X



【速い】モノクロレーザープリンター10【安い】©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0176www
垢版 |
2015/01/23(金) 08:01:01.06ID:hBfS/f+c
24時間無料サポートセンターではありませぬ
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/23(金) 13:46:48.72ID:swZiCMyw
具体的に必要な機能や使い方を書かなかったら、適当にからかわれるよ
相談する側にもスキルは必要だ
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/23(金) 14:13:41.37ID:u2TYWNWs
個人やSOHO用途で2万位の安いプリンタや複合機って延長補償入ってますか?

自分はレーザーに限らず可能なら入っておく派で今まで使ったことはないけど
ヨドバシネットは入れないとは知らなかった
ソフマップの方がよかったか、、、、、
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/23(金) 18:13:29.17ID:Yg9M0YrK
ガンガン刷るヤツが「もしかしたら1年で壊れるかもしれない」と思ったんならメーカー補償だけでいいだろうし
それ以上もったなら壊れるまで使って同クラスの新品を乗り継ぐか、もう少し耐久性の高いクラスに買い替えればいい
2万程度の入門機に延長補償付けてるヤツはほとんどいない
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/23(金) 18:31:14.01ID:u2TYWNWs
>>181
>>182
さんきゅ。んですね。
今までは入門機でも5万くらいしていたんですが、今は2万なかばでドラム代+トナー代+αですもんね。
嫁が使える内は使いたい人なんでちょっとジキジクしていましたが気が楽にんりました。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/24(土) 11:00:42.00ID:bI/HC6P/
10年前位なら
入門機かどうかは知らんけど上級機種でなければそのくらいしたかもね
複合機なら尚更
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/26(月) 23:27:02.27ID:wV0ULoWG
>>189
インクジェット用紙は基本的には
使わない方がいいと思います

普通紙で上質紙と言われる少し
高い紙がお薦めです♪

会社等で大量に使う場合は安い
普通紙で充分だと思います。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/27(火) 17:48:27.08ID:7I83+onJ
用紙ってさ、コーティングなしですって書かれていたり、普通紙や上質紙ってなっていても
レーザープリンター禁止に注意書きあるのがあるよね。エプソンやコクヨでそういうの見た。
普通紙でコーティング無いのになぜなのかはわからん。
あとカインズでコピー用紙のちょっといいやつだと思ったら、コーティングしてあるのもあった。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/27(火) 22:46:56.89ID:2jBKabBj
>>195
理屈は分からないが
レーザープリンター使用禁止って
書いて有れば使わない方が無難。

また余り安い用紙は紙粉が出て
故障の元だから私は使用しない。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/28(水) 11:58:59.52ID:eiJP3fXm
コピー用紙(上質紙)=アスファルト
インクジェット紙(コート紙)=木の床
にペンキ塗ると考えればOK
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/29(木) 04:28:47.74ID:Y1YeGbwF
紙に300円以上払うヤツは、朱鷺やツシマヤマネコの域
大方、ホムセンや蔦屋の安コピー用紙だろ
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/29(木) 08:21:31.26ID:xXMYk96D
>>204
業務で大量に使うなら安い方がいいが
俺の使い方は写真が趣味なので
カラーレーザーをインデックスプリント
して保存しているのでソコソコの
上質紙を使用している

勿論良い写真はカメラ屋さんで
プリントしてもらったいるが通常は
カラーレーザー印刷で充分だな
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/29(木) 17:55:39.00ID:ylhUJEqy
そう言えば普段使いのA4印刷だと用紙なんて気にしたことなかったな。
インクジェットでヤマダとかドンキで売ってる安いやつを使ってた。
レーザーに変えてもその用紙をそのまま使ってるけどなんか問題あるの?
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/30(金) 03:26:03.05ID:+ury7D1k
厚さとか気にしてるヤツなんて2chでしか見たことないな
実社会じゃほどんどの人が>>213で、値段くらいしか気にしてないだろ
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/30(金) 05:37:54.29ID:51DLCZq5
おなじ298で厚さも色も全然違ってたりするから気になるよ
印刷中に紙切れて新しいの補充したら全然薄くて灰色だったとかあるし
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/30(金) 10:49:42.61ID:HKp7V5PH
>>220
重さ(厚さ)で定着温度をプリンター側で
調整してるので紙の種類は大事だよ

会社のレーザープリンターは壊れても
修理代は会社持ちなので安い用紙を
いい加減な設定で使ってるが
余り壊れない、裏紙を使うとたまに
用紙が詰まり大変な騒ぎになる(^^)
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/31(土) 12:13:52.63ID:ntb1W/Nl
紙は用途によって換えるものだろ。
内部で使うだけだったら安物でいいけど、保存用として顧客に渡すのに安物コピー用紙はないな。
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/31(土) 16:47:06.86ID:/sOT5kjm
>>233
俺もそう思うがレーザープリンターの
話題って余りないよね〜

特にモノクロレーザーの場合は
トナー も安いから話題にならないしね
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/31(土) 17:21:20.21ID:JrzURu35
機構が簡単だから、モノクロレーザーはいいよな
NECの5750C買ったら、寒冷地だとすごいデリケートで紙詰まりとか多くて泣けた
特に朝方から昼過ぎあたりが微妙
結局寒くてもトラブルがないリコーのSP4000もそのまま使ってる。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/31(土) 18:57:10.64ID:SWowKfCg
ブラザーのDCP-7065DN買っても良いですか???
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/03(火) 20:19:15.47ID:+R+Ma/4r
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また紙の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/03(火) 20:23:20.22ID:DsAZjwkl
話題作りに

スマホで気になる記事などを
モノクロレーザーでメモ代わりに
どんどんプリントしてるが
便利だよ(^^)
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/03(火) 23:55:29.27ID:ZuRJidtX
郵便局の払込取扱票印刷用にモノクロレーザー導入を検討中なんですが>>104に出てる機種で印刷されてる方いらっしゃいますか?
問題なく使えてるよ〜とか、上手くいかないとかもっと上位機種にした方がいいとか
なにかありましたら何でもいいので教えて下さい。 よろしくお願いします
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/04(水) 07:43:37.69ID:CspVCP3/
>>250
プリントする意義が感じられないなら
昔ながらの鉛筆とノートで
メモをとればいいよ

画面のハードコピーでもいいが
やはり紙媒体の方がいい
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/04(水) 11:06:23.81ID:vqwCCqgR
>>251
郵便局で作ってもらった口座番号とか入れたヤツの備考欄に追加で文章いれようとしたら
元々入ってた文字が溶けてえらい目にあった事があるんだが今のは大丈夫なのかな?
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/04(水) 11:15:00.55ID:LbUxlPqt
>>255
郵便局で口座番号印刷してるのもレーザーだから無理。
むしろ用紙だけもらって口座番号から自宅で全部印刷するべき。
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/04(水) 21:21:23.09ID:C5b+9L8X
>>255
>>256
元々入ってた文字が溶けることもあるとかいい事教えていただきました
用紙だけもらってきて印刷しようと思います。 ありがとうございました
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/06(金) 01:40:43.67ID:5NZK6UDC
と、頭がおかしい奴が言うとるw
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/07(土) 18:50:50.95ID:45UJzewo
ブラザーの5440とか。
キャッシュバックキャンペーン中だし、大量に印刷するならトナーも安い
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/08(日) 09:01:12.39ID:Nnt3nTOZ
EPSONのLP-S100ユーザーなんだけど、トナーが切れたから、LPA4ETC7の互換トナーに交換したら、エラーランプが点滅して使えない。
試しに切れたトナーについてたチップを付け替えて試しても、エラーランプで駄目。これって、買った互換トナーが不良品ということ?
調べた感じ、中身じゃなくて、ICチップに問題ありそう。口コミでも読み取り不良あるみたいだし。
こうなったら、諦めるしかないのかな?光源体のリセットやっても駄目だし、チッはプのところ拭いたりしても駄目だし。
ちなみに、エラーランプの内容は、チップ交換しない互換トナーの時は用紙なしかカバー開いてる、チップ交換後は消耗品交換メモリ不足。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況