X



カシオディスクタイトルプリンタ総合スレ★4

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/27(水) 18:27:10ID:uXajcXso
3が落ちてしまったので立ててみました。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/09(日) 17:09:13ID:UTE1PlIa
なんで印字できるんだろ?
三菱プリンタブルでもザラザラのやつあるけど、
それでも印字できる
不思議だー
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/12(水) 22:29:03ID:+UeSMMAR
半年ROMってましたが、我慢ならないので言わせて貰います。
医者はサービス業、それも「末端の」サービス業ですよ。
医師免許は自動車免許と同じ程度のものです。それも指定教習所で「金で買った」免許と。
高額の授業料と入学金を払う必要がある事から価値があると思われているけど実際にはそんなたいそうなもんじゃないです。
司法試験のように並はずれた才能と努力で勝ち取った真の免許とは違います。
それを何か特別な専門職のように考えるからやたらと傲慢になり、給料や労働条件に不満が出るのでは?
所謂、選良というのは社会全体のプランを考える人間のことであり「末端の」サービス業に携わる人は含みません。
特に立法、行政、マスコミの「三権」に携わる人間がまさにこの選良にあたります。
先生方が時に蔑んでおられる文系の仕事ですけど、権力を持ってるのは私たち文系です。
一方、医者、看護師は小売店(コンビニ、スーパー)や飲食店(ファミレス)や風俗(キャバレー、ソープ)の従業員と同じ地平の職種ということになります。
研修医や非常勤はバイトにあたるので、同じく時給800円程度で十分なはず。
超過勤務を計算に入れてもこれ超えますよね?だったら不満言う資格ないです。
下の世話(時として性欲処理も含むらしい)など少し汚れ仕事をさせられる看護師なら環境局員並みの給料を求めてもいいと思いますが。
こんな掲示板に不平不満を並べる暇があったらあなた達の職能である患者サービスにもっと専念して下さい。
それが出来ないなら医者をやめて文系を再受験したら如何?多浪生にまで美味しい就職はないと思いますが。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/15(土) 22:19:42ID:SdswVBp5
>>104
誤爆?釣り?

これで印刷するのを前提にするからメディア選びも楽チン。w
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/17(月) 09:44:07ID:y2M/v3Cg
品質より値段と印字可能を優先したメディア選びに疑問が出てきた今日この頃
セラコ亡き後、品質で選ぶならVictorシルバー?
皆の衆の愛用メディアを教えて欲しい
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/19(水) 21:05:39ID:YIknhZJo
CW-100生産終了だって。オークションでジャンクが出たら買いだな。
http://casio.jp/d-stationery/cd_r/
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/20(木) 00:14:43ID:6AeagUMO
>>107
カシオのサイトのどこら辺に載ってる?

次の製品が出なかったら、64bitOSの対応もないまま終息になっちゃうんじゃないの?
BD-Rはプリンタブルばっかりだしこの製品の行く末が凄い心配
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/21(金) 13:52:42ID:Ehg0jLGH
>>112
そうだよ。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/22(土) 11:18:06ID:J3/Oe/va
でもCW-K80とCW-E60はまだ作るみたいだから悲観することないんじゃない
そう言っておいて黒3本パック4つ買い置きがあります。w
売り場も訊かなくちゃ分からないようなとこに移動してるし。

問題は故障したときの対応だ。
ちゃんと生産完了から7年部品持っていてくれるだろうか。
オクで安く買って「この部品使って。」が通用するか。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/22(土) 16:37:42ID:+FZY30Oc
CW-E60は傷が付きやすいって上にあったから、100亡き後はCW-K80狙いになるかなー
選択肢が少なすぎて切ない(´・ω・`)
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/23(日) 15:23:42ID:FIzzsdQ4
いや、その前に、どっちも200dpiって時点で萎え萎えだな。
今なら100売ってるところまだまだあるから、早いうちに予備機ゲットしとこ。
0118◆UQYKeFInIJKA
垢版 |
2009/08/23(日) 18:50:05ID:ZBi46lQL
>>106
セラコを勝手に殺すな
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/10(木) 01:25:07ID:VVt4JNLR
今日K'sに行ったらW100の在庫が1台しかなかった
生産終了した今、これからも仕入れるのか売りつくしか恐くて聞けんw
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/13(日) 21:14:45ID:5ulktHxJ
なかなかオークションで安く手に入らないなー。部品取り用に。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/20(日) 12:51:19ID:GWq6cSh8
待ってれば64bitドライバ公開されるかと思ってたが、
生産終了となるとこのまま消えそうだな。
サポートに突撃してくるか……
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/03(土) 20:26:18ID:bWYxlHg/
やっぱり経年でかすれる様になるのが問題なのかな?
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/12(月) 08:56:05ID:+4rqipyh
ぶっちゃけかすりまくりでつかえないじゃん
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/14(水) 16:14:02ID:CRBDc/q7
カシオのディスクタイトルプリンタの写真って生産完了したCW-100がメインに使われてる。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/16(金) 10:44:09ID:pATAcr+S
カートリッジ高すぎじゃね?
すぐに終わっちゃうじゃん
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/17(土) 22:16:22ID:omU3di44
プリンタブルでも余裕
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/20(火) 18:46:55ID:npAbyiQf
もうネームランド毎終息する気なんだろうか
それともディスクタイトルプリンタだけ切り捨てるのか
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/28(水) 21:29:34ID:erCLpjAU
verbatimブランドを試された方いますか?ちゃんとシルバーレーベルが
ラインアップされているので気になりました。中国製なのがアレですが。。。
ところで、二層ディスクのレーベル仕様は、三菱とソニー以外ないですよね?
verbatimに期待するしかないですかねぇ。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/14(土) 22:23:00ID:c3ZD4eQK
前はビクターのプリンタブルメディアには全然印字できなかったのに、
最近なんかプリンタブルの感じが変わった気がして試してみたら、
わりと綺麗に印字できた
三菱科学メディアの方が真っ白プリンタブルでもっと綺麗だけどね
0140◆UQYKeFInIJKA
垢版 |
2009/11/22(日) 18:52:57ID:CTv7coX6?2BP(1003)

>>138
型番つきで報告よろ
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/13(日) 07:52:34ID:2jzL+r+l
印字回数数えてなくてもリボンの残りの量が分かる方法ってある?
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/13(日) 12:32:07ID:2jzL+r+l
そしたらもう使えないじゃんw
そういう意味じゃなくてぇ
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/21(月) 11:11:30ID:Pg7Y3zb9
非プリンタブルDVD-Rはビクターが国産品50枚のを出したようだ
1400円で買って来た。まだ使ってないが。
TDKの台湾製よりも品質が高ければいいな。

BD-R DLはプリンタブルしか無いのでメラスポで磨いてから使ってる。

手元のインクジェットはディスク印刷非対応なので
カシオに頼るしかない。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/26(土) 02:20:15ID:9lsNzopW
この製品の購入を検討しているんですが、
生産完了した今からじゃ微妙でしょうか?
家にSONYのDVDが大量にあるのでそれを何とかしたいんです。
プリンタブルってあるから推奨メディアじゃなくても大丈夫ですよね?
ちなみにOSはWindows 7です。

あと、他の選択肢でいいのありますか?
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/26(土) 06:27:51ID:AghRIPSC
>158
プリンタブルってのはインクジェット専用と考えた方がいい。大半のがカシオのには適さない。
メラミンスポンジで表面を削れば印字できる。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/31(木) 17:58:36ID:qa+ybhW7
報告です 試しに買ってみました カシオタイトルプリンタでばっちしでした 価格的には魅力的ですね

アマゾンで2372円で配送料無料

太陽誘電製 That's DVD-Rデータ用 16倍速4.7GB ノンプリンタブル マットシルバー 手書き専用レーベル スピンドルケース100枚入 DR-47STY100BN
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/03(日) 00:50:06ID:KyUDjicJ
近所の量販店でインクリボンの販売は赤と緑のみになってた
売り切れたらもう入荷しないらしい
廃れ感満載で侘しくなった
尼で3本セット買い溜めしなきゃ・・・
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/03(日) 22:33:41ID:BFDDiPAE
え?そうなの?CW-K80とCW-E60はまだ生産完了になってないみたいだけど。
インクリボンが無くなるのは困るな。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/06(水) 10:56:42ID:YAUwjBa5
>>167
アマゾンにもある。
ttp://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Daps&field-keywords=TR-18BK&x=0&y=0
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/06(水) 23:58:34ID:pod4G9mO
> あと1機種しか残ってないけど
どんどん廃れてくなw
もう新商品は出ないんだろうか
どんなレーベルにも印字可能なインクリボンの開発の頼む
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/11(月) 16:30:24ID:JRP5urTn
上にある>>164のをポチろうと思うんだけど、
銀ラベルって白ラベルより文字の色が
淡くなったり濃くなったりってのがありますか?
もう白ラベルの太陽誘電の安いのなくて、今回初めて銀ラベルにするんだけど。
因みに印字はいつも黒色使ってます。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/24(日) 11:04:10ID:WvU9BgV2
ヤフオクで予備ゲットしたぜ。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/17(水) 20:44:31ID:k6wcwnjn
PCを買い替えたんですが
CW-100の「DISC TITLE PRINTER Ver.4.0」のCDを無くしてしまい
本体はあるけど印刷ツール?が無くて困ってます
印刷出来るようにするにはどうしたらいいでしょうか?
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/17(水) 21:52:29ID:9F9Hmf6J
>>177
■(2009.02.16) DISC DESIGNER Ver.2.10.000b
これなら元ディスクは不要と思います。

「DISC TITLE PRINTER Ver.4.0」の方がいいのなら、
CDだけ取り寄せできるか店員かカシオに聞いてみたら?
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/13(土) 00:27:00ID:njjskBGI
メラミンスポンジ使ったらプリンタブにもきれいに印刷できた。
でも見た目安っぽくていやだな。やっぱりノンプリンタブルの方がかっこいい。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/13(土) 00:41:02ID:xsEpZN+V
何年か後には観れない聴けない可能性のあるディスクに印字するのが虚しくなってきてる今日この頃
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/26(金) 23:11:27ID:Zn4GwFK2
俺もその気持ち分からでんでもない。
でもやっぱり活字にしたい気持ちが勝ってしまう。
CW-100が生産中止になったからヤフオクで定価の半額くらいで予備機を買ってしまう。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/27(土) 23:34:22ID:gIqDkAXX
懐が寒くて国産メディア買えなくなったから今は使ってない
台湾メディアとかに印字するのはもったいないよね・・・
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/28(日) 01:18:33ID:W7uoY0eJ
なんで台湾メディアに印字するのもったいないの?
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/23(日) 14:11:27ID:EJD340y5
ふとHP見てみたら、64bitドライバーがキテタ━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/26(水) 11:48:46ID:BmhzEO58
ノンプリンタブルの無地でテカッてない奴探してたらこのスレ発見
しかしなんという過疎
>>164のポチろうとしてるけどレーベル入ってるとセットに気使うんだよなぁ
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/05(土) 17:55:28ID:z4uQuSYZ
BDメディアは綺麗に印刷できるという理由でパナから乗り換えて三菱のBDR-DLを
今まで買っていたんだけど、三菱の一層のメディアは表面が他社のプリンタブルと同じ
ザラザラで印刷できなかった。
何で一層と二層で表面が違うんだよ・・・
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/14(土) 22:19:25ID:X4NuCGRX
CW-100にミヨシのFXC33A-1を使ってみようと思ったのですが、これって幅広リボンですよね。
18mmにカットして使うんですか?
うまく切れそうも無いのですが..
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/28(土) 14:58:13ID:XpDKGfU2
>>145
あー2chはたまにのぞいて見るもんだな。

Win 7のPCを買って、64bitだったからCW50のようなマイナーなデバイスは無視されるだろうと
覚悟してはいたけど・・・

古いCW50も普通に使えて、あたらしいディスクタイトルプリンタを買わずに済んだ。
しかしディスクデザイナーは使いやすくならないものか・・・
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/15(金) 13:39:30ID:ACNCdMRX
VictorのVD-R120SA50は微妙にザラザラ感があったよ。
CW-100でキレイまではいかないが印刷はできた。
ツルツルテカテカメディアがほしいのに。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/07(日) 00:50:27ID:cR/9PX2y
セラコDVD-Rが最近見かけなくなってるな。
地方都市だからデオデオかヤマダ位しか置いてないけど
9割プリンタブル
ゲオで特売の時50枚980円を5セット購入した三菱セラコも
在庫70枚ほどになった。
プリンタブルは何かベタベタ感があるので好きになれない
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/22(水) 09:05:23ID:Mn4yYqFq
パナのBD-R、プリンタブルじゃなかったから綺麗に印刷できた。
でも、盤面がブラックだからシルバーテープじゃないと見えない。

DLだとシルバーになるんだけどねぇ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況