3Dプリンター個人向け@プリンタ板 7 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/30(金) 11:54:15.89ID:+VWE2ydS
個人で買える3Dプリンタについての情報交換や雑談のスレッドです

過去スレ
6 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/printer/1488956427/
5 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/printer/1469972794/
4 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/printer/1444136082/
3 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/printer/1433939539/
2 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/printer/1419814598/
1 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/printer/1368406812/
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 23:23:56.19ID:0eVbYMIt
あ、ついでに聞いて申し訳ないんだけど、
Repetir-Hostから選択できるスライサーでCuraのほかに
Slic3rが二つあって、「Slic3r」と「Slic3r Prusa Editionがあるけど、
コレってどうちがうの?ちなみに「Slic3r」は起動しようにも
起動画面のまま固まって(反応無し)で進まないし、
何分か待って起動しても何か押して操作するたびに
(反応無し)の繰り返しエンドレスで使えない。
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 00:57:34.77ID:2eCGTdsW
>>747
面というのは底じゃなく上面ですか?
それならば私もその問題で悩み続けていまして
未だハッキリとした解決策が無いままです。
simplifyは吐出量の調整ができるので、
そこを増やすことでごまかしてきましたが、
やりすぎるとノズルが詰まったり、
(溶解したフィラメントが逆流して固着する)
印刷物に糸引きやブツブツが出来たり
あまり良いことないですね。

想像ですが、ABSだと造形していく最中に高さが縮んで
ノズルと印刷物との距離が大きくなることで、
吐出したフィラメントを押しつぶすことが出来なくなっているのでは?
と考えています。

解決策をお持ちの方いらしたら私もお聞きしたいです。
0753747
垢版 |
2017/11/24(金) 01:45:15.59ID:UVZf1lz6
>>751
全体通してなのでとうぜん底もスカスカですね。
一層目の吐き出しを大きくすればいいような問題だけど、
横には広がるだけjなく縦にももりもりができるので、
二層目の移動の際にノズルの当たったり、
邪魔になることが多くあまり増やせないのです。

大きな平面でのベタ打ちの時になるので、
幅のあまりない縦面や壁面の造形では密集してる。

二層目以降も慢性的に足りず、吐出し量を増やせば増やすほど、
全然関係ないところでいきなりダマのようなコブができたり、
オーバーハング部分で垂れが出たりで、
送り量や温度やいろいろ組み合わせは試してるけど、
丁度いい落としどころがわからない。
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 09:38:45.60ID:EHE/gRM2
フィラメントが滑ってるような印象もあるな
エクストルーダのギア状態確認してみたら?
単にフィラメント側がクソなだけの可能性もある
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 17:48:06.33ID:2eCGTdsW
>>753
第1層目の印刷をもっと限界スレスレから試してみては?
完全なZ0から0.1mm上当たりで印刷するのが
キレイに印刷するコツと何かで見ました。
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 18:15:37.33ID:LhX8pT75
>>747
いろいろと要因はあると思うんだけれど、まず基本的なこととして
・エクストルーダーのsteps/mmの正確さは検証済みなのかな?

1.E-steps/mm検証 2.フィラメント径の実測平均値とスライサへ入力 3.吐出温度の検証 4.吐出フィラメント径の実測平均値とスライサへ入力
これらを確実に検証/設定してからテスト造形して、それでも埋まらなければ吐出量を変更するように進めていかないと訳わからんなるよ。
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 09:11:16.29ID:1UKj/jX3
初の3Dプリンタの購入を検討しているのですが
オススメありますか?
個人的候補としては
・Trinus
・upmini2
自作ハンコを作ろうと思っています。
フレキシブル系の素材で細かい造形ができたら嬉しいです。
手が不自由なんでハード側を細かく追い込む事は出来ないです。
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 09:44:24.30ID:vEb7jxVe
せめて予算ぐらいかけって・・・
ハンコ作りたいだけなら3Dプリンタなんてやめろ。レーザーにしとけ
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 12:38:47.78ID:QmNo6bZa
予算、数量(少量多品種OR多量小品種)、造形物の精細さなどがわからないから答えようがない。
ハンコ、フレキシブル素材という内容からアドバイスとすれば、設定は難しい部類。消しゴムハンコのほうが簡単。
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 12:46:17.25ID:7lpWim43
判子もなかなか難しそうね
どのプリンターでも平面と精度がうまくでないんじゃないかな
後加工はしなければいけないでしょう
素材自体もインクがきれいにつくかどうかも問題
先人がいないなら自分で試行錯誤するしかないね
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 12:51:44.05ID:1UKj/jX3
色々ありがとうございます
予算は10万以下出来たら6万くらいで収まればと
ハンコであればレーザーという事でレーザーも検討してみます。
ハンコ以外は正直まだ具体的にはないです
色んなものを少量作りたいです
勉強しながらやってみて、取り扱いは簡単だけど、知識を身につければ色々出来るっていうのがあればと思いました。
素材は、プラだけでなく木やゴムまで興味はあります
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 12:54:34.85ID:1UKj/jX3
造形物は精細であればあるほど嬉しいですが。
予算が足りないと思うので妥協かと思っています。
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 13:37:31.25ID:1UKj/jX3
すいません、遊びでメタセコイアや六角大王?を弄ってたくらいです
3dcadは経験なしです。
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 13:44:37.91ID:u2k29wk0
ハンコに求める精度がな

FDMだとノズル径&強度から線の太さが制限されるから
キャラクタースタンプの様な物ならまだしも、印鑑レベルは無理あると思う
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 13:49:09.49ID:u2k29wk0
ちなみに以前ぐぐった事があるけど、ハンコは色んな人が試してるし
店頭でハンコを出力するサービスの動画も見た
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 13:57:28.64ID:u+g/ZhYU
ハンコの大きさはどれぐらい?
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 14:13:16.78ID:1UKj/jX3
ハンコの大きさは様々になると思いますが
3cm前後位になるかと
紙に描いた絵をハンコに加工する事を考えています
線の細さは細い所でも0.5位かと
上の方でレーザーと言っている方がいて、それも候補として考えています
ただレーザーだと用途が限られるので、出来たら3dプリンタ と思っています。
blogで印面を上に向け斜め45度の角度にして作っている方の記事を見て造形も工夫によるのが面白かったです。
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 15:24:23.74ID:QhnE/xUE
平気でこういう文字を入れられる品性

政治思想が右でも左でも構わんけど、人間として恥ずかしい行為はしたくないものだね
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 15:29:00.88ID:1UKj/jX3
>>772
わざわざデータを作ってくれたのですか??
参考になります、ありがとうございます!!
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 15:40:15.15ID:hyqPwnYO
>>771
理屈は抜きにして印鑑の製造はCNCフライスに限るよ、なんでっていっても主流はそれだから。
機械自体もali調達で3-5万あれば一般的な三文、実印、各員まで非鉄金属から樹脂、象牙まで削れる。
3dプリンタを悪く言う訳じゃないが印鑑との相性は悪いよ、経年劣化も激しいし印鑑としての
根本である形状が経年維持できない。
悪いことはいわないからCNCフライスかってCADは2Dで画像やフォントから軽く深さを与えるだけにしな。
よく文具店とかで特注印をつくるのはみなCNCでしょ、10年経っても20年経っても預金が下ろせるってそういうことだ。
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 15:41:06.03ID:EAU5pcIW
>>772
おまえ、それはいかんぞ。
低学歴、お坊ちゃま育ち、官僚の飼い犬
全部入れ込まんと。
ただ、俺的には「マリオ安倍」がお気に入り。
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 15:42:28.60ID:vEb7jxVe
jpg通りに出力されるなら最高なんだけどな・・・
それにしてもよくそれが赤用語ってわかるな。俺は政治興味ねーからまったくわからん
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 16:13:22.17ID:vIQSDx7B
>>776
誰も正式な文書に押すって言ってないだろ。
遊びだよ遊び。
預金が下せるとか、持論を展開するためだけに勝手にハードル上げて、笑える。
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 17:55:07.96ID:p0M+VSn/
出力完了後、ノズルのE送りは止まるけどその場所に止まって待機なので、
Zをその時点での相対値で10o後退、XYを退避して終了にしたいんだけど、
以下をスライサのエンドコードに追加でそのように動きますか?
G91 Z10
G90 X0 Y0
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 19:31:48.85ID:xWMGrs3+
>>782
そうやって過剰に反応するネトサポの方が気持ち悪い。
今の政権は泰然自若からほど遠い小物の寄せ集めで見苦しい。
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 19:43:43.35ID:hYT3U2Qz
今の左はホント見苦しいな。
まともな批判が出来るくらいに頑張れよ。
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 19:49:47.61ID:sTQpuIWH
>>786
批判ねえ、太鼓持ちと米帝の犬には何言っても馬耳状態だからなあ。
馬鹿が一番強いってことは素直に認めるわ。
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 20:24:42.65ID:9LHZKnFG
個人で買える3Dプリンタについての情報交換や雑談のスレッドです
個人で買える3Dプリンタについての情報交換や雑談のスレッドです
個人で買える3Dプリンタについての情報交換や雑談のスレッドです 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 22:43:59.04ID:hOrt3yWX
>>791
コンビニに売ってる大好きな朝日新聞でも買えば?
みんなやってるからセーフの理論なら少数派は黙るしかないぞ

>>764
その価格帯で全く機械いじらないとなると候補限られるね
悪評もそこそこあるけどそういう意味ではダヴィンチJrなんかも候補になるかと
低価格帯のプリンタで無改造縛りなら薄いMDFぐらいなら切れるレーザのほうがいいかもねぇ
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 23:05:02.52ID:hOrt3yWX
>>793
政治と宗教と野球の話を他人とするなって話を知らんのか
あれは、意見が割れるからとかそういう問題じゃなくて
言論を封殺したいわけでもなくて
適切な場所で適切な発言をできないやつは
話題を振る側に回るのは危険という教えだぞ
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 23:07:44.98ID:1UKj/jX3
>>792
ダビンチJrですか候補に入れさせてもらいます!
無改造縛り、やっぱ難しいですか。
レーザーも良さげなのですがハンコ以外の用途が思いつかないです。
ありがとうございます
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 23:13:36.04ID:hOrt3yWX
>>795
あ、あと俺は追ってないから予算に収まるのかはわからんけど
小さい精細なものをってのなら光造形のほうがいいかもしれない
ランニングコストが高めなのと処理は面倒みたいだけどね
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 02:16:52.99ID:8AipQ6/L
>>801
そうです。中身のことはさっぱり分からなくてアレなんですけど、少なくともオブジェとしての外観はすごく気に入りました。
車の免許もないのに外車買ったった、みたいですけど
どうしてもどんなものか、ガジェオタ感情から実物を見たかったんです
ヨドバシとかに実物があれば、たぶんみてさわって満足したんでしょうけど、、、
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 02:43:03.09ID:ABnLIT+5
動かしたとしてここのスレでレポートする気はないけどね

配送トラブルについて気にしている人はいるだろうけど、それについては二つとも問題なかったし、緩衝材もしっかりしてた。
レジン別売りっていう話をどこかでみたんだけど、製品イメージにあわせてかレッドのレジンは一つ同梱されてましたので、追加で買わなくてもとりあえずは試せます。以上。

以前レスくれた人が見てたら、ありがとうございました。
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 10:53:15.68ID:uG8dfzo2
マルチだし転売屋さんだし
このスレの雰囲気が悪いとか言われる筋合いはねーよ
もうちょっと発言に気を付けな
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 23:52:34.02ID:OpIx6+EK
きっと、流行を追っていろんな事に手を出しては、中途半端で放り出し、結局なにも成せないタイプなんだろうな
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 06:56:21.69ID:cdcKtkNX
俺は買って半年ぐらい試行錯誤したあとあまりに出来の悪さに1年ぐらい投げたわ
今は別のに買い替えて使えてるが

買ったけど投げ出してるって奴多いだろw
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 09:06:20.48ID:t018WTPQ
ブログ見てもそんな感じやね。特にCAD使えないと投げ出し確定。
プリンタ買ったでブログ開始→組立進捗→初出力→調整→魔改造→更新止まる この間、約半年。
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 09:08:54.92ID:t018WTPQ
要点を理解したら様々なフィラメント試してもさっと調整して出力できるから楽しいんだけどね。
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 15:50:39.32ID:oZeibCn5
Fusion360 勉強中。
書いた図面がそのまま造形されるから面白い。

板や丸棒買ってきて切った貼ったして
部品作ってたが、世界が違うわ。
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 17:54:20.53ID:oZeibCn5
以外と弱いですもんね。
積層方向に力加わらないように造形したり、
中にボルトなどネジ込んで補強したりしてます。
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 21:17:42.15ID:x6S9KqeS
今時、機械設計をやっているメーカーで3Dプリンターを導入していないような会社はヤバイと思う。
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 22:21:52.23ID:3PUGO4th
>>817
切削加工機が一通り揃っててCADもシミュレータも持ってるところが
わざわざちまちま時間かけて樹脂加工する必要あるか?
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/30(木) 00:12:23.97ID:gzcrTdlQ
>>818

純粋な部品加工業ならともかく、機械設計をするような会社であれば、
CADをやる人間と切削加工をする人間は通常は別で、ちょっとした
ジグや道具をつくるのに、他部署の人間を頼らずに済むならそうしたい
もんだ。
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/30(木) 02:45:34.63ID:ycXtV0iu
>>815
金属で強度を必要としてる事業者に屑のプラッチックで何か造ったって
糞の役にも立たないよ、形を見るって行為に使えなくもないは何時間もかけて
立体化しなくてもCAD図面で充分に把握できるし、試作は自社の工作部門で
造らないと無意味だよ。
俺自身は趣味の工作に多用してるけど会社での設計業務でのながれで3Dプリンターは
まったく必要性ないわ。
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/30(木) 08:06:52.85ID:I86cxUaM
この時代にいまだに手書きで設計図書いて手作業で旋盤やらフライス動かしてるとこ腐るほどあるしな
そんなとこに3Dプリンタ持ってってこれでじぐ作れって言われても困惑するだけだろうなw
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/30(木) 08:18:27.67ID:4njt3hMz
>>821
会社によるんだろうが、ちょっとしたジグ程度なら
自分で作るようなところもままあるぞ
だいたいそれって3Dプリンタ云々より組織構造の問題だろ
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/30(木) 09:51:09.61ID:ycXtV0iu
基本的に設計のできない人の疑問なんだと思う。
たとえば設計の主業務がアルミやジュラルミンだったり鋼材や高硬度の鋼材や特殊材、もしくはステンレス系
なんて場合に、部品や機械を設計してるとき例えば何らかのアームの図面を描いて、これを上記の金属で
生産や試験を使用と言うと3Dプリンターで造ったって強度が用途を満たさない。
樹脂で代替するなら樹脂で機能を満たすように分厚く巨大で補強リブや高強度の断面にぜんぶ再設計する。
それでもモールド製品でガラスが使えたり比較的強度のある樹脂なら代替の可能性もあるが金型代まで試作費用にでないし
結局繊維方向積層方向に強度がばらつくFDMで代替したら、サラ再設計で巨大化したり補強の盛り込みが激しくなる。
そこまでしてアームの代替試作品を造ったとしたって、それは量産品や実用にはまったく使えないしろもの。
金属製品を設計してる連中には全く利用価値がないのが3Dプリンターだね。

まだ3D_CADが無い時代に体裁だけを実体化したいと樹脂の試作屋にモックアップを頼んでいた時代なら価値はあるが
その時代に3Dプリンターは動いたのか?というと矛盾するしね。
その時代はAPTやランク言語の自動プロとNC工作機で試作ワックスやケミウッド(木材テイストの試作樹脂)や木材で
モックアップ造っていたのも事実だが、だったら今のモックアップは3Dプリンターかというとモックアップの代替は
3Dグラフィックの立体画像が使われてる。
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/30(木) 10:02:47.20ID:I86cxUaM
強度だCGだなんだ言って、まったく使えないってのも違うよな
例えば取っ手部分とかCADじゃわからない触った時のおおよその感じを知るのにいいし
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/30(木) 13:08:09.46ID:Xe2AUyN2
CADじゃわからない大凡の感じってのが何を指してるかわからんが
3D CAD見てわからんことってそんなにあるんかね?
UI確認のプロトタイプとかならわかる

そういうレベルのデザインしてるところなら
3Dプリンタ使ってるとこ増えてるんだろうなと思うよ
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/30(木) 13:18:56.72ID:jJcn1xFk
実績の無いベンチャー企業が、荒唐無稽のホラ話をそれっぽく見せる為に
3Dプリンタでそれっぽい物を出すんだろ
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/30(木) 14:29:42.82ID:v2xoeXKm
そもそも機械設計ってのはデザインを起こすんじゃなくて、
すでに形が決まったものを図面化する場合がほとんどなので、
3Dプリンタを使うのはもっと前の段階が多いので、
なので、設計屋で使用するシーンはあまりないと思う。

最近の高卒大卒含め工業系の新卒は図面描く工程は知ってても、
2次元の図面から立体を想像できない子がものすごく多く、
そういう人たちに形状把握能力や想像力を上げるため
サンプルを出力するという補助的な使い方は増えてんだってさ。
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/30(木) 16:05:51.53ID:2LY/uONL
>>830
確かに2次元図面から立体を想像する力は低下していると感じるが、3次元CADがあれば必要のない能力であって。
イコール3DPで出力すれば平面→立体能力向上ってのは短絡すぎと思うよ。
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/30(木) 16:50:20.71ID:hvyP7ZSJ
補助的にをそれが全てと受け取る短絡さは
確かに読解力も想像力も足らんと思います
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/30(木) 20:37:05.73ID:LjRymonz
書いてある通りで、それも試作が目的じゃなくて
あくまで教育目的でしかないから
機械設計生産をやってるところは3Dプリンタぐらい買うべき!という感じはしない
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/30(木) 21:32:44.25ID:2PJFM6Dm
最近じゃ仕事なんてしてねーや
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/30(木) 22:33:31.91ID:gzcrTdlQ
金属加工業者だからって、樹脂パーツ作れても意味がないとか言うのは、ちょっと想像力が欠けていると思うなぁ
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/30(木) 23:35:22.60ID:ycXtV0iu
>>837
想像力じゃなくて実際の実務経験、業界全体の風習や現時点の流れで書いてるけどね。
ただ産業界は外注の蜘蛛の巣で成り立ってるんで3Dプリンターの成果品が欲しければ
IGES送れば宅配便で届くよ。
あまり工業製品の知識がないんだろうけど、身近なものとして高級自転車でもイメージしたら?
そこで新商品を開発設計していたとして、今までは現場の工作機で販売想定金属や試験的な新素材を
削っていたとして、そこにFDMやSLAのプリンタ導入してなにを造るんだって話よ。
たしかに樹脂で作ろうと思えば代替は効かないこともないが樹脂用に強度計算しながら再設計だしね
形が見たいだろっていわれても、デザインで斬新なものを設計してもCGで足りるし、本当に形が見たいと
やはり削り出しで実際の同等金属で質感や勘合や強度まで含めて試作品を欲しいわな。
全部樹脂で試作しましたってテーブルにならんでも「そうですか」っていわれて翌日はゴミ箱
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/30(木) 23:41:08.73ID:m/54Ct6y
その「経験」っていうのはおまえが仕事してる狭い範囲での話だよねってことでしょ
そりゃおまえの言う通り3Dプリンタがまったく意味ない用途だってあるさ
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/30(木) 23:46:48.33ID:gzcrTdlQ
樹脂なら、ワークを嵌めても傷をつける心配がないというメリットもあるしね

3Dプリンターで作るジグなら、セットすりゃ1日待たずに新しいのが手に入るし
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/30(木) 23:57:44.08ID:LjRymonz
元々は>>815が発端だろ
主語がでかいとダメというだけの話

使えるシーンがどこにもないという話じゃないだろ
いらないやつも結構いるよって話なだけで
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 00:43:32.15ID:7J3i06aR
まぁ使えるハズだって夢見る人を否定してしまうような言動が腹立たしいんだろ。
ただ総重量が数トン数十トンもある機械産業では圧力も10kg/cm^2から300kg/cm^2とか油圧の
締め力も数十トンから数百トンみたいな所もあり、高温部は数百度とかマイナス数十度とか
電動機も10KWと30KWとかも構成されてたりするなか
3Dプリンターで鋼管フランジの試作をなんて言い出したってリアルに声だして「ワラ」って言われるよw
まぁ大きな力や重量ばかりの機械だけじゃなく団子つくったりあめ玉造る機械もあるんだろうから
機械設計、機械産業のなかで80%は使えるはずだって言われれば使えるんだろうし、そういう会社は
すでに外注化、内製化で導入もしてるからな、自社内製のMCやTCやEDMやWEDMなんかの工作屋は例外中の例外かも
しれないね。
ちなみに自身の趣味で使いたい放題のCADやCAEで長いこと20kgも30kgもFDMを刷ってきたけど、趣味のガレージやバイク、
家庭の雑貨なんかまでは使えるモノも多く、その経緯から生かせるなら主業の機械屋でも利用はしようとおもうが
FDMも製品は経年劣化が激しというか速いんだよね、固定や支えや機械的強度のひつような部位にも相当の強度と
安全率で実用にできるんだが、半年とか1年たたずに繊維組織というか積層強度が落ちて亀裂や歪みが激しくなったり
積層方向の強度ムラが時間差になってイタヅラをはじめる。

こういうの会社組織とか取引先が絡むばしょだよ、ケガヤ命や事業信用で致命傷になりうるんで
そういう意味でも使いたくないのが本音。
おなじ樹脂の簡易部品をつくるならケミウッドやアクリルブロック、加工コスト考えるとジュラルミンくらいのほうが
確実に永久にちかい信頼度がえられるんだよね、フレーム支えの補強金具造ったってアルミなら1年後も3年後も疲労や劣化に
耐えられてもFDMなんかで造ると翌年には倒壊や変形なんてじたいになるから怖くて使えない。
自分のガレージならケガも破損も自分だし毎日目にはいるから「あれ?」って気づいたら治せばいいけど会社や
取引先に旅立ってしまうと責任問題だからな。
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 01:30:24.56ID:IWhIUvzT
この人は毎度「自分はこんなに知識が豊富なんだ」ってアピールしたいだけだから何言っても無駄だよ
ついでに長文を批判したり改行が変って言うのもNGだからみんな覚えておいてね
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 01:54:00.12ID:w+QUxi9m
だれも強度の必要な構造部材に3Dプリンターで作った部品を使えって話はしとらんのだけどね。

組み立てジグには強度がそれほど必要ないケースはいっぱいあるだろうに。

機械設計を伴う業種で、樹脂製のジグが一切必要ないケースってどれほどあるんだろーね。
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 03:39:33.53ID:cRVGGKwH
>>843
889文字も使って内容がからっきし無いというのは、むしろ褒め称えるべき偉業。
次は1000文字に挑戦してほしい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況