X



Canon MP550/MP560/MP640 part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/27(火) 16:29:15ID:R4k2+whu
Canon 5色インク(BCI-321)採用インクジェット複合機。
最高9600dpi&最小1pl キレイ・あざやか写真プリント。
顔料ブラックインクでくっきり美しくプリントアウト。
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/07(金) 18:54:00.63ID:YWk4IVwU
ヘッドのPGBKだけ全く出なくなったぜMP640
純正インクしか使わなかったのになあ
マジックリン攻撃とかしてみたけど駄目だから修理出すわ

ヘッドだけ売ってくれればなあ
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/08(土) 03:17:08.02ID:TssR3jDK
>>779
シンナーで洗えば?よくわからんが
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/08(土) 03:28:43.00ID:TssR3jDK
二年前に買った640を遂に開封し使う(笑)
ヤマダ電機で16800と安く打っていたので買っといたが
忙しくて使う事がなかった。
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/08(土) 07:04:50.04ID:TssR3jDK
640は思ったより凄いね。
コピーも早いしこれならコンビニのと変わらない。
いや、速い、を選べばコンビニコピーより速い。
これで16000円は安いよ。
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/08(土) 07:39:28.05ID:TssR3jDK
PIXUS MG6230 MP640 で検索し640と最近の違いを調べたら
640の方がいいね。
買っといて良かった(笑)
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/08(土) 22:47:39.97ID:TssR3jDK
>>801
まじくりんを入れて30分位おいて流さないと。
固まりを溶かすんだから。
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/08(土) 22:48:30.61ID:TssR3jDK
ガラスマジックリンじゃないとダメとかどこかのサイトにあったよ
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/09(日) 04:01:36.92ID:nL3IMghI
しかし640はすごいね。
こんな精密機械が16000で買えたのは奇跡。
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/11(火) 19:10:32.80ID:xNQpQhN2
家の640がのerror 6A80吐いて
MG6330に買い替えを覚悟してたけど
うまい事直った
来年も互換インクでこき使ってやる
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/12(水) 08:44:14.36ID:fYlT53FP
修理出したの戻ってきた
速いけどヘッド替えるだけだしな

インクをさんざん使われて減りまくって戻ってきた…修理で減らしたんだから補填しろよと思うわ
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/12(水) 09:54:58.61ID:NW8VOhn6
>>805
640は優秀だよな。
0809激怒り
垢版 |
2012/12/14(金) 16:22:41.54ID:NAkeeTda
B-200エラー
直して戻ってきて僅か2ヶ月また同じ状況!!!!!
9450円かかったのに無残に散りました。
信じられん、年賀状印刷には使用不可です。

キャノンはあえて修理代、インク代で回収してる感じがしました。
もう、キャノンは絶対に買いません!!!

B-200エラー、B-200エラー、B-200エラー
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/14(金) 17:21:16.83ID:cNDo9DLS
>>809
修理してすぐ故障なら無料修理だせよキチガイ
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/14(金) 17:23:24.24ID:cNDo9DLS
>>809
エプソン工作員死ね
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/14(金) 22:27:47.78ID:+Jx743Mf
>>806
俺は、修理(ヘッド交換)作業でインク減るので、新しいインク付けろと言って修理出した。
新品(満タン)インクがついてきた!バンザーイ!
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/18(火) 19:45:33.91ID:m933yPaj
E200ってエラーでて動かなくなった。
買って2年で壊れた、前も560?使ってたけど、2年位で壊れて、ヘッドだけ
ネット購入してたけど、こんなに、壊れるものなの?
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/18(火) 20:46:31.12ID:wz27sgc1
>>813
ホコリだらけのへやだから
0815806
垢版 |
2012/12/19(水) 10:19:28.15ID:UsSJ1nPh
>>812
な、なんだと…
今度出す事があったら言ってみようかな

消耗して帰ってくるの知らなかったからなあ
空のタンク付けて出せば良かった…
0816812
垢版 |
2012/12/19(水) 20:51:23.04ID:IEUxsiNY
>>806
当方、初期不良で修理返却後、電源一発目でインク無くなった警報がついて頭にきたから、
以後、きちんと言うべきことは言うようにしています。
純正インク高過ぎ!
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/27(木) 16:22:02.40ID:dDEoy6KN
MP640で廃インクタンクがいっぱいになりましたエラーが出てるんだけど、
吸収体の交換方法とエラーのリセット方法わかんない…
リセットにソフトが必要らしいけどどこに落ちてるのか…
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/07(月) 07:59:22.33ID:reNhMZoc
>>819
メンテナンスモードの入り方はすぐにわかったんですけど、
リセット方法がどこを探してもわかんないんですよね
>>685>>687>>688を頼りに探したんですけどソフトが見つからず…
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/07(月) 14:27:44.77ID:reNhMZoc
どうやらMPToolっていうソフトのようなんですけど削除されてますね
海外サイトまで行って調べたんですけどもう無いのかな
サービスモードには一応入るんですけど、
MP640ではその後のリセット作業がストップボタン操作ではできないみたいです
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/07(月) 15:06:55.53ID:reNhMZoc
MP640で廃インクタンクカウンターリセットできました!
ServiceToolというソフトでした
あとは吸収体のお洗濯という大仕事が…
どこをどうやって開ければいいのかわからん…
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/08(火) 08:36:29.78ID:0yI/qV7G
どこにスポンジが格納されているのかさっぱりでございます
無理やりこじ開けてバキッとなったら悲しいな
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/08(火) 09:58:02.23ID:vZ6Tfl0S
プリントヘッドが最も右に来たときにノズル直下の位置にある。
どこも開けない。摘むのじゃ。
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/10(木) 10:32:11.55ID:vP+PB3N4
2cm×0.7cmくらいの薄くて固いスポンジがあったけど、それ?
摘み取ってティッシュにインク吸わせればいいのかな
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/11(金) 23:47:22.31ID:184W8E3K
プリンタをインストールできない……だれか教えてくれないか
機種はMP640で、OSはWin7の64bit
付属のセットアップCDからインストールをしようとすると、
プリンタと接続して電源を入れろ ってとこで、「問題が発生したため云々」ってエラーが出て終了

これは関係あるかわからないけど、
PCにプリンタを接続するとCドライブ直下によくわからない大量のファイルが作られる
このファイル群はドライバとかを全部アンインストールしても残る

自分で書いてても説明がわかりづらいな……
0828827
垢版 |
2013/01/12(土) 01:53:22.55ID:fL2zvR9W
無線接続で試したところ、プリンタはきちんと検出されて通信も可能らしいけれど
やはりプリンタが登録されない
コントロールパネルからデバイスとプリンタの項目をみても、プリンタが無い
ちなみに無線の場合はCドライブ直下にファイル群が作成されない
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/12(土) 06:39:35.14ID:O45CoCLq
>>827
CDからじゃなくてネットから最新版ドライバダウンしてもダメ?
Ver.1.01でWin7正式対応、Ver.1.03でインストール時のエラー対応入ってるが
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/31(木) 10:15:05.22ID:T3rTNYQq
リセットさえできれば、廃インク吸収体なんて、実際問題そのまま何もしなくたってまず大丈夫。
詰め替えインクお漏らししてビショビショとかならともかく、通常使用程度のポタ落ちなら、使ってるうちに乾燥していく。そのまま使って次にまた廃インクエラ0でたときに対応考えたって十分だよ。
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/13(月) 17:09:40.14ID:RWNkYYUZ
MP540を使い続けて早3年。
PGBKが詰まる度に湯銭して騙し騙し使っていたけど、
ついに耐え切れずヘッドが逝った様子。

使い捨てのプリンタに金かけるのも馬鹿馬鹿しいので
MG3230でも買おうと思ってるけど、MPから乗り換えて不満が出た人はいる?
作りが安い、印刷が遅い、うるさい、画質がイマイチ、など色々噂は聞くけど、
それらを差し置いてもMP540の交換ヘッドより遥かに安い本体価格は魅力的。

なによりインクカートリッジとヘッドが一体化している構造なので、
ヘッド詰まりや交換ヘッド難民を回避できそうなのが個人的に期待している部分。
インク詰め替えもインクカートリッジに穴を開けて注入でいけるようだし、
調子が悪くなったらインクカートリッジ交換で即復旧できそうなところが良い。

ヘッドが死んだ本体を粗大ゴミで捨てるのもそこそこ金がかかるし、
FINEってCanonにしては珍しくエコな設計じゃね?ってちょっと思ったw
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/17(金) 10:12:43.97ID:Wqrwog29
オクに4〜5000円で出てる新品ヘッドって本当にCanon純正品?
軒並み、海外直営店からの輸入品、とか胡散臭い表記があるのだけど、
買ってから半年以上は特に問題なく使えているよーって人います?

「Canon ヘッド 洗浄」などでググると必ず出てくる
胡散臭い社長のイラストと目が疲れる時代遅れなデザインの通販サイトには
「オークションで売ってるヘッドは非純正の偽物」と書いてあったんだけど、
こちらのサイトは8〜9000円とボッタクリ価格だし、何よりサイトが胡散臭いw
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/17(金) 16:20:33.22ID:XnqRC438
>>837
MP640使ってるがヤフオフで買った事ある。
一応、ヘッドはアルミ製?の袋に入ってCANONって書いた白い箱に入ってくる。
純正品っぽい?
今、使ってるけど、大丈夫かな。
買った人間は中国人かな?一応、初期不良にも対応するような事言ってる。
金額は5,000円位で、その他、送料がかかった。
俺の場合は友達がMP630を持っていてヘッドが同じだと分って、ヘッドを借りて
セットしたら、E200のエラーも出ず、普通に印刷出来たから、ヘッドが壊れてるのが
分ったから、一番、安いオークションで買った。
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/18(土) 21:29:03.25ID:lBPuCBo6
>>839
レスありがとうございます。
海外直営店経由で販売が中国人っていうと、ちょっと不安が残りますね。
まあ、新しいプリンタを買うまでの繋ぎとして普通に使えれば別にいいんですが…w
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/24(金) 12:17:26.52ID:uHvhx0WN
MP640 2年7カ月でB200エラー出た

メンテナンスモードとか試したけど回復せず

3年保証に入っていたので即、販売店に修理持ち込み

2週間経ってようやく

部品が長期欠品と連絡来た

webでは2015/7までサポート期間になっているが

嘘なのね!
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/01(土) 18:11:48.35ID:ewR5oqmr
暫く使わずに押し入れに入れておいたMP640を引っ張り出し、
プリントアウトしようと思ったら、黒顔料が全く出ない。

元から年数回しかプリンターを使わなかったので、
そのたびに強力ヘッドクリーニングをしてから使っていたのだけど、
今回ばかりはクリーニングを何度実行しても無理。

黒顔料が固まってしまったと判断し、
意を決してお湯漬けでプリントヘッドを洗浄してみた。

お湯が透明になるまで何度も洗浄し、最後に1日かけて乾燥させ
ドキドキしながらプリントヘッドをセット。その結果はB200エラー。

ヘッドを再び洗浄しなおし、もう一度セットしたところ、またB200エラー。
電源を再起動すると今度はU052エラーが出て完全終了の葬式ムード。

本体ごと廃棄するかプリントヘッドを買いなおすか考えつつ
ふと「U052が出ても放置すると治ることもある」というのを思い出し、
1週間放置してみた。結果…治りました。 なんだこれ、アナログすぎ。

でも黒顔料の目詰まり回復は6割程度だったので、
完全回復を図るにはヘッドの交換が必要な模様。おしまい。
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/01(土) 18:20:10.16ID:ewR5oqmr
放置で治った原因が未だにわからないけど、
プリントヘッド背面の基板内側のチップに
水分が微妙に残っていてショートしていたとか、
インクタンクから印刷ノズルの中継まで
インクが到達していなかったからとか、色々考えられる。

放置したことで基板が完全に乾燥し、
インクもノズルまで到達したと考えれば、まあ納得行くかな、と。

うちの場合は黒顔料が完全に出ない状態から6割回復だったので、
つまり具合が軽度の人はお湯洗浄で完全復活するかもしれないね。

B200やU052が出ても、放置してあがいてみよう、ってことでw
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/01(土) 18:26:42.49ID:ewR5oqmr
連投スマン。

B200&U052エラーが出てからのMP640放置期間中は
電源はコンセントから抜いて通電なし、プリントヘッドは本体に装着状態、
インクタンクも全色ヘッドにセットした状態でした。
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/05(水) 00:06:38.20ID:P2z7B3O4
841です

販売店からキャノンに直送。
結果的にサポート期間は嘘ではなかった。
但し長期部品欠品の為、現行モデルと新品交換。
もう修理対応する気は無いみたいだ。
現行モデルと交換して小さくて高いインク使わせて儲けるつもりだ。
MG6330と交換とぬかすので、背面給紙無いとNGとダメ出し。
6230見つけさせて交換に同意した。
どこから探してきたのか知らないが、箱はスレや汚れが結構有ったが
中身は新品っぼい。
但し保証書は抜きとられていた。
確認したら修理不可で新品交換した物には保証書はつけないんだと。
ま、販売店で新に3年保証付けてくれたから良しとするか
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/11(火) 04:23:31.18ID:R4Z95cfT
長期欠品の場合、いくらでも待つから新品交換はしないで修理しって言えば、なぜかすぐに部品の手配ができることが多い。
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/15(土) 08:09:17.28ID:yAUCVicJ
おぉ!!
そんな事が有るのか
2週間も待たされたので流石に新品交換で手を打ってしまった
修理出来ても既に3年近く経っているし、良くてあと2年くらいと思って次の機種を考えていたので
結果的にはこれで良かったと自分を納得させている
6230には長生きしてもらいたい
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:4DJ5RtfI
PGBKがでなくなって修理に出してたMP640がようやく戻ってきた。1ヶ月半ちょい掛かった、長かったああああ。
最初ロジックボード?とヘッドの交換がいるが、部品入荷未定とか言われて、今なら修理費でMG6330に交換できるって言われたけど、気長に待ちますって断ったら、なんとかMP640直してくれた。ひょっとしたらリユース部品なのかも知れないけど、どうなんだろうか。
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/03(火) 09:31:43.19ID:Ftv9nCvh
誰か見てる人いたら教えてください〜
MP640のPGBKがお湯で洗っても何やってももう出ないんですが、
PGBKじゃない黒で強制的に文書を出力する方法ってないですか?
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/04(水) 02:48:22.58ID:O39jqNeL
>>857
ありがとうございます!
後ろのトレイに手差しで紙をセットしないといけないですが
その方法で印刷できました!
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/04(水) 12:44:53.89ID:pCjW1QAR
本体やドライバなどの給紙の設定を確認した方がいいと思う。
でないと写真印刷なんかも手差しでしかできない理屈になると思う
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/14(土) 01:04:31.38ID:uP/xbY9B
キヤノンのホームページで
使用できる用紙と積載可能枚数(PIXUS MP640)
を調べると
後トレイで写真用紙を10枚積載できるそうだ。
複数枚セットして印刷できる場合は手差しとは言わん。
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/23(月) 08:54:55.41ID:sXPuPw0f
640動かなくなった
使い勝手は悪くなかったけど、こんなに寿命が短いとは思わなかったよ
いったんエプソンに戻ろうかな
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/23(月) 10:39:55.43ID:9cXcZEBD
PGBK出なくなったし、次壊れたら自分もエプソン行こうかと思う。最近のキヤノンはプリンタでかくてデザイン微妙だし。
でもエプソン1万円以上のランクじゃないとWi-Fiついてないんよね。
どーせすぐ壊れるなら、3,000円台でWifiも両面プリントもついてるHPでもいいかななんて思ってしまうけど。
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/26(木) 00:26:36.08ID:gPNVvFbu
HPは中身キャノンだし
0865862
垢版 |
2013/09/28(土) 12:41:18.44ID:sOUNur4k
結局、型落ちのEP-804Aを13000円で買ってきてしまった
一応ひととおりの機能は揃っているみたい
もうプリンタは新品であれば新製品じゃなくてもいいわ
今は調子よく動いているけど、また突然ぶっ壊れるかもしれないし
0866862
垢版 |
2013/09/28(土) 12:47:53.99ID:sOUNur4k
やべえ・・・ちょっとググったらこの機種地雷っぽい・・・( ;Д;)
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/20(金) 22:38:47.05ID:AG5gnpss
MP540なんですが、互換インクで使い続けていたのですが
インク残量が!マークになった後も色が出るためそのまま使っていたのですが
内部でドガガガガガと、機械音がするようになり5C00エラーという表示が出て印刷できなくなりました。
内部を掃除し(この時ヘッドを外すということに気づかずローラーだけ掃除)、インクを全色満タンまで
補充してみたところ、無事に動くようになりました。

しかし!翌日も使っていたら途中からガガガ音が出始めて5c00エラー。
今度はヘッドを外し確認したところ、ヘッド外側のインクが出る部分が真っ黒。
ティッシュでふき取り、しばらく放置していると顔料インクのほうからインクが多めに染み
出ていることが判明しました。
今まで印刷のカスレなどは起きていなかったのですが、これも目詰まりの一種なのでしょうか?
印刷に進めないためPCからヘッドクリーニングの命令を出してもクリーニングできない状況です。
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/26(木) 18:45:56.47ID:iEdddOGJ
age
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/03(月) 02:45:09.40ID:T+XynHuM
sage
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/22(土) 13:48:43.12ID:KS4bEdFq
test
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/24(月) 17:26:42.03ID:QcE+QSHT
>>871
>ヘッド外側のインクが出る部分が真っ黒
>顔料インクのほうからインクが多めに染み出ている
>これも目詰まりの一種なのでしょうか?

目詰まりしてるかどうかは知らんけど、顔料インクの栓が甘くて漏れてるだけだろう。
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/24(月) 22:41:57.62ID:RL5P0LuQ
栓が甘くて漏れてるだけの可能性もあるが「ガガガ音」ってのが気になる。
ヘッドに大きな力が加わってクラックが出来ているかも。
ググッて見たらサービスマニュアルが落ちてたから張っとくね。
ttp://xavier.fenard.free.fr/fichiers/mp540-ssm.pdf
5c00は 「Purge cam sensor error」だそうで修理だな。
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/27(火) 13:42:11.61ID:sLBxEOXV
 MP640のオレもB200から復活したので参考になれば

3年ぐらい詰め替えインクで交換しながらいい加減に使ってて、B200エラーが出たのでプリントヘッドを洗面器にぶち込んで
徹底してインクを洗い流した
それからすぐドライヤーで乾かしたりしてたが、当日は何度やってもB200エラーは消えず

その後、電源引っこ抜いて放置。2日ぐらいでもダメで、5日ぐらい経った後にサービスモードから起動したらいけた
サービスツールはインストールせず

かなりいい加減に使っていたから諦めていたが
>>844-846と同じような感じでした。乾燥が重要なファクターかもね
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/16(火) 20:56:54.68ID:HO4TisnZ
640さよーならage

もうcanon無理だは
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/31(金) 01:37:59.85ID:Pz5E72mD
詰め替えインクが蓋が外れまくって電源も入らなくなった。
とても気に入っているので1年迷った末に修理に出した。
電源が入りませんという現象をネット受付で書いて…
正規の価格でプリンタヘッドと基盤の交換の見積もりが今日来た。
有難い…純正は無理でもダイエーで売ってる中国製の亜流のを
使うよ。
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/31(金) 01:38:33.92ID:Pz5E72mD
てか、インクの値段下げろよw
年賀状シーズンだしageとくわ
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/31(金) 11:06:17.12ID:2pZQc/Ah
詰め替えインクはエレコムからカラークリエーションに変えた。
というかインクやリセッター自体はエレコムと同一のモノで、互換カートリッジが
透明で見やすいので便利だ。
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/20(木) 09:44:06.63ID:oHHio+x8
3年使って遂にB200エラーが出た
とりあえずヘッドの新品買って付け替えたら直ったけどいつまでもつのやら
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/06(土) 23:30:33.17ID:fEiEUBXJ
うちのMP640、2009年12月購入だけどまだ不具合は出てないな。
年末の年賀状30枚ぐらいしか纏まった活躍しないからな。
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/07(日) 07:31:57.74ID:3uVt2oS6
本体はそうそう壊れないし、ヘッドが目詰まりしてきたら洗浄。

ダメならオクで5000円前後の新品ヘッドを落札して交換すれば、
更に3年持つって考えると実にお得な機種だよな。

本体側の不安と言えば、廃インクパッド、ゴムベルト、電解コンデンサぐらいだし。
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/08(月) 22:19:27.36ID:v+JwAJgW
前までエレコムの詰め替えインク使ってたが、目詰まりが凄くて、サンワに変えたら
目詰まりしなくなった。
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/23(火) 02:07:32.96ID:K9xQ5sPd
うちのMP640も詰め替え使ってるけど、いままで目詰まりはないな。
最初エレコムのMP640用使ってて、それ使い切ったので、以前使ってたMP610用の残りを数年ぶりに使用。
いまはそれも使い切ったので、さらに古いHP用の詰め替えインクの残り使ってる。
色合いの多少の違いなんて気にしないので、このまま使い続けたい。
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/02(金) 20:45:58.49ID:Y4pY6Suw
こういう人ってよくいるけど。
使ってりゃいつか壊れる。
そのたびに「もう、ゼッタイ、次は○○買わない」って言ってたら、
どんどん洗濯しなくなるだけ。
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/27(月) 20:36:38.35ID:s6quZtEz
MP640がB200で動かず。
ヘッドを湯につけて洗浄もしたけど効果なし。
まだ修理受け付けてるけど、いまどき新品部品なんてないだろうから、
再生部品の使いまわしカナって思うと、
修理しても、これまでと同じ期間は使えそうになさそうだから
新しいの買うか躊躇する。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況