X



ALPS MDシリーズについて語ろう part21 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/02(金) 19:29:10.34ID:PcmsCPFZ
象での修理って見てもらうだけでも2万円だっけ?
それにに往復の送料で3万円か
そんで下手すると調子が悪くなって戻って来る場合があるのか

今のところ問題がないなら送らずに
自分でメンテナンスをする技術を身につけたほうがいいか
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/02(金) 21:33:02.07ID:efZlcWsr
分解 組み付けに関してはプラスドライバー
マイナスドライバー2本あれば 特殊工具が必要なわけでもなく、よくよく観察して作業
すれば、なんとか完了すると思う
欠損パーツに関しては程度にもよるけど
頭を絞ればどうにか修復する方法が見つかる
と思う
私の5500のヘッドの両端に有る、清掃用の
パッドは耐油性の0.3oのゴムシートに変えてある、5000にはついてないしなくてもよいかも・・
5000の紙押さえも1ヶ所破損したが、模型店で
3oの軸と4oのアルミのカラー買って来て
修復した。
油脂はCRCぶっかければ終了だけど
良く素材観察して、選択すれば 問題無い
と思うよ♪
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/02(金) 23:07:28.40ID:Jv2HXCvi
>>532
> 頭を絞ればどうにか修復する方法が見つかる
> と思う

> 良く素材観察して、選択すれば 問題無い
> と思うよ♪


断言した後に改行しているところがミソだな
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/03(土) 12:13:39.05ID:X997nK4Z
そりゃ他人が解析して善意で公開した情報を使って自分の手柄のごとく振る舞う輩が後を絶たないからな
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/03(土) 16:14:37.59ID:EjjcLakd
>>536
昔は、一部のハイオーナーが解析・開発し公開した情報をパクって製品を作り、さっさと特許登録して他車を排除した周辺機器メーカーもあったからなぁ
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/03(土) 16:51:57.64ID:X997nK4Z
>>537
元製品の開発メーカーが潰れていたとか先使用権行使で該当特許が潰れなかったって事?
その手は無効審判で潰せると思うんだけど
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/03(土) 18:10:36.76ID:SS6aaoO9
>>538
時代はi386ノート華やかなりし頃。
PC-9801NSに始まるi386SX搭載ノートに、サイリックスやAmdを載せるのが流行った。
無論ただ乗せるだけでは動かず、ノートパソコン本体回路の調整が必要だったんだが。
旧NiftyServeの掲示板等では、猛者たちが、自分が解析・試作してしてCPUを載せ替えた手順と改造方法を発表していた。
その記事を見て、何万円もの金を取って同様の改造をする換装ショップが乱立。
そして、しまいには某や某が商品として売り出すことに。
もちろん猛者たちに対する断りも報酬もなしに。
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/03(土) 19:05:24.27ID:jvNa4Qum
>>539

まあ、特許も取らずに(取れるネタなのかどうか走らんが)ガード無しで情報をネットでオープンにしたら
皆さん勝手に使って下さい、って言ってるようなもんだけどね。
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/03(土) 20:17:10.05ID:F2g+EPk/
私も色々試させて、頂いた・・
ソケ7時代のPC-98 700Mhz迄クロックアップ
した、いやさせて頂いた
ネット上の先駆者様からの 好意の情報を元に

とても感謝しているし、とても面白い
時代だった・・
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/03(土) 20:24:31.35ID:X997nK4Z
>>539
そんなに昔の話か。金の分配は出来なくともSpecial Thanksくらいは表記すべきだろうなぁ
あと改造ショップは今のスマホ修理ショップと大差ないな

>>540
とはいえリバースエンジニアリングネタの情報にどうやってガードを掛ける?
自サイトの情報を流用しヤフオクで荒稼ぎしている輩が居るからと情報を出し渋るように
なったWebサイトもあったしなぁ
「自由に情報を使ってもらって構わないけど騙られるのはちょっと・・・」という人は少なくないと
思うんだけどな
CC-BYを主張するだけに特許を申請するのも現実的じゃないよなぁ。お金が掛かるし、そもそも
新規性があるか怪しい代物だし、関係者が複数人だったりしたら面倒すぎる
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/03(土) 20:28:52.19ID:pW2G7aGQ
某機械の分解ネタをブログに書こうと思ったが、ブログの使い方を読むのが面倒で結局やらなかった。
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/04(日) 10:21:37.92ID:MhoIywFw
>>540
一般のハード工作好きがわざわざ工業特許なんか取らないぜ
それに当時のNiftyは有料会員制で実名だったからなぁ

>>544
自分の技術によって、見ず知らずの一部の業者が濡れ手に粟で儲ける
キミはそれを容認できるのか?
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/05(月) 00:02:51.21ID:49gFCOkO
自分はパソ通未経験でISDN/ADSL世代だけど昔と比べて神のレベルがメッチャ
下がったよね。今や欠陥タブレットPCを分解・改造したくらいで神だぜ・・・
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/05(月) 00:49:59.12ID:lAZ+f/L0
>>548
それはあるね。
昔の強者はハード改造して、それでカバーできない部分は自力でデバイスドライバ書いて対応していた。
今はどっちかしかできない人も多い。
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/05(月) 21:45:23.14ID:49gFCOkO
>>549
今ではどちらかでも出来る人は間違いなく神にされるな
ハード改造もROM改造もめっきり聞かなくなったよな。海外ではまだやっているみたいだけど
現在PCや周辺機器をはんだごて片手に弄り回している人はどのくらいいるんだろう
国内のハッカー(本来の意味)はハードウェア、ソフトウェア双方とも減ってる印象が・・・
自分が思いつく凄腕ハッカーはみんなPC-98とかの時代から弄り回していた猛者ばかりだ

衝撃を受けたネタ
 その1
  日本製ゲームのデータを抽出するのに中国人ハッカーが作ったツールを使う
 その2
  相談者「マイコンのプログラムを書いているのですがBTの通信は出来ましたがモーターの動かし方が判りませんどうやったらいいですか?」
  回答者「? BTの通信が出来てGPIOの使い方が判らないとかあり得ないだろw 本当に自分でプログラムを書けているのか?」
  高機能なフレームワークが普及によりコピペでBT通信とか出来るようになった結果、基礎を全く理解出来ていないというオチ
 その3
  「Windowsではデバイスファイルは使えない!」
  デバイスドライバへのアクセスはデバイスファイル経由だろ・・・
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/05(月) 23:08:42.55ID:o28G0jhY
昔だったらとても作れなかったような高度なソフトが、
フリーで平気で転がってる
神のレベルは同一で、到達点は遥かに高くなっている
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/06(火) 06:51:26.32ID:S4SPNLio
>>553
それはフレームワークとかが完備されたおかげで一から書いているんじゃないからな
オールアセンブラでWINDOWSソフトとか作っているなら感心するが
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/06(火) 18:38:25.38ID:+fhcVQ+A
>>555
PLDは昔からあるし、今やFPGAなんて化け物もある。マイコンも含め開発環境は充実したけど
凄いのを作っているのはオッサンばかりのような
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/06(火) 21:08:40.14ID:wHCXFtH6
>>555
人によってはPICの書き込みくらいはやっているけどな
CPU換装するのにパーツ買ってきてサブ基板組んで載せるのは割と珍しくなかった
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/09(金) 23:33:08.99ID:wSXsDBLP
別に自作だからと差別化するつもりは無いけど、
メーカー製はいろいろ鬱陶しいから買う気になれない

何年か毎に2-3万出せば満足行くスペックのPCが維持できるし、
価格的には今でもそんなに見劣りしない
かつてのように圧倒的に安いとは行かなくなったけど
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/10(土) 00:44:19.64ID:gR0uqWCL
CPU部分がノートでもいいけど、キーボードとマウスとディスプレイを繋げて使わないと
狭苦しくて仕方ない
音源にも不満があるので、USBで音源も繋がないといけないし、
HDDもどうせ足りないから、外付けHDDが必須になる

じゃあもう最初からデスクトップでよくね?
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/10(土) 02:26:49.24ID:C5p2AeD1
>>569
内蔵音源なんか必要か?
MIDIで20万円位のサンプラを6台積んで使っていると、パソコン内蔵音源なんかとても汚くて聞けないわ
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/10(土) 14:22:26.75ID:C+oEXEtv
OKIのプロセスインク使うと印刷範囲外に擦れた様な跡が
つくんだけどなんでだろ?
古いのかと思って替えても同じ結果だった。
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/10(土) 19:34:32.36ID:gWsUvqe6
使用済みインクリボンの再利用について
何かアイデア無い?
ヘッド痛める可能があるから、破棄してるけど・・
なんとか、再利用出来ないものか・・
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/10(土) 20:21:52.78ID:hdvDmNZ1
>>578
昔試してみた
前回打って抜けているところがそのまま抜けて出てくる
だからベタうちすると、前回打った文字や模様がそのまま白抜きで読み取れるw
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/10(土) 21:52:25.84ID:gWsUvqe6
>>597
ということは、その上にさらに上書き
すると少しは、ましに成ると言うことか・・
クオリティは別として。
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/10(土) 22:12:46.17ID:9SOyGLHq
巻き戻して下書き用に再利用するなんて、当たり前の様に皆やってると思ったが。
巻き戻さずバーコードを反対向きにしてA面を上に入れても良いですが。
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/11(日) 22:36:14.11ID:SAas3Xm8
テープ裁断機と巻き取り機を作って自作グレーインク作ってる。
ホワイトも倍の長さにしたり出来るので取り替える手間が
少しだけ省けるし、ゴミも減らせるからラッキーw

グレーは薄いのと濃いのと2種類作ったし、okiの特色
と同じくブルー、朱赤、グリーンとバリエーションも豊富に
作れるからみんなもやったら?
裁断機作るくらい簡単に出来るだろ?
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/12(月) 02:03:38.76ID:DiE8qV1G
グレーなら以前 オクで買ったわ

自主製作も考えたけど、使用頻度と
他作業の優先順位考えたら
結局やめた。

買ったグレーは、役にたってる。
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/18(日) 14:05:47.56ID:byzFPIhY
>>594
MD-2300を改造して水平に移動する円形トレイを開発すれば行けるかも知れんな
ただしその場合でも、縁までヘッドを動かすとリボンが切れるだろうから、縁を避けて文字のみ印刷だろう
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/24(土) 15:40:50.30ID:xq5R/q50
XPモードが重いと思ったら、IE8-WindowsXP-KB2898785-x86-JPNで直った。
後何年年賀状の季節になるやら。
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/25(日) 15:22:32.97ID:C576ENtw
もう年賀状の風習は無くなって欲しい。
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/25(日) 15:23:50.33ID:C576ENtw
つーか、俺も周囲もそう思っているから今の中学生等が社会人になる頃にはかなり廃れてるだろうな。
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/25(日) 20:36:37.31ID:VVkMURKi
フォトカラーはがき とシート
同じ厚みだったので
シートを等分して、
今日年賀状製作したけど・・

オートじゃ2枚目のシート巻き込むし
5分ごとに手差しで給紙

切れてないのに リボン切れで
停止して・・用紙の1/3は印刷不良

表書きはインクジェットでと思ったら
生乾きがいつまでも収まらなくて
結局、いたる所に転写して・・

過剰な余白は目をつぶれる
レイアウトでデザインしてみたけど

にくいやつね、このプリンター
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/28(水) 09:21:38.25ID:zdU8F3l3
5500はリボンの巻き上げ力が弱いのか。
半分ぐらい使った昇華フォトカラーインクで、リボン切れで良く止まった。フタ開けるとビローンって巻き取れていないリボンが5cmぐらい出てる。
2300ではこのインクは平気で使える。
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/28(水) 22:03:21.16ID:uUurv4uL
>>601
昇華モードでのヘッドの熱出力が違うんじゃないのか?
MD-2300は初代だからかなりオーバークオリティでできている
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/31(土) 21:52:42.40ID:JXbq4HDi
これを使ってガラス製食器の外面にプリントできないかな
デカールを作って貼り付ければいいのだろうか
耐熱性、耐摩耗性、耐水性が心配だけど
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/04(水) 11:11:20.82ID:EvJnFGiN
送られてきた年賀状の絵柄を見てたら、インクジェット紙なのにオフセット印刷みたいな網点スクリーンのがあった。
最近のはこんなことできるの?
線数は190lpiかそれ以上だが、スジやムラみたいなのは一切無い。
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/04(水) 21:10:15.12ID:/XMI5BmQ
一年ぶりに印刷しようとしたら、紙送りローラーのコイルバネの芯が折れていて、ヘッドにバネが引っかかってガリガリガリと止まってしまう
とりあえず応急処置をして印刷は終了させたが、さてどうしたもんか
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/05(木) 01:41:59.30ID:bD7NGNE9
>>611
網点なんて無い(見えない)ほうがいいじゃん
なんかエフェクトかけてるとか?
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/05(木) 20:14:23.73ID:++g+3HUA
インクジェットハガキの利点に今更気付いた。
水性ボールペンで書いた時に乾くのを待つ必要がない。
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/08(日) 22:03:28.23ID:hX18pnCq
付いてないけど?
なんで?
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/11(水) 19:43:42.71ID:oURI1gL3
>>617
自分のMDのロゴに?
そうであったとして、何か問題でもあるの?
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/12(木) 01:49:41.54ID:Ixy6ODwI
保護ビニールがついてるのか?って質問があったからついてないけどついてるように見えるって答えたんだろ?

オレはあの白いザラザラが保護ビニールつけたままみたいでちょっと嫌だ。
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/22(日) 19:25:00.13ID:D4XLAL68
本体に100円ショップの不織布カバーをかけて、部屋に置いておいたが、
微細な塵が内部に入り込んでた。 この役立たずカバーめ。
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/23(月) 18:59:40.41ID:ZmXLAS0v
農業用の普通の不織布切ってかけてるわ。
無いよりマシ
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/23(月) 21:58:42.23ID:z7MypdXD
日本最大の掲示板で関係者も見ているはずなのに、これだけ待っても「よし、俺がドライバを書いてやろう」と言い出す猛者は居ないのかよ
自分でコード掛けなくてもクラウドファウンディングで金集めて、(ドライバ供給元の)エプソンに発注するという手もあるだろうに
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/23(月) 22:38:28.17ID:ZmXLAS0v
それ624に言ってやれよ・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況