ES-10000G、ES-H7200、ES-7000Hのどれかを中古で購入し紙のデジタル化に
挑みたいと思っております
気になるのが作業速度なのですが、読み取り速度はES-H7200、ES-7000Hの方が速いらしいのですが
10000GはIEEE、USB2.0、SCSI、ほか二つはUSB2.0、SCSI。
転送速度はUSB2.0よりIEEEの方が速いとこのスレの上の方に書いてあります。
同じ解像度でのスキャンした場合、スキャン開始ボタンを押してから取り込み完了までの
時間は10000GのIEEE接続と他の二機種のUSB2.0接続ではどちらが短いのでしょうか?

※SCSIは私にとってはちょっと非現実的で選択肢に入れておりません。