X



【綺麗に】カッティングプロッタ4【切り抜き】 [無断転載禁止]©2ch.net

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/06(金) 09:56:20.32ID:S8PGuyl5
過去スレ
【綺麗に】カッティングプロッタ 【切り抜き】
http://pc11.2ch.net/.../printer/1081093210/
【綺麗に】カッティングプロッタ2 【切り抜き】
http://kohada.2ch.ne.../printer/1214518437/

【綺麗に】カッティングプロッタ3【切り抜き】
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/printer/1337009738/

グラフテック株式会社        「Craft ROBO」「Craft ROBO Pro」 生産終了
http://www.graphtec.co.jp/site_cutting/cc330-20/index.html

「silhouette CAMEO」
http://silhouettejapan.jp


ローランド ディー.ジー.株式会社  「STIKA(ステカ)」
http://www.rolanddg....ting/sv-15_12_8.html

ニチバン株式会社           「かんたん工房Craft ROBO」 生産終了
http://www.nichiban.co.jp/information/craftrobo_repair_limit.html

株式会社ミマキエンジニアリング
http://japan.mimaki.com/product/cutting/

マックス株式会社
「ビーポップ 」
http://wis.max-ltd.co.jp/op/product_middle_category.html?major_key=1&;middle_key=09
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 08:10:48.84ID:aCsVQIP5
たとえば、漫画家の場合、
ペンや鉛筆を持たせて、紙に出力しておいて、イラストを描くとか、
そういう用途もあるかと思う。
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 15:15:09.04ID:aCsVQIP5
>>317
あぁ、そのニュース見たわ。
成績が良くなったけど、お母さんにバレて、
激怒したお母さんにペンプロッターを破壊されたってwww
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 14:55:27.07ID:sJBXtLtf
亀4発売されるのか!
3を買おうかと迷っていたところなんだけど我慢してよかったww
値段的にはどうなんだろうね。
3が安くなるんだったら3の選択肢もアリなのかも。
でも同じ買うなら4の方が欲しいけど・・。
動画検索したら出てきた。
https://www.youtube.com/watch?v=ejUPWj62Hpc
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 20:48:22.66ID:wql7jR22
洗剤って、本来は半分くらいでも充分な気がする。
常に100%奇麗になってないと文句を言う神経質なアホがいるから、
かなり多めにしとかないいけないんだろうが……。

油汚れがひどい時とか、洗う量が多いときだけ多くしておいて、
それ以外は半分くらいにしているわ。
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 20:50:39.35ID:wql7jR22
>>324
すまん、別スレだった。
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 22:31:59.86ID:LctuY6IW
https://i.imgur.com/B5VVVwS.jpg
刃圧(?)が500g 5000gに上ってプラ板も楽勝でカット出来そうだね。
値段は多少高くなってるけど買いかな。
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 11:56:18.07ID:wzM/3n1D
上でペンプロッターを購入した者だけど、
ペンプロッターをタブレットに使う用途を考えているんだが、
「こういうのがあったら便利」ってアイデアある?

Apple ペンシルを付けて、スマホやタブレットを動かしてみようと思うんだが、
自動操作する用途がちょっと思いつかない。
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 20:53:46.63ID:wzM/3n1D
ゲーム系か〜〜。
iOSだと、脱獄しないでマクロって動かせたっけ?

ペンプロッターには、wait(待機)がないから難しい部分があるかも。
こういう系のゲームだったら出来るっていうのがあれば、教えてほしいかも。
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 21:44:36.50ID:l221OQlT
カメオって、何ができるの?
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 08:32:00.03ID:HVK2Zvca
CAMEO4のプレセール
大雑把に一番安いので、今日の円相場で送料込みで43000円位かな。
ttps://www.swingdesign.com/collections/silhouette-cameo-4-bundles-white

日本への発送は無いようだけど、公式でもPRE-SALE始まってますよ。
ttps://www.silhouetteamerica.com/shop/SILH-CAMEO-4-WHT-W
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/13(金) 01:06:22.19ID:vSTysUPO
カメオ4ってプラ板も楽々切れると思う?
レビュー出る迄は買わないけどワクワクしてたまらん
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/10(木) 07:11:00.47ID:jfGjkvi8
機構的には凄く良くなってるなそのうえ革切れるとか
使用頻度高くないのに3売って買い替えたくなる
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/10(木) 14:39:25.78ID:c0hNFL+/
箔押しもできるみたい
インスタ検索したらでてきた

3買おうとしてたら4が出ると聞きひたすら待ってるけどいつ頃日本販売なんだか
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/10(木) 14:49:59.22ID:auj/7dHt
箔押し機能まであるなら即買いだわ
5kgのパワーでそこまで出来るって凄いね
俺の3誰か買ってw
未使用のロールフィーダーつきよ
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 00:37:29.07ID:ignqC0gs
箔押しできるからエンボスと同じような事できるんじゃないかな?
別売りパーツ必要そうだけど
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 00:45:47.88ID:ignqC0gs
ごめん違ったかも
>>362
の動画で使われてるやつはフォイルクイルって別メーカーの商品でシルエットカメオに対応してるだけみたい
まぁまぁな値段で売ってた
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 09:46:41.40ID:G3DN6d5j
CAMEO4、思ったより早く出るんだな!
青歯対応待ってたし、楽天ポイント1万ちょっと残ってるから予約すっかな?

USで買わないでで良かった。
サードパーティのカッティングマット3種9枚は買ってみたけどw
Foill Quill は、個人輸入するほうが安いと思う。
We R Memory Keepers 660579 Starter Kit, Multicoloured
本体なら今のレートでUS尼で6000円位あれで買えると思う。

>>363
自分は亀3、スキャンカットSDX1000と持ってるけど、
スキャンカットの方はアプリケーション周りが気に入らんのよ〜。
マットとかも高いしなぁ。

基本的にinkscapeで描いたものを、
Silhouette stadioにインポートして使ってるけど、
CanvasWorkspaceはできることが少なすぎて、
カット前のマシンでの微調整とかもやりづらい。
自分的には使いにくくて…。
なので、スキャンカットは処分するつもり。
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 12:36:37.50ID:pYCbMMum
>>372
canvasworkspaceは糞に同意
Illustratorから直接カッティング出来れば作業効率半端じゃなく上がる

今はIllustratorでデザインしてsvgに変換してcanvasworkspaceでfcmに変換してusbに保存してscancutに差し込んでカッティングしてる
この作業が省略出来るだけでも夢のよう
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 12:54:27.58ID:G3DN6d5j
>>373
無線LAN付いてるのは650以降だっけ?
うちはSDXだから無線LANで飛ばしてるけど、
やっぱりワイヤレスは便利だからCAMEOでもそうなるのは嬉しい。

canvasworkspaceから他の形式にエクスポートも出来ないようだし。
手芸なんかで、マシン本体でやる人には良いんだろうけどなぁ。
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/15(火) 17:05:13.35ID:KYP0VDvy
cameo4、エンボス、デボス機能なしだって
オプションもなし

まぁ海外の情報チェックしてれば何かしらやり方出てくるとは思うけど
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/18(金) 12:26:01.87ID:aRcfVM8j
>>390
昨日か一昨日まで11月発送分で
注文できるようになってたんだよね
11月販売開始でまた予約じゃないといいけどなー
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/18(金) 18:28:05.81ID:qyzrtv4O
>>391
注文できるようになっていたとは知りませんでした。
それらが11月発売だったのでカメ4と共に11月中に購入しようと思っていました。
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/18(金) 23:28:32.16ID:/mbfFFc7
ブレード出たら、11月30日までの送料無料クーポンで買うかな?

亀4、とりあえず青歯OK。
ブレード周りがイマイチわかりにくいね。
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 19:33:28.88ID:CN9OM6vR
>>398
シルエットコネクト使えないなら仕方がないのでdxfに変換してシルエットスタジオでカットしてたらこれで充分って思えてきたよw
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 21:01:44.15ID:kBtW+eT2
もうサポートされたのね
このくらいのタイムラグならぜんぜん許せるでしょ

dxf変換してとりこむと微妙に寸法変わらない?
俺だけかな?
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 11:06:15.53ID:7TwN5EIC
ペンが左しか使えないのは、わかっちゃいるけど面倒だわね。

亀3だったら左にブレード、右にペンってやって、
ペン描きしてからノンストップでカットできたけど、
亀4は一時停止で交換する手間があるし。

ペンは亀3に買ったペンホルダーを、
亀4付属の水色のアダプターかましてる。
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 10:30:56.71ID:OBikN+tq
カメオ2使ってるけど、シルエットスタジオ古いのしか使えないので困る。
MacのOSが64ビットしか認識しないので、もう使えなくなるんだろうか。
0407404
垢版 |
2019/10/21(月) 10:34:10.05ID:c1r9ueN6
>>405
直径1センチの円をアイロンプリントシートに
ロールシートなのでカッティングマットは使用していません。
10回に1回位の割合で変形した円になってしまいます。
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 21:06:07.21ID:/1Zgb5Nl
昔クラフトロボでそうなった記憶があるけど原因が思い出せない
なんか設定変えたらマシになったような
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/28(月) 21:21:25.80ID:H36t3LSF
カメオ4が出ている中、未使用中古の初代カメオが売ってたので買おうか悩んでいるのですが
初代カメオの対応OSを見る限りWindows10はサポートしてないみたいですが
実際使ってみた人いますか?
公式SNSを見ると2016年にWindows10対応ドライバが出た的な書き込みはあったのですが
リンクが切れていて初代カメオの事なのか分かりませんでした
また、カットする性能自体は2や3と大差無いのでしょうか?
違いを紹介してるページでは細かな機能や液晶、カッターのセッティング等が変わったとありましたが
仕上がりの面で大きな違いはありますか?
0411404
垢版 |
2019/10/28(月) 22:14:19.01ID:mRjT81fg
>>410
なんで初代?
カメオ4格安だよ
カメオ4発売された今だったら5000円でも初代を選択しない
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 12:10:52.82ID:X9W15xyL
>>410
公式に窓10用ドライバあるじゃん
ttps://silhouettejapan.jp/driver-v1-60/

でもCAMEO3ならともかく、いくら3000円でも今更初代買わなくてもいいんじゃね?
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 13:15:53.79ID:nzq2oc0P
未使用3000円でcameo手に入るなら買うよ
ステッカー用途ならcameo4はオーバースペックでしょ
この人が何に使うかしらないけど
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況