X



3Dプリンター個人向け@プリンタ板 8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 10:54:04.53ID:oOAO281Y
個人で買える3Dプリンタについての情報交換や雑談のスレッドです

過去スレ
7 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1498791255/
6 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/printer/1488956427/
5 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/printer/1469972794/
4 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/printer/1444136082/
3 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/printer/1433939539/
2 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/printer/1419814598/
1 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/printer/1368406812/
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 22:37:53.51ID:5Arogtyd
>定期的にに買ってた
意味不明なんだけど。
気に入らずにいろいろ買って
BIQU-Magicianにたどり着いたってこと?
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 01:05:41.73ID:IuTq6PN3
要するに、ろくに使いこなせてないってことだよな。
1台しか持って無い俺の、ただのやっかみです。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 04:37:06.72ID:mJO3rrgu
BIQU-Magicianを既に2台ですか。
長期的に使われているようだし、とてもいい買い物をされたようですね。
そして、それらを使いこなしている!
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 04:47:07.21ID:mJO3rrgu
>>112
同じような機種を複数買って、そのうちの2台が同一なのは、よほどだと思いますよ。
また、使えるプリンターの種類が同時に複数あると、どれかお気に入りのものに偏る傾向はあります。
予備加熱が早かったり、なども含めて。お気に入りが印刷でふさがってるから、こっちの普通のを使うしかないかー、など。
そのような状況の方の話は参考になります。
複数のプリンターを持っている人が、どの機種を何時間使ったかを発表していたりしますが、偏りが激しいようですね。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 12:59:54.04ID:eOUlrtHp
狭間に置かれたトイレに見えた・・・
近所に似たのがいるニャー
突起をすべて切り取った猫除けに見えなくも
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 16:08:32.31ID:m2zPRlYQ
32bitの制御ボードって、RAMPS複合型は時代遅れ感のあるDRV8825内蔵だったり、
ドライバの差し替え可能なのはクローズドソースだったりと、いいのないね。
RAMPS FDだと基板が3段になって見栄えが悪いし、大きな基板の下に小さな基板が
取り付けられるから、長いスペーサが必要になるんだよね。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 04:59:32.87ID:hKGP38MO
使い分けてるわけでもないのに複数台所有ってことは
単に購入前のリサーチ不足ってだけでしょ
使ってない数台に関して言えば、これらを生かすスキルも持ち合わせていない可能性が見える
いずれにしても、あまり褒められたことではないね
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 07:45:52.48ID:l23HJKp9
複数持ってて全部フル稼動は業者だけ
一気に全部同時に買うわけじゃないし
改造調節でも変わる
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 10:44:20.36ID:7jnN37JK
複数買う金を1台に投入してればなって後悔するパターンかもな
しかし6台もおける場所があるのはうらやましい
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 12:08:01.92ID:Vu1qmEnC
安価な機種からステップアップすることで高額機の良さを実感できる

という人もあれば

最初から高額な機器を買い、使い込むことが上達の早道

という人もいる。

3Dプリンターのメカニズムを愛せる人は前者、
製品の出来映えを重視するなら後者かな。

そういう自分はキットを組むところから始めたいと思う。
ただ、どちらからも遠回りである。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 12:29:30.12ID:e0P+oO9N
手厚いサポートを受けられるクラスのはお値段が数十万はするので貧乏な俺には自作系しか選択肢がないのだ
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 13:12:12.63ID:l23HJKp9
複数あって後悔するのは高くて粗悪なプリンターに当たった時
良い製品の上位機種が罠はよくあるし全く同じ機種でも当たりはずれがある
言い方は悪いけどこの1台しか持ってなかったら十分満足したのにって
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 13:33:23.63ID:Vu1qmEnC
バラつきはあるでしょうなぁ。工業製品の基礎の基礎であるビス1本から
ええ頃加減な辺り、全体的に不信感しか湧かない・・・。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 13:43:49.68ID:7jnN37JK
俺が最初に買ったの、ステージ木製でゆがんでて水平すら出せなかった
それクリアしても問題山積みで調整地獄。設計からの粗悪品
調整が趣味なら大喜びなんだろうけどな。買い替えてすっきりした
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 14:06:19.83ID:l23HJKp9
Z軸のロッドが曲がってるわけでもないのに妙にモーターの回転がシブイ
ロッドにはまる側の台形ネジのナット調べても正常
よくよく調べたらナットを保持してるメタルパーツが歪んでた
完成組み立て済みでもこれですよ
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 14:11:37.46ID:+AEw+mjn
Autodeskのメッシュミキサーを使ってる人いますか?メッシュミキサーで円筒形の造形物の中央に
開いた穴の経だけをを可変することは出来ますか?できるとしたらどこのパラメーターをいじるのでしょうか?
ヒントだけでも良いので教えて下さい。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 15:42:04.20ID:+mQ9pyZT
MeshmixerはSTLを編集するソフトだけど穴の径だけを変えるのは難しいんじゃないかなあ
元データがSTLしかないなら自分ならFusion360やDesignSpark Mechanicalに読み込んで上からなぞるようにモデリングし直す
STEP形式のデータがあればFusion360に読み込んで必要なところだけ編集
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 16:25:58.34ID:l23HJKp9
やり方の一例
論理演算とか使い変更したい箇所だけを丁度抜き出す
元のパーツから削除
必要なら座標系を変換してから変更したいところを自由に拡大縮小
元のパーツにはめる
これが出来ないなら出来るソフトを使う
これでうまくいかない状況ならばSTLを編集
テキストファイル形式にした後に座標を変形させるプログラムを作成し実行
今回のケースなら原点中心に穴が開いてるだろうから原点からの距離を元に変更すべき対象を選別し原点からの距離を修正
パラメトリックに穴のサイズを可変できないならメッシュを変形させるかモデリングし直すかになる
簡単な形状ならさっくり削除して作り直した方がすっきりする
複数のソフトを使うのは覚えて損はないし
細い所だけ太くしてくださいのような無茶な要求だとプログラム書いた方が早い
個別ソフトの深い使い方なら専用の所で聞くかマニュアル熟読
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 18:18:23.89ID:+AEw+mjn
なるほど。今までXYZの拡大・縮小や切断、結合、造形物の空洞化やソリッド化など
比較的簡単に出来たのでメッシュミキサーなら部分拡大縮小も簡単に出来ると思ってました。
部分敵な拡大縮小は難しいんですね。分割、切り貼り、結合でなんとかやってみます。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 20:50:42.38ID:9umarO7d
ただ買いあさって放置しててもイノベーターか
Inovationもずいぶん間口が広がったんだな最近は
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 21:15:35.94ID:GceL2nSh
>>121
duetってA4982じゃない。
個人的には、TMC2100や2130でも新規に選ぶ理由がなくなったと思うんだけど。
TIのドライバだって、新しいのはサーモンスキンになりそうな歪は発生しないみたいだよ。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 21:25:41.19ID:YyTz2X1V
上見たけどsnapmakerあまり評判良くなさそうだな
FDMしかしないから3in1はどうでもいいけど
金属製かつ、駆動方式がボールねじ+ガイドのスライダー方式でTrinusと印象が被っていて気になって仕方ない
0145969
垢版 |
2018/02/14(水) 00:55:24.42ID:T4fQamgi
3Dプリンターで作ったターンテーブルが動くようになったので、72分割のObjectVRを作った。
http://www.11moon.com/m200/Woman_Torso/VR3/Woman_Body3.html

左右ドラッグで回転、
マウスホイールでズーム、マウスの上下左右で移動、
ダブルクリックでフルスクリーン、
20秒放置で自動回転、

モーターは一回転24stepで、最初はフルステップで駆動していたが、これだと振動で上に置いたものがずれてしまう。
仕方なく8分割のマイクロステップ駆動にした。
マイコンはPIC16F1823。マイコン側から赤外線でカメラのシャッターを切っている。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 05:26:47.30ID:DbDvWd7Q
>>143
>金属製かつ、駆動方式がボールねじ+ガイドのスライダー方式でTrinusと印象が被っていて気になって仕方ない
趣味の物だから、買って試すのがいいと思う
欲しいのに他人の顔色を伺う必要はないよ
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 07:13:12.32ID:gTE96Kb/
>>144
本当だ。
でも、TMC2660のデータシートの最初のリビジョンが2013年7月で、TMC2100より古いのか、
stealthchopは搭載されてないみたい。
こういう感じのボードがいいんだけど、120-130ポンドだとBIQU-Magicianのコスパが一気に悪くなるねw

Lerdge-Xとか結構面白そうなんだけど、これはファームのソースを公開してないみたい。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 07:33:44.49ID:rRRQLT/c
>>146
紛らわしい書き方したけどまだ買うほど気になってる訳じゃないんだ
現状Trinus+Simplify3Dで事足りるから欲しい時に試してみる
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 07:49:25.67ID:DbDvWd7Q
>Lerdge-Xとか結構面白そうなんだけど、これはファームのソースを公開してないみたい。
このボードはオプションも含めて一通り買ったので上手く動いたらレポするよ
既に手元にある
使ってる人が少ないけどそれなりに動くみたいなんだよ
怪しすぎる感じは否定しない
Duetは高いから動いて当たり前で動いた時に感動がないのがちょっとね定番になり得ないハイエンドだし

Magicianも手配した
時間かかると思うけどいろいろやってみるよ
お値段以上の嬉しい誤算になるか大失敗になるか
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 16:48:14.54ID:PFw0Lepb
>>148
Trinusは元々そこそこ出力綺麗なうえにSimplify3Dに変えるだけで更に良くなるから
あんまり他のやつ買おうとは思わないかもなあ
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 17:11:39.61ID:BfgsE0IH
PLAなんだけどやたら反るな。もちろんヒートベッドなんかついてない機種だけど
こんなに反るなんて初めてだ。ひょっとしてフィラメントの材質が後半で変わってる?
生産ラインで間違えて前半PLAだけど後半はABSとか。まさかそんなことはないよねえw
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 18:23:38.93ID:DbDvWd7Q
ベッドへの食いつきが悪いと反るよ
PLAっても適正温度も違うし
メーカーでも色でも混ぜ物でもバラバラ
ノズル温度変えて印刷テストするのがthingiverseにあるから温度チェックからだね
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 19:12:44.08ID:BfgsE0IH
なるほど、食いつきの問題かあ。よく確認したら食いつき自体は問題ないんだけど
ベースに貼ってるマスキングテープの粘着力が弱くてベースから浮き上がってたわ。
問題解決。サンキュー。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 20:08:48.26ID:6yBp7BAu
>>150 >>154
Trinusは金属フレームなのもそうだけど、タイミングベルト一切使ってない点が購入した最大の理由なのよ
Snapmakerもこの条件に合致してるのに評判悪めなのが気になっただけ
Trinusにも言えるけど造形面積が小さい点はこの手の駆動方式では(コストを抑える意味で)仕方ないので問題なし
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 20:34:17.45ID:lHpv1uJ6
全軸ボールねじってNCフライスで
重いガントリー押し込んで削る用途って
イメージなんだけど

Z軸以外で使うメリットってある?
0168969
垢版 |
2018/02/15(木) 05:11:35.04ID:tFKH55WQ
>>151
今は特殊な機械(レーザーや視差式)を使わなくても画像解析だけで3Dオブジェクトを作れる。
例えば、145のVRをPhotoscanで3Dオブジェクト化したものをオリジナルのSTLと比べるとこんな感じ。
http://www.11moon.com/m200/Woman_Torso/VR4/photoscan.html

影がテクスチャに焼き込まれて汚くなっているが、前から均一に照明当ててやれば十分仕事に使えるレベル。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 17:23:29.44ID:M0JJzFG9
>>159
どのような商売を考えてるのかにもよるけども
数を作る場合に制約が大きい
3Dプリンターの商売は開拓されていないものが多数ある前提で
開拓された用途を見ると本体の価格よりも印刷速度優先
いかに速く・個数を作れるか
単価の高い物を多数作って利益を出せるか
原料費やプリンター本体価格は支配的ではない
印刷精度も最高でなくてもいい
他の手法で作られていた方法を少しでも上回れれば商売成立のパターンが多いね
本気で商売するならどんなプリンターを使うにしろ多数のプリンターを使い高稼働させること
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 18:01:38.06ID:M0JJzFG9
>>161
専門家がもっと正確に答えてくれるだろうが素人なりに
ネジが減速機構になるのでマイクロステッピングが細かいのと同じような効果が生じ細かいステップを刻める
モーターの負荷が軽いので更に精度が上がる
マイクロステッピングは電磁石の強さを変えて実現しているが負荷によって16マイクロステップなどの数字ほどの精度は出ない
主に繰り返し精度で造形物の形状やフィラメントの種類や粘り気が影響
これにに左右されにくくなるように働くことがネジのいいところ

しかし印刷速度が遅くなる
これはモーターの最大回転速度や加速減速の能力や慣性モーメントに関係
特に重量の増加は速度を遅くする要因

CNC用の部品や設計製造を流用しているので目標精度が高いし実現が容易
しかし価格が高くなる

ベルト・プーリー式のものは安くてそこそこの精度しか狙っていないので1つや2つの改造では段違いに精度を上げることはできない

という感じなんですかね
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 18:37:01.34ID:M0JJzFG9
>>173
個人用の出力で満足するジャンルが見つかればいいのだろうけども
代表的には、歯医者用やジュエリー用があるので
一桁万円でもこれらを作れないこともない
光造形になるが
本体をケチケチしないと利益が出ないような商売じゃないので数十万円クラスを調整なしに使えるものが売れてる

https://www.rolanddg.co.jp/products/printers/versauv-lef-300-flatbed-printer/applications
これだとスマホケースを作ってる
実際に商売してる人もいる

本体も材料も高いけども、カスタムスマホケースに数千円出す人もいるのだろう
スマホケース屋が薄利多売なのかわからないけどもコンシュマー製品ではあるし
もちろん受注生産品なのもその通り
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 20:42:11.94ID:9j/EoZRz
>>174
FDMでどこまでの精度を求めるかだね
Z軸は重いし位置精度大事だけど

1.8度で20歯プーリーでも
1/4マイクロステップで0.05mmなんだよね
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 23:49:30.64ID:nfTT+Xk8
PETGでスマホケース印刷したら、硬すぎてハメられなかったw
扱いやすい、柔らかめの素材って何があるかな?
0180969
垢版 |
2018/02/16(金) 00:09:58.84ID:PBsgBSaF
>>159
売れれば何でもいい。
私はDaVinci1.0でプリントした作品をもう50万円以上売ってる。

>>165
私もPETGメインなのでベッドの加熱は必要ない。
だからヒーター付けてない。

>>169
Photoscanは大体2万円。
でも昔調べた時仕事に使えるレベルのソフトはこれしか無かった。
買ってから6年後の今でも残ってるし、
マイナーバージョンアップ(現行バージョンは1.4.0)だけで、
バージョンアップ費用取ってないところとかは好感持てる。
毎月金を取って、どんどん重く使いにくくなっていくAdobeとかは最低。

>>174
ウチのはネジだけど精度いいよ(400step/mm、ベルトの4倍)。
プリント速度は80mm/secまでしか出ないけど、
そもそもメインで使ってるCFR-PETGとか木質フィラメントがその速度でノズルから出ないので、
80mm/secあれば十分。

>>177
ナイロン。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 00:31:33.88ID:MDJr0Dpg
1mm当たりのステップ数も重要だろうけども
指定位置できっちり止まって保持する能力がポイントなのかな
0.1mmレイヤーで積層した場合に
もし10%変動があったら触ってわかるか
特に光の加減でわかるから
とすると0.01mmの保持トルクが欲しいって人もいるだろうね
その数字が絶対値として困難であっても相対的にレイヤー間でわからなければいいので。
大きなサイズを作るとか後工程で消すなら気にならないだろうから誰もが欲しいわけじゃないとも思うけども
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 00:48:54.15ID:cWJ9LZxi
>>196
一ついくらで50万?

今、ABSプリント物(プリント時間40時間)を一万ぐらいで売ろうとおもってるんだけど。。

相場が分からなくて。
どこのサイトで売るのがオススメ?
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 01:10:51.70ID:PFRvinvB
>>182
売るものによるだろ
芸術品なのかフィギュアなのか工具なのか車のパーツなのか
それらが全部同じおすすめさいとにはならないでしょ
適当に売り出してみたいならヤフオクにでも出してみればいいとは思うけどね
0184969
垢版 |
2018/02/16(金) 01:24:49.02ID:PBsgBSaF
>>181
ネジは摩擦で止まるので、特にモーター側で保持トルクを保証する必要はない。
私のプリンターの場合、Z軸方向の分解能は1600step/mmで、
位置決め誤差はダイヤルゲージの測定限界(2um)以下。

>>182
一個1000円を500個みたいな感じ。
3000円以上の製品はガックリ売れなくなるので、1万円というのはよほどの付加価値がないと売れないと思う。
私はminneで売ってるが、外国向けに売るならEtsy、アニメキャラとか特殊なものはそれぞれの場所。
まあ各サイトを回って相場を調べるといい。
儲かりはしないが、創作のモチベーション維持にはいい。

あと、ABSはプレミア感0で日に当てると数ヶ月で割れ始めるし、PLAは融けるので、
PETGでプリントしたほうがいいと思う。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 07:49:24.47ID:C70/ilyc
セミプロじゃなくて一般個人向けとしては
プリント時間と精度のトレードオフで
本当に精度が必要な時は
プリントサービスを利用になるのかね

限られたスペースと時間と予算で
PLAで短時間プリントしたいときもあるし
精度高くしたいときもあるし
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 09:09:38.55ID:eOWWXOae
>>172
>>173=175
>>180
159です。あまりにも漠然とした問いに丁寧なレスを付けて頂きありがとうございました。
モノは、スイッチを保持・固定させる冶具を考えています。
商売・・・とつい書きましたが、自分が欲いモノを造って、それを誰かが共感してくれれば・・・という程度です。

例えばトグルスイッチを作動させることにより繰り返し応力が掛かるような場合
(厚みや隅肉の盛り方で変わってくるでしょうけれど)、PLAでも大丈夫でしょうか?
それともABSが出力できる機種を選ぶべきでしょうか?
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 09:43:27.73ID:3pvGm5du
>>182
デザイン的なものならminne
実用品ならメルカリ
ヤフオクは一品ものを売るには向いていないと思う
(個人の感想です)
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 12:44:31.36ID:MDJr0Dpg
>>189
それをここで聞くのはスレ違い
真面目に商売して儲けが出ないなら社員をやとって業務拡大も出来ないし。
税務署も愚かなことはしないので調査・回収費用に見合わなければ見逃すかもしれないが。
雑所得などの控除の範囲内なら後から訂正でも指摘されないかもね。
ただ、ガッポリになったらしつこく来るよ。
考えられる限りにおいて正確に納税されていて、絶対にこれ以上取ることは出来ない、とあきらめさせることができないなら数年に一度の巡回コースに入る。
それこそ全国民・全法人のデータ持ってるので、素人が思いつくようなことをしてもすぐにバレるし、法律の抜け穴があってもすぐにふさがれる。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 13:15:01.56ID:MDJr0Dpg
>>186
3Dプリンターで作ることが最適かどうかや、この材料で大丈夫かは単純には答えられないように思います。
例えば、透明アクリルをCO2レーザーで切って、穴を開けて、ケースキットとして売ってる人もいる。数百円くらいで。
この場合、レーザーで切るのはものすごく早くできるしので量産できるし、受注生産も可能。
材料も安定して性質がわかってるので買う方も買いやすい。
仮に、使っていて壊れたとなったら、アクリルですからね、無理な力を加えれば壊れますよ、と対応。

他のスレで電子タバコのケースの話が出ていたけども、ジッポのライターのような感じでバリエーションや
デコレーションパーツを考えてプレミア感を出すならば、高級木材や仕上げ、金属の光沢感などの
一般の人がすぐにわかる高級そうなイメージがなければ難しい。
それこそ、アルミ削り出しして高級そうな塗装されたものと勝負できるのか、チタン合金よりも訴求力があるか。

形状だけで珍しがられることも多いけども、3Dプリンターで作ったランプシェードを売るのは難しい。
なので、食えないデザイナーが3Dデータだけ売ってる。

商売抜きで考えるなら、まず友達に無料でばら撒いて、友達の友達が欲しいって言ってるんだけども、2000円でお願いできるかな、と話が来たらそこから商売はじめればいい。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 13:40:49.05ID:MDJr0Dpg
>>184
ネジだと摩擦で必ずぴったり止まるのですか?
仮にモーターのトルクがほぼゼロでも?
負荷が大きくても?
もしくは、わずかなトルクをモーターが出せば、最終的に大きなトルクになるから気にする必要がないということ?

ネジを回しているのはモーターだしマイクロステップを使っているので、
まず目標位置への到達・位置決めがステップの理想的な位置と±どの程度ずれるのか
目標位置で止まった場合に摩擦など込みで負荷から受ける影響が完全静止の理想状態と比べどの程度なのか

そのあたりをベルトの場合とネジの場合を比較して、くわしく聞いたいですね。
ベルトの場合の方が精度的に不利な状況はあるでしょうが、ネジが正確無比で理想状態で全くズレが無い、
それこそXY軸をどのようにいじってもどんなに高負荷でも測定限界以下で、これ以上は調べられないなら、そこも教えて下さい。

Z軸なのですが、お使いの機械のリミットスイッチはどのように実現しているのでしょう?
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 21:09:38.46ID:eOWWXOae
>>190
仰られる通りです。他業種で個人事業主なので
仮に成型が順調になり始めたとしても当面は雑収入扱いでしょう。

>>191
とても詳しくありがとうございます。
まず自分で試してみる、全ての始まりはそこからですね。
データを売っている理由(実態)も、疑問が晴れました。
プリントアウトから先はデータを買った人の責任になりますもんね。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 21:09:43.77ID:eOWWXOae
>>190
仰られる通りです。他業種で個人事業主なので
仮に成型が順調になり始めたとしても当面は雑収入扱いでしょう。

>>191
とても詳しくありがとうございます。
まず自分で試してみる、全ての始まりはそこからですね。
データを売っている理由(実態)も、疑問が晴れました。
プリントアウトから先はデータを買った人の責任になりますもんね。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 21:11:30.79ID:eOWWXOae
連カキになってしまいました。すみません。

こんな事で3Dプリンターをモノにできるのだろうか・・・高い月謝になりそう
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 22:01:47.52ID:+nSUwJFv
>>197
ノウハウも持ってなくて実機も持ってないのに
多少情報がこなれてきた程度の段階でなんとかなると思ってるのは違和感あるよ
とにかくなんでもいいから買って試してみなよ
その中で生まれた疑問のほうがみんな適切なアドバイスくれると思うよ
0199969
垢版 |
2018/02/16(金) 22:33:22.97ID:PBsgBSaF
>>192
必ずピッタリ止まる。それがネジ。
モーターのトルクがほぼ0とか関係なく、モーターがなくても止まる。
木ネジとかボルトとか別にモーターで押さえてないけど、摩擦だけで何百年でもその場で止まってるよ。

物理的に言うと、ネジは軸方向の外力がネジの斜面にぶつかって生じる斜面方向の成分が摩擦力を超えないように作られたもの。
摩擦力は斜面に垂直な方向の成分に摩擦係数をかけた力で、両方共外力によって生じるので外力の大きさはキャンセルされ、
斜面の角度と摩擦係数だけがネジが止まるかどうかを決定する。

なんかごちゃごちゃ書いてるが、私のプリンターのZ軸のエンドストップ精度、繰り返し位置決め精度、
絶対位置精度についてはムービーを撮っておいたので自分で判断してほしい。
http://www.11moon.com/m200/Zscrew_accuracy/Zscrew_accuracy.mp4

私の場合この精度で十分なので、理想状態とかについて考える気はない。

これに対して、ベルトには摩擦で止めるという機能は全くないので、慣性や重力や振動を全てモーターの力で押さえる必要がある。
というわけで、ベルトのほうがスピードは出るが、精度に関しては圧倒的に不利。

Z軸のリミットスイッチは普通のフォトインタラプタ。XY軸は普通のマイクロスイッチを使ってる。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 22:33:58.95ID:MDJr0Dpg
3Dプリンターの話を誰かにする場合にいろいろ喋ったりカタログ的なのを見せてもピンと来ないのは感じる
ところが雑でも何でもいいから適当な印刷物を見せると急に興味津々になって、
これもらって帰っていいですか、これも、これも、ってなることが多いかな
好きなだけ持って行っていいよ印刷失敗したのもあるし出来のいいのでもまた印刷すればすぐ作れる、というと全部持って帰っちゃう
手に取って触れるのと、頭で考えるのは、かなり印象が違うみたいですよ

https://www.thingiverse.com/thing:1790624
これは受けがいいことが多かった
3Dプリンターじゃないと作れないから

https://www.thingiverse.com/thing:1923755
こっちの方がわかりやすいけども

触って、ちょっと遊べて、仕組みが不思議なのがいいみたい
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 23:29:31.34ID:MDJr0Dpg
>>199
なるほど
通常では摩擦が勝つから滑らないって感じですか

Z軸は普通はネジになっていますが、Z軸で支えているパーツ、つまりガントリーですね
これをうっかり押さえるとズルズル滑って落ちました

また、他のプリンターですが、Z軸を組み立てている時にZ軸のネジとナットをそれぞれ部品の状態ではめると、
ナットを持ってネジを垂直にするとネジが回転してくるくる落下しました
横にした場合は力をかけないと動きませんでした
単純な台形ネジにナットが1個の最小の組み合わせでの状況です。バネとかはついてないです。

台形ネジと状況は違うのかもしれませんが、ボールねじの場合は、
回転運動を直線運動だけでなく、直線運動を回転運動に変える場合にも使うので、
負荷を摩擦だけで全て止めることは出来ないだろうな、と思って聞いてみました。
直線と回転を相互変換でき低トルク損失なので高伝達率、静止摩擦も少ない特徴があるようなので。

木ネジとかボルトとかは、特に木ネジの場合は相手を変形させるような強いトルクをかけるので、
直動メカニズムのように潤滑をさせて長く使うものとは状況が違うように思います。
与圧をかければ少しは歪むのでしょうが。

フォトインタラプタとマイクロスイッチなんですね。参考になりました。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 23:55:53.33ID:77PLPAwt
>>201
台形ネジとボールねじが同じわけ無いだろ
台形ネジはネジ方向の力に対して「緩まないように」使うのが基本的な使い方
ボールねじは言う通りで直動と回転運動の変換が目的だからそんなに摩擦があったら駄目
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 23:58:55.66ID:eOWWXOae
>>198
ありがとうございます。まず1台買って七転八倒してみます。
どうしても困ったらまた相談させて下さい。時々覗きます。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 00:39:02.07ID:4a4UpeSa
>>202
ネジでも2種類あるわけで、「ネジだから緩まない 3Dプリンターでネジ式なら、100%台形ネジだ」なら、話は簡単
ballscrew 3d printer で検索すれば、ボールねじを使ってる人もいるらしい。それが本当にボールねじなのかはわからないが
ネジだから遅い、という点についてもそう。ボールねじを使えば、熱が溜まらずに速くできる可能性もある

ベルトかネジかだけで話がされているから詳しそうな人に聞いてみた。
例えば、あまり評判が良くない(?)Snapmaker はネジの部分がハウジングで覆われていて、中が見えない
Snapmaker はリニアモジュールと言ってるけども、同じように見えるリニアモジュールでデルタやCNCそのものを作ろうとしているようだ

今持ってるネジ方式と同じだと思ったら残念な結果になった、あるいはその逆もあるかもしれない。
ベルトかネジかではなく、ベルトか台形ネジかボールねじか。
本職なら少し書いてもらえないかい
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 00:47:20.96ID:4a4UpeSa
>>204
3Dプリンターで「滑る」、という言葉の正しい意味を書いてくれるといいな
ネジの表面で何がどうなっているかは私はよくわからない
機械工学をちゃんと習ったわけでもないし、材料の表面についても詳しく見たことがない
ベアリングの仕組みをベアリングメーカーの説明で読んで、すごいなと思ったよ、そのレベル
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況