X



EPSON PX-1001 PX-101 PX-201 EP-301
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/15(土) 08:01:39.17ID:sL/Fwisi
そうなんだろうけど、リセットする意味は「インク無いよ!!」って
注意が出て印刷出来なくなった時に、残量インクで印刷できる
ようにするのが目的じゃないの?

違ったらスマン
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/15(土) 22:24:15.48ID:GdY25s9A
>>233
その使い方が出来たのは42までのカートリッジ。
46や59はカートリッジにセンサーが仕込んであって
エンド表示が出たらインクが完全に空になってリセットすら出来なくなる。
0236229
垢版 |
2013/06/16(日) 08:22:11.97ID:KzSKJHT8
いろいろコメント、アリガトン
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/06(土) NY:AN:NY.ANID:GZP1sxxJ
46は対応したリセッターが出ていたはず、最新はググってね。

ICチップはインク量は測っていないはず、使ったインクをカウントして書き込んでいるだけ。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:Dovz9z4Z
1001のノズルチェックをした時、印刷は左から
黒・黒・カラー(上からイエロー・マゼンタ・シアン)
と、なっていますが印刷された一番左の黒は
プリンタヘッドの左右どちらの位置の黒カートリッジか分かる方が居ましたら教えて下さいorz
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/07(水) NY:AN:NY.ANID:78RECAB+
染料の単機能機EP-306(仮)は出るだろうか…
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/17(土) NY:AN:NY.ANID:JB2SZ0ce
EP-302、とかEP-705は、
カートリッジから、フォトシアン、フォトマゼンタを除いた4色だけで印刷できますか?
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/17(土) NY:AN:NY.ANID:bIGdc8BU
>>240
6色全部入れないと印刷できません
あとライトシアン/ライトマゼンタです
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:rS9hgzU9
>>243
品質に大差はないでしょう.
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/03(火) 18:23:19.28ID:kAB3rPvN
EP-306発表された!
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/11(水) 17:23:05.60ID:DKSlHILi
PX-105とPX-045A
どっちがキレイか
どっちがコスパいいか
どっちがいいだろう?
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/14(土) 14:53:53.22ID:07f5BHjW
>>252
>コスパいいか・・・・・俺px-101使ってるんだが!海外製?ISO9001、ISO14001(染料インク、純正混在

使用可、)の46を使ったほうが・・・・・YAHOOショップ、オークションで1色88円で売ってるわ

、使用期間は3年目になるが、ノントラブルで運用、このプリンタ黒専用黒2個使用、印刷も出来るし、

カラーインク穂装着しておく

>どっちがキレイか・・・・・・純正インクと比べても判別不能!年数を経れば退色はあるだろうけど
 (PX-a720所有)
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/01(日) 09:06:45.33ID:l7pXhSRp
px-201 純正インクでないと、詰まるねノズル。
純正でノズルクリーニングすると綺麗になるけど、互換だったら駄目。
互換ならインク安くて良い機種なんだけどね。
WIFIも対応だし。
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/04(水) 13:47:13.12ID:5ib0iPPk
PX-101
やっぱ互換インクはだめだな!2年でヘッド詰まり起こした
さすが、互換メーカーに訴訟起こして敗訴したEPSONの製品は一味ちがうな!
分解アルコール洗浄もヒマ人なら良いけど、今ヒマじゃないので。

プリンター本体も使い捨てだな!
CANONのPIXUSの激安機種、尼のお急ぎ便でポチった、明日到着予定。
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/09(月) 09:01:21.12ID:1qMoX0FG
純正でないとトラブルが起こるって人と互換インクでも問題ないという人が
いるけど、本当の所はどうなの?

俺は以前に互換インクを使って減りが早いので止めた。ノズルの詰まりとか
のトラブルは無かったけど、あまりに減りが早かったので純正に戻した。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/09(月) 15:49:02.65ID:/KzdxYTy
互換インクだとインクの乾きが悪かった
しばらく置いておくと変になった
それ以来純正

どうでもいい印刷物なら互換でいいだろ
年賀状も正月だけだしいいんじゃないか
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/18(水) 23:32:32.85ID:4kaDez6Y
PX-203
シアンにイエローがかぶるようになってしまった.
青い色の部分が緑色に…
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/29(日) 21:11:34.71ID:28MsOGP/
PX-101,yahooオークションでIOS9001、ISO14001と表示されてるインクカートリッジ
を落札3年ほど使ってるが異常なし、安いし純正は馬鹿らしく買う気も起きん、
5本で送料、手数料込みで575円、使用方法はチップ付きなので純正と同じつかいかたで
OK・・・・価格.COMでも結構使ってる方が要るね!
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/02(木) 20:32:13.12ID:bo+TrsqQ
俺が使ってた互換インクは、インク容量が純正より少ないみたいで、最初に残量低下のアラート出た時点で変えないと、インクかすれて印刷出来なくなってたな。
最初インク詰まりかと思ってたんで内部洗浄してたけど、そこに気がついて早めに交換するようになってからは特にトラブルは無かったな。
今はB700で純正使ってる。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/27(月) 18:19:34.74ID:jpOl9Xww
IOS9001、ISO14001と表示されてる、インクを購入しなさい・・・・・この3年ほど
使ってるが問題なし、純正と同じ使い方、・・・・・純正には戻れん!4色で575円+
黒追加1本、送付方法メール便160円
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/27(木) 01:28:53.82ID:l9XL7vwA
オクにジャンクとして出品されてた201を落として使ってる。
カラクリのIC46互換がエレコムダイレクトで投売りだったから
本体が壊れるまでインクを買う必要がない。
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/27(木) 12:12:37.15ID:RmB57Fr9
1001の黒インクの目詰まりがクリーニングを何回使っても解消しない
クリーニング液を一週間掛けて1本使っても駄目だったんだけどもう駄目かな?
その間ずっと電源は入れたままにしてました。
0270267
垢版 |
2014/02/27(木) 17:00:19.59ID:MapzCx2e
>>269
普段の電源OFFは普通?に電源ボタン押して終了してました。
カラーインクはクリーニング液で全部出る様になったのですが
黒だけが何度やっても回復する気配が無いとですorz
注入したまま放置もしたのですが全く詰まりが解消していないんです…
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/27(木) 17:47:44.94ID:l9XL7vwA
顔料機で目詰まりが解消しない原因は
ノズル内部でなにかが蓋をしている場合と
ヘッドクリーニング装置が機能していない場合と
ヘッドが壊れている場合の三通りがある。

ヘッドクリーニング装置が機能していないなら
廃インクが途中で固まってる場合が多いから
ヘッドキャップにクリーニング液を垂らすと回復する。
0272267
垢版 |
2014/02/27(木) 20:51:02.96ID:MapzCx2e
ヘッドばかり気にしていましたが
ヘッドキャップなる物があるんですね!

検索して初めて部品と名称が合致しました。
クリーニング液が行方不明なので見付かり次第実行してみたいと思います。
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/27(木) 21:15:02.29ID:l9XL7vwA
ヘッドクリーニング液がなくても家庭用洗剤でOK。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/foxinout2002/folder/1036973.html
ココだとマジックリン使ってる。
PX-G920は8色ヘッドで4色ずつ2つのキャップがある。
PX-1001は黒ノズルが異様に多いから黒とカラーで分けてあるはず。
オクで落としたPX-201もヘッドクリーニング装置が機能していなかったし
古くはPX-A550も同様のトラブルで修理代が無料だったから
顔料機のトラブルはココに集中してるみたいだ。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/19(火) 00:23:12.12ID:FASJ17lq
単機能機EP-307(仮)は出るだろうか…
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/02(火) 17:22:02.43ID:DtZHHQzi
単機能機EP-307は無かった
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/04(木) 20:51:03.95ID:k4jbQKbi
ビジネス向けだと、ころころモデルチェンジされると消耗品の調達やドライバ入れ換えも手間だからなぁ。
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/15(月) 01:02:33.30ID:MsIb1UMo
いまだにEP-301使ってるけど、単機能機は扱いやすく無駄がなくていい
インクも6色の50系インクで、色数の多いプリンタよりカネがかからん
主に写真刷るのに使ってるけど、これでも満足した物が刷れてしまう
でも製品ラインナップ見たら、今こういうプリンタ出してないんだね

EP-301の大判のが欲しいのだけど、それだとEP-4004になるのかな?
写真ならプロセレクションとか出てるけど、運用にコストかかりそう
PX-5002ならA2プリントも出来るんで欲しいけど、値段も桁が違うしね
EP-301とかEP-4004と同じタイプでA2対応の出してもらいたいもんだ
6色インクになれば実売価格も10万切るところまで落ちるだろうし…
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/15(月) 01:34:38.90ID:H7xPgKgk
PX-1001を使ってるけど片方の黒の一部が全く出ない…
電源入れっ放しとクリーニング液は試したけど殆ど効果無し

壊したら捨てるって覚悟で試す価値のありそうな方法って何かあるかな?
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/15(月) 02:02:14.94ID:MsIb1UMo
ヘッドのノズルが完全に詰まっちゃってるみたいだから
外せるならそれ外してクリーニング液に数日浸けるとか…
(洗った後は完全に乾かさないとショートして壊れる)

インクが劣化してるかもしれないから新品に替えると
新しいインクが古いインクを溶かしてくれるかもしれんが
すでにクリーニング液も試したというから意味ないし

昔キャノンのプリンタで同じ目に遭ったけど、
ヘッドを新品に交換しても結局直らなかったから
ノズル周りだけの問題じゃないかもしれない
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/01(水) 22:41:08.01ID:xRC2wS9Y
A3でエイさん可愛いけどA3ノビも可愛がってください
実際、A3用紙入れる封筒にちょっとしたロゴ印刷するだけで
「それどうやって印刷したの?」
って聞かれた、そういえば普通A3印刷できるコピー機はあるけど
それより大きめのもの印刷できる機体はないから

因みに愛用機種は千一
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/21(日) 22:39:33.65ID:5NfbAnY9
>>273を見ても分からなかったんで
PX-203のプリンタヘッドのロック解除のやり方を知ってる人いたら教えてくださいな。
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/30(火) 05:06:08.99ID:7QzZQcgY
4色のA3プリンターが欲しくて探してるんですが、結果としてIC46のリセッターはIC59で使えるんでしょうか?
IC59用ではバージンカートリッジしか見つけられませんでした。
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/30(木) 03:30:56.38ID:om1waHCW
px1001のインク排出量を手動でコントロールできるような方法はないのでしょうか?
4000PXくらいに濃くなるように?
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/22(金) 15:15:14.63ID:OE4ltr12
1001のヘッド取り外しって難易度高い?
クリーニング液で直らなかったから分解しようかと悩み中
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/14(金) 00:02:06.58ID:TGL3RXFW
単機能機EP-308(仮)は出るだろうか…
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/21(金) 00:57:20.99ID:a1XywqVH
うーんこの
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/08(日) 16:45:30.89ID:jdPBbv8I
PX105を分解ヘッド掃除したら、電源投入時の初期動作で異音が出るようになった。なにかしくじったみたい。初期動作の最後にヘッドが高速で左右に動くときにヘッドのロックが外れなくてすごい音がする。誰か助けて(>_<)
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/24(水) 04:16:42.46ID:WRENcS0n
そろそろ発表の時期ですが
単機能機EP-309(仮)は出るだろうか…
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/01(木) 15:59:53.66ID:XABglvDm
発表されたがEP-309(仮)は無かった…
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/27(火) 17:24:20.36ID:ho7Fw77W
PX-201( IC56BK IC46M IC46Y IC46C )の連続供給ユニットを
海外から仕入れるけど 欲しい奴いる?
いるなら10個ぐらい注文してヤフオクにだすけど
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/27(火) 17:49:04.00ID:ho7Fw77W
300です。
まあ 見ている人も少ないだろうから 9月30日の23時まで受付中です
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/29(木) 15:38:47.87ID:PPXOetiL
現在市販されてる連続供給ユニットなんて
カートリッジと外部タンクをチューブで繋いだだけの代物だろ?
ホムセンと100均で材料全部揃うからなぁ。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/04(火) 14:51:18.33ID:9CZ+lP7v
>>302
サイフォンの原理使ってる分気圧との調節が難しいんだよ
そのへんよくつくられてるから自作する手間と完成度考えると
完成品買った方がはるかにコスパがいいと考えています。

(自作には自作の良さがあるので賛否両論わかれるだろうけど)
でも既製品の一番の素晴らしいところは、チューブが並列でバンドになってるところだね。
あのリボンみたいになってる6列チューブとかはなかなか無いと思う。
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/07(水) 02:50:12.97ID:gydB8WN2
ついにPX-1004購入しました
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/23(水) 01:22:51.69ID:hMP9CuKF
そろそろ発表の時期ですが
単機能機EP-310(仮)は出るだろうか
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 15:09:27.32ID:NFGcahWB
発表されたがEP-310(仮)は無かった…
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 02:32:54.34ID:ymMfI/C/
PX-1004を6月に買ったけどやっと箱から出して使ってみた
いいねこれ
インクの減りとかはまだわからないけど
これの前に使ってた顔料インクのがPX-105でちょっとおもちゃっぽかったけど
これはしっかり感があっていい
別にA3サイズまではいらなかったけど安くてシンプルな顔料系探してたらこれに行きついた
レーベル印刷も欲しかったしね
横幅があと5cmほど短ければ俺にとっては完璧だった
あとは長持ちしてくれるのを祈るのみ
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 00:41:47.62ID:UQihrea4
EP-301が壊れたので、買い換えのプリンタを探しているんだけれど
お勧めのものはありませんか?

後継機のEP-306で、果たして良いものなのか、悩んでいます。
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 09:37:54.65ID:22Y5RTGK
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『加藤のセセエイウノノ』 というサイトで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『加藤のセセエイウノノ』

RFAPN6H1UR
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 19:56:57.42ID:a3dCztpw
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/23(木) 21:20:58.57ID:HiyS16ZW
そろそろ発表の時期ですが
単機能機EP-311(仮)は出るだろうか…
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/27(月) 07:38:53.96ID:cLK0Rvfc
プリビオ973も底値かな?
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 21:07:33.93ID:qWLdNp+J
発表されたがEP-311(仮)は無かった…
0315名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 11:00:32.71ID:uXih1fQR
PX-1004なんだけど六か月以上動作させなかったけどちゃんとインク出た
ちょっと感動
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 16:51:17.90ID:u4wMw54K
インクジェットはクリーニングとの戦いだ!
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 22:50:17.45ID:S/sWYg7y
プリンター商法 という単語が頭にあると
(本来必須な動作も含めて)全てがプリンタ屋の
インク消費戦略に思えてしまうw
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 22:01:05.29ID:CjqLGhan
同じピエゾ式のブラザーが自動クリーニングをファックスで採用したんだから
エプソンもやらないと詰まるわな
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 12:38:23.07ID:20gGItM/
カートリッジに上から継ぎ足せるモデル作って欲しい
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 13:09:42.74ID:jl4nHcWi
>>304
>>307
うわっ!これ俺の書き込みだった
横幅が短いPX-S5010が出たので欲しい買いたい
問題はPX-1004に付いてたインクをまだ1度も交換したこともないぐらい使ってない事
黒インクが半分ぐらい残ってるしカラーインクはほんのちょっと減っただけ
10年使ってたPX-V600が壊れてPX-105買ったけどすぐ黒インクが出なくなって
ちょっとキャノン試してみようとTS8030買ったけどやっぱり4色顔料が好きなのでPX-1004買って気に入ってたのに
また浮気心がぁぁぁ
そもそもプリンター置いてたとこにPX-1004を置けなかったのが不満の原因でそれを承知で買ったんだけどさ
使う時だけ別の場所からPCの近くに持ってきてなんて重いわデカイわじゃ大変なんだよ!
と買ってから気付いたorz
だから近いうちに買ってしまいそうw
PX-105は動作音がキーキーうるさいわインクはすぐなくなるわすぐインクがつまるわで早い段階で見切りはつけられた
TS8030は初めてのキャノンということでどんなもんだろと思っただけで使い勝手はエプソンに慣れた俺はやっぱりエプソンがいいかなと見切りはつけられた
問題はもしPX-S5010買っても動作音とかインクの減り具合とかつまり具合に不満が出たらイヤだなという事ぐらいか
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 22:47:17.49ID:v1fGFILK
>>326 なんか最初のインクは標準のインクカートリッジより明らかに量が少ない感じ
本体価格から考えればそれ程悪質でもないだろう
 最近電池使う電化製品も最初の電池は機能の確認用と謳ってるものも多いし
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 08:04:30.09ID:yX8ctZ1R
PX-S5010をついに買った
動作音は許容範囲内だった
インクの減り具合とかつまり具合は減ったり時間が経たないと分からないからなぁ
印刷等の感想は色々印刷してからになる

PX-1004がまだ付属インクのままだからPX-S5010も1年後は付属インクのままだろうかw
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 13:13:27.21ID:+ABU9OlK
>>327-329
やはりそういうことだったんだ
なんとなくそう思ってたが、
製品に着いてたインクはすぐに無くなってしまったので
初回交換後どの位もつか試し中だったから期待しちゃうな。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況