X



brother MyMio/PRIVIO 26台目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 21:11:27.89ID:4L4XPVmc
>>384
当たり機種引いたなw
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 21:47:48.64ID:Ihc+5oao
>>385
嗚呼・・・・
10年前のポンコツに負けるなんて、とんでもない大ハズレ引いた気分ですよ。

追い打ちをかけるように今日、インク交換したらインクを認識できません!
って出てどうにもならなくなったので、只今入院中。
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 22:46:54.78ID:LWPIC+p2
キヤノンの顔黒機のレーザーばりのシャープさは他社が霞むレベル
対抗できるのはHPの顔黒くらいじゃないか
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 23:34:55.93ID:7nrAGtYO
キヤノン5台とエプ顔料機3台とhp2台とブラザーも3台あるけど
キヤノンの文字品質が突出して優れてるとまでは思えんな

てか、キヤノンとブラザーは乾燥時間が長めなんで
複数枚の印刷時に少しこすれて汚れるんだが
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/22(金) 00:29:25.53ID:CkA1CbDf
だがCANONの顔黒は死ぬ。電源も死ぬ。ロジックボードも死ぬ
そしてマイナーチェンジのたびに価格据え置きで量は減らされ、グレーインクでさらにインク代は高くつくようになり、
グレーインクを搭載しない中位機種は徹底的に機能を削ぎ落とされて独立インクであるという部分以外なにも下位機種と変わらないほどゴミにされてしまった
消耗品であるヘッドを修理扱いでしか直してくれない、販売を中止した時点で糞

ぶっちゃけブラザーの複合機はこれ1台でなんでもこなそうと思うなら実力不足だが割り切って使い分けするなら美味しい機種だ
エプソンとブラザーか、エプソンとhpがいいね、CANONはゴミだ
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/22(金) 00:45:31.26ID:sIBS0vCs
hpは顔黒画質が良いから好き
普及機は印刷速度が時代遅れ感満載だから
高価なビジネス機じゃないと役立たずだけどね
写真画質もイマイチだし
エプさんはPX-M781/780/680Fでかなりバランスいい機種揃えてきたからね
やっぱりエプさんだわ
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/22(金) 00:58:42.63ID:sIBS0vCs
>>392
A4印刷だけでよければ
写真印刷はEP-7XXAシリーズ
それ以外はPX-M680/780/781Fがあれば満足できると思う全色顔料の安心感もあるし文字がクッキリ見やすいそして印刷速度がこの価格帯クラスでは爆速
A3新機種がカラー印刷で20ipm超えてたら即買いしてたのにな

ブラザーは安くA3複合機が欲しくて手を出したけどスキャンA3非対応の4225もフルA3対応の6995も結局がっかりだった
顔黒が普通品質でクッキリじゃないし高品質にしたら印刷速度ガタ落ちだしコピーが綺麗じゃないし
これは個体差かもしれないけど背面給紙が失敗しがちだし
結局安かろう悪かろうだったわ
6995に関しては安くすらなかったし
PX-5081Fが20ipm超えないから買うの踏みとどまってるだけなんで
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/22(金) 01:17:21.77ID:sIBS0vCs
ブラザーには技術力磨いてもらって他社を圧倒するような複合機を作って欲しいんだけどな
新機種出るたびに気になった気に入った新機種を買い増すようなプリンタマニアなところがあるからここ5年で各社計11台くらい買ったけどブラザーの物足りない感がとても残念
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/22(金) 08:18:48.05ID:3pyWESir
>>397
ブラザーもコストをかければ性能の良い物は作れると思う。
公式サイトにあるけど「コストとパフォーマンスの黄金比」とある。
これ以上性能を上げると価格も上がる可能性がある。

俺はもう少し性能が上がってほしいから、多少のコストアップは
容認するが。
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/22(金) 10:14:10.50ID:YxCbOqVV
>>381 メールとか資料、web(地図とか)の印刷を時々
コピーは読めればおkのメモ的扱い

ビジネス複合機の話はわかる(悔しいのもわかる)けど
上記ならブラザー下位機種かなあと思っちゃう
じゃ無いとするとどこがオススメかね
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/22(金) 10:54:13.75ID:l7lLob9y
>>393
i付き以降は全部壊れたけど、BJ F850が生き残っている奇跡。
まだパラレルポートついてるんだぜ。ふちなし印刷できないのがツライ。
J925ももう4年くらいになるのかな、調子はいいから買い換えは遠そう。
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/22(金) 22:51:33.90ID:LEZ3KPnc
>>398
日本人はセカンドクラスをあまり好まないんだよ。
選ぶのはトップエンドか安いのかで、ちょっと性能が劣る中間モデルはみたいなのあんまり売れない。
だからブラザーでもJ9xxとJ5xxだけが残ってJ7xxが消えた。
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/23(土) 14:23:41.64ID:Hpi0vd23
それは見る目がないだけでしょ
大手インクジェットプリンタメーカー三社(エプキヤノHP)からすると一段と劣る
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/23(土) 14:35:38.84ID:Z299teLQ
>>411
キヤノンとブラザーを併用しているから、ブラザーの劣り方はすぐわかる。

だから、適材適所。

画質にこだわらない、普段使いはブラザー。
年賀状やCDラベルなどはキヤノン。
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/23(土) 14:49:33.04ID:T9iZbwBA
>>405
おまえが使わないだけだろ。

>>413
CanonでCDラベル印刷を,4300,4700で使ってきたが,
印字汚れがひどく,結局ブラザーに落ち着いたおいらが通りますよ。
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/23(土) 15:20:17.74ID:pgzmkJ4A
>>411
いや、お前よりはるかにあるぜ

とりあえずブラザーのコピー画質のどんな部分が気に入らないのか書いてもらおうか
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/23(土) 15:35:27.34ID:36cPz46G
各社複合機の印刷したものやスキャンした画像比較してるところってないの?
厚みのあるものスキャンできるのかも知りたいわ
例えば腕時計とかビデオカードとか
CCDスキャナーとインクジェットと家庭用FAXがそれぞれ15年位経つからブラザーの
複合機の購入検討中
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/23(土) 15:58:35.65ID:y9EhxjCH
過去に
モノクロコピー
カラーコピー
直接印刷でキヤノHPブラザーレーザーブラザー4225の比較出してブラザーの黒印刷はエッジガタガタ色薄いって決着ついたんだが
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/23(土) 21:09:38.49ID:nYP1kMzp
ヤフオクに小物出品するときとかデジカメより便利なんだよね
EPSONのGT-8300UF使ってるけどちゃんと撮れるよ
でもドライバーがもう対応してないから他の機種のドライバを
無理やりインストールしないと使えない
もう15年前の機種だし今のCISの機種なら昔のCCDの機種位に
性能上がってるんじゃないかと思ったけど、やっぱり無理?
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/23(土) 21:36:26.71ID:pgzmkJ4A
>>417
なかなか返事が無いねぇ

>キヤノHPブラザーレーザーブラザー4225の比較出して
その時のデータ、もう一度出してもらえる?
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/23(土) 23:15:23.01ID:y9EhxjCH
半年前当時はHPもエプもキヤノもブラも一室で使ってたから簡単に比較できたけど今は職場個人用にPX-M781F買ってから職場数カ所や職場同僚宅と実家に複合機ドナドナして自室にはMFC-J6995CDWとEP-708Aしかないからすぐに比較は無理
今自室にあるエプは染料機だし普通紙に滲むのは昔から変わらないので比較するのが酷
あくまでも光沢紙に写真印刷用って事でエプ染料機は残してるし

あと半年前当時はエプはまだ壊れる前でEP-804Aだったから
あとMFC-J4225Nは買ってすぐ印字品質と印刷速度の遅さに辟易して買って半年しないうちにプリンター欲しがってた同僚にあげた
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/23(土) 23:24:37.18ID:y9EhxjCH
PX-M781Fを買ってから自動両面スキャンがツーパスなので遅すぎることを除けばスキャン画質もコピー画質もプリント品質もかなり満足してる本当にファーストプリントも5秒程度で速いし画質もそこそこ良いし文字がクッキリで見やすい
レーザーばりの漆黒ブラックというわけにはいかなかったのが残念ではあるけど

これのA3対応版が出てくれることを切に願っていたが秋の改変ではカラー10ipmクラス、ファーストコピーがカラーで20秒台というPX-M5081Fだったのでとてつもなくガッカリしてる
とはいえ結構PX-M5081Fを購入してMFC-J6995CDWをドナドナしたい衝動にはかられてる
その時は印刷速度に目をつぶることになるけど
ファーストプリントや印刷速度こそ速いけど画質的に問題がありだから印刷結果を見てガッカリし続けるのが辛い
というかそういったこともあるせいか最近家でほとんど印刷してないわ
むしろPX-M5081Fを買った方が家で印刷するの増えそう
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/23(土) 23:34:57.00ID:y9EhxjCH
ちなみに職場でもA3コピー需要は高いけどA3にしなかったのは、自分の机に置ききれないっていうスペース上の問題と、いざとなれば徒歩数メートル先にオフィス用A3レーザー複合機多段カセットタイプがあるからコピーしたけりゃそっちですりゃいいという考えから
とはいえ職業柄自分の勉強用という性格の強いA3資料のコピーを職場共用の複合機でコピーするのはとても気がひけるからほとんどしないけど
とはいえ職業柄この勉強ってのが職務の一環でもあるから全く私的利用ってわけでもないところが線引きが難しい
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 11:44:19.76ID:fxAhAWUO
ちょい、2点ほど質問

968なんだけどインク(211)入れなおしたら、
満タン表示になったんだけど 仕様?
入れなおす前は半分の状態だったんだけど

あと、使い切った表示出てるインクも
傾けると結構残ってんのね これも仕様?
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 13:59:44.88ID:X4H5upet
>>428
チップ付く以前はインクタンクを抜いて戻すと、インクを取り替えたか聞かれた。
はいを選べば満タンに、いいえを選べば元に戻った。
211はチップが付いた世代だから違うかもしれない。

インクが結構残ってるように見えるのは仕様。
インク窓やタンクの下の方は細くなっているので実際は思うほど残ってなかったりする。
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 14:21:13.99ID:fxAhAWUO
>>429
サンクス

>はいを選べば満タンに、いいえを選べば元に戻った。
そっか そういう仕様か
インク取り換えの質問に答えた記憶はあるけど、いい加減に答えてたw

でも、だとするとチップの意味が分かんないことになるね
互換インクが関係あるのかな?
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 22:36:10.08ID:pJd57P1s
>>428
コッチも968使ってる。
どんなタイミングで、そうなるのかはよく分からない。
空っぽになって印刷できなくなったカートリッジに、インク詰めてセットすると、
リセットもしてないのに、満タン表示になって普通に使えてインク残量の表示も
正常で、だいたい新品と同じ枚数刷れる。
かと思いきや、空の表示のまま使えない時もあったり・・・・
ワケワカラン挙動をする

純正カートリッジね
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 23:09:02.86ID:atVop9EM
CANONの数年前のモデルはインク使用量のカウントと光学残量検知の2刀流だったけどブラザーは光学検知あったっけ?
詰め替え派への嫌がらせのために中身が見えないタンクに変えたから光学検知出来なくなったんだよな
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 23:17:42.57ID:fxAhAWUO
>>433
やってるぽい じゃないと、半分残からインクがありませんにならない
どういう意味があるのか知らないけど、>>429にあるようにインク窓ってのがあって
傾けると、インクが残っているのが確認できる

ていうことは、傾いていると、インクがまだ残っているにも関わらず、無いになる可能性も

そこらへんどーなの、長年のユーザー
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/28(木) 10:04:59.82ID:aFkGhzqu
チップなしの頃は、光学検出でインク切れ検出時点からのインク吐出量のカウントで
本当のインク切れを検出しているっぽかった。
半分残ったタンクを抜き差し→インク交換「はい」を選ぶと、その時は一杯に表示されるけど
ある程度使ったらインク少ない表示になって、使い切った時点でのインク残量は同じくらいになる。
あと、光学検出レベルより下がったインクを入れると、インクを交換してください表示になる。
チップが付いてからも窓はあったと思うけど、どっちを優先しているのかは不明。
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/29(金) 10:30:11.64ID:OjkuPw+M
ブラザー買ったことないんだけど
J567NとJ767NはCDレーベル印刷有り無しの違いだけ?
J567NとJ572Nの違いはどうなってるか知りたい
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/29(金) 22:07:11.26ID:VrLbzx21
567はpcとのUSB接続出来ないよ。無線のみ
あと、567はUSBキーに保存した画像の印刷も出来ない(SDカードはOK)ってこと
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/29(金) 22:09:37.39ID:VrLbzx21
↑は567と767の違いね
567と572はほとんど同じじゃ無い?光沢紙に最適化された云々とかなんか書いてあったけど
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/30(土) 00:31:34.99ID:epqmAWAf
ブラザーでDCP-J567Nの仕様を確かめるとインターフェイスに 
Hi-Speed USB2.0*1、無線LAN
とあるんだが
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/30(土) 09:58:39.17ID:BVwFx4LX
>>443
ありゃ本当だ
なんでか無線じゃ無いと駄目と思い込んでた
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/30(土) 19:51:38.87ID:68IBdqEW
「街コロ」はカードゲームに興味ありな初心者の入門用に最適、サイコロを振って
カードを集めどんどん自分の街を発展させて勝利を目指せ
http://news.livedoor.com/article/detail/10962802/
大富豪(大貧民)のようなカードゲーム「ReCURRRing(リカーリング)」
http://www.tk-game-diary.net/recurrring/recurrring.html
かわいいひつじを増やして増やして増やしまくれ! “一人用”カードゲーム『シェフィ』
http://www.moguragames.com/entry/shephy/
経済が巡る!! 労働者と職場のマネジメントが癖になるワーカープレイスメント「ナショナルエコノミー」
http://bged.info/national-economy
じゃんけんをモチーフにした7つのゲームが遊べる「ジャンケンセブン」
http://www.tgiw.info/2012/09/post_1252.html
LOGY GAMES ボードゲームカタログ
http://www.logygames.com/index.html#catalogue
当館オリジナルゲーム
http://www.nakajim.net/index.php?%E5%BD%93%E9%A4%A8%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B8%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0
オシャレで簡単、だけど深いボードゲーム
http://sweetint.com/ic/tinttile-game
えっ、最近のボードゲームってこんなに凄いの!?
https://sites.google.com/site/jun1sboardgames/blog/boardgame-sugoi1
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 20:30:14.10ID:GduvghUi
cannon?
0451280
垢版 |
2017/10/02(月) 19:40:33.70ID:8J/cCkgT
写真の色が暗いお
だおだお( ^ω^)おっお
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/03(火) 15:17:06.43ID:NVAiDTWW
DCP-J525N つかってたんですが
もう限界みたいで買い替え考えてます

不満はなかったんでまたここの後継機にしようと思ってるんですが
大体同じくらいの機能を持ち合わせたやつはどのモデルになりますか?
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/03(火) 15:48:40.02ID:xmlBbriQ
J9xx→高級機
J7xx→中級機
J5xx→廉価機
J8xx→Fax付き

525で問題ないならJ5xxを買っておけばいい

ちなみに3つ作っても売れないからなのか新モデルからJ9xx、J5xxの2モデルになった
0454280
垢版 |
2017/10/03(火) 16:56:02.20ID:B7s5yLMa
DCP-J767N 写真印刷の困った話(インクは純正)

・EPSON E-PHOTO
 フチアリで印刷されてしまう。全体的にオレンジ色で印刷される
・Brother ControlCenter4
 フチ無しで印刷できる。全体的に薄いオレンジ色で印刷される
・本体で印刷(SDカードにftpでコピー)
 フチ無しで印刷できる。全体的に若干オレンジ色で印刷される。

対処法なし(´・ω・`)
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/03(火) 16:57:42.35ID:HVYqZFG3
そういえばブラザー複合機のSDカードダイレクトプリントって複数写真選択時の画面切り替えが実用に耐えないほど遅くて画面切り替えに10秒近く待たされたからクソだったな
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 05:24:46.17ID:/GsNl5gB
フォー! 詰め替えインク買ったぜ! サイコー! 値段を気にせず存分に!

>>456
当方Windows10.。
詰め替えインクを買ったのを機に色々と無駄に印刷して試してみたけど、
言われてみればウチのもそうだな。ディスプレイで見る画像より
印刷物のが全体的にクリアオレンジでウォッシングした様な仕上がりだ。
【印刷設定】-【色補正】をONにして黄色味を弱めるしかないのかな?
今のトコ、ホワイトバランス-1 青+20の設定で少ーしマシになった。
0459458
垢版 |
2017/10/06(金) 05:27:23.51ID:/GsNl5gB
レス番号の間違い。

訂正
>>454
0460280
垢版 |
2017/10/10(火) 12:39:30.22ID:0RRpGR/N
互換インクで写真印刷したことある方で
写真が経年劣化で色あせた方っていますか?
0461りさ
垢版 |
2017/10/10(火) 12:44:35.60ID:pa01zeVO
経年劣化どころか非純正なんて部屋置きしてたら1ヶ月もすりゃ色褪せるよ笑

各社純正でもラミネート風な密封アルバム保存しなけりゃ
部屋のコルクボードに貼っておけば半年もすればなんか色褪せたかなって思うわ
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 12:55:32.89ID:0RRpGR/N
>>461
ども
EPSONの時(amazonの互換インク)は、アルバムに入れて保存しても
顔写真がゾンビみたいになりました。

ブラザー 「純正」インクカートリッジ(4色セット) LC211‐4PK
https://store.shopping.yahoo.co.jp/y-kojima/2540559.html
メール便送料無料 brother対応の互換インク LC211BK顔料 LC211C LC211M LC211Y 4色セット(関連商品 LC211-4PK LC211)
https://store.shopping.yahoo.co.jp/saitenchi/yahoo-brother-lc211p-set4w.html
両方買ったんで、テストしたいと思います。

テスト方法
・部屋に放置
・アルバムに入れる
この2パターン。
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 17:40:06.11ID:KA2Y2mZ1
1年半前に買ったPRIVIOのDCP-J963N-Whっていうのを使ってたけど今日お亡くなりになられた
というのも印刷しようにも此処最近「クリーニングできません 50」というエラーが頻繁に出て、電源を切ったり付けたりを繰り返して一時的に症状がなくなるという状態だった
だけど今日はその技も通用せず、紙が詰まってる訳でもなくエンコーダーに汚れが付着してるのではと思い中身を清掃しても変わらず
正午までに間に合わせないといけない書類が作成出来ずイライラしていたため思わず床に叩き付け再起不能までにぶっ壊してしまった
取り敢えず別用途で使っているCanonのプリンターを引っ張り出し何事もなく無事に印刷終了
このメーカーの品はもう買わないと決めた有意義な一日だった
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 18:59:18.71ID:T0q3anNS
>>464
手の込んだ,Canonのステマだなぁ。www

ブラザーは,電源入れておけば,自動メンテが走るんだけど,電源入れておかなかったのかな。
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 23:40:25.60ID:fWL+v2Fb
大丈夫だよ、CANONもEPSONもヒデェもんだから
コストダウンの塊、金儲けまっしぐら、
もう隠そうともしていない。ユーザーは金振込機でしかないよ
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 10:26:19.90ID:mR8tbJiL
>>464
床に傷は付かなかったかい?自身に怪我は無かったかい?
破壊する前に別のプリンターがあるならそれで印刷すれば済んだのにね。
黒と黄色しか出なくなったキヤノンプリンタも一応予備に保管してあるよ。
いざというときには役に立つかもしれないからね。
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 11:17:03.06ID:NxF33L+y
もう今年は新製品出ない?
買うとしたらいつ頃がベストなんだろ
やっぱ年賀状印刷が終わる12月中くらい?
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 12:47:04.93ID:qeis8qK+
年賀状シーズンが一番売り時だから色々おまけがつくようになるし安くもなる印象
年賀状印刷ソフトとかその時期だけついてきたりするよね、L版用紙やらなんやらも
ブラザーはどんな販促するのかあまり気にしてなかったから詳しくは知らないが
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 16:37:21.71ID:NxF33L+y
MFC-J907DN見ると8月7日〜9月18日が約29000円で現在34500円と5000円も上がってる
MFC-J900が2016年1月、MFC-J907が2017年1月発売だから来年の1月にも、このタイプの
新製品出そうだし来年の8月末くらいまで待とうかな〜
悩むわ
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 20:53:46.54ID:92IxT8xT
>>475
必要な時に買え
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 01:25:56.60ID:mhbCmwe6
でも、終了間際に買うのは次モデルで大幅モデルチェンジとかされて悔しいのと隣り合わせ。
ここ数年のブラザーみたいなマイナーチェンジならいいけどさ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況