X



【速い】モノクロレーザープリンター10【安い】©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/10(木) 16:15:14.75ID:BNbL6xg6
安かったからHL-L2330D買ったけど、トータルの印刷枚数はどこで見れるのでしょうか。
液晶がある上位機種は、表示できるみたいだけど。
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/10(木) 17:15:54.04ID:f+7kCXx7
トナーってすぐかすれるよね
大容量トナーかってもあんまり印刷しないといつもかすれかすれになる

あと安いプリンターならリサイクルトナーでもいいよね
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/11(金) 10:49:00.18ID:MAAT+0aD
>>927
リコーはいいけれど基本五感トナー・インク類が少なくて苦労した記憶
それこそキヤノンは緊急に純正品を大型店舗で買えてその日の内に何とか成ることがある
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/11(金) 10:49:45.65ID:2TLiBdOo
fax機能ある複合機でGoogleクラウド対応の見繕ってるんだけど、
Canonの現行機種って結構前に出てるんだね。
近々モデルチェンジはあるのかな、と思うと今買うか迷ってしまう。
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/18(金) 08:36:58.34ID:6RIj2RMa
>>933
ついついブラザーを選んでしまいがちだ
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/06(水) 09:50:59.67ID:k3cJGppR
トナーの互換品が1300円からと言うところは評価したい
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 10:58:10.57ID:dlo0dUIf
Canon Sateraシリーズの新型MF447dwは実売6万以内なら結構お得だろうか?
MF200番台の新型が出てくれたら一番いいんだが
あるいはMF249dwが型落ちになって実売2万円台前半まで下がればそれでもいいが
Canonは純正のランニングコストが悪いから本体代は抑えたいところだが、これ以上安くならないならリコーSP2300SFLもありか
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/18(月) 14:49:21.65ID:cB5GCD9J
一時、ブラザーのジャスティオ 5000番台とか
メチャ高くなってたのに大分下がって前の金額に近くなってきてるんだな
良かったけど
今だけなんかな?
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 12:00:39.54ID:jns7LEe3
ブラザーの複合機で5755と2750の違いって何でしょうか。
どちらも両面同時スキャンですよね?
1年に1万枚行かないなら5755を買う意味はあまりないでしょうかね。
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 17:46:49.06ID:UxGbhjn5
>>945
印刷スピードとか給紙枚数とか違うんじゃないのかな?
俺の場合のメリットは受信したFAXのネット転送機能。
PDF形式でgmailに転送させている。
仕事でジジイとか旧態依然の会社を相手にしてるんで助かる。
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 11:24:24.24ID:aEG9A4VW
>>946
問題無く転送されてる?
うちはパナソニックの転送できるFAX使ってるんだけど
なんか転送されるときと転送されない時があるので
使い物にならなくて結局紙で出してるんだよ...
0948945
垢版 |
2019/11/26(火) 23:03:55.16ID:UeopQKBT
>>946
ありがとう。
ファックスのメール転送機能の有無は気づきませんでした。
ファックスとして使うなら大きな違いのような気がします。

お使いの回線はfax専用でしょうか、電話ファックス兼用でしょうか。
私のところは回線が一本しかないので、複合機に電話機を接続した場合の
使い勝手やトラブルが無いかが気になります。
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 20:18:21.87ID:sCTk6akg
トナーがプリンター同梱のだと、お試し用で、すごく少ないメーカーがあるようだが…

キャノンとか、ブラザーは大丈夫なんだろうか?
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 01:22:50.22ID:r2d3Oo/H
>>949
ブラザーの場合、2000番台に付属のトナーは極小だけど、5000番台には
市販の小さい方と同じのが付属してくる。
かつてはそれを考えると2000番台と5000番台の実質的な価格差は小さ
かったんだけど、今のL5100/5200になって大きく値上がりしたから、
付属のトナーが小さくても2000番台を選んだ方がいい場合が多いんじゃ
ないかと思う。
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 21:47:31.60ID:EPitDSCE
お世話になっております。

以下の3点ができるモノクロレーザー複合機を検討しいます。
 スキャンはカラーかつ両面ADF希望。(エセ両面ADFは不可)
 印刷・コピーは、レーザーかつモノクロ希望(トナーを複数色管理するのが面倒で、プリンタ使用頻度が少ないため)
 省スペース(家庭用のインクジェットプリンタ程度の大きさ)

そこで、ブラザー MFC-L2750DW と キャノンMF447DW で迷っています。
以下の観点から両社の優劣(もしくは両社できないなど)をご教示いただきたいです。
 ADFスキャン時に原紙が詰まったり、折れたりするのは避けたいです。
 A5以下でランダムの大きさの紙を(1枚ずつ入れてもよいから)原紙が詰まったり折れたりせず、ADFスキャンできればうれしいかも。


よろしくお願いいたします。
0954952
垢版 |
2019/12/16(月) 23:22:35.67ID:EPitDSCE
>>952
お世話になります。

迷った結果、スキャナを単品でぽちりました。

失礼します。ごめんなさい。
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 13:12:17.83ID:dp4rcAHO
キャノンのmf447dwのランニングコストが541dwや以前の機種に比べて悪いような情報みたんですが、
どうしてなんでしょうか
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 11:05:40.95ID:F3/BpIKr
日記でも書くか
年賀状を今年から100円スタンプに変更 通常はモノクロ印刷で十分
トナーが安いモノクロレーザーを中古で購入するのが最強のコスパですな
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/18(火) 00:09:23.10ID:/3+vLxup
印刷すると紙がゴミになるので、偶にしか印刷しないレーザープリンタの、
一回目のトナー交換してしばらくすると、送りローラー劣化で紙送り不調になる。
ローラーゴムが回復するスプレー作ってくれ〜
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 12:23:28.67ID:96VkoqGE
10年使ったA4モノクロレーザーがまだ動くのにもったいないと思って
互換トナーと互換ドラムを買ったら、まもなく手差しトレイの用紙ガイドが
割れてしまった。指で押して曲げて動かす部品だったから10年もたつと割れ
るんでしょうね。
他も劣化しているだろうし、プリンター買い替えた方がよかったと思う。
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 14:03:51.42ID:BHOawTLM
HL-1440がまだ現役だけど手差しトレイのガイドは
引っ越しの時ヤマトのにいちゃんに壊されてしまったから使えなくなってるなぁ
トナー漏れも起きてるからいまのトナーがなくなったら廃棄する予定
もう一台のエプソン複合機だけにしようかとも思ったけど
やっぱりモノクロレーザーは使い勝手がいいからまた購入したい
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 00:38:14.51ID:gFgZ8iXi
ヨドバシからくる請求書ではばっちり黒くて光沢がある印字
一方プラザーの一番安い複合機や印刷専用機種でやると
カサカサしてて歯抜けというか塗りつぶしもあまい

どうやったら、ベタッとしたテカテカの印字にできるんでしょうか?

600dpiではExcelの点線(一番細い実実線)もかすれかすれで印刷できません
印刷精度の問題でしょうか?
普通は600dpiのほうが繊細に印刷されるはずなのに
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 13:43:02.78ID:JvRi4hF5
カラーレーザーで印刷するとモノクロで印刷しても光沢があって、モノクロレーザーだと光沢ない感じなんだけど
それは関係ないのかな
ちなみにつかってるのはLBP652CとLBP312i
過去にもカラーレーザー1台とモノクロレーザー4台使ったけどその傾向がある気がする

かすれというか印刷が薄くなってトナー替えても駄目だった機種は1台あったなぁ
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 13:54:46.27ID:gFgZ8iXi
>>972
まさにそんな感じ
真っ黒なところがところどころスカスカだったり
ちなみにBrotherの一番安いやつ何台かったけど全部そんな感じ
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 14:11:30.16ID:JvRi4hF5
>>973
印刷が薄くなったのはトナー替えても駄目だったし諦めて買い替えたよ
ウチはレーザーはキヤノンしか使ったことないから他社製品は分からないんだけどね
最初のうちは安い機種使ってたけど、処理の遅さとか気になって今は中級クラス以上を使ってる
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 18:38:54.67ID:gFgZ8iXi
>>974
本体もトナーも新品なのにベタッとした黒にはならないんだよね
こっちが貰うのは墨汁みたいに濃くてうらやましい
いちおうBrotherにきいたけど、高い機種でも印字品質に差はなく、機能や速度が違うだけです
といわれたけどメーカーのいう印字品質と俺が想像するものは違うのかもなあと思ってきた
同じ4Kテレビだから中華もSONYも同じです、みたいな

ちなみにいまのはカラー?
キヤノンはテカテカ系統?
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 23:55:20.87ID:JvRi4hF5
>>975
今はカラーとモノクロ両方使ってるけど(以前使ってたカラー(LBP5000)があまりにもテカテカだったので使い分けてる)
カラーでモノクロ印刷した時の方がテカテカで、カラー機には及ばないけどモノクロもそれなりの濃さ・光沢はあるよ

用紙はモノクロは普段は再生紙(66g/m2)とちょっと厚めの良い用紙(70g/m2)使用してて厚めの方が光沢あるかな
カラーは厚めの用紙(81.4g/m2)使っててモノクロ専用機よりも光沢あるよ
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 01:40:04.91ID:bG2qhL9b
>>978
ありがとう
まず紙かって次はキャノンを検討してみます

ちなみにBrotherは純正、リサイクルほぼみわけつきませんでした(純正でも薄いというかかすれる)

中級って5万くらいですか?
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 02:21:37.25ID:NCjbpgTq
>>979
カラーは7万ぐらいでモノクロは4万ぐらいだった気がする
制御方式で(キヤノンだと安いのはCAPTとかCARPS2でプリンタにCPUが無いかあっても内蔵メモリが少なくPCでデータ処理して印刷するので
どうしてもプリンタ側がメモリ不足だったりして連続印刷だと途中息継ぎがあるので、それを嫌って私はLIPSモデルを選んでる)の違いで値段が大分変るかな
CARPS2とかのプリンタだったらもっと安く買えると思う
それとオプションで環境ヒーター(用紙の湿気を取り除いて給紙をスムーズにする)を使ってます(これは7千円ぐらいだったかな)
トナーは純正しか使った事がないですよ
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 18:32:25.91ID:ywRFYE7D
詳しい方教えてください

HL-L2365DWをwin10で使用しています
この前プリンターのIPを固定しました(192.168.1.23)
それからだと思うのですが何か印刷しようとするとプリンターはオフラインだといわれます
プリンターの設定画面(ブラウザで見る奴)に行くと.23に変更されているのですが
プリンターのプロパティを見ると192.168.1.9となっています

この辺のちぐはぐさでおかしなことになっていそうなんですが
どこか見直す点はありますでしょうか?

https://imgur.com/Sls2YAW
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/06(月) 02:04:07.81ID:WjeXNyPv
cannon (LBP6030 LBP6040 LBP6230 LBP6240)

これらの機種で印字が薄いという口コミをよくみますが
仕様ですか、それともドライバーで改善される不具合でしょうか
スペース的にこれらが候補ですが、
文書作成がメインなのでできれば文字がちゃんと印刷できるものがありがたいです
ご教示お願いいたします
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/06(月) 02:16:31.24ID:dg33Gg+U
>>983
そのプリンター持ってないのですが、プリンタのプロパティにあるポート設定はどうなっていますか?
LPRで接続されていませんか?
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/10(金) 20:48:45.47ID:nlsLOQUI
在宅勤務になって自宅でまだ現役のHL-1440を会社PCに繋いだけど
「USBドライバーが使用できません」
となって認識してくれない…
ログ監視とか外部メモリ書き込み不可とかいろいろ入ってるせいかと思ったけどもう1つのインクジェットプリンターは認識した
自宅PCはどちらも使えてるのに何でさ
同じWindows10なのに
買い替えるべきか悩む
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/11(土) 13:06:28.02ID:/wlyt6rz
>>990
Windows10も一つ前の7もメーカードライバーはない(Windows標準ドライバーを使えって書いてある)
標準ドライバーで手順どおりにすると認識されない
Windows98用のドライバーは配布してるみたいだけど会社PCだから気軽に試せなくてやってない
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 00:18:38.83ID:skozGTUU
windowsの設定 * デバイス プリンタとスキャナー の一番上の追加ボタンでも
この場合はだめかもしれない
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 01:48:11.73ID:HqldGKoJ
LBP6230安いので使ってるけどハガキに印字するとトナー剥がれる
ちゃんと焼き付けられてない感じ
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 01:58:34.60ID:MPRZ4jpr
他社のは紙ツルツルでインクものっぺり
なんでうちのブラザーの最下位レーザーとスキャナ付きはカスッカスなんだろう
ホムセンの安紙じゃだめなんか?
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 18:13:43.20ID:e2sVKYPN
用紙設定をハガキとか厚紙系の設定にしないとトナーは定着しないよ
厚紙系の設定にすると(一般的には)紙送りローラーの速度を落としてちゃんと熱を伝わるようにしているので
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2067日 6時間 57分 31秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況