>>481
あ、ちょっと前の俺と似たような感じだよ。
今Win7-64bitなんだろ? それだったら仮想PCソフト使ってXP環境構築したらいいんだよ。
ドライバも入るよ。
仮想環境作るソフトはいくつかあるみたいだから自分が使いやすそうというのを探してインストールしたらいいと思う。
自分はWin7-32bitで使ってたんだけどメモリの不足とか試したいソフトが対応してないという事で仕方なくWin7-64bitに移行。
MD5500のドライバを無理矢理でも当ててみようと思ったけど全くダメだったから
仮想PCソフト入れて元々使ってたWin7-32bitをインストールしたらあっさりドライバ入って印刷できるようになった。
目的が印刷だから32bit時に使ってた最低限のソフトを入れて使ってる。
仮想PCは最初手間取ると思うけど、慣れてしまえばOSがフォルダみたいになって違和感無く使えるよ。
最初にOSのディスクとか入れるソフトとかしっかり用意してからやると良いと思う。
自分も最初はとっつき難さを感じてて実行に移さなかったけど、今では快適に使えてるからお勧めだよ。