態)

・自分で調べないヤツに親切にする必要はない(ヒントはおk)
・調べる力が無いなら金を払え
・知恵も金も出さないヤツはキチガイだ 相手にするな
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 12:46:35.52ID:7+lsVh/9
どうやら、>>178の勝手な思い込み(勘違いを多分に含む)と自己中心的な性格による粘着質的な荒らし行為だったんだろう

と判断するしかないようですね。せっかく説明の機会をあげたのに
これが自己愛性パーソナリティ障害という精神疾患によるものであるのなら、お大事にとしか言いようがないですな
せめて、他人には迷惑をかけないでほしいものですねぇ
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 15:42:12.59ID:jel2coNX
>>201
>せっかく説明の機会をあげたのに
ものすごく上から目線だし、勝手に相手を精神疾患認定とか
同類が相食んでいるように見える。
私も含めここに出入りしている人間なんて大差ないと思うよ。
仲よくしろとは思わないけど、いがみあっても良いこと何もないよ。
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 09:51:46.69ID:0CBzz1ek
ねじ穴についてですが、皆さんどうしてます?
適当な細めの下穴作ってそこに正規の下穴サイズを開けてタップ切ります?
それともCADで作ります?

Fusion360の穴機能でM4のねじ穴作ったのですがかなりきつくて皆さんどうしてるのかなあと。
タップ立てたら山がバカになってしまいました。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 10:27:27.56ID:e3IrKY0q
>>204
M12くらいまでは普通にタップの指定下穴を作って置いてタップ。
サポートが着くような場合はいちど下穴径のドリルを素通し
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 10:35:36.40ID:Oet4PHG2
自分は小物しか作らないからM2.4とかM3ばかりだけど、
それぞれ2mm、2.5mmの穴だけにしてタッピングビスとか木ネジって感じだな〜
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 10:57:15.64ID:e3IrKY0q
用途ごとに木ねじも使うんだが木ねじの軸径をしっかり下穴しないと
締め付けで積層が開いちゃったりするんで積層方向性とかで気をつかうな。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 12:34:04.62ID:5kan/K+V
>>204

ボルトでも木ネジでもめんどくさいときは>>206な感じが強力0.5〜1mmぐらい小さくつくるかな
繰り返しつけたりはずしたりするときはタップ
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 12:40:06.69ID:0CBzz1ek
思った以上に返信が!
ありがとうございます。
ネジを付け外しする用途なら普通に穴開けるか作ってタップした方が良さそうですね。
やってみます。
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 12:56:27.93ID:6d7dlG83
ネジをつけ外しする用途なら横から穴を開けてナットを差し込む方法も

Compact Bowden Extruder, direct drive 1.75mm by schlotzz - Thingiverse
https://www.thingiverse.com/thing:275593

これのアームのしめつけを調整するネジのところ
(1枚目の写真では中央下側、緑色のフィラメントの右)

あとは鬼目ナット(インサートナット)を使う方法もあって、はんだごてに
鬼目ナットを引っかけて熱くしてから下穴に差し込むと、造形物が
いったん柔らかくなってしっかりくっつく
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 13:33:09.87ID:1xTj/lIq
>>204
M3ビスをもみこむ時は2.8mmの穴だけあけて直接ねじ込み
排気ダクトの代わりに作った40Aのネジとナットだけ印刷の時は
横方向(x,y)1%ナットは拡大、ネジは縮小をsimplify3Dで設定して作ったらすんなり入りました
既製品の排水ホースナットもガタつきなく軽く入ります
全体の寸法が変わるのでfusion360で設定できる方法があればいいのですが。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 15:29:35.64ID:VAIH4gTs
fusion360だと簡単にタップやダイス切ったり出来ますか?
ジャム瓶のようなネジ式のフタを作りたい
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 16:10:53.91ID:+2JzH8f1
うちは六角の穴を開けておいてナット埋め込んでねじ止めを多用してる。
プラ用のタップビスでも良いけど、1回ねじ込むと2度目は使えないからね・・・(強度が極端に落ちるかバカ穴になる)

使うプリンターの癖で六角が小さいか大きいかで変わってくるけどね。
天面でなく底面だとサポートが付いたり汚くなってしまうけど、その場合は半田ごてかライターで熱して圧入すると良い感じ。
グラグラするなら慎重に瞬間接着剤を少し付ければ取れないと思う。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 17:26:33.64ID:nGSqMtUb
PETGが良さげな話について教えてください。
まだあまり色が沢山選べないので塗装仕上げしてみたいけど、
普通のラッカーの缶スプレーとかで定着しますかね?
ABSのアセトン蒸しやPLAのアクリサンデーみたいに、
溶着や接着の出来る素材なんでしょうか??
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 17:37:03.60ID:q0k4UsRO
>>204
https://www.monotaro.com/g/00427813/
木材やプラスチックに押し込んで、ねじ穴を作れるものがあるよ
小型ならこのようなタイプが便利じゃないかな
3Dプリンターのアクセサリーや自作パーツ作りで使ってる人がいました

他の方法として、はめるネジを万力で挟みライター等で加熱した後に、3D印刷物の下穴に強引にねじ込む
プラスチックが変形してぴったりはまるようになるよ
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 17:41:37.13ID:q0k4UsRO
>>217
PETGの接着はアクリサンデーで出来る
但し、接着剤がはみ出て表面を侵すと白く変色するので、はみ出し無しで
PLAに比べるとドロっとした感じで溶けて、一度付けた物をすぐに引きはがすとドロドロになってネバネバしている
失敗は一回ならリカバリできる感じ
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 21:26:40.81ID:0CBzz1ek
>>213
なるほど拡大する方法もあるんですね。
色々試してみます

>>215
出来ますよ〜
作成→ねじで簡単に出来ます

>>218
これの似たような物を前の仕事で使ってました
強度出すなら必要ですね、今後の治具制作の参考になります。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 22:43:11.04ID:6UMuo1GY
>>219
ありがとうです。接着は大丈夫なんですな。
塗装に関してはどうでしょうか?
プライマーが必要とか、直塗りでオケと
か…。
それとも定着悪くて乗らないなどなど。
と言うか引っ張り強そうな素材なので、
足付けで均そうにも硬くて削れないのかな?
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 23:07:25.30ID:YKMDdhLJ
>>221
PETGの塗装について過去に何点か試したことがあります
フィラメント:RepRapper PETG ホワイト1kg
・CAINZのホワイティカラーズ:直塗りで一応定着、お湯洗いで塗料が落ちる
・CAINZのエクステリアカラーズ:直塗りで一応定着、お湯洗い+磨きで塗料が落ちる
・Mr.カラー:直塗りで定着、お湯洗い+磨きでは塗料落ちない。爪を強くたてると剥がれる
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 23:51:16.59ID:1A4CmrA4
>>211
おまえタップ使ったらバカ穴になったんだろ?
で、最終的な納得がタップなんですね!って
おまえバカだろ
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 23:53:07.57ID:VAIH4gTs
STLの編集ってどうやるんですか?
読み込んだら大量の三角形のポリゴンで形成されてて手をつけられませんs
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 00:06:24.99ID:tBfC+VLv
>>223
Fusion360で作ったタップに対してタップ立てたら(多分寸法通りの穴にならなかったんだろう)
山が削れたって話と、自分で下穴開けてタップ立てる話は全然別物だと思うけどバカなの?
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 00:10:19.42ID:HHv2Znax
Fusionで作った穴だろうがタップがスレッド削る余地があったならタップは立つ
それができないバカなおまえが他の穴にしたからできると思ってるとか
心底バカだなおまえ
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 00:45:30.60ID:c40VHpOm
>>224
STLはポリゴンの集まりだからCADソフトのようには編集できないよー

どう編集したいのかわからないけど、切ったり貼ったりはmeshmixerである程度できる

ここの寸法をこれだけ伸ばしたいみたいな細かい編集をしたかったら、Fusion 360とか
DesignSpark MechanicalでSTLを読み込んで、なぞるようにモデリング(=リトポ)するのが
遠回りのようでいて手っ取り早いよ
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 00:47:47.77ID:WPX3Osp0
>>222
ありがとう。
プラモ用のものなら大丈夫そうですね。
定着怪しそうならプラサフで下地作って塗るか、
それでダメでもミッチャクロン使ってみます。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 02:12:53.63ID:dJrn5h4N
ネジ穴は面倒だし強度が不安だから
六角の穴を作って、そこにナットを入れるんじゃだめなの?
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 09:30:33.80ID:w6Uo+1vq
>>229
ダメじゃないけど直接ネジを切るのと構造的にかなり違いが出るね
ナットも沈み込むし兼用というかベストな方を設計すればいい、俺自身はナット、タップ、木ねじを
まんべんなく適材適所で使ってるよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況