X



3Dプリンター個人向け@プリンタ板 8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 10:54:04.53ID:oOAO281Y
個人で買える3Dプリンタについての情報交換や雑談のスレッドです

過去スレ
7 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1498791255/
6 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/printer/1488956427/
5 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/printer/1469972794/
4 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/printer/1444136082/
3 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/printer/1433939539/
2 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/printer/1419814598/
1 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/printer/1368406812/
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 19:59:09.58ID:NmNkz8Qo
>>489
これ気になってました
結構なお値段だけどコテ先がいいのかな

3Dペンで補修する人もいるけど専用の道具の方が使い勝手いいのでしょうね
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 21:07:30.19ID:NmNkz8Qo
デュアルヘッドなら出来る
2 in 1 でももちろん出来るだろうが
2つの材料を
1つの温度で管理出来るならね
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 16:38:11.24ID:uL17hPbs
残り少なくなったフィラメントで、たぶん足りるだろうと思い印刷していたら、途中で足りなくなったw
そこでいちかバチかで他の余ってたフィラメントをハンダゴテで溶かして結合してみた。
どうせなので色違いにしてみたらうまく印刷できた。

http://2ch-dc.net/v8/src/1520839502083.jpg
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 17:45:34.83ID:g18na3vG
いちいち融かさんでも、タイミング見計らって新しいの差し込めば何事も無く継続できる。
構えててリトラクトかかると一瞬ビビるけど…。
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 18:10:30.73ID:nLH7hB9C
綺麗に出来てていいね。
エクストルーダ分離型ならいいけど、一体型だと見辛いしギアとヘッドに空間があるから接合しないとズレそう。
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 22:52:33.09ID:ypts85G/
コテで融着はいいね
光ファイバーを切断して融着する道具あるけど
あんな感じでカッチカッチ挟んでポンなら使ってみたい
途中で詰まること考えたら無理はできないな
分解掃除が大変すぎるよ
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 23:30:18.13ID:R9KLVOe/
3Dプリンタの部品というのは規格化されているのでしょうか?
例えば完成品を買っておいて、マザーボードだけ入れ替えて使うことは可能なのでしょうか。
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 23:53:03.60ID:ZnxdjbIp
>>506
規格化はされていないよ
とはいえ有名な制御ボードはあるしステッピングモータは規格品なので
多少の改造をすれば別物にすることは可能という感じ
なんでも適当にガッチャンコできるものではない
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 00:11:40.00ID:qwmaEb2n
特殊な作りをしてない限り制御ボードは代替できそうだよね

Arduino用のソースを自分で修正する必要あるけど
主に数値書き換えだけどそれすら出来ない奴には出来ない
0511969
垢版 |
2018/03/14(水) 02:24:36.88ID:VUnfYCIT
>>510
無理。
コントローラーの大きさや形状が違うと入らない。
小さきゃ入るかというと、SDカードスロットやUSBコネクタの位置や向きがケースの穴と合わないので、やっぱり入らない。
コントローラーを好き勝手に交換できるのはケースなしのオープンフレームキットだけ。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 03:17:33.55ID:XOyEVENm
>>506
ケースバイケースだけど基本的には可能。但し、電子工作の基本的な理解は要求される
具体的に本体がこれ、マザーボードがこれで、繋がりますか?と質問しないと答えられない

ノートパソコンのマザーボードを交換できますか?→まず無理だろうね
デスクトップパソコン→出来る可能性高いね
小型パソコン→対応してる部品があれば

SDカードスロット→延長ケーブル
USBコネクタ→延長ケーブル
工夫次第です

外形サイズ的に入らない→外付けBOX
モーターケーブルの長さが→延長
液晶パネルが→3DプリンタでかっこいいBOXを作りましょう

工夫を惜しまなければ、アドバイスくれる人はいると思うよ
苦労なく出来ますか?って意味ならメーカーに聞いて

同じメーカーなら制御ボックスが全く同じで本体のサイズ違いで流用しているのもあるので、
メーカー内では完全に規格化してるところもあるよ
そういうメーカーなら予備の部品を紹介してくれるし延長ケーブルを丸ごとセットで売ってたりもするね
0513506
垢版 |
2018/03/14(水) 09:47:11.57ID:ljLC/EWg
まだPCほど市場がこなれてないんですね。

自分が今使っているのが Anycubic I3 MEGA なのですが、これをデュアルヘッド化したくていろいろ情報収集しているところです。
ヘッド部分の予備が同梱されていたので、部品の規格化がされているのならデュアルヘッド対応のマザー、もしくは ARDUINO等に置き換えられるのかなと。

もうちょっと情報を集めてみます。

回答ありがとうございました。
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 10:28:23.07ID:sh/R0VH6
誰かポリカーボネート製のフィラメントを使ってる人いますか?もしいたら使い勝手やクセ、使用上の注意点などあれば
教えて下さい。
0516506
垢版 |
2018/03/14(水) 10:34:20.11ID:ljLC/EWg
>>514
具体的な情報ありがとうございます。
見ましたが、フィラメントの送り出し部分を別に用意する必要がありそうですね。
またアプリやファームの方は記述がないようなので、自分でなんとかしろって事なのかな?
まだまだ勉強が必要そうです・・・
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 12:24:18.06ID:708pPauf
>>515
ノシ
設定温度はメーカー推奨(PC-MAXなら260/80℃)。反りやすいので周囲環境の温度とか注意。自分の場合はそれでも反るので、幅25mm厚さ0.6mmくらいの足を追加してる(後でカッターで切り取る)。表面にノズルで引っ掻いた跡が残るんだよな・・・温度の問題かな?
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 12:33:03.50ID:sh/R0VH6
なるほど。収縮率が高いんだね。やはりABSのように亀裂(積層の分離)も起こっちゃうのかな?
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 13:22:37.64ID:XOyEVENm
>>516
http://forums.reprap.org/read.php?245,791782
Anycubic I3 Mega は "TriGorilla" Board を使っているような
3D Printer ANYCUBIC TriGorilla Main board Compatible Mega2560 & RAMPS1.4 4 Layers PCB Controller mother Board for RepRap Mendel
が売られていて
それを見るとdual extruderに対応しているように見える
ただしモータードライバーは追加だろう 数百円レベル
ファームウエアはreprap RAMPS1.4互換なら容易に入手できるはず
dual化改造は一定の需要があるので改造手順を誰かが公開している可能性も高いし
Anycubic I3 Mega は広く売られているので直接参考になる情報があるかも
今、手元では見れないけど誰かが行った結果の動画もある模様
Anycubic専用のファームが入手できるかは不明
0520506
垢版 |
2018/03/14(水) 13:49:47.63ID:ljLC/EWg
>>519
重ね重ねありがとうございます。
とりあえず今は買ったところにデュアル化キットのようなものがあるか、問い合わせをかけています。
進展ありましたら報告しますね。
0521969
垢版 |
2018/03/14(水) 18:24:39.67ID:VUnfYCIT
>>512
「外形サイズ的に入らない→外付けBOX 」で、「完成品を買っておいて、マザーボードだけ入れ替えて使う」になるのか?
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 18:33:57.17ID:708pPauf
>>518
PCではそこまで背の高い物は出力した事無いので、分かりません・・・。ABSだと5cmくらいで割れ始めたかな。
0523506
垢版 |
2018/03/14(水) 21:56:40.63ID:ljLC/EWg
購入元から返事が来ました。
マザーボードはデュアルヘッドに対応していないそうです。
TriGorillaの接続図を見つけましたが、5つあるドライバはX・Y・ZL・ZR・E0に割り振られておりE1を使うことは難しそうです。

まだ買ってから1ヶ月しか経っていない機械を、出来る「かも」で壊すのは嫌なのでしばらくは使い勝手の向上をしながら知識を増やしていきます。

アドバイス等ありがとうございました。名無しに戻ります。
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 22:27:30.12ID:86IINBBb
違う気がするけど構うとめんどくさいからスルーしよ
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 08:50:09.12ID:6SmJSMgq
>>523
https://www.youtube.com/watch?v=9PdE_59pAQM
https://www.youtube.com/watch?v=tbsBIwLjlGE
まずは、改造の前に、目の前のプリンターを壊さないように配線図を作ってみるといいよ
どのコネクタがどこに刺さっているかも間違う場合もあるかもしれないし
https://www.youtube.com/watch?v=yi6YJBILa0w
これを見るとAnycubic i3 Mega はZ軸に2モーター使っていてリミットスイッチも独立制御のようだね
Anycubic i3 Mega の情報は多いからいろんな情報のうち簡単に出来そうなことから調べてみるといいと思う
買ってから1ヶ月なら印刷をたくさんする方がいいかも
不満が出て来て壊れてもいいや、もし壊れたら新型買うしってなったら改造の時期
ドライバーICのモジュールだけ交換して静音化改造は簡単そうだし、それを行っている参考動画もあるので、そこまではおすすめだと思う
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 10:26:12.22ID:6SmJSMgq
特定の人がいた方が話を書きやすい
書かずに読んでるだけの人もいるから、その人たちの参考になればしいし、
過去ログくらい読めよって、今後誰かが言いやすいってことだね

>Z軸に2モーター使っていてリミットスイッチも独立制御
ここは特に注目点だと思うよ
この人がメーカーに問い合わせなければ、どうせZ軸のケーブル分岐してるだけなのに、って思うのが普通だから

シングルエクストルーダーでボード上の部品が余ってるなら、他のメーカーも参考にしてほしい感じがした
それに、Z軸がフレキカプラじゃなくソリッドなのも変わってる
で、うまくいかないからユーザーがフレキに交換しちゃうんだけど、
本来はモーターのマウントビスを調整して軸を出せば、この方式はいい
モーター内のベアリングに負荷がかからないように調整できるならね

アマゾンのカスタマーレビューにも面白いことが多々書いてある
この機種を買うのでなくても注意すべき点を勉強するには役に立つ
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 10:42:55.36ID:p2PWcnp5
>>526
i3 MEGA に TMC2208 を換装する動画があったので挑戦してみようかと。
https://www.youtube.com/watch?v=tC_v4Y9Ie20

ただ、元のドライバと2208ではM1A/B M2A/Bが逆なのが気になります。
内部的な動作の違いだけとかいう理由で問題ないのですかね。
あとは2100だと静音化の機能を有効にするのに、ピンをオープンにするために切断していましたが、2208では必要ないんですかね。

とりあえずX/Yの2つだけ交換しようと思います。
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 10:55:14.44ID:6SmJSMgq
>>529
何をするにしても自己責任で(決まり文句なので念のため)

モーターの配線はコネクタをどうにかしてる人もいたけども、モーターの回路図をよーく見てから、
コネクタに刺さってるケーブル側のピンを交換することで逆回転にすることもできる
眼鏡を修理するような小さなマイナスドライバーがあれば簡単

私がもしやるなら、X軸のドライバーを1個だけ交換して試す
逆回転や速度がおかしいなどが無ければ、Y軸も

改造前の正常な動作の様子をスマホで動画撮影
もし、改造後に妙だなと思ったら、スマホ動画と比較

AC100Vの電源はいつでも切れるように指を常に添えておく(ここは重要)

無理のない範囲でやってみて
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 10:58:48.14ID:+G2ig9W2
Dualエクストルーダーにしたいって相談にしたり顔でドライバ静音化とかトンチンカンなバカってどうなん?
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 11:43:50.80ID:6SmJSMgq
またケチ付けるだけのが沸いてきたか
ここまでくると風物詩よりも一種の様式美だな
なぜそこまで無知蒙昧な1行レスができるのか不思議だわ
それに、最近は長文ウゼーってのは言わないの?
3行3行3行3行! ってのも無いし
どこに行ったのかな 恥ずかしくてやめた?

dual extruder にしたい、しかし基本的な装置の仕組を調べたら難しそう
なら、日本人が好む、とても簡単で効果のある静音化から始めてみれば、と言うのは当然の流れだよ
それに、既に書いたが、特定の1人だけじゃなく、後から見て他の人に役立つことを書くのは自然なことだよ

ツイッタ(笑)と違って、ここは掲示板だし、長くまともな文章を書けるからね
相手が1人で、その相手のことを無理に持ち上げて同調しちゃうようなツイッタ( ´∀` )はやめた方がいいんじゃないのかな

簡単な図ならAAでも書けるしね
ここに向いてない人に無理に書いてとは誰も頼んではいない

あぼーんしとく
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 18:21:52.66ID:x58XxBXy
150x150くらいのヒートベッドパーツてある?
フレーム外形300mm程度で作りたいけど、
200x200あたりだとキツキツで入らないし、
120x120のやつはちと小さい。
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 18:46:02.81ID:VxXvZnQx
>>535
あるよ。
サイズ的には152x152x1.6mmになるけど、たとえば、
ttps://www.ebay.com/itm/Mini-square-heatbed-152x152x1-6mm-for-Me-Creator-3D-Printer/282883726130?hash=item41dd2f1b32:g:XxEAAOSwCcZaDpfR
とか
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 20:15:23.77ID:HkyxfTk5
ポリカーボネートのフィラメントを初めて使ってみたけど、ヒートベッドへの食付き具合を
調整するのが難しいね。初めはいつものスティック糊を塗ってやったんだけど全く食い付かずに
すぐ剥がれてしまった。そこで付属のBuildTakシート使ってみたんだけど、今度は食付きが
強すぎて剥がすのに苦労した。現在マスキングテープにしてテスト中。一応食い付いてるけど
剥がれるのかな。約1センチまできたけど既に反り始めてるw
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 21:26:34.94ID:fuzpIVAu
>>539
俺もそんな感じ。反りやすい部分に厚さ1mm弱の余白付けてる。BuildTakは強力だけど、カッターの刃を滑り込ませて少し剥がしたら、残りは簡単に取れたよ。大きさにも依ると思うけど。
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 19:40:42.58ID:P3PqdUYs
機種の選択画面に使用してる機種が出てこないのでどうしたものかと悩んでいたのだけど、メーカーから
設定ファイルをダウンロードしてそれをフォルダに入れなきゃならないのをすっかり忘れてた。
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 01:49:39.11ID:1RliBu5V
アイロン綺麗に仕上がりますよね〜

CuraはSimplify3dみたいに幅が
自動可変になれば良いんだけどな〜
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 06:44:33.31ID:2ks554ix
cura 3.2.1 "インターフェースをロード中"
とか出たまま固まって起動出来なくて、
前のバージョンに戻した。

roming フォルダの中のcura ディレクトリ
削除すれは起動するのだが、設定初期化
されてしまうから、毎回やってらんない。
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 09:35:39.62ID:TX/Hj8+u
日本語のcuraをインストールして最初は日本語表示になってたんだけど
いじってたら英語表示に変わってる。アイコンはそのままだしノズルサイズはAdvancedタブの方に
移ってるから以前のバージョンではないはずなんだよな。

ところでアイロン機能ってどんなの?
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 09:49:55.46ID:wkXLNFj/
通常は出ない裏メニュー。
アイロンって位だからその名の通り。
フィラメント出さずにノズルを擦って積層痕を溶かして目立たなくする。
(実際は極僅かに出してるし、吐出量も調整出来る様だが・・・)

ただ当然のことながら天面しか使えないし、印刷同様途中までやって別の所に移動するからずれる事も。
まぁやっておけばヤスリがけもパテ盛りも少なく済むしけど、当然ながら時間も伸びるけどw
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 06:16:55.86ID:9GGZyZJj
恐ろしい...でもアクリルは結構耐えてるね。
樹脂製のキャリッジやプリントしたチェーンベルトの方がよく燃えてそう。プリント品で魔改造し過ぎるのもリスクが増えるのかな
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 21:50:09.13ID:n8IqEkNJ
セカンド機でBS CUBE買った者だが評判通り、課題が山積みだな
三軸不安定で、ベッドがマグネットごとすぐ外れるのは痛い
ただエクストルーダは(温度が保つか試してないが)240度くらいに昇温出来るから、調整と改造次第ではPETG印刷出来るかもしれん
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 22:43:50.62ID:ZmApb2Mf
ULTRABASEだとPETGが反ってしまう。210度/60度
Mamorubotのシートを使うと反りは無いけど、くっつきすぎてシート側が破損。(数回は使えるけど)
どうしたものか・・・
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 01:40:32.17ID:8A7CjvEf
>>416
ヒートベッドが電流食うそうなので、物の試しに導線だけ外して印刷したら温度保ちました
現在印刷中ですが付属電源で成功しそうです。ビルドタック使うのでベッド部分はそのまま

あれから色々試して、電源自作の手前まで来たのに何か拍子抜けですが一安心
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 16:18:56.99ID:1eVG3cRF
お疲れ様〜
というか、これ、返品した方がいいよ
印刷できてない、できてない
ファーストレイヤーからレベリングが狂ってるし
ベッドが捻じれてないかい?
2万円の中華でもこうはならないぞ
これが正常になったら感動のドラマではあるが・・・

ヤフオクで大量に取引されてるデアゴスティーニもこうなんだろうか
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 16:31:16.62ID:Ytz1t+rb
>>561
XY:タイミングベルトが若干緩い、少し気になる
Z軸:ボールネジ上部が固定されてない糞設計、致命傷
ベッド:ネジ留めされてないのでマグネット固定側もすぐ取れる、事実上の未固定
元々魔改造する気満々の悪ノリで買ったセカンド機だし返品はせんよ

スライサ側で調整したのはピカチュウだけで初期バンドルのお船は未調整
同じスライサで調整したお船を今印刷中だから出来たらそれも載せるね
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 18:29:19.25ID:Ytz1t+rb
>>569
らきすたは観たことないから知らないがBGM無断使用か
BS CUBEが中国製という話は調べてた時に何度か見かけたよ
>>570
固定が出来ない以上、好き勝手傾くしベッドのレベル調整は出来ないよ
特にZ軸とベッド部は一度筐体を解体して改造したくなる
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 22:02:20.47ID:Ytz1t+rb
前レスでsageし忘れたけど、#3DBenchy印刷したよ
https://i.imgur.com/NyOoQoY.jpg
https://i.imgur.com/eZv0HYg.jpg
https://i.imgur.com/z9SVmsM.jpg 設定値は>>560の画像参照

それと印刷したピカチュウよく見ると積層ズレとか気になった(特に左側)
だからファースト機でもピカチュウ印刷して撮り比べたよ
https://i.imgur.com/IamnGOz.jpg
https://i.imgur.com/Og8YnEB.jpg
https://i.imgur.com/KubfTRS.jpg
https://i.imgur.com/0v8whVz.jpg

ファースト機のスペック…設定値はラフト付けたこと以外は同条件
 機種:Trinus(エンクロージャ入り、ヒートベッド未使用、ビルドタック装着)
 フィラメント:PETG 白色(RepRapperの靴の中敷き)
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 07:55:01.02ID:6rc1oFaT
>>568
INSTONEというメーカーはボンサイラボより先に仕入れたのをINSTONE MINIという名前で販売しているよ
eBayやAmazon.comで検索すれば見つかる。
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 10:18:15.56ID:6rc1oFaT
>>572
タイミングベルトが削れたカスがベッド表面に落ちてるからそのまま使うと悪化するぞ
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 21:24:48.10ID:Cj9Dhqh2
>>574
そうそうそれも言おうと思ってた、ベルトも結局交換必要なのよ
BS CUBEをまともに使おうと思うなら
インタフェースとエクストルーダ以外は全部改造する必要があるよ

筐体まで全替えするとBS CUBEの意味がなくなるから筐体活かした改造がしたいね
0579969
垢版 |
2018/03/23(金) 02:29:59.08ID:vAjG189x
>>571
ベッドの傾き調整やレベル調整機能は要らない。
元の加工、組み立て精度が高ければね。
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 07:02:03.87ID:Q/ry3Rrt
>>579
一番伝えたいのはベッドが固定されてない点に尽きる
移動台には締結用の穴があるけどベッド側にネジ穴の類がないから加工必須
0581969
垢版 |
2018/03/23(金) 09:04:19.45ID:vAjG189x
>>580
よお判らんけど、だったら移動台のネジ穴に上からボルト(ナットから突き出ない程度の長さ)、下からフランジナットを当てて固定し、
ナットをエポキシ接着剤でベッドに固定だな。
精度に問題がなければ、移動台を丸ごとベッドに接着してもいい。
問題が生じたらベッドごと交換。
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 09:17:10.61ID:yVW18sYA
>>576
これ、XYZの全軸がリニアシャフトで、リニアシャフトを固定している構造が全部プラスチックに依存だね
いわゆる門型の片持ちアームタイプが内蔵されていて、門型の金属フレームを全部削除してプラスチックに置き換えたと
そのプラスチック部分も多数に分割されていて機械的な考慮はされていない感じか

iNSTONE Easier 3D Printer Kit With iNSTONE Slice Software TF Card Sample PLA Filament Clean Kit Desktop 3D Printer DIY Mini 3D Printer Online print WIN/MAC
Price: $400.00
Sale: $154.00

Amazon.comのレビューも壮絶だね
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 11:18:24.21ID:jwOVRdPe
>>582
そのような中華製品を日本品質と宣伝して販売した売国企業
CES2018はJETROのお金使って中国製品売込み行ってるしな
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 12:13:16.33ID:yVW18sYA
BS CUBEをもし直すとすればBS CUBEの全体が印刷できる大型プリンターを使って
プラスチックパーツを全部印刷し直すのはどうでしょう
印刷の方式もオーソドックスな箱型に変更し
天井部分に田の字型のXY機構とZ軸で造形プレートを上下で
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 13:20:10.81ID:jwOVRdPe
>>584
そんな事するくらいならダヴィンチでも買ってきてBS CUBEのラベル貼りかえしたほうが早いw
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 17:52:46.32ID:e2aByL57
初心者でも間違いのない安くて高性能な1台 なんて言うから可笑しなことになる。

むしろ初心者が選んではいけない安価なモデル を挙げていって残ったのからベスト2か3が最適解かと邪推。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています