>>706
大間違い。
臭いが機能するのは「食べてはいけないもの」であって、それ以外の毒物(ガス、皮膚からの浸透)には無力。
例えばウンコは臭いが、ウンコ自体は無害。ウンコの中にいる可能性が高い寄生虫を避けるために臭くなってる。
また、一酸化炭素や二酸化炭素、酸素はそれぞれ濃度次第で人を殺せるが、全て無臭。
臭いに関係なく怪しいものは換気するのが基本。

>>717
10時間もプリントすればヘッドの周りやケースの内側が白く曇る。
微粒子が飛散している証拠。
むしろ、見えるサイズの粒子しか出ないCNCフライスの方が安全。
見えるサイズの粒子はすぐに落下し、飛散しない。

>>726
全体にプラスチック部品多すぎ。
外装はいいけど、力のかかるフィーダーや熱のかかるヘッド回りぐらいは金属で作るべき。
2. SCOOVO C170もこんな感じだった。
コネクタ刺した後ボードを本体に押し込むタイプだと、ケーブルに余裕が必要でこうなる。
ボード出し入れするとケーブルが切れるダメな設計。
4. シャフトの外にヘッドがあるのはその時点でダメな設計。
4. ノズルを隠すのもダメな設計。
例えば最近の自動車のエンジンは防音カバーで覆われているが、
これができるのは基本メンテナンスだけで10万km走れるだけの信頼性があるから。
50年前の車以下の信頼性しかない3Dプリンターで同じことをやろうすとするのはバカ。
ちなみに、SCOOVO C170も同じだった。