X



デルタ型3Dプリンタースレ1[kossel] [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/01(木) 02:49:39.56ID:CF8JUQK6
>>199 >>200
自演楽しい?
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/01(木) 03:14:24.20ID:usC5akCK
>>201
>自分も
って俺のこと?
悪いけどここはたまにしか見てないから、さっき初めて見た。
あと、
サポートを取り除いた後の荒れなのか、サポート無しでフィラメントが垂れたのか、
の違いに気づかなかったね、と言ってるのだが?
ただ荒れてるとしか思わないの?
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/01(木) 06:29:17.27ID:vjckXxrs
>>203
予想通りの答えが返ってきた。(って後出しで言われると不信感あるでしょ)
あのベンチをサポートありで作るというのがかなりの斜め上なので性善説で物事をとらえる人には気づきにくいと思うよ。
フェイクだろ、サポートありだろってはなから見る正確じゃないもんでね。

あなたのまねをしてみると、立って日が無い一スレ目にたまにしか見に来ないって言われても信じがたいし
後から自分だけは気付いてたわーと言われても、疑わしいと思われても仕方がないってことだよね。
なので良い造形をアップして不信感を払拭して下さい。たまにしか見に来ないのでたぶん無理だと思うけど。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/01(木) 07:58:03.50ID:lZq3gCBf
最初の3dプリンタとして、
デルタを買おうと思うのだけど、
プーリーとリニアの差がどれほどなのか分かりません。
扱いやすいのが良いと思うのですが、
どちらになるでしょうか?
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/01(木) 13:41:00.64ID:u88H5McE
>>199
そう言われれば、
こんだけのオーバーハング(ていうかブリッジ)を垂れずにやっと保った
という荒れ方ではなかったね。

まあ、出力例を貼る際のひな型さえないええかげんなスレだから。
まともな人は、こんなところでうだうだしてないでThingiverseへ行くだろうし。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/01(木) 14:09:56.49ID:Nd1ICty9
やっとキットに付いてきたフィラメント以外のフィラメント買った。
付いてきたのが白で分かりにくいから
ここでアップしてなかったけど、
届いたら俺も画像アップするぞ!
糞クオリティでも叩かないでくれよな。
仲良くやろうぜ。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/01(木) 23:08:21.74ID:jbwNqySX
キャリッジはプーリーテンショナーでちゃんとガタを無くす
ロッドベアリングは別途スプリングでプリロードを掛ける
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/02(金) 04:42:48.34ID:x+DatRaw
つか、普通は横に並べる。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/02(金) 06:50:54.32ID:st1Myyxa
お船のモデルはアウトラインを2周にして内周を早め、外周を50以上にしたら1時間半くらいだね。
途中からインフィル切ったり一層目を分厚くしたり、温めてから始めるとさらに短縮できそう。
トラベルが少ないモデルなのでトラベル速度はあまり影響しない。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/02(金) 18:08:07.80ID:x+DatRaw
船は、2時間掛ければ直交でも同じクオリティで造形できるわ。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/02(金) 19:11:25.50ID:st1Myyxa
直交でもヘッドの軽いボーデンならあまり変わらないと思うよ。
試しに同じ時間目指して造形したら加熱の待ち時間足して1時間38分だった。
ダイレクトでもデュアル機でなければ60mm/s程度は難しい速度じゃないから持ってる人は試してみたら?

デルタと直交云々言いたいわけじゃなく、ファームやスライス設定の問題じゃなかろうかと。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/02(金) 20:06:58.27ID:pU5nYy9T
直交はベッドが広いことが多いから。
適材適所かも。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/02(金) 21:24:23.24ID:st1Myyxa
ヘッドの重さの問題なんで物によるよ。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/03(土) 20:48:07.25ID:bb0XAmeL
0.1mmピッチで一時間半行けるよ。
ループ数を2にしてプリント速度を早めにするだけ。
綺麗に出るかオーバーハングが荒れるかはマシン次第。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/04(日) 11:03:51.06ID:LGqDzlkt
船を0.1mmでスライサーにかけると、デフォ設定でも3時間超えるな。


ちなBellulo@ボーデン


そろそろ買い替えモードかもね。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/04(日) 19:39:37.96ID:5mxflEg1
メーカーの推奨設定なんじゃない?
機体が古いから遅いんじゃなくて、設定値が遅いだけだろうし弄れば早くなると思うよ。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/04(日) 23:15:23.09ID:5mxflEg1
最高級デルタだしね。
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/05(月) 17:05:38.25ID:iu6vhW5i
Kosselタイプの3Dプリンタで、Marlinをファームウェアに使っているのですが、
キャリブレーション方法を調べてみると、X0Y0のときにノズルがヒートベッドの中心に
来るようにキャリッジのエンドストップに触れるネジを調節する、と書いてあるサイトがあるのですが、
それだと、ベッド3点の位置のZ高さをそろえることと両立できないと思うのですが、
キャリブレーションの手順は、

ベッドが水平になっている前提で、
1,円形ベッドの周り三点とノズル先端との距離がすべて等しくなるようにキャリッジのネジを調節
2,xy座標0と、上記の三点のベッド-ノズル間が等しくなるようにDELTA_SMOOTH_ROD_OFFSETを調節、
3,ベッドとノズルの距離が、0.1mmになるようにMANUAL_Z_HOME_POSを調節

つまり、XY0のときにベッドの中心にノズルが来なくてもいいと思う
のですが、自信がないので聞いてみました。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/05(月) 19:14:27.62ID:qwL0e464
>>243
それでいいと思うよ。
俺は3~1~2の順番でキャリブレーションしてるけど。

ざっくり高さ調整→各モーター近くの高さ揃える→もう1度中心の高さ見て0の位置が凸ならDELTA_SMOOTH_ROD_OFFSET足して、凹なら引いてを繰り返した。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/05(月) 20:43:36.11ID:iu6vhW5i
>>244
ありがとうございます
やってみます
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/08(木) 16:45:45.00ID:Xl3Gxeeh
無い無い。減速ギアで吸収されちゃうよ。
逆転時に多少の遊びはあるはずだけど、ボーデン送りみたいに静止後に内圧で押し出されたりしないしね。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/09(金) 05:55:33.70ID:vXkL1viw
別に信じて貰う気は無いけど、ちょっと頭使えば分かると思うんだがな。
1mm送るのに約340度回転が必要だが数度の遊びがあるケーブルと、
送り量で数mmの遊びがあるボーデン、どっちの影響が大きいか。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/09(金) 12:34:21.52ID:EFYKrtUz
ボーデンの遊びはそんなに大きくないよ。大きいとしたら接続部が良くないね。
角度だけじゃなく遅延とかの問題もあるから、比較造形でも見ないことには良し悪しを判断できる材料にならないと思います。
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/10(土) 18:48:46.22ID:dNIiJgqO
3つのステッピングモーターをコーナーパーツに組み付けるところじゃない?
あれは一番最初にするべきだね
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/11(日) 05:09:23.60ID:6Z6RycwR
先週届いて放置してあったAnycubic。
土曜日昼すぎから組み立てを始めて、メインボードを固定する部品がないのがわかった。
ここまで13時間。工作は苦手。
完成品を買えばよかった。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/11(日) 08:29:08.34ID:TpSG6lOQ
>>259
メインボードのマウントはthingiverseに色々あるからショートに気を付けて
とりあえず組み上げてマウントをプリントすればいいよ
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/11(日) 11:41:48.33ID:0N2Nmd9r
>>259
こちらはリニアのデルタ買ったのになぜかプーリー用の部品も一緒に同梱されていたわw
リニアもあったからリニアで組み立てたけどね
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/11(日) 21:28:46.82ID:ryy4fLy6
ベルトのテンションはどれくらいにしたらいいのかな?ヘッドが素早く移動する時にベルトが
きしむような音がするんだけど、これってテンションが強すぎるのかな?それとも他に原因が
あるんだろうか?
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/12(月) 00:41:18.02ID:W+v6RrlA
テンションが強すぎるか適切かを2chで聞かれてもなw
感覚的に適度にとしか言いようがないよ。
ふにゃふにゃじゃなければいいんじゃね。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/14(水) 03:07:38.51ID:nsF+Fbhw
組み立ててファーストプリントしてみたけど、1層目印刷したところでクラッシュして落ちる…どうしたものか…
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/14(水) 08:17:51.94ID:drC5OVUH
>>268
どんなふうに動かなくなるのか詳細プリーズ

今の状況では、
PCの問題なのか、部品の故障なのか、設定の異常なのか、
組み付けの間違いなのか、さっぱりわかりません。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/14(水) 09:38:26.04ID:oT9SjhOw
>>269
帰ったら動画でも撮ろうと思います。
1層目は出力されるけども、2層目に入ろうとするあたりでkossel自体が再起動かかる感じです。
USB、SDからの印刷でも同じなのでファームかなぁと睨んでるんですが。
GoogleドライブにあるファームをArduino1.8.?(最新)でMac上でコンパイルしてます。
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/14(水) 11:53:53.00ID:DClP9btO
再起動なら、

電源ユニット
Arduino
電力線の接触不良

をまず疑うかな。
モータードライバの電圧が高すぎじゃないか?とか、
ヒートシンクがちゃんとついてるか?とかは確認しました?
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 04:55:11.71ID:URUeDvfU
電源と制御基板との間の結線が細いとか長いとかは?
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 08:24:05.24ID:ERjnCb8I
電源はDCアダプター?
ブロワーファンが回りだした後に落ちてるかな

1層目からぐちゃぐちゃはキャリブレーションが狂ってるか定着が悪いか
スティック糊塗るといいよ
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 10:15:08.68ID:cOswKX4G
2層目からクーリングファンが回だろうから
ファンの配線してがショートしてるか間違ってるんじゃないですか
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 23:06:55.98ID:2bzZl0ZA
糞かどうか知らんが仕様なわけない
Arduinoを1度SDの物を使ってみてはどうだろう
俺が今使ってるのは1.8.2(最新は1.8.3)
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/16(金) 03:28:15.91ID:DYQkGcSs
中華ものは電源ナメてる製品が多いね。
メーカーにクレームつけないと。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/16(金) 09:37:23.51ID:K2UC6vUx
動画アップしたものです。みなさんコメントありがとうございます。
週末で指摘さてたところ確認してみます。
DC電源は付属のものなので電流不足で落ちてるとかそんな感じみたいですね。
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/16(金) 19:08:30.57ID:vmBjnJND
ステッピングモータが4個も載ってるのに電流容量が6Aとか少なすぎるよ
電気・電子板じゃないからあんま通じないんだろうが
さらに液晶、FAN2個、ヒーターまで付いてるからな全然足りてない
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/16(金) 21:03:15.47ID:vmBjnJND
>>291
お前に電気系の知識が足りないだけだよ
設計にはばらつきがあり、特に電源は定格は±10%くらいの範囲で変わる
また、電源は定格に比べて低い電流で使う分には問題ないが、
定格使用比率が高まれば高まるほど電流変動に対してノイズ耐性が弱まる

して、Anycubicで計算すると、モータ4個で4A、ホットエンドでMAX3A
これだけですでにオーバーしている

ちなみにtrigolliraは24V電源まで受け付けているんでAnycubicがケチって、こんなクソアダプタ添付してるのは想像に難くない
容量の足りてない電源なんか使って火事になっても誰も責任とらんぞ
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/16(金) 21:10:15.10ID:o9zpY+39
確かに電気系の知識がないのは認める。けど
anycubicに付いてきた電源は12V20Aとあるんだが足りてないのか?
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/16(金) 21:24:56.61ID:jcbDKvQL
動画の人はヒーテッドベッドの付いてないバージョンでDCアダプタだけなんだと思う。7Aくらいじゃないかな。
ヒーテッドベッド付きのバージョンは安定化電源付きだね
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/16(金) 22:47:53.37ID:j/ILEaKx
動画の人です。
結論から言うと、ブロワーファン外して動かしてみたら稼働しました!電源っぽいですね。
付いてたACアダプタは12V6Aです。
ヒートベットも買ってるんでデカイ電源はダンボールに入ってたと思います。ヒートベット用だと思ってたんでまだ取り出してないんですよね。
モータードライバの電圧は0.82V前後で規格内です。
今日のところはこんなもので。
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/16(金) 23:42:12.35ID:9YHn/yNV
>>293
モーターは0.7Aくらいに調整するのが普通だと思うが。

そもそも、RAMPS1.4は5Aでヒューズ飛ぶけど、みんなそれで
普通に動かしてるし。

>>299
ドライバが中華4988だとすると、0.82Vだと1Aくらい流れてると思う。
それだと電源カツカツだし、モーターかなり熱くならない?
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/17(土) 01:18:36.07ID:i1tXpXoH
>>300
PTCなのに5AのFUSEとか言うの本当に救えない(笑)
ちなみにtrigolliraのFUSE(正真正銘)はどっちも15Aな

ちなみに本当の5AのFUSEなら間違いなく使ってるうちに切れて使い物にならなくなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況