X



ALPS MDシリーズについて語ろう part21 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/26(土) 21:19:33.00ID:bXAKY72F
>>473
だよね。今なら3Dプリンタなんて便利な物もあるし、機構部品の破損だったら木っ端微塵になっていない限り
100均&ホムセン部材でほぼ完全に修理できる。良い時代になったものだ

>>474
樹脂部品にはシリコーングリース。放熱に使う奴じゃないぞ
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/26(土) 22:23:37.48ID:bXAKY72F
強度が足りないなら補強すればいいじゃない。MDなんて部品がきちきちに詰まっているわけでもないし
もっともPMMA(アクリル)やEP(エポキシ)で強度が不足するようなパーツなんてほとんど無いと思うけど
ノートPCの整備中にキーボードのパンタグラフ(POM製?)を紛失しちゃってPMMAで複製して数ヶ月
使っていたけど折れたりとかはなかったな。使ったのはおゆまるとアクリルパウダーとアクリルリキッド
全部100均で買った

ほとんどの場合欠けたか折れただろ?脱落した部分があっても内部に転がっていることがほとんどだろう
だったら破断面を適当に加工してPMMAかEPで結合させれば十分な強度が得られると思う
欠けた歯車だってこの方法で修理できるし

3Dプリンタを使うのはどうしてもパーツを新造しなければいけない時
安価なFDM式じゃ精度が低くて機構部品は作れないし光造形式は外注になるからそれなりに金が掛かる
3Dプリンタを使うなら3Dプリンタで型枠を作ってEPレジンを投入かな。脱泡装置などもいるし気軽に
出来る作業じゃない。壊れたパーツが型取り出来ないような場合の最終手段

エンプラをアクリルパウダーのごとく気軽に重合できるようになるともっと夢が広がるんだけどねぇ
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/26(土) 23:34:54.57ID:jRqQYYVE
知り合いが家を数件買えるマシニング持ってるけど
流石にほいほいと頼めないしなあ

卓上CNを円高の時に買って置けばと今更後悔している
確かに3Dプリンターも手かな

卓上CNは騒音がすごそうだし
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/26(土) 23:41:08.84ID:jRqQYYVE
>>473
本格派積みモデラーならここにいます



コンデンサも今の時代ならわざわざ電気街に行かなくても通販で買えるか
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/26(土) 23:50:36.70ID:LrxzMTix
ぼくが考えた最強のガンプラの為にオクで5500を数年前に買ったけど
未だに一回も使ってない
そろそろ本気を出したいところだけど
手順が大変そうだね
まずはXPのパソコンを探さないといけない
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/27(日) 15:52:43.40ID:1ihMAkWZ
>>461
ムラって新品の時からヘッド幅の線というか重なりというか継ぎ目みたいなのは目だってたけどな。
それとは違うの?
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/27(日) 23:04:59.70ID:Hl+R0oW2
破損パーツに関しては自分で作るよりジャンク品の安いやつ買ってパーツ取りしたほうがいいと思うぞ

分解の段取りもわかるし他の箇所が壊れても替えパーツあるわけだし
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/28(月) 11:26:53.94ID:MLGSpQn3
壊れるのって紙押さえのバネの部分だけじゃない?
1000のジャンクからそのパーツだけ5000に移植したわ。
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/28(月) 20:38:17.67ID:rqET/4Dw
あ、あれってやっぱ壊れるの?
1個壊れたから外してそのまま使ってるけど。
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/28(月) 20:45:20.93ID:MLGSpQn3
1個くらいなら無くても大丈夫じゃないか
自分も右から二番目が外れたけど特に印刷には影響なかった
けど、ジャンクの1000があったので試しに交換しただけだしさ
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/28(月) 21:06:45.52ID:5o1QWErv
あの部分は構造上肉抜きしてあるから
破損しやすい・・プラリペアを充填すれば
耐久性が上がる、私の所有している
MDプリンタはすべて上記の処理してある。
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/29(火) 03:13:19.65ID:mlSyZey8
俺も昔MD2010J持っていたが、そこが1,2年で壊れたので自分で修理したな。

あれば明らかに設計ミスだ。
(しかもかなりレベルの低い、どんなド素人が設計したんだよと言いたくなるぐらいの)
板を地面に垂直に立てている感じなので、パタンと倒れやすい強度の低い方向ができている。
板を地面部分だけでも十字に組んであれば、こんなことにはらなかったのに。
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/29(火) 19:53:47.63ID:W9kwsZpF
いわばソニータイマー的な構造
プリンターとしては名機なだけに
あの部分が破損してジャンクになるの
が惜しい・・

話変わるけどこのスレッドスマホ版
もあるけど、此方で書き込んでも余り
公にならないのね。
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/29(火) 20:26:10.72ID:W9kwsZpF
まあそうだけど・・・
他メーカでも自己責任で改造してるけどね。
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/29(火) 20:45:07.41ID:W9kwsZpF
ただあの部分の修理内容で
テンションに変化があると、仕上がりに
変化があるのは事実・・
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/29(火) 21:23:00.69ID:mlSyZey8
>問題点が出るまで設計はスルーが基本
まあ気持ちはわかるが、俺は同意できないかな。
この件については図面もしくは試作品見た段階で、
「これはダメだろ」と気付かないといけないレベル。
市場で不具合出るまで社内で誰も指摘しなかったのかよと。


問題を発生させない設計をするエンジニアのほうが当然優秀なのだが、
会社の中では問題発生させて頑張って対処しましたのほうが、評価されるんだよね。
理不尽なことに。
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/29(火) 23:50:55.39ID:6lpSSczc
アルプスって機構設計や品管ないんか?
耐久テストをやれば嫌でも問題点が出てきて
生技が対応するようにてなるもんだけど
MD-1000の頃から分かっていてあえて放置してたとしたら怠慢だわな
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/30(水) 00:16:19.85ID:VF8K41ke
気持ちはわからないでもないけど、コンシューマ機器をほとんど製造・販売した経験のないメーカーに
そこまで見抜けと言うのは酷ではないか?
MD-4000のマニュアルには
>機械寿命 印字10,000パス、原稿取り込み1,000パス
と書いてあるぞ

自分は自家修理できる程度の弱点しか残さなかったことを評価したい。下手にコストダウンしていたら
コア部品で故障多発と言うこともあり得ただろうけどそういうことはなかったんだし
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/30(水) 00:34:14.49ID:JuBE8Auk
>そこまで見抜けと言うのは酷ではないか?
いやここは見抜けないとダメなところでしょ。
経験うんぬんいう以前の問題として。

ただここ以外のところはよく出来ていて、15年以上特に問題でなかったな。
なんでこの部分の設計だけ低レベルだったんだろうね。
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/30(水) 00:42:14.91ID:oAEZp+MK
設計を統括する人が見落としてたんじゃないの
その箇所だけ新人がやってたり??

まあ民生用ならそこまできつい試験はやらないか
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/30(水) 01:27:20.66ID:mq6YgO7o
1999年にMD-5500買ってずっと使ってたけどその部分は壊れなかったな ただ紙を複数枚同時に引き込むようになってしまったので数年前メーカーに
オーバーホール依頼したら数回印刷しただけでそのパーツが壊れたw オーバーホール終わってから数ヶ月経ってたけど事情話して再度無償で
修理してもらってからは大丈夫っぽい

ところで、MDシリーズのプリンター使ってる人ってインクジェットとかレーザーのプリンターも同時に所有してるの?
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/30(水) 03:07:02.03ID:ibbdpCuD
雑用的な使い方や写真のような高画質印刷は別プリンターでやってるな
あくまでもデカールなどの特殊な印刷のみMDだわ

流石に未だにMDを全用途のプリントに使っているっていう人はいないんじゃない?
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/30(水) 12:24:07.93ID:OeuYs5RD
うちもインクジェットとカラーレーザー持ってるな。
カラーレーザーはデカール印刷研究用wだけど。
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/30(水) 12:31:41.12ID:7g7XE6h9
>>510
俺MDからインクジェットに買い替えたんだよ。
そしたらヘッドは詰まるわフォントの印字が普通紙じゃ滲むわで嫌気さしてたけどしばらく使ってた。
何度かインクを交換してて、ふと思ったんだ。
以前使ってたMDって印字遅いけどこんなにストレス溜まらなかったし、インクもこんなにすぐ無くならなかった。
それに各色別々交換だったから黒インク溜め買いしとけば長期使えたし・・・と色々とMDの記憶が甦ってきた。
そんで、押入れで眠ってたMD取り出して使ったら1年位は使ってないのに普通に使えて活字の綺麗さはレーザー並みで
スバラシー! 捨てなくて良かったとなり18年使ってる。
レーザーも一時考えたけど、兄弟が使ってたレーザーのトナーカートリッジの値段と放置に耐えない代物という
金くい虫という事が判って、MDの虜のまま。
インクジェットプリンターは躊躇なく廃棄した。
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/30(水) 12:50:47.22ID:OGeWifG+
文字とか階調がないものは確かに今でも綺麗だねMD
写真とかは流石にインクジェット使うわな
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/30(水) 18:43:07.78ID:oAEZp+MK
いつもの印刷はブラザーの1万円のインクジェット

OKIのレーザーをデカールの為だけに試しに勝ったけど全然使ってないな
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/30(水) 19:57:40.13ID:ZakfNHhM
私はメインはインクジェット使ってる
特殊用途でMDプリンターは欠かせない・・

そのメインのインクジェットの電源が
入らなくなった、どうもヘッドがダメらしい
日曜日の夕方の出来事で、分解して
アルコール洗浄してみたけど、一時的に
動作するようになったけど、本刷りの段階
でまた 死んだ・・
新品のヘッドはアマゾンで¥12000
週末もう一回アルコール漬けにして
だめなら、MDメインでいこうか思案中。
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/30(水) 20:02:21.00ID:a0BmSzw3
プリンタを頻繁に使う人はインクジェットやレーザーでいいだろう
使用頻度が低すぎてインク詰まったりトナー固まったりする人は、
ランニングコストが高いMDの方が結局安く上がる

そんな人が複数台所有する訳がない
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/30(水) 20:59:13.53ID:7g7XE6h9
プリンターってうちでも2台あるから、普通の家庭なら2〜3台持ってんじゃないの?
自分持ちのインクジェットは廃棄したけど、嫁は自分用に1台、ブラザーのインクジェット持ってるし。
例えば4人家族で各一台持ってたら4台だもんな。
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/30(水) 21:41:37.63ID:BV9b4w6i
インクジェットはスキャナーも欲しかったんで複合機を買った。
現在インク詰まりで使えなくて草
レーサーはデカールで使う為に買ったが、ちょっとした印刷
には一番適している。
そろそろトナーが無くなるから買い替えるか、リサイクルトナー
買うか迷ってる。
MDが一番使えるな。
インクも安いしノズル詰まりもないし、写真も昇華印刷で
なんとか見れるしさ。
印刷が遅いのだけがネックだが、それ以上に良いとこだらけやな。
もし、この先MDの様な家庭用熱転写プリンタがでれば
それを真っ先に買うだろうな。
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/30(水) 23:22:24.83ID:rCTvBQip
普段使いはレーザー。
A3両面とかA4でPDF90ページとかガンガン打つことがあるので、シリアルプリンタでは実用にならん。
気になるトナーだが、実際はしけらせなければ1年くらいは持つ。
また、リサイクルトナーなんかを使えば数千円で1.2万枚印刷可能なカートリッジが手に入るからコストは抜群。
カラーで一枚物を出したいときだけMDを使っている。
最近は名刺と年賀状だけになってしまっているが。
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/01(木) 00:35:45.38ID:zsGaBxBa
>>520
>写真も昇華印刷でなんとか見れるしさ。

許容範囲に個人差が激しいからなぁ。オレは無理。
MDに限らず昇華全般
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/01(木) 07:41:52.07ID:ZuDFY31o
A4用紙にハガキサイズで昇華印刷して、周囲切り取って年賀切手貼ってた頃が懐かしい。
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/01(木) 20:11:15.52ID:uEoy07SQ
>>523
一枚物の画像には向かない手法だけど、上下分割で逆さまにして印刷してた。
枚数が少ない上に暇持て余してたらやってもいいかなと思う。
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/01(木) 20:16:40.61ID:fMUojDSu
>>525
なるほど、昔インクジェットで印刷してから「賀正」とかの部分だけ、フラッシュ金で印刷したのを思い出した
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/02(金) 19:29:10.34ID:PcmsCPFZ
象での修理って見てもらうだけでも2万円だっけ?
それにに往復の送料で3万円か
そんで下手すると調子が悪くなって戻って来る場合があるのか

今のところ問題がないなら送らずに
自分でメンテナンスをする技術を身につけたほうがいいか
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/02(金) 21:33:02.07ID:efZlcWsr
分解 組み付けに関してはプラスドライバー
マイナスドライバー2本あれば 特殊工具が必要なわけでもなく、よくよく観察して作業
すれば、なんとか完了すると思う
欠損パーツに関しては程度にもよるけど
頭を絞ればどうにか修復する方法が見つかる
と思う
私の5500のヘッドの両端に有る、清掃用の
パッドは耐油性の0.3oのゴムシートに変えてある、5000にはついてないしなくてもよいかも・・
5000の紙押さえも1ヶ所破損したが、模型店で
3oの軸と4oのアルミのカラー買って来て
修復した。
油脂はCRCぶっかければ終了だけど
良く素材観察して、選択すれば 問題無い
と思うよ♪
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/02(金) 23:07:28.40ID:Jv2HXCvi
>>532
> 頭を絞ればどうにか修復する方法が見つかる
> と思う

> 良く素材観察して、選択すれば 問題無い
> と思うよ♪


断言した後に改行しているところがミソだな
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/03(土) 12:13:39.05ID:X997nK4Z
そりゃ他人が解析して善意で公開した情報を使って自分の手柄のごとく振る舞う輩が後を絶たないからな
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/03(土) 16:14:37.59ID:EjjcLakd
>>536
昔は、一部のハイオーナーが解析・開発し公開した情報をパクって製品を作り、さっさと特許登録して他車を排除した周辺機器メーカーもあったからなぁ
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/03(土) 16:51:57.64ID:X997nK4Z
>>537
元製品の開発メーカーが潰れていたとか先使用権行使で該当特許が潰れなかったって事?
その手は無効審判で潰せると思うんだけど
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/03(土) 18:10:36.76ID:SS6aaoO9
>>538
時代はi386ノート華やかなりし頃。
PC-9801NSに始まるi386SX搭載ノートに、サイリックスやAmdを載せるのが流行った。
無論ただ乗せるだけでは動かず、ノートパソコン本体回路の調整が必要だったんだが。
旧NiftyServeの掲示板等では、猛者たちが、自分が解析・試作してしてCPUを載せ替えた手順と改造方法を発表していた。
その記事を見て、何万円もの金を取って同様の改造をする換装ショップが乱立。
そして、しまいには某や某が商品として売り出すことに。
もちろん猛者たちに対する断りも報酬もなしに。
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/03(土) 19:05:24.27ID:jvNa4Qum
>>539

まあ、特許も取らずに(取れるネタなのかどうか走らんが)ガード無しで情報をネットでオープンにしたら
皆さん勝手に使って下さい、って言ってるようなもんだけどね。
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/03(土) 20:17:10.05ID:F2g+EPk/
私も色々試させて、頂いた・・
ソケ7時代のPC-98 700Mhz迄クロックアップ
した、いやさせて頂いた
ネット上の先駆者様からの 好意の情報を元に

とても感謝しているし、とても面白い
時代だった・・
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/03(土) 20:24:31.35ID:X997nK4Z
>>539
そんなに昔の話か。金の分配は出来なくともSpecial Thanksくらいは表記すべきだろうなぁ
あと改造ショップは今のスマホ修理ショップと大差ないな

>>540
とはいえリバースエンジニアリングネタの情報にどうやってガードを掛ける?
自サイトの情報を流用しヤフオクで荒稼ぎしている輩が居るからと情報を出し渋るように
なったWebサイトもあったしなぁ
「自由に情報を使ってもらって構わないけど騙られるのはちょっと・・・」という人は少なくないと
思うんだけどな
CC-BYを主張するだけに特許を申請するのも現実的じゃないよなぁ。お金が掛かるし、そもそも
新規性があるか怪しい代物だし、関係者が複数人だったりしたら面倒すぎる
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/03(土) 20:28:52.19ID:pW2G7aGQ
某機械の分解ネタをブログに書こうと思ったが、ブログの使い方を読むのが面倒で結局やらなかった。
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/04(日) 10:21:37.92ID:MhoIywFw
>>540
一般のハード工作好きがわざわざ工業特許なんか取らないぜ
それに当時のNiftyは有料会員制で実名だったからなぁ

>>544
自分の技術によって、見ず知らずの一部の業者が濡れ手に粟で儲ける
キミはそれを容認できるのか?
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/05(月) 00:02:51.21ID:49gFCOkO
自分はパソ通未経験でISDN/ADSL世代だけど昔と比べて神のレベルがメッチャ
下がったよね。今や欠陥タブレットPCを分解・改造したくらいで神だぜ・・・
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/05(月) 00:49:59.12ID:lAZ+f/L0
>>548
それはあるね。
昔の強者はハード改造して、それでカバーできない部分は自力でデバイスドライバ書いて対応していた。
今はどっちかしかできない人も多い。
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/05(月) 21:45:23.14ID:49gFCOkO
>>549
今ではどちらかでも出来る人は間違いなく神にされるな
ハード改造もROM改造もめっきり聞かなくなったよな。海外ではまだやっているみたいだけど
現在PCや周辺機器をはんだごて片手に弄り回している人はどのくらいいるんだろう
国内のハッカー(本来の意味)はハードウェア、ソフトウェア双方とも減ってる印象が・・・
自分が思いつく凄腕ハッカーはみんなPC-98とかの時代から弄り回していた猛者ばかりだ

衝撃を受けたネタ
 その1
  日本製ゲームのデータを抽出するのに中国人ハッカーが作ったツールを使う
 その2
  相談者「マイコンのプログラムを書いているのですがBTの通信は出来ましたがモーターの動かし方が判りませんどうやったらいいですか?」
  回答者「? BTの通信が出来てGPIOの使い方が判らないとかあり得ないだろw 本当に自分でプログラムを書けているのか?」
  高機能なフレームワークが普及によりコピペでBT通信とか出来るようになった結果、基礎を全く理解出来ていないというオチ
 その3
  「Windowsではデバイスファイルは使えない!」
  デバイスドライバへのアクセスはデバイスファイル経由だろ・・・
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/05(月) 23:08:42.55ID:o28G0jhY
昔だったらとても作れなかったような高度なソフトが、
フリーで平気で転がってる
神のレベルは同一で、到達点は遥かに高くなっている
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/06(火) 06:51:26.32ID:S4SPNLio
>>553
それはフレームワークとかが完備されたおかげで一から書いているんじゃないからな
オールアセンブラでWINDOWSソフトとか作っているなら感心するが
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/06(火) 18:38:25.38ID:+fhcVQ+A
>>555
PLDは昔からあるし、今やFPGAなんて化け物もある。マイコンも含め開発環境は充実したけど
凄いのを作っているのはオッサンばかりのような
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/06(火) 21:08:40.14ID:wHCXFtH6
>>555
人によってはPICの書き込みくらいはやっているけどな
CPU換装するのにパーツ買ってきてサブ基板組んで載せるのは割と珍しくなかった
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/09(金) 23:33:08.99ID:wSXsDBLP
別に自作だからと差別化するつもりは無いけど、
メーカー製はいろいろ鬱陶しいから買う気になれない

何年か毎に2-3万出せば満足行くスペックのPCが維持できるし、
価格的には今でもそんなに見劣りしない
かつてのように圧倒的に安いとは行かなくなったけど
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/10(土) 00:44:19.64ID:gR0uqWCL
CPU部分がノートでもいいけど、キーボードとマウスとディスプレイを繋げて使わないと
狭苦しくて仕方ない
音源にも不満があるので、USBで音源も繋がないといけないし、
HDDもどうせ足りないから、外付けHDDが必須になる

じゃあもう最初からデスクトップでよくね?
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/10(土) 02:26:49.24ID:C5p2AeD1
>>569
内蔵音源なんか必要か?
MIDIで20万円位のサンプラを6台積んで使っていると、パソコン内蔵音源なんかとても汚くて聞けないわ
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/10(土) 14:22:26.75ID:C+oEXEtv
OKIのプロセスインク使うと印刷範囲外に擦れた様な跡が
つくんだけどなんでだろ?
古いのかと思って替えても同じ結果だった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況