X



【綺麗・速い】EPSON総合スレッド19【色あせない】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/30(木) 14:41:25.13ID:VWHuM1aR
前スレ
【綺麗・速い】EPSON総合スレッド18【色あせない】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1486430801/

カラリオ|プリンタ|トップ|エプソン
http://www.epson.jp/products/colorio/
サポート&ダウンロード
http://www.epson.jp/support/
ドライバー・ソフトウェアダウンロード
http://www.epson.jp/support/download/
製品OS対応情報
http://www.epson.jp/support/taiou/os/
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/18(月) 19:27:26.00ID:k2oHtOOd
アメリカでは4色が主流らしいけどこのスレの住人は6色派が多いの?
大した差がないなら4色機にしようか迷ってる

それと、結構値段が高い機種でも印刷で青みがかったりする?
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/18(月) 19:35:05.80ID:WVc+MpnB
>>200
そこは6色でしょ。
アメリカに合わせる必要ないよ。向こうはコスパしか気にしてないのと、「インクジェットよりレーザープリンターの方が綺麗」とか書いてる奴いたくらい。
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/18(月) 20:31:30.80ID:/meK+Z7O
>>200
何を求めるかの違いだから誰が使ってるとかどこで主流だとか関係なく、自分が何をしたいのかで考えると良いよ

>>202
いや、逆。むしろメーカー的にはその手の企画はやって欲しいのよ
そういうのがある方がプリンタって製品自体が注目されて、売上は上がるんだから
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/18(月) 23:48:02.24ID:S8XCu6CR
いい紙使って時間かかるの我慢して最高画質で印刷したら一般人には十分だもんな
解像感が劣ると言われる昇華型プリンターの写真も俺は綺麗だと思うもんなぁ
んで紙とか時間とか補正とかインクの価格とか量とか色の数とか本体の値段とかインクの値段とか大きさやら重さやら配線の取り回しやら
付属ソフトの優劣やらwifi、優先LANだのなんだのと
要素多すぎて優劣つけにくいよね

結局写真はEPSON、汎用のCANON、コスパのブラザー、アホみたいな速さのhpっておおざっぱな認識でいいんじゃないの
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/19(火) 00:05:37.81ID:IM6cYR0z
>>205
プリンタの競争が画質が必要十分に到達して、
付加機能とかのスペック競争やデザイン、コンパクトさ競争が主眼になったのも
画質比較記事が無くなった原因の一つかもね
0207200
垢版 |
2017/12/19(火) 01:32:57.70ID:mzzPJtBu
>>201
>>203
やっぱそれなりに綺麗な画質を求めるなら6色のほうがいいよね。ありがとう。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/19(火) 03:45:06.02ID:JQ9w5Spx
エプソンが年賀状に力入れてないのと、キャノンが4色の売れないハイコストモデルを出しているのは世界向けの設計だからなんですね。勉強になります。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/19(火) 04:01:26.36ID:O91o8If3
またこの間の基地外さんか……謎の妄想は他人に見られない日記帳にでも書いてなよ
そうしたらいちいちツッコまれて真っ赤になって妄想反論する必要もないからさ
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/19(火) 04:14:24.15ID:JQ9w5Spx
ちょっと待って下さいよ!1枚づつしか名刺印刷出来ないのに名刺印刷対応と言ったり、顔料インク使ってないのに年賀状もエプソンと言ったりするのは過大広告ですよ。あんまり対応してないけどエプソンと言うべきですよ。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/19(火) 04:14:58.76ID:JQ9w5Spx
本当は世界向け設計エプソン。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/19(火) 09:06:22.03ID:JQ9w5Spx
クリスマスカード作成もカラリオ
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/19(火) 12:24:17.34ID:lGcfGgo/
EP-879買って1ヶ月
週に2回くらいしか印刷しないが途中でヘッドクリーニングは自動で1回しかされてない
その時にインク15%位減った
印刷はweb画面をメモ代わりに取ってるくらいだと流石に減りが早い
しかし廃インクタンクが3割も埋まってるのが気になる
インク(初期充填含めてなので正確ではないけど)はまだ3割くらいしか使ってないのになぁ

クマノミLのゲージって50パーくらいまで減ってやっと表示されるのかねぇ
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/19(火) 14:10:06.35ID:t5RNgx9h
そんな貴方にエコタンクモデル
インク残量気にする必要や余計なストレスが一切なくなる
最初出費掛かるだけで後はいつでも気楽に印刷&コピーできるよ
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/19(火) 14:18:07.77ID:lGcfGgo/
>>216
一日って凄いな
うちはほんとメモ代わりに使ってて、たまにオリジナルシール(これのために高画質使うだけ)くらいだから本当に勿体無い使い方だとおもってるよ
クマノミLは一緒に買ってあるけど使うのは半年先とかかも
廃タンクってこんなもん?前使ってたプリンタは5年だったし今より何倍も印刷してたけどマックスになったことなんてなかったから心配
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/19(火) 14:19:37.38ID:lGcfGgo/
>>217
どちらかと言うと廃タンクが気になってる
金額とか交換面倒とかじゃなくてこんなすぐに減っていくなら劣化してないか?と思った次第
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/19(火) 18:17:19.64ID:Q/98PSW/
使用機種 EPSON EP-803A

昨夜、年賀状の印刷中擦りが気になったのでヘッドクリーニングを立て続けに4回やりインクを3色交換した
その後用事があったので電源を落とし、今日続きをやろうとしたら起動エラー
「プリンターエラーが発生しました。
電源を入れ直してください。
詳しくは、マニュアルをご覧ください。」

何度も電源入れ直してるんだけど直らない…
これ故障ですかね?
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/19(火) 18:19:46.62ID:CAGKqjZ3
>>218
879買った時にA4にカラーのファイルをテスト印刷したら一日で無くなって直ぐ増量インク買ったよ。
約一年間で増量インクは2セットで間に合った感じだったので満足だけど、変えるの面倒臭いねw
一応もう1セット備蓄してるw
年間で200枚くらいプリントしたよ。
今は月に5枚〜10枚印刷するかくらいだよ。
年賀状でも活躍したw
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/19(火) 18:22:37.30ID:YrI9xvLq
アメリカはビデオレターが普及してるから写真はあまり使わないから4色のプリンターの方が売れてるのかもしれません。ネットが匿名性の日本と本名で出てる海外との文化の違いがあるからかもしれませんね。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/19(火) 18:47:50.59ID:YrI9xvLq
日本と比べてですよ。トビオが市橋に送ってた奴です。すいません博識で。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/19(火) 18:50:25.53ID:YrI9xvLq
デスノートでLも死ぬ前にビデオレター送ったり、信長協奏曲でサブローも帰蝶から貰ってるでしょう。日本でもビデオレターは普及して来てますよ。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 01:41:31.60ID:aZDnecI0
お客様は今時ポストカードを受け取っている特殊な家庭環境の様なので私めの知識など全く役に立ちません。誠に申し訳ございません。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 01:45:26.88ID:aZDnecI0
カラリオで名刺を作成する場合は1枚づつ心のこもった名刺を作成して頂けます。1枚づつ付け替える大変手間がかかる作業を経て、この名刺は作成されております。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 14:47:51.51ID:Nofg3Ybo
>>231
書き方悪かった。
200枚=L版写真。
あとはA4とか年賀状でも別途プリントしていてまだ2セット目は使い切ってない感じだよ。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 18:18:44.12ID:VLJP8qqe
写真印刷がキレイなのを優先してCANONからEPSONに乗り換えたけど、インクの減りが早いのとリセッターを使わないとカートリッジ再利用出来ないシステムに驚いた
みんなこれ純正の使ってるの??
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 18:37:22.31ID:Nofg3Ybo
879使っていて純正のインク使ってる。
って言っても出て約一年で増量3回買って今2セット目使っている所だよ。
年に2セットくらいならなんとかだよ。
毎月なら涙だけど。
価格コムで見ると879の評価がコスパは悪いとの評価多いし俺もそう思ってるけどw プリントの仕上がりだけは大満足だよ。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 19:01:18.68ID:Nofg3Ybo
E-Photoで皆も写真プリントしてるの?
Lightroomで現像→E-Photoから印刷してるけど簡単だよね。E-Photoがもっさり動くのがちょっとあれなんだけど。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 19:19:12.83ID:VLJP8qqe
>>234
写真100枚弱でほぼ空、年賀状なども考えると頭が痛いわ
子供いるとつい印刷増えるからこの分だと月にワンセットは消費しちゃいそう
初期投資かかってもリセッター買った方が良さげかな…
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 19:27:45.46ID:Nofg3Ybo
>>236
最初使い方よく分からなくて何度もヘッドクリーニングしたりしたのも減りが早かったと思う。今は慣れたので減りは普通だと思う。
インクは純正以外は使う予定はないな・・・。
修理対象外になるんじゃないのかな。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 19:30:54.80ID:VLJP8qqe
>>237
そこが疑問なんだけど、家電って修理に出す?
1年間のメーカー保証はともかく、それ以降は下手に修理出した方が高く付くようなイメージで
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 19:44:46.12ID:VLJP8qqe
>>239
互換インクって言うほどダメ?ダイソーとかのは論外としてもそこまで質が落ちるとは思ってなかったけど
互換インクだと1回1000円、純正だと5000円弱?
これを毎月と考えるとどうしても…
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 19:47:32.55ID:I/DAnuBl
>>238
>>237です
まぁ出さないかもしれないw
ただ写真プリントの質重視なら純正だよ。
互換インク使って壊れるリスクとプリントクオリティーを重視ならね。
まぁ俺の減り具合は使い方が悪かったのもあると思うよ。
今普通に感じる。
100枚は月100枚??
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 19:53:51.50ID:VLJP8qqe
>>241
100枚は月100枚ですね
子供の成長に合わせて減っては行くと思うけど、チビのうちはそのペース維持かなと
100枚だと確実に新品カートリッジ空になるからほんと悩む
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 20:03:11.82ID:I/DAnuBl
>>242
E-Photo使いやすいけど重たいよ。
Lightroomから直だとフチなしが難しいかも。
Epson Photo+は軽いんだけどフチなしのフチ超え量の設定が出来ないっぽかった。

>>243
月100枚かー。それはインク代考えるね。
増量インクだと持つと思うけど、200枚もプリントすれば無くなるような。
100枚から厳選したのだけどプリントするという手があるよw
俺余程気に入ったのしかプリントしてないよ。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 20:18:21.73ID:VLJP8qqe
>>244
とりあえずメーカー保証の期間だけは涙飲んで純正使うかな
それ以降はペース次第ってとこもあるけれど、この調子なら互換インクかなw
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 20:30:10.74ID:XNlAPM1c
よくわからんのだけど

キャノンの互換インクでの写真印刷が綺麗じゃやなくて
エプソンの互換インクが綺麗そうだから、乗り換えるって事なのかな

互換インクなんてどっち用でも五十歩百歩なんじゃないの?
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 21:47:31.56ID:NCHbSpSC
>>243
いまどき写真印刷するの?て感じだけど
昔はカラー写真の現像プリントで今のプリンターの比じゃないくらいコストかかってたんだから純正でも安いもんだろとは思うけど
互換インクなんか使ってたらアルバム保存でも数年持たないんじゃない?
つよインクならアルバム保存300年だけど
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 22:00:24.22ID:XNlAPM1c
300年前にエプソンのプリンターあったら証明できるのにな

フジの百年プリントが百年も経たずに悲惨な事になってる現実
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 22:10:01.41ID:K2MIJ/XE
良い機種なら修理出す
特に代変わりでインクコストが劣化著しい場合なんか旧機種の方が優秀だったりするからね
あとリセッターや詰め替え、互換なんかも旧機種の方が豊富だったり新しいのは小賢しい対策がされていたり
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 01:33:33.94ID:/XCropxV
このスレ見てると笑えるほどの馬鹿ばかりだな

互換インク=メーカー純正と同じものではない・コピーですらないただの偽者

どんな成分かもわからないただの偽者インチキインクを使っておきながら
画質がどうこうとかインクの経年劣化がどうだとか馬鹿かとアホかと()

よく考えて見なさい
何の成分かもわからない薬飲んでおいて本物と同じ薬効語るのかね?
まずは健康が害される方(ヘッドがつまる・色おかしい・経年劣化酷い)を
心配した方がいいんじゃないのかと
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 01:55:57.22ID:GDXZhtDE
病気の原因は非常に多いが
機械が不調になる原因は大体決まっている

色おかしい・経年劣化酷いの2つはどうにもならんが
ヘッドがつまるのは簡単に防げる
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 12:10:06.89ID:5w4QAf6j
>>256
なんていうか互換インク使う状況も読めてないから論点もズレてるしよくわからない人が急に湧いた感しかない
例え話もズレてるし
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 19:18:45.50ID:sw8Xrepj
クリスピアは写真用でFine Art Paperはイラスト向き??
写真プリントクオリティはクリスピアよりFine Art Paperの方がいいのかな??
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/22(金) 18:15:21.05ID:bIfhT4wG
約9年使ったMP610が壊れたので
年賀状作りの為に何も考えず
慌ててEP810を買ったんだけど
ハガキが25枚ぐらいしかセット出来なかったりと
慣れや使い方を完全に理解してないせいで
今のとこは使いにくいなぁって印象
0270ぴころ ◆lHG3Yzo0a6
垢版 |
2017/12/22(金) 18:47:38.66ID:uF3OrAaV
>>267
ぴころのは少し旧型機種だけど、上トレイが20枚、下トレイが40枚(^▽^)
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/22(金) 22:58:41.36ID:ci4LCOmN
>>268
>>270
わざわざ教えて頂いてありがとうございます
今初期設定の為にA4用紙を入れてた
下トレイ?を見たらハガキ入れる位置?がありました
さっきまでこりゃ来年以降もイチイチ出力した枚数を
気にしながら作業しなきゃならんのか??ってちょっとだけ考えてましたw
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/23(土) 09:05:07.70ID:1psFDkRt
>>274
何枚印刷するってセットして、用紙切れになったら都度足す
必要枚数が終わればそこで止まる
そうしたら数えなくていい
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/23(土) 17:21:14.92ID:AwkMkavW
嫁が年賀状印刷するんで、ブラックインクを切り替えてしまった
直後ノズル詰まりでクリーニングしても復旧しない
数回クリーニングして一日放置をなんどか繰り返して、復旧しなければ修理かな

5Vじゃ絶対マットブラックを使うなって言っておいたのに
使わないインクは外して置けるようにとかしてくれれば、こういう事故はおきないんだけど

宛名とかの一般印刷用にはキャノンがあるんだけど
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/23(土) 18:04:48.98ID:AwkMkavW
あの変な切り替え機構のおかげでトラブル酷いし
正直リコール物だと思うのだが、あれで、コストが下がるのかね

トラブル起こして修理代で儲けようって魂胆なのかと疑ってしまうよ
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/23(土) 22:12:03.09ID:AwkMkavW
そうかね、修理担当部署やら修理会社やらで、それぞれ黒字化してると思うけど

わざわざ自分とこで修理部門作る販売店まであるんだし
儲からんならそんな事やらんでしょう
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/23(土) 22:13:08.92ID:AwkMkavW
あ、流石にわざと壊れるように設計してるとは思わないけど
適当な時期に壊れるような設計ではあるとは思う
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/23(土) 22:22:13.36ID:5r6kyl7S
Amazonのタイムセールで880が2万ちょっとだったから、思わずポチってしまった。
770C ?年近く頑張ってくれてありがとう。
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/23(土) 22:22:33.03ID:Ec/aHl1w
その手の話ならAppleでもアップフボムがあって壊れるよになってるとか言われたものだよ。
人気のある証拠だよ。。
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/23(土) 23:16:38.94ID:ebdj+wXw
>>290
そりゃ、修理を専門のビジネスにしてる所は儲かるような料金設定にしてるし体制も違うでしょ

プリンタみたいな元々単価の低い量産品は手間掛けて修理なんかするぐらいなら、
ほんとはその代金で新品送り付けて古いのは適当に処分してくれってする方がコスト掛からない
そういう対応は拒否感を抱く人が少なくないし、悪用する人もいるからやらないけど

>>291
設計時に耐用年数を設定するのはどんな製品にもあるからね
それに応じた品質管理が必要になるから。無限のコストは掛けられないんだし
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 10:42:28.64ID:b672lnpL
増量インクはそこそこ持つね。
もう残り少ないですよ〜ダイアルログ出てても写真プリント+年賀状で15枚くらい出来たよ。
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 16:05:47.68ID:ElnrGAq/
>>220
EP-803Aなら100円ショップダイソーの各色200円インクを
使えるね
純正ばかりか、エコリカまでバカ高いから貴重な機種
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況