X



【赤線】EPSON PM-870/890C【青線】 Part3

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/08(日) 14:02:13ID:GSTNp9YC
型は古いが群を抜くコストパフォーマンスの両機についてまだまだ語りましょう。
今時修理対応を視野に入れられるのはコイツらだけ・・・かも?

※PM-A870、PM-A890は全く別物の複合機ですので別スレへどうぞ。

<仕様>
EPSON
http://www.epson.jp/
PM-870C
http://www.epson.jp/products/back/hyou/printer/pm870c.htm
PM-890C
http://www.epson.jp/products/back/hyou/printer/pm890c.htm

<前スレ>
EPSON PM-870/890C
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1051202699/

【赤線】EPSON PM-870/890C【青線】 Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1136904013/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/09(月) 00:59:43ID:oksGsAua
     /   \   .:.:':..:.:':.
   / ▲ ▲ヽ  :.:':..:.:':.
    |   ●  | .:.:':..:.:':.     .:.:':.
   |   ▲  | .:.:':..:.:':..:.:':..:.:':..:.:':..:.:':.
   .|      |
    |     |  こ、これは乙じゃなくて
    l     l  放射能漏れなんだからねっ
    `'ー--‐´  早く避難しなさいよね!


0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/10(火) 22:33:39ID:OHcSKMIs
いくらするの?890の修理料金。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/11(水) 20:54:46ID:TTdnYANs
>>5

PM-890C 部品保有期限 2009/3/31 \9,450
PM-870C 部品保有期限 2010/3/31 \7,350
廃インクパッド交換のみを行い、他に修理調整が無かった場合は、
廃インクパッド交換料金(4,200円)が適用されます。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/17(火) 08:02:05ID:2WcOmbZy
830Cの私はどこに行けば…
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/19(木) 00:32:47ID:ZCxs5Oye
俺の890Cは01年から使ってるやつだが、赤線青線は出なかったような。代わりに黄色が目づまりしてもうお釈迦。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/02(月) 23:12:21ID:D0NirVfy
ヘッド(基板付き)だけ売ってくれんかな(´・ω・`)
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/05(木) 19:11:02ID:ETHgcq8F
昨日、印刷してたら突然黒が出なくなった・・・というのは正確ではないな
数日振りに動かしたらなんと黒が死んでる_| ̄|○
ノズルチェックでもダメ、もったいないからクリーニングは1回だけ
で、しかたなくカラーのままモノクロ印刷したら、
最初は黒の部分は、なんだか変だが、一応濃い色で印刷されたんで、まあいいかと
しかしそれで数枚印刷してたら、突然、黒に当たる部分がスカスカに・・・
ノズルチェックでは黒以外はちゃんと出てるのに!なんで?
スレタイに当たるものなのか分からんけど、黒の部分に青の筋が出るだけ
これまたしかたないから黒を別の濃色に置き換えて印刷したらできた
よく分からんエラーだ・・・

あと給紙もおかしくて、紙を吸い込んだらそのまま吐き出しちゃう割合の方が多い
センサーがバカになってるのかな
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/06(金) 14:57:25ID:lV7Qoy3K
MJ-510CからのEPSON贔屓だったけど青線黄線赤線の連発にさすがにうんざりして去年MP610に浮気した。
PM-750Cの頃はキヤノン製なんて相手にならなかったけど、最近のは確かに悪くない。特性は違う感じだけど。
PM-870CはOS9の印刷用に線が出るけどだましだまし時々は使ってる。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/17(火) 21:43:19ID:Od8BZ8qG
修理しちゃいなYO!

1月初めに赤線で、PM-890C修理に出したものです
快調ですよ! ウチも買い置きインクも沢山残っているのでしばらくは安泰です


001915
垢版 |
2009/03/17(火) 22:35:47ID:u3L5uAsO
赤線1回出たきりであとは問題なく印刷できちゃってる。
修理に出してしまいたいけどこの程度じゃ修理してくれないだろうな。
0020働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY
垢版 |
2009/03/18(水) 08:58:30ID:Pcf9kv1x
部品取り用にハードオフで調達したもう1台の方が、日焼けしてなくてキレイなのがまた困りものw
修理する最後のチャンスなんだけどなぁ・・・
インクの供給が止まったらしょうがないけど、エコリカのインクまだ普通に買えるしね。
0021働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY
垢版 |
2009/03/19(木) 09:33:18ID:yPlyFYdx
エプソンサービスから電話キター
基盤交換と内部清掃、廃インクパッド交換で定額9450円で収まるそうな。
なんだ〜安いよな。
交換部品代で新品プリンタ買える位になるかと思ったけど良心的過ぎるw
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/19(木) 12:10:22ID:2EN88GGW
内部清掃するのか?昨年赤線で修理依頼したときは
ヘッド周りは綺麗だったがモーター周りなんかホコリたまったまま帰ってきたぞ
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/23(月) 12:44:21ID:4Iloh/Wc
今週修理に出すよage
※PM-890Cのメーカー修理期限は3月31日までです
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/30(月) 18:50:22ID:3Sm/gkL2
俺のPM-890Cは、黒線が出るんだよなぁ
それが、修理準備で今日印刷したら、全く出ない。
晴れた日1枚目のモノクロ(きれいモード)は、絶対全線だったのに…
いまさらながら修理迷う。
ちなみに、いつもは2枚目3枚目や、速いモードだと出ないんだなぁ

どうすべきかな…
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/30(月) 19:09:40ID:E/Im9EJw
>>22
数年前メカ修理(本修理の前の基本修理や部品交換)やってたものです。
うちの工場は結構厳しかったなぁ。
徹底的に清掃してカバーなんかもきれいに洗ったりしていた。
ビニール手袋が細かいパーツにひっかかってすぐに破れるもんだから
指先にインクがこびりついて
店で買い物の時にお金出すのが恥ずかしかったよ。
すぐに仕事無くなって引き上げられたけど。

ホコリが残っているってのは、その工場なり作業者の良心の問題だと思う
0027働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY
垢版 |
2009/03/31(火) 11:51:14ID:2CRciKeK
今日、無事にペリカン便で届いた。
修理上がり品には冊子が付いてくるんだけど、その中に
フォト光沢用紙にテスト用に印刷した写真が入ってたんだけど、
普段テキスト印刷しかしてないので本当にキレイでちょっと感動した。
あと、カラーと黒の新品のインクカセットがセットしてあったよ。修理してよかった。
またこれからも一緒に3年とか5年とか頑張ろう。

とりあえず履歴書と職務経歴書の印刷からなw
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/31(火) 13:02:30ID:UTJXxzG/
>>25
いま再現できなくてもいいから
過去のエラー印刷したやつを本体に張り付けて送れ!

 
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/31(火) 23:52:57ID:dUHtbIzT
定額料金修理は今日までだが、部品あるならば修理は受け付ける。松本の修理センターで直接聞いてきた!だから騒ぐな。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/01(水) 01:12:03ID:m/J1jjzn
>>28
アドバイスありがとう。
もう家族も出せというので出しました。
やっぱE301か、新のも気になったが…
インク1セットみて、修理決定しました。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/03(金) 09:25:50ID:WKmmjon+
久しぶりに集合写真を2L版で40枚ほど印刷したけど
最近の機種と比べても違いが分からん
まだまだ闘えそうです

そういえばリサイクルに出すため保管してた空のカートリッジ入れて修理に出したよ
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/03(金) 23:24:25ID:JYQ6EgxE
何もしなくても新品カートリッジに交換されるだろ
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/04(土) 22:35:25ID:wQFYwFeS
890C使ってますが、赤線が出たので内部の清掃しようとフタを開けたら、
内部の向かって左側にインクのかたまりがもっちゃり乗っかってた。
正直びびった。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/07(火) 15:38:59ID:GhX3Po2P
函館市昭和のhard offで未使用pm-870cが
3500円で売ってるぞ!
まっさらな新品状態だぞ!
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/11(土) 16:20:36ID:zH9ThyvA
もう無かった。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/17(金) 21:13:45ID:V096PCRF
プリタ内部の部品調整が必要です という不具合が起きました 修理出さないとダメでしょうか?修理代はどれくらいかかりますでしょうか?
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/18(土) 08:01:43ID:FKD9zg1T
3/31に定額修理扱いが終わるときいて、エプソンの工場へ持ち込み修理したよ。
持ち込み引き取り自分でやれば1000円割引なんだな。宅配ピザみたい。
おかげでオーバーホールかけても8000円台で済んだ。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/19(日) 23:28:41ID:pLFDt8N+
で、結局870と890の性能や機能の違いが余りわからんのだが。

870Cを525円で保護してきた。さてど〜するかな。890も持ってるけど定額の修理は
終わったようだし、あと一年は定額で修理できる870へ替えようかと悩み中。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/03(日) 10:39:24ID:q0AA2Lmk
870/890Cは名機だよね。
一般使用レベルなら十分な性能と思うし
インクの中身だけ今のつよインクに替えて
インクの値段も昔と同じままだったら最強。
マジで再販してほしいよ。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/06(水) 11:37:27ID:VYPEmxzI
赤線出た━━━━|Φ|(|´|Д|`|)|Φ|━━━━!
おまけにインクも切れたーー⊂⌒~⊃。Д。)⊃アヒャヒャ

修理代+インク代を払うなら現行機買った方が良いかなかなかな
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/07(木) 06:09:14ID:VJQ0kobA
G930買っちゃいなYO!
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/07(木) 15:40:26ID:YZioqG4i
>>50
スレ的には修理だろ。870なら定額、890なら修理箇所による実費。890の定額終わった後の修理費用しりたいな。
パーツは未だ現行の3700Cと共通なのが多いから、しばらくは大丈夫なはず。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/10(日) 20:29:48ID:fFklrjAh
今日中古で890Cを買ったのですが……パソコンへのインストール方法が分かりません…。分かる方教えて下さい…。

インストールでプリンタを選ぶ際『一覧に無い場合は互換性のあるプリンタを選択して下さい』ってパソコンに出てるので、互換性のあるプリンタも教えて頂きたいです。

あと、中古なので本体、電源コード、USBケーブルしかありません。

どなたかよろしくお願いします。

0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/10(日) 21:30:07ID:fFklrjAh
>>55 ありがとうございます。つまりこれはネットに繋いでないと無理という事ですよね……。まだ開通してないので当分使用は無理みたいですね…。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/17(日) 20:18:34ID:+1Y3wUI+
残り半年か、早く修理に出さないと・・・・・(><;)
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/18(月) 22:54:02ID:bcrwfJqL
PM-870C 買った。 PM-790Cがご臨終したので。

付属品が未開封だったのに2,100円。3年新しいだけなのに静音性や印字の速さ
レーベル印刷機能に今更ながら満足してる(笑)
ノズルを詰まらせないように頑張るべ。
006059
垢版 |
2009/05/20(水) 21:33:20ID:X8g1+Ywd
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/46885

まだ壊したくなかったので、無水アルコールでの注入は行わず、ひたすら空気吸引を繰り返しただけです。
また、ノズル先端を綿棒に無水アルコールを浸して、軽く撫でるように掃除しました。

注射器=ダイソーで105円、チューブ=ホームセンターで切り売り30cmで39円也。

軽いつまりだった為か直りました。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/25(月) 10:49:33ID:quV5VL34
PM-870C使いです。

EPSON CD Direct Print3を使おうと思ったら、Vistaに対応していないとのこと。
なんとかVistaでEPSON CD Direct Print3を使う方法はありませんか?
もしくは他にPM-870C+VistaでCD盤面印刷する方法はありますか?
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/25(月) 22:00:31ID:S0oh2KSb
>>61
無理に添付のソフト使わなくてもレーベル印刷できるフリーソフトはあると
エプソンのサポートに別件で聞いた時に言われました。(当方XPですが)

他のソフトをお使いになったほうがいいのでは?
006361
垢版 |
2009/05/25(月) 22:47:14ID:quV5VL34
>>62

フリーソフトでも何でもいいです。
サポートには「方法はない」と言われてしまいましたが、また別のサポートの人にも
聞いてみようと思います。

少し希望が出てきました。
もう少しフリーソフトの検索もしてみようと思います。
ありがとうございます。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/30(土) 07:28:59ID:coOyGzLB
>>63
ttp://www.labelyasan.com/apl/index.html
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/15(月) 12:00:39ID:IgKMxqvz
化石のPM-770Cだけど「きれい」印刷でだけ赤線で埋め尽くされるようになった。
で、対処法を検索してここに書いてある事を試してみたんだ。

PM-890Cの赤線
http://h200.com/blog/archives/153

ヘッドではなく、モーター部分を簡単に掃除するというもの。
偶然かも知れないが今のところ本当に赤線が出なくなったんで報告まで。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/24(水) 20:24:48ID:96FntRMF
いまさらだけど、890Cと870Cの違いって何?

890C(赤線)900C920C(インク詰まり)が修理不可能で
一体インクでCD−R印刷できるものの時期候補は
870Cしか残っていないのよ。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/26(金) 11:32:02ID:KKv+XqvT
・890Cから870Cはかなり安くなったので、なんだか作りもそれなりらしい。
・870Cで最高の解像度が上がった。ただしドライバで機能が解禁されただけで、もともと890Cでもつかえていたようだ。

んなとこ。
0069にゃあ
垢版 |
2009/06/27(土) 23:13:10ID:tk2iu3aC
いまだ!69ゲットォォォォ!!! オマンコベロベロナメダーチンチンナメテー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    (´´
                  ∧∧       (´⌒(´
           ↑⊂(゚ー゚*)≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ⊆⊂´ ̄ ⊂ソ  (´⌒(´⌒;;
           ̄ ̄ ̄   ズザーーーーーッ
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/01(水) 00:15:31ID:nPMpHnHe
890、900、920の後に最後の砦890が壊れた。
870買うかなぁ。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/04(土) 06:29:30ID:0PteXkGt
870Cも調子悪かったです。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/25(土) 08:38:46ID:cjycohnE
スキャナ部分がカタカタいって途中から動いてくれません。
コピーもスキャンもできないんですが、修理以外で治す方法ありませんか?
007574
垢版 |
2009/07/25(土) 08:45:59ID:cjycohnE
すいませんスレ値でした
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/26(日) 00:51:26ID:swtAOhZ5
俺の890C、青線が出始めたからシリコンオイルでしのいでるけど
先月3700C買っちゃったからいつ壊れても安心。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/31(金) 18:06:44ID:K0B+taug
電源オフ状態でインクのボタン長押しでヘッドクリーニングしてる人いる?
ただの電源オンオフだけでは詰まり防止には効果薄いでしょうか?
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/01(土) 06:53:46ID:hjb7HcdI
>>78
この機種は電源オンオフだけでは、自動クリーニングはされなかったと思うよ。
プリンタのボタン操作でノズルチェックをして、OKなのを確認してから
PCから印刷指示を出した途端、自動クリーニングが始まったのをここ数回経験してる。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/01(土) 23:29:11ID:ciKGzAAf
電源オフ状態ではどんな操作も受け付けないだろw
電源オン状態でインクボタン長押しでヘッドクリーニングするはず。
エプのジャンクを4〜5台買ったが全部共通だった。

詰まり防止は
毎月印刷することを心がけ
8ヶ月過ぎたらインクが残ってても強制的にカートリッジを交換
ってのが一番効果的だよ。
プリンタ脇にメモ帳置いて記録付けてるが
心がけてるつもりでも2〜3ヶ月経ってたってのはしょっちゅうある。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/04(火) 21:24:10ID:S1scfFsv
インクタンクのカバー開け閉めすると、
フルクリーニングするんだったと思う

ただ、目に見えてインクが減るぞ
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/18(火) 08:20:28ID:5pxn3m8Y
>>84
PM-A840S買っちゃった
いままでありがとう
                          /.::::::::::::`::、::::::::::::::ヽゝ  '´  _   >>85
                      l::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ〉    '´    インクコストで泣きそうになったら戻っておいで。 
       `ヽヽ.              {:::::ヾ::__::::::::::::::、::、ン'´> - 、
          _ _ _              \、_≧,ミヽ>、Y /    `丶、
   /⌒゙⌒'´     `ヽ               `ーヽ__,ノ/           \
   {         ‐千                    {    、 、       `ヽ,
  │ Y ,、_       `メ、                  ヾ´ ̄ `ヽ〉     /⌒>、
    l 7^7^"''''''' "´                        \ 、 \  / /: : : : \
    |_儿/                            \、  Y,.イ: : : : : : : : ハ

0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/19(水) 12:11:30ID:aFzrm1Yw
>>84
PM-A840S買っちゃった
いままでありがとう
                          /.::::::::::::`::、::::::::::::::ヽゝ  '´  _   
                      l::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ〉    '´      もうこないでね
       `ヽヽ.              {:::::ヾ::__::::::::::::::、::、ン'´> - 、
          _ _ _              \、_≧,ミヽ>、Y /    `丶、
   /⌒゙⌒'´     `ヽ               `ーヽ__,ノ/           \
   {         ‐千                    {    、 、       `ヽ,
  │ Y ,、_       `メ、                  ヾ´ ̄ `ヽ〉     /⌒>、
    l 7^7^"''''''' "´                        \ 、 \  / /: : : : \
    |_儿/                            \、  Y,.イ: : : : : : : : ハ
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/20(木) 16:52:33ID:AUac+574
              _.。ャぁて丕刀フ7ゎ。._
           ,.ィ炙ヲi≠┴⇒弍j込ス>。
.        ,ィ升ヲナ'´           `゙'<弖心、
.        ;夕フア´                \ホi心.
       んfiУ                ▽ij∧
       从j'Y                   ∨iハ
.       斤W                      kい バカにはできないコピペです
     |友カ                    }ソ川 できるもんならやってみろ
.       い叭                   仄ガ
.     Wi从                  从ノリ
.      ∀t△                 ∧fリ/
       ゙マじへ、             /リiУ
        \夊id、_             ,.イ!刋/
         `マ才i「≧ェ。。.__。っ夭テ少'゚
           `゚'' ミ配信終了祭=‐'´
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/05(土) 17:26:12ID:46Dtdp1h
              _.。ャぁて丕刀フ7ゎ。._
           ,.ィ炙ヲi≠┴⇒弍j込ス>。
.        ,ィ升ヲナ'´           `゙'<弖心、
.        ;夕フア´                \ホi心.
       んfiУ                ▽ij∧
       从j'Y                   ∨iハ
.       斤W                      kい バカにはできないコピペです
     |友カ                    }ソ川 できるもんならやってみろ
.       い叭                   仄ガ
.     Wi从                  从ノリ
.      ∀t△                 ∧fリ/
       ゙マじへ、             /リiУ
        \夊id、_             ,.イ!刋/
         `マ才i「≧ェ。。.__。っ夭テ少'゚
           `゚'' ミ配信終了祭=‐'´
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/06(日) 23:56:39ID:iGKyubrY
専用スレがあったなんて驚きだぜ。とりあえず保守。
このスレがPart20いくくらいまでは870Cで戦う!
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/09(水) 12:54:35ID:Xvde3KZP

                _.。ャぁて丕刀フ7ゎ。._
           ,.ィ炙ヲi≠┴⇒弍j込ス>。
.        ,ィ升ヲナ'´           `゙'<弖心、
.        ;夕フア´                \ホi心.
       んfiУ                .▽ij∧
       从j'Y                   ∨iハ
.       斤W                      kい バカにはできないコピペです
     |友カ                    }ソ川 できるもんならやってみろ
.       い叭                   仄ガ
.     Wi从                  从ノリ
.      ∀t△                 ∧fリ/
       ゙マじへ、             /リiУ
        \夊id、_             ,.イ!刋/
         `マ才i「≧ェ。。.__。っ夭テ少'゚
           `゚'' ミ配信終了祭=‐'´
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/10(木) 16:31:56ID:LgGYbDvE
                _.。ャぁて丕刀フ7ゎ。._
             ,.ィ炙ヲi≠┴⇒弍j込ス>。
.        ,ィ升ヲナ'´           `゙'<弖心、
.        ;夕フア´                \ホi心.
       んfiУ                ▽ij∧
       从j'Y                   ∨iハ
.       斤W                      kい バカにはできないコピペです
     |友カ                    }ソ川 できるもんならやってみろ
.       い叭                   仄ガ
.     Wi从                  从ノリ
.      ∀t△                 ∧fリ/
       ゙マじへ、             /リiУ
        \夊id、_             ,.イ!刋/
         `マ才i「≧ェ。。.__。っ夭テ少'゚
           `゚'' ミ配信終了祭=‐'´
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/10(木) 20:18:28ID:itrEPs/0
                   _.。ャぁて丕刀フ7ゎ。._
               ,.ィ炙ヲi≠┴⇒弍j込ス>。
   .        ,ィ升ヲナ'´           `゙'<弖心、
  .        ;夕フア´                \ホi心.
        んfiУ                ▽ij∧
       从j'Y                   ∨iハ
.       斤W                      kい バカにはできないコピペです
     |友カ                    }ソ川 できるもんならやってみろ
.       い叭                   仄ガ
.     Wi从                  从ノリ
.      ∀t△                 ∧fリ/
       ゙マじへ、             /リiУ
        \夊id、_             ,.イ!刋/
         `マ才i「≧ェ。。.__。っ夭テ少'゚
           `゚'' ミ配信終了祭=‐'´

どおよ
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/21(月) 01:31:10ID:BUmnHk2J
青線赤線はシリコンオイルで直ったけど重送が頻発する。
ローラーゴムが硬くなってるのかなぁ。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/21(月) 05:54:53ID:1CtMfkTW
知り合いから借りてきた PM-890C を Vista のパソコンに USB 接続したのですが
ドライバのインストールウィザードが走りません。よく見るとインク切れの赤ランプが
ついてるようなんですがインストールとは関係ないですよね?
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/21(月) 08:55:02ID:1CtMfkTW
>>99
標準でドライバを積んでるけど勝手にインストールウィザード(って言い方が悪いのか?)
が走るんじゃない?下のタスクトレイに準備中ですとか動くようになりましたとか出ますよね。

ただ、今のインク切れの状態で USB に突っ込んでも何も変化なくコントロールパネルの
プリンタ欄にも出てないのでインク切れだからそうなのか故障の可能性があるのかを知り
たいんです。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/21(月) 09:10:43ID:1N+TyWWz
>>100
故障だと思うけどな
ユーティリティからインク残量を確認する機能があるんだから
インクなし状態で認識してもおかしくないだろ
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/21(月) 09:15:40ID:1CtMfkTW
>>101
色々調べてエプソンサイトの「プリンターが認識されない場合の対処方法」
の項目に「プリンターにエラーが発生している場合は、正しく認識されません。」
とあるのでとりあえず切れてるインクを10時になったら買いに行ってきます。
結果も書き込みます。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/22(火) 21:43:07ID:H8YIl5LC
教えてくださいませ。PM890Cという機種について興味をもっています。
インクが安く、CDレーベルも印刷できるからです。
そこで、ヤフオクで中古の購入を検討しているのですが2つばかり質問させてください。
CDレーベル印刷では内径20mmでの印刷も可能でしょうか?
それとこの機種は修理サポートが修理しているのですが、インクの発売が
突然停止したりしないでしょうか?
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/22(火) 21:59:17ID:H8YIl5LC
カ・・・・・・カス・・・・・・・・
カスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカス
カスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカス

カスううううううううううううううううううううううううううううううううう

日本のキングといえば?
カズううううううううううううううううううううううううううううううううううう
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/22(火) 22:07:48ID:H8YIl5LC
調べてきましたよおおお
http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/qadoc?002415#3.
43mmですね。まったく使えないゴミプリンタですね。こんなプリンタは
金づちでたたき壊してください。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/22(火) 23:13:43ID:iQSkbk9H
マットボードに印刷するモードを使って内径を0mmにできない?
できてもトレイに盛大にインクぶちまけることになるとは思うけど。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/23(水) 02:51:48ID:UhXeFBEa
870cが20mmで、890cが43mmってどーゆー訳だ?
890cに同梱されたユーティリティがMin43mmだったって意味なのかね?

そもそも、機種の性能じゃなくて、ソフトの仕様の話だよな
普通のドローソフトで、A4用紙設定で、ディスク位置に
印刷画像を配置すれば、内径0mmでも、関係なく印刷するだろ?
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/23(水) 11:15:29ID:q5/w1ZW3
>>104
内径20ミリ部分の印刷はできません。インクの発売についてはエプソン次第なので
誰もわからないと思います。数が出てるので少なくとも今年に入手不可になるとは考
えにくいです。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/23(水) 11:16:10ID:q5/w1ZW3
>>107
さすがにその書き込みは恥ずかしいですよ。
0113102
垢版 |
2009/09/23(水) 11:18:25ID:q5/w1ZW3
>>103
ご心配なく。で、結果ですが手持ちの Windows VISTA のパソコンでも XP の
パソコンでも USB を挿しても何も反応ありませんでした。パラレルポートに関しては
ケーブルがなかったので確認出来ませんでしたが少なくとも USB 接続に関しては
故障のようです。それとインク切れランプについては黒インクを交換したら消えました。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/23(水) 16:12:10ID:CnUNBrwd
>>111
現行機種PM-3700cと同じインク使ってるので当分は有る、心配すんな!
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/24(木) 12:54:07ID:ShbHCR2x
さすがに3700Cはもう現行では無いが…

MJシリーズ用ですらまだ売っているんだから、当分インク供給は続くでしょ。
近所の店に置いているかどうかは別として。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/24(木) 14:55:13ID:JR66Jz6E
              _.。ャぁて丕刀フ7ゎ。._
           ,.ィ炙ヲi≠┴⇒弍j込ス>。
.        ,ィ升ヲナ'´           `゙'<弖心、
.        ;夕フア´                \ホi心.
       んfiУ                ▽ij∧
       从j'Y                   ∨iハ
.       斤W                      kい バカにはできないコピペです
     |友カ                    }ソ川 できるもんならやってみろ
.       い叭                   仄ガ
.     Wi从                  从ノリ
.      ∀t△                 ∧fリ/
       ゙マじへ、             /リiУ
        \夊id、_             ,.イ!刋/
         `マ才i「≧ェ。。.__。っ夭テ少'゚
           `゚'' ミ配信終了祭=‐'´
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/24(木) 16:10:24ID:YjT9w2Hu

                _.。ャぁて丕刀フ7ゎ。._
           ,.ィ炙ヲi≠┴⇒弍j込ス>。
.        ,ィ升ヲナ'´           `゙'<弖心、
.        ;夕フア´                \ホi心.
       んfiУ                .▽ij∧
       从j'Y                   ∨iハ
.       斤W                      kい バカにはできないコピペです
     |友カ                    }ソ川 できるもんならやってみろ
.       い叭                   仄ガ
.     Wi从                  从ノリ
.      ∀t△                 ∧fリ/
       ゙マじへ、             /リiУ
        \夊id、_             ,.イ!刋/
         `マ才i「≧ェ。。.__。っ夭テ少'゚
           `゚'' ミ配信終了祭=‐'´
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/24(木) 21:24:38ID:zyhPR1N9
3700C販売停止になった!
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/25(金) 22:02:03ID:be3JtE5g
簡単ジャン

.。ャぁて丕刀フ7ゎ。._
           ,.ィ炙ヲi≠┴⇒弍j込ス>。
.        ,ィ升ヲナ'´           `゙'<弖心、
.        ;夕フア´                \ホi心.
       んfiУ                ▽ij∧
       从j'Y                   ∨iハ
.       斤W                      kい バカにはできないコピペです
     |友カ                    }ソ川 できるもんならやってみろ
.       い叭                   仄ガ
.     Wi从                  从ノリ
.      ∀t△                 ∧fリ/
       ゙マじへ、             /リiУ
        \夊id、_             ,.イ!刋/
         `マ才i「≧ェ。。.__。っ夭テ少'゚
           `゚'' ミ配信終了祭=‐'´
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/25(金) 22:03:53ID:be3JtE5g
   
            _.。ャぁて丕刀フ7ゎ。._
           ,.ィ炙ヲi≠┴⇒弍j込ス>。
.        ,ィ升ヲナ'´           `゙'<弖心、
.        ;夕フア´                \ホi心.
       んfiУ                ▽ij∧
       从j'Y                   ∨iハ
.       斤W                      kい バカにはできないコピペです
     |友カ                    }ソ川 できるもんならやってみろ
.       い叭                   仄ガ
.     Wi从                  从ノリ
.      ∀t△                 ∧fリ/
       ゙マじへ、             /リiУ
        \夊id、_             ,.イ!刋/
         `マ才i「≧ェ。。.__。っ夭テ少'゚
           `゚'' ミ配信終了祭=‐'´

0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/25(金) 22:04:40ID:be3JtE5g
 
              _.。ャぁて丕刀フ7ゎ。._
           ,.ィ炙ヲi≠┴⇒弍j込ス>。
.        ,ィ升ヲナ'´           `゙'<弖心、
.        ;夕フア´                \ホi心.
       んfiУ                ▽ij∧
       从j'Y                   ∨iハ
.       斤W                      kい バカにはできないコピペです
     |友カ                    }ソ川 できるもんならやってみろ
.       い叭                   仄ガ
.     Wi从                  从ノリ
.      ∀t△                 ∧fリ/
       ゙マじへ、             /リiУ
        \夊id、_             ,.イ!刋/
         `マ才i「≧ェ。。.__。っ夭テ少'゚
           `゚'' ミ配信終了祭=‐'´

0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/25(金) 22:05:33ID:be3JtE5g
出来た
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/28(月) 22:00:02ID:YWQbZ25n

              _.。ャぁて丕刀フ7ゎ。._
           ,.ィ炙ヲi≠┴⇒弍j込ス>。
.        ,ィ升ヲナ'´           `゙'<弖心、
.        ;夕フア´                \ホi心.
       んfiУ                ▽ij∧
       从j'Y                   ∨iハ
.       斤W                      kい バカにはできないコピペです
     |友カ                    }ソ川 できるもんならやってみろ
.       い叭                   仄ガ
.     Wi从                  从ノリ
.      ∀t△                 ∧fリ/
       ゙マじへ、             /リiУ
        \夊id、_             ,.イ!刋/
         `マ才i「≧ェ。。.__。っ夭テ少'゚
           `゚'' ミ配信終了祭=‐'´
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/28(月) 22:00:53ID:o6Q3lRx1



    _.。ャぁて丕刀フ7ゎ。._
           ,.ィ炙ヲi≠┴⇒弍j込ス>。
.        ,ィ升ヲナ'´           `゙'<弖心、
.        ;夕フア´                \ホi心.
       んfiУ                ▽ij∧
       从j'Y                   ∨iハ
.       斤W                      kい バカにはできないコピペです
     |友カ                    }ソ川 できるもんならやってみろ
.       い叭                   仄ガ
.     Wi从                  从ノリ
.      ∀t△                 ∧fリ/
       ゙マじへ、             /リiУ
        \夊id、_             ,.イ!刋/
         `マ才i「≧ェ。。.__。っ夭テ少'゚
           `゚'' ミ配信終了祭=‐'´


馬鹿ども
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/29(火) 00:09:36ID:xI1TEAL8
インクのやしい店教えなよ?
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/30(水) 01:17:33ID:A44YLAUl
IC5CL06は10年前に出たインクだから古いものもオクに出てくる。
昔の青い箱のなら詰め替えより安く落とせる。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/30(水) 03:31:38ID:N6Awr2kJ
落札価格+送料+振込み手数料 
どう考えても、詰め替えの勝ち
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/30(水) 21:45:40ID:jOpvFOF9
>>133
落札価格+送料+振込み手数料(無料の銀行を使う)期限切れの中古を
ヤフオクでゲット
 
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/30(水) 22:51:25ID:A44YLAUl
IC5CL06のハードオフでの値段は315〜525ぐらいが普通。
IC1BK05は105〜315くらい。

ヤフオクでIC1BK05W5箱とIC5CL06W5箱を1000円で落としたことがある。
10箱だからカートリッジ20個の落札価格1000円と送料900円の合計1900円。
青箱は詰め替えより安い。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/16(金) 22:49:21ID:2ZNJmy9R
>>107
>>110

PM-890Cは、
発売時点では43mmまでしか印刷できなかったが、
現在は、
エプソンのサイトにある最新のドライバと、最新のレーベル印刷ソフトを使えば、
CD/DVDの内径20mmまで設定できる。

つまり、20mmまで印刷できる。

107は、そんな態度で威張るくらいなら、ちゃんと調べろ。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/16(金) 23:31:37ID:AozkLSWV
A840Sが870/890Cに勝っている部分はインクの性能と印刷速度だから
互換インクで使うのなら870/890Cのほうがはるかにまし。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/21(水) 10:00:41ID:4BO+XBo4
最近赤線の話題が出てこないけど自分の870はたまに出て来る
クリーニングをすると消えるからほっといてはいるがこの状態が初期症状かな?
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/21(水) 11:48:21ID:IIhaqIfp
俺の890も赤線が出てたことがある。
自分で直した話やエプのよくある質問等を参考に
モーターに負荷がかかるのが原因と推論し
稼動部へ低粘度のシリコンオイルでグリスアップしたら直ってしまった。
もしかしたらコレの少し前の機種でよく聞くヘッドバット症状と
原因は同じなのかもしれん。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/31(土) 20:41:27ID:22XeqSMq
890Cのフロントのトレー(収納式の部分)が破損orz
印刷のため引き出したら、そのままスッポン!

もう長年使ったのでこれを気に買い換えるけど、欲しい人いる?
とりあえず印刷は普通にできる。赤線とかも出てないよ。
電源コードとか付属品はいくつか添付します。

希望としては直接手渡しができる人。(当方神奈川西部)
0146145
垢版 |
2009/10/31(土) 20:55:10ID:22XeqSMq
書き忘れました。純正黒インクカートリッジ(IC1BK05)もつけます。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/12(木) 02:24:19ID:zxzFvW8H
久々にPM890Cで写真印刷しようと思ったんだけど
用紙選択でL判が選べないんだけど
このプリンターってL判選べましたよね?
前にL判で印刷したと思ったんだけど・・・
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/12(木) 18:02:24ID:+IYH2Jpa
なんで印刷時にL判が選択できないかわかりますか?
本当に印刷出来なくてこまってます。
ちなみにOSはVISTAです。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/16(月) 20:59:45ID:mJGrwwyO
久々にA4 32ページx4部という写真印刷が必要になり、パターン印刷でおおよそ問題の無い状態から印刷開始。

いきなりローラー跡と汚れが乗ってしまい(パターン印刷では出なかったので、厚い用紙で
ないと出ないのかな)、ローラーを拭き掃除。再試行しても次々にローラーが汚れていく状態なので、
Web上にあまたある情報を参考に、はじめてヘッドを掃除した。
戻す際に何か欠けたプラスチック片を発見したが、気にしない。

印刷自体はきれいに出るようになったので、離れて別作業をし、戻ってきたら数枚白紙で排出された
後に左右端が異常に汚れた出力がなされていた。いっぺんに何枚も紙食った結果かな?
現場を見てないけど、そんな気がする。

インジケーターではまだ黄色残っているのに明らかに黄色の出ていない状態となっていた。
インク全体の残量も少なくなっていたので、ここは無闇にクリーニングを繰り返すよりはと
インク交換したら、問題なくなった。印刷の頻度が少ないと、インジケータより先にインクが
出なくなることはあるのかな。

そんなこんなで昨晩からまだ1セットの印刷も終わっていない。いつまでかかるやら。
そろそろ買い換え時だとは思っているのだが、なかなか踏ん切りが付かない。

でも、インク買い足したから、今年の年賀状印刷までは使うぞ。
0157156
垢版 |
2009/11/16(月) 21:11:11ID:mJGrwwyO
追記

キャリッジ移動時になんだか「キュッキュ」という音が出るようになった。
どうもキャリッジ折り返しの際に出ているようだけど、これもとりたてて
印刷結果には影響を与えていないようだから、気にしないことにする。

今回初めて「写真用紙エントリー<光沢>」を使ってみたのだが、これ、キヤノンの
紙みたいに酸っぱい匂いがするのね。
0160156
垢版 |
2009/11/17(火) 22:06:02ID:tn+MTRGm
紙抜くために一度CDポジションに入れたレバーを戻さずに印刷して、10枚ほど無駄にしてしまった。
妙にぶれてるなーとは思ったんだけど、字が二重になっていなければスルーしたかも。

すでに15枚ほどA4写真紙(とインク)を無駄にしてしまった。これがクリスピアだったら泣くに泣けないところだねー。
分解する前にダメだったら802Aでも買うつもりでインク価格調べたら、
IC5CL06W + IC1BK05W より、IC6CL50の方が高いんだな… 
今回のような印刷だとインク代だけで1万に届きそうな勢いだ。

一体型インク機復活しないもんかねえ

>>158
印刷して2日ほどたった用紙はさほど匂わないので、乾きは関係あるかもね。

でも、今はエプソンの他の純正紙でもそうなの?
過去の写真用紙ではそういうことは無かったんだけど
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/18(水) 00:48:15ID:C7k2nEUg
昨日ワード印刷したら紙が真っ白のままでてきた
よくみたらめちゃくちゃ薄く印刷出来てるんだけどほとんど見えない
スキャンは大丈夫だったからパソコン側の問題かな?

原因わかる人いないでしょうか?
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/28(土) 12:02:05ID:SqwmZimi
久しぶりにやってみました

            _.。ャぁて丕刀フ7ゎ。._
           ,.ィ炙ヲi≠┴⇒弍j込ス>。
.        ,ィ升ヲナ'´           `゙'<弖心、
.        ;夕フア´                \ホi心.
       んfiУ                ▽ij∧
       从j'Y                   ∨iハ
.       斤W                      kい バカにはできないコピペです
     |友カ                    }ソ川 できるもんならやってみろ
.       い叭                   仄ガ
.     Wi从                  从ノリ
.      ∀t△                 ∧fリ/
       ゙マじへ、             /リiУ
        \夊id、_             ,.イ!刋/
         `マ才i「≧ェ。。.__。っ夭テ少'゚
           `゚'' ミ配信終了祭=‐'´
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/28(土) 13:40:13ID:ifAl2niv
            _.。ャぁて丕刀フ7ゎ。._
           ,.ィ炙ヲi≠┴⇒弍j込ス>。
.        ,ィ升ヲナ'´           `゙'<弖心、
.        ;夕フア´                \ホi心.
       んfiУ                ▽ij∧
       从j'Y                   ∨iハ
.       斤W                      kい バカにはできないコピペです
     |友カ                    }ソ川 できるもんならやってみろ
.       い叭                   仄ガ
.     Wi从                  从ノリ
.      ∀t△                 ∧fリ/
       ゙マじへ、             /リiУ
        \夊id、_             ,.イ!刋/
         `マ才i「≧ェ。。.__。っ夭テ少'゚
           `゚'' ミ配信終了祭=‐'´
0166sage
垢版 |
2009/12/03(木) 22:47:07ID:GURb2lp7
             _.。ャぁて丕刀フ7ゎ。._
           ,.ィ炙ヲi≠┴⇒弍j込ス>。
.        ,ィ升ヲナ'´           `゙'<弖心、
.        ;夕フア´                \ホi心.
       んfiУ                ▽ij∧
       从j'Y                   ∨iハ
.       斤W                      kい バカにはできないコピペです
     |友カ                    }ソ川 できるもんならやってみろ
.       い叭                   仄ガ
.     Wi从                  从ノリ
.      ∀t△                 ∧fリ/
       ゙マじへ、             /リiУ
        \夊id、_             ,.イ!刋/
         `マ才i「≧ェ。。.__。っ夭テ少'゚
           `゚'' ミ配信終了祭=‐'´
0167sage
垢版 |
2009/12/03(木) 22:48:23ID:GURb2lp7
一度コピーして、ワードパッドかメモ帳に貼り付け、それをまたコピーして
書き込めばOKだろ。知ってるわそんなもん。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/03(木) 23:11:22ID:7F691pTe
             _.。ャぁて丕刀フ7ゎ。._
           ,.ィ炙ヲi≠┴⇒弍j込ス>。
.        ,ィ升ヲナ'´           `゙'<弖心、
.        ;夕フア´                \ホi心.
       んfiУ                ▽ij∧
       从j'Y                   ∨iハ
.       斤W                      kい バカにしかできないコピペです
     |友カ                    }ソ川 できるもんならやってみろ
.       い叭                   仄ガ
.     Wi从                  从ノリ
.      ∀t△                 ∧fリ/
       ゙マじへ、             /リiУ
        \夊id、_             ,.イ!刋/
         `マ才i「≧ェ。。.__。っ夭テ少'゚
           `゚'' ミ配信終了祭=‐'´
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/04(金) 17:42:54ID:VXMtEGI4


                      

   _.。ャぁて丕刀フ7ゎ。._
           ,.ィ炙ヲi≠┴⇒弍j込ス>。
.        ,ィ升ヲナ'´           `゙'<弖心、
.        ;夕フア´                \ホi心.
       んfiУ                ▽ij∧
       从j'Y                   ∨iハ
.       斤W                      kい バカにしかできないコピペです
     |友カ                    }ソ川 できるもんならやってみろ
.       い叭                   仄ガ
.     Wi从                  从ノリ
.      ∀t△                 ∧fリ/
       ゙マじへ、             /リiУ
        \夊id、_             ,.イ!刋/
         `マ才i「≧ェ。。.__。っ夭テ少'゚
           `゚'' ミ配信終了祭=‐'´

0170Socket774
垢版 |
2009/12/06(日) 16:30:34ID:cJjP1CIJ
PM-870C …問題なく使用中
PM-600C …印刷ノロス
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/08(火) 19:16:01ID:9azu3hjN
新しいプリンター買おうかと思ったけど 870Cで行こうかな。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/09(水) 08:39:30ID:nPRFBQG8
用途がはがき印刷やA4サイズのチラシ印刷以外使わないのに
高性能な新型プリンタ要らなくね
コスパが一番だよ
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/10(木) 08:29:04ID:X3ILX16E
そうなんだよ。
プリンターは、ヤフオクなどで、
2003年以前に発売されたICチップ無し時代のもので、
中古で、継ぎ足しインクの補充が簡単な機種を買うのが一番。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/10(木) 10:04:53ID:D3zNN/mC
>>174
そう思って770Cや3000Cの中古を買ってみたけど
ICチップ付いててもリセッターが安いから無問題ってことに気が付いた。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/10(木) 17:48:03ID:xOiL2ov4
業務連絡
PM-890C 部品保有期限 2009/3/31 \9,450  おしめーだ
PM-870C 部品保有期限 2010/3/31 \7,350  まだ間に合う

廃インクパッド交換のみを行い、他に修理調整が無かった場合は、
廃インクパッド交換料金(4,200円)が適用されます。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/10(木) 21:05:37ID:zR7RF1L3
今日1台赤線で廃棄(6年くらい使った)、もう一台ハードオフで1050円GETしておいたのをインクがなくなるまで・・・・・・・
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/14(月) 18:40:14ID:iBdKeoJp
今年は870Cで年賀状。表裏で6時間かかったが、デザイン面に考慮したから
1/8くらいしかインクはへらなかった。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/14(月) 20:08:38ID:y4lY5iM7
去年あたりから青線が出て騙し騙し使ってるけどそろそろ替え時かな
試し刷りじゃ出ないのにいざ年賀状本紙になると青線出るのはやめてくれ
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/16(水) 10:17:11ID:OhBU0dgC
7年ぶりに870C起動。
絶対不具合があると思ったけど、1枚目から普通に出力できた。
EPSONすごいよwww
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/21(月) 12:32:22ID:cIFpCSQH
870Cを使い始めて8年経ってしまいました。
プリンタに関しては浦島状態のオイラは買換えが出来ない。
今の、エントリークラスはどおなん?
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/23(水) 18:11:18ID:5LUiARiF
ついに赤線青線出まくりとなってしまった。
02年の4月に買って以来ずっと頑張ってくれたよ(´;ω;`)

次期プリンタももちろんエプソンだぜ!
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/23(水) 18:55:20ID:e2XiqJUk
>>185
最新機種は、印刷スピード速い。純正インク代が超高い。

EPSONでもCANONでも選び方は同じ。
互換カートリッジが出ている機種を買うべき。
ちょっと昔の機種をヤフオクで買うのが簡単かな。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/23(水) 23:50:02ID:4B1TqnV4
互換カートリッジはやめとけ、ろくでもない製品ばかりだ。
ちょっと昔の機種の純正インクをヤフオクで買うのがお勧め。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/27(日) 00:29:11ID:93MB7S3q
どうやって上部カバー取るの?(´:ω:`)
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/27(日) 00:34:19ID:93MB7S3q
途中で送信してしまった&ageてしまった・・・
とにかく後部の爪がわからんから外せれん。教えてエロイ人
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/29(火) 11:12:10ID:3udTlcv0
今年一年がんばってくれたのでそ掃除でもしてあげようかな。
モーター周りがほこりスゲーしw
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/02(土) 07:06:58ID:13L0g1Lr
windows2007のパソコンでは使用不可能ですか?vistaや2007用のドライバは配布されていないんですかね?
パソコン買い替えたいんですけど附属のドライバはXPまで対応となっているので迷ってます。
誰か教えてください。お願いします。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/02(土) 07:55:12ID:9RhNabC/
>>197
ネットワークプリンターにして890cは双方向通信は出来んけどVistaからプリントは出来るぜ!
ドライバーはOSから!
ハードオフへ行けば時々在るぜ
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/11(月) 18:29:10ID:aE9itpcQ
>>203
yahooオークションに出品すれば!俺入札する

0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/12(火) 02:11:40ID:dEzYUxSc
プリンタ 870Cを使っているのですが
890Cのインクは互換で使えますか?
あちこち店舗探してるのですが
870C対応と表記されたものがみつからないため
そろそろ買い替え時ということなのでしょうかねえ?
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/12(火) 22:56:55ID:4QwgJaO5
青パッケージなんて当の昔に期限切れになってるだろ。
っても青パッケージの2個入りばかり10箱ほど持ってるけどw
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/13(水) 10:06:15ID:Pyg4VqKe
>>205
最新の、つよインクの機種だと、
純正インクを使えば色褪せしないから
詰め替えインクとの品質の差が大きいけど、
IC5CL06は、つよインクじゃ無いから、
インクが純正でも色褪せてしまう。

何度でも継ぎ足しできちゃう互換カートリッジを買おう。
840円で買える。
http://www.e-tonya.org/products/p-3037.html
互換ICチップか、
http://www.e-tonya.org/products/p-3023.html
エプソンICチップ用リセッターのどちらかを買えば使える。
http://e-tonya.org/products/p-3029.html

インクが切れたら、
ダイソーの105円詰め替えインクを入れるだけでOK。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/13(水) 16:30:08ID:2CTz6TgD
IC5CL06だって当時のキヤノインクに比べれば十分つよかったんだぜ?

正直、互換インクなんかと比べもんにはならんと思う。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/14(木) 17:57:18ID:fElXavI9
夕べ久しぶりにこのスレをみて
>>11
の作業を行ってみたのよ
ついでに上蓋外して内部確認。ダメもとな感じで

上蓋外しはけっこうコツがいる、横の空気穴みたいなとこに隠し?ネジあり。
ヘッドユニット外して内部を確認したら、ヘッドクリーニング用の仕組みがわかったんだ。
薄いゴムのヘラみたいなのが付いてて、これが清掃モード、もしくは起動時にヘッドの方に移動するんだ。
んでね、そのゴムのヘラみたいな部品の上でヘッドがインク出しながらへこへこ左右に動く、
だから、そのヘラみたいな部品もキッチリ清掃しないとヘッド清掃してもたちまち詰まると思われる。
ちなみにうちのはなんかインクの塊みたいな状態になってて、
タミヤの水性アクリル塗料用溶剤+綿棒20本ぐらいでようやく綺麗になった。
いまんとこ全く赤線青線出ないね。もっと早くバラせば良かったよ
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/15(金) 18:48:29ID:zgzW14Om
サーバールームに忘れられたように890Cが放置されていた…
家は860Cと600CとキヤノンのLPが稼動してるが、600Cのカートリッジってまだ売ってんだな。なんか感動したww
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/16(土) 08:40:18ID:R7/YukPO
>>213
最新の無線LAN対応複合プリンタが並んでいるんだが…
どう復活させろと?
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/16(土) 13:27:11ID:vkaj4dIG
約1年前に中古で870Cを買って使っているんだけど、やたら用紙の重送が多くて辟易している。
普通紙でもはがきでもしょっちゅう起こる。
去年の年末に年賀状をプリントしていたら一度に4枚もはがきを送って詰って止まることもあった。
10年以上前に買ったPM-2000Cがほとんど起さないだけに不思議でならない。

これは修理に出せば直るのだろうか?最近写真が鮮明にプリントされなくなってきたし、
廃インクパッドもかなり汚れているようなので出し時だと思うけど、
重送が直らないなら他の機種を考えようと思っている。

同じような経験をされて情報をお持ちの方教えてください。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/17(日) 10:28:08ID:WMPXS+Bt
>>220,221

レスありがとうございます。もう少し考えてから決めようと思います。

修理に出した場合は結果をレポします。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/18(月) 12:30:05ID:Eo5jd8Dg
ランニングコスト以外メリット無いプリンターになってしまったけど
それが最大の魅力でありおれが使い続ける理由なんだな
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/18(月) 15:16:47ID:jhPXzKgK
・完全な水平給紙で厚紙印刷が出来る。
・角2封筒までの印刷も可能(最大給紙サイズが現行機より幅広)

といったあたり、代替がきかないのよね。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/31(日) 08:50:16ID:rVSVA3Rf
vistaからwindows7にアップしたら890cが使えなくなった。
ためしに別のvistaのPCからだと印刷できた。
ユティリティのテスト印刷は認識するのに。
windows7対応ドライバ出してくれるのかなあ。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/31(日) 21:20:24ID:hD9ViNpN
Windows7にはVista同様OSにドライバ付いてるでしょ。

EPSONからはもう出ないよ(てか、OSに入っているドライバはEPSONが作った物)。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/02(火) 11:04:15ID:q3DrEs/X
黒インクが無くなったみたいなので、交換したんですが、
まだインクランプが点灯したままです。
チップの接触かなあって思って、軽く清掃したのですが、治りません。
クリーニングしようと思ったんですが、「インクがありません」て出て、できません。
やってみるべきこと、何か思い当たれば教えてください。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/02(火) 22:04:10ID:R5LJlwmI
>>227
インクカートリッジにIC1BK05って書いてある?
カートリッジを袋から取り出すときに指でチップを触らなかった?
まさか詰め替えてチップリセットし忘れたってことはないよね?
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/02(火) 22:53:32ID:q3DrEs/X
どもです。
チップを触ってません。純正です。
エプソンの別の機種ですが、価格コムで同じ症状の人がいて、エプソンに修理依頼したところ、
「インク残量を検知する所が壊れてる。修理部品がもう無い。」って言われたらしいです。
うわああああああああああ(イスから転げ落ちる)
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/02(火) 23:47:55ID:R5LJlwmI
インク残量はドットカウント式だから検知はしていないはず。
どっちにしても3700Cの部品で代用できるから修理部品はあるはず。
修理してもらえないなら同じインクの機種から自分で二コイチ。
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/03(水) 10:33:30ID:OtpEXnO7
そですねw
インク、手持ちが無いから、おかわり買わないといけないです。
とりあえず皆サム、ありがとうございますっ
0235227
垢版 |
2010/02/07(日) 13:31:00ID:4pGw9hju
インク変えたら普通に動きました!インクが不良だったんですなあ。
古い機種だからてっきり本体の寿命かと・・・
ありがとうございました。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/07(日) 17:04:59ID:G9LkJggv
ENRは段切りはできるのかな?
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/12(金) 22:02:36ID:jxeaMhDn
E・N・R!
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/03(水) 21:06:35ID:XHM9Z3Hx
終了フラッグが経ちますよ

PM-870C 部品保有期限 2010/3/31 \7,350
廃インクパッド交換のみを行い、他に修理調整が無かった場合は、
廃インクパッド交換料金(4,200円)が適用されます。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/05(金) 14:00:11ID:hK+Cqh2r
昨年末に年賀状をプリントしていたらやたらとインクが染みてきれいにプリントされないので、
ヘッドが死んだと思って修理を検討していた。
しかし先日写真用紙にプリントしてみたらきれいにlプリントできたので、
悪いのは年賀状だとわかった(インクジェット用50円)。

それでいつまで持つかわからないが青線が出るまでこのまま使うことに決定。
それにしても今まできれいにプリントできていた年賀状がなぜ急にダメになってしまったのだろうか。
古紙を混ぜる割合が増えたのか?
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/06(土) 23:39:54ID:dglTibVR
>219
870C使いです。年賀状印刷で重送頻発で修理出しました。
基盤不良で交換、廃インクパッドも交換し復活です。
870Cはコストパフォーマンス抜群でまだまだ使えますね。
もちろん使用済みカートリッジで送り、新品カートリッジで帰ってきました。
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/07(日) 05:36:01ID:J9LSa3gF
今年で保障期間終わるわけだけど壊れた場合は何買えばいいのかな
同じカートリッジならPM-3x00シリーズ買えばいいんだろうけど
でかいのは置き場所の問題があるので無理だしA3印刷は必要ないし

画質はPM-870Cクラスでここ数年の機種でお勧め教えて
他メーカーでも可
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/08(月) 09:57:46ID:K0jU/YYS
>>241
インクの詰め替えをしないなら、最新型の安い機種で十分。

詰め替えを主目的にするなら、
僕なら、ヤフオクで、CANONならiP4100あたり、
EPSONならIC50かIC32インク採用の機種で安ければ何でもOK。
↑これらの機種は、詰め替え専用の互換カートリッジが安い。

ブラザーは詰め替え簡単だが画質悪い。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/08(月) 13:21:03ID:tK4tAz+K
>>240

>>219です。レストン。復活オメ。

当方ではメインのPM-2000Cがそろそろ怪しいのでA3用を探していたら
偶然PM-3700Cの未使用品を発見して購入。
870CはCD/DVDラベル印刷用に格下げして使用中。
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/08(月) 23:01:43ID:O1P1CHzd
年末の年賀状印刷で、インク残量表示が空になってないのに水色がでなくなった。
今日またインク残量が空になってないのに黒がでなくなった。
取り替えたら普通に動いたけど、今回の黒のインクは表示上の残量は30%は
あったのでなんだか納得がいかないな。
しかしもう寿命なのかな。
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/10(水) 22:19:50ID:HfPfRo2K
使用頻度は低いのは確かなんだけど、
年賀状印刷の件はインク残量が15%ぐらいを表示してたんだけど
何枚か印刷してるうちに水色がでなくなって変な色になり、
今回の件も同じく残量は30%ぐらいだったけど何枚か印刷してたら急に
黒だけが抜けだしたんでインクが固まったってわけではないかと思います。

ただ使用頻度が低いが故にクリーニングすることが
多かったのでそれが原因なのかな。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/20(土) 10:52:51ID:O4hgyA3r
コスパも画質も満足してるし5年以上酷使して
青線 出まくってるので駆け込みで修理依頼を決意した!
パソコン捨ててもこいつだけは捨てたくないわ。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/25(木) 20:47:46ID:W8ANW6d1
大至急修理に出さないと・・・・・870Cを
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/31(水) 08:31:44ID:5UFQqwiG
終了記念age
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/31(水) 18:12:04ID:PPCiu+Pf
明日からは、このスレは自力分解のプリンター修理情報交換所に変わります
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/07(金) 20:05:45ID:VQv8U+Ho
VISTAでインク残量表示出来ますか?
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/11(火) 18:47:25ID:NaK5mjq1
>>261
出来ん
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/11(火) 21:27:16ID:NaK5mjq1
>>263
追記
ネットワークプリンターで使うと出来ん(双方向通信PM-890c)
Winxpは使える
0266261
垢版 |
2010/05/11(火) 21:59:36ID:m35JIlcK
やはり無理ですか。。。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/12(水) 12:01:11ID:efgzKNtn
このスレタイトルのプリンターは駄目!
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/31(月) 10:11:04ID:tUXStcPG
未開封のインクは、古いのでも問題を起こしたことは無いな。
旧パッケージのも問題なかった。
でも黄色シールが剥がされて放置されていたのは駄目かもわからんね。
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/31(月) 23:42:53ID:bfHnQKUk
黄色シールが剥がされて放置されていたIC1BK05を使った事がある。
インク供給口のフィルムは穴が開いていなかったから未使用のはずだが
目詰まりしたので別の大丈夫そうな奴に取り替えて何事もなし。
黄色シールが剥がされたら1〜2年でパァだね。
フィルムパックされてりゃまず問題は無いな。
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/01(火) 17:03:09ID:JuSDqMui
もしも赤線、青線が発生したらどうしたらいい
修理は受け付けてくれるのかなぁ
心配で心配で夜も眠れません
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/03(木) 10:57:33ID:cpthZ9wi
VALUESTAR C VC500/2D PC-VC5002D(XP)とPM-870Cを使っています。
ttp://www.sukilmekajyuken.com/
↑のサイトを印刷したいのですが文字だけ印刷されません助けてください。
WebToPageを使ってもできませんでした。
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/03(木) 18:51:19ID:qCG3TOqv
>>277

黒のインクが出ていないのでしょう。
ノズルチェックをしてみて、出てなかったらヘッドクリーニングしてね。
0279277
垢版 |
2010/06/04(金) 11:51:07ID:LTU75nTG
>>278
ありがとうございます 直りました
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/04(金) 12:00:33ID:2ylCny7i
890C使ってるんだけど、エコリカのインク使ったら、空になってもインク
交換しろの表示が出ないんだけど仕様?
普通は無くなる直前に出るもんだと思うんだけど、印刷中に切れた。
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/13(日) 03:14:40ID:mqt36TyL
すみません。既出だったら申し訳ないですが
PM-870CをWindowsNTで動かす方法はありますか?
宜しくお願いします。
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/14(月) 11:12:50ID:Rj8lWLgA
>>284
そこにはドライバは無いよね。
PM-890Cは有るから、それで動かないかな?
もし違う子ですって言われたら、双方向通信をオフにしてみて。
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/26(土) 11:23:28ID:rh2PpX5i
PM-870Cユーザですが、付属のCD Direct Printってwin7非対応だったんですね。
win7 64bitで使えてる人いますか?
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/30(水) 23:26:52ID:TzfDTKIN
PM-3700C。カラーインクタンク3本目でもう青線発生。リコール対象だろカス

なにこの糞EPSONプリンタ
0292289
垢版 |
2010/07/01(木) 13:31:14ID:5EjbN3wj
あまり動かないように水平に設置してるけど? 製造日:2008.08.07、シリアル*E27K407****
>>1 次スレからスレタイに3700Cも追加しといてくれ

【赤線】EPSON PM-870/890C/3700C【青線】 Part4

PM-830Cの赤・青線が酷いから買いなおしたのに。もちろん純正インク・純正用紙だけ使用してきた。
まだ製造から2年すら経過してない。店で購入して1年半か

マジ最悪。クソage
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/02(金) 00:53:43ID:p5np8xEK
動かないようにとか水平に設置とかは関係ない。
プリンタの下にそりがあるかないかだ。
プリンタを全体として水平に設置するのではなく
プリンタのゴム足全部が水平になるように設置する必要がある。
そりがあるとプリンタがねじれてヘッドの移動に負荷がかかるから
赤・青線が出やすくなる。
今時の厚さ1cmの板は合板しかないが安くてそりが出ないから好都合。
むく板は高いのに湿度でそってくるから逆にダメ。

あと3700Cは専用スレがある。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1092418549/l50
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/02(金) 17:19:07ID:LM9UDpY2
前機種で赤線出てるの知ってて
しかも共通のトラブルなのに
ほぼ同世代機買ってるのかよw

最初の頃のスレに
「モーターに入ったホコリでノイズが出て誤作動」
みたいな説があったのを思い出したけど
あれって実際どうだったのかな?
エア吹いたら改善したとか?
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/02(金) 19:48:00ID:JwXpuCnB
原因に関してははっきりしないまま終息しそうですね
修理報告はかなり有ったけど解析結果の報告は無かったからね
中の人にまんまとはぐらかされたのかな
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/29(木) 22:00:35ID:vSgiL3Yz
890Cだけどクリーニングしてもクリーニングしてもかすれと汚れが改善せず
ただインクだけが無駄に減っていく。もうノズルが駄目なのかな。

修理はもう出来ないから打つ手なしかー。
インク効率がよく印刷品質もほどほどな乗り換えるのに
お勧めなプリンターってなにかありますか?
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/30(金) 18:12:35ID:vmKjcetf
代替のおすすめプリンタなんか無いよ。大幅なコストアップは覚悟しろ。

で、とりあえずは駄目もとで分解清掃を試してみなよ。
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/30(金) 18:30:55ID:KQVR2KLZ
>>297
ヘッドを外して インクタンクのフィルムを破るとんがったところに 水を入れた注射器をブチューって押したらすぐに詰まりが取れたよ
なんか日本語変
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/30(金) 23:34:07ID:gP6mW6Wr
水を入れた注射器でブチューとやるなら
ヘッドを外す必要はない。
カートリッジに詰め替えインク詰めてヘッドクリーニングすれば
注射器も必要ない。
カートリッジに水を詰めてヘッドクリーニングすれば
詰め替えインクも必要ない。
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/31(土) 14:11:31ID:mzgQxQoF
ヘッドを外さないとプリンターが水浸しになる
ヘッドクリーニングで詰まりが取れないから言ってるんだろ
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/31(土) 23:24:51ID:TTEw6F1W
水浸しにならないようにするには
1:下に水が落ちないようにティッシュをひく
2:カートリッジに水を詰めてヘッドクリーニングする

ヘッドクリーニングで詰まりが取れないのではなく
ヘッドクリーニングで詰まりを取るためのインクがもったいないだけ。
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/01(日) 17:14:10ID:YYaNf0Tu
インクカートリッジ2セットほど使えば
ヘッドクリーニングだけで数年ほっといた奴でも詰まりが取れるよ。
以前に8年ほったらかしだった700Cを
毎日4回づつのヘッドクリーニングとノズルチェックの繰り返しで
2週間ほどの時間と2セットのインクで直した事がある。
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/02(月) 23:53:04ID:1Y0V0CbJ
>>309
どうせ駄目もとならエプソンに問い合わせてからのほうが良い。

修理対応期限(補修用性能部品の保有期間)が経過した製品については、
修理をお引き受けできない場合がございます。

「ヘッドはPM-3700Cと同一だから修理可能だろ」と強く言うのがコツ。
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/03(火) 16:48:55ID:7g48p731
自分でやってみてからの方がいい
直ればもうけ 直らなくてもともと どうせ修理代は変わらないんだから
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/07(土) 21:21:53ID:pYuCud+S
マゼンタ線出たので
ヘッド掃除とモータープシュプシュやった

インク汚物タンク周りも結構汚れてたのでコレも掃除
溶剤はパーツクリーナー使用
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/16(木) 13:54:40ID:rLV9TLKC
今のところ年末は乗りきれそうな状態。
正直、後部のすき間が必要だったりとベストな置き場に悩むし
インクコストの事を考えてもキャノンの五色機に乗換えようか考えるのだが
エプソンの年賀状ソフトが何気に使いやすいのがまだちょっと歯止めになってるわ
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/17(金) 09:44:02ID:pgBs69nL
買換えにはまだまだ早い無事ならとことん使おうぜ
買い置きのインクが無駄になるのは勿体無いけどねw
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/10(日) 11:20:33ID:8lhFpY8L
ついに青線・赤線が出まくるようになってしまったorz
インク切れになったら退役させます・・・
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/11(月) 23:36:33ID:8r42d29+
今年の正月、年賀状印刷中に赤線出てきておだぶつと思っていたけど、
今日使ってみたら普通に印刷できた。何故?
しばらく使わしてもらうわ
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/20(水) 11:56:14ID:F+B2snLN
>>318
過去の書き込みだと
頻繁に動かすようになると再発っつー場合が多いような気が

年賀状時に再発だと目も当てられないから
メンテ一度も出さず仕舞いでここまできたヤツなら
サブ扱いが安全策
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/20(水) 13:30:47ID:LIioaFbX
赤線青線の原因は何だったの???
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/28(木) 02:41:17ID:VwB2K9P3
870C今年に入ってから頻繁に赤線が出る…

買い換えなきゃなぁ…バイバイ…
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/03(水) 01:02:23ID:qFrp/y/f
しかしよ〜、前スレあたりに俺が書いたが修理対応切れ=修理拒否でないっての!
お前らよく目玉ひんむいてよく見れやうんこ野郎ども!

部品が残っていれば修理はする。ただし定額修理は終わってるので工賃と部品代
がかかった分だけ請求される。俺がエプソンのプリンター事業所の修理受付で直接
聞いてるから間違いないって。
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/03(水) 01:21:28ID:bZ9PmZ9n
>>323
どうしても修理して使いたい理由があるならすばらしい情報だと思うけど
修理対応切れになった事を理由に新機種買うのも一つの選択。
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/05(金) 16:24:29ID:fK6TUX9V
>>310タンが言ってるな
補修部品がウンタラカンタラ
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/16(火) 18:11:28ID:dy6A6dtO
結局このスレ的には青線・赤線の原因はヘッドそれとも
モーターからのノイズのどちらになったの?
教えてエライ人。
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/16(火) 22:14:13ID:XrpSgNpL
VISTAで使っているが、プリントしようとしても動作しないが、
何故か ログオフするとプリントを始める。

誰か理由を教えて。
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/16(火) 22:22:30ID:dy6A6dtO
>>327
なんかここは人がいなくなったみたいよ。まあ仕方がないけどw
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/17(水) 22:15:23ID:tsVz+UaR
インクカートリッジを捨てるか
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/21(日) 07:56:33ID:0nruZBtB
とりあえず分解してモーターの穴にエアーを吹きかけたら青線・赤線は薄くなった。
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/26(金) 08:33:48ID:Pcxa+q2K
二年前に赤線で修理して以来問題なく使用中
インクも予備があるのでまだまだ使おうと思います。日記
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/14(火) 21:45:11ID:RVEKJU18
年賀状印刷の時期だけ活躍する890C
23(祝)にまとめて作ろうかな?

赤線滑りこみ修理して現役バリバリですよ
でも10年選手だから次壊れたらもう引退ですな
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/15(水) 09:32:18ID:9er0s+Cb
>>335
お持ち帰りしちゃったよ
PM-870Cだから君のじゃないねw

濡れてたんで軒下に一晩置いて今朝見たらビヒョワーだった。
完璧にオーバーホールだわ・・・orz
ヘッドは奥に入っているお陰で意外と綺麗何とか成るか?
ちなみに黒インク空、カラーインクほぼ満タンだった。
暇つぶしに再生してみよう駄目なら部品取りだねw
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/15(水) 17:08:14ID:9er0s+Cb
電源入れたらギコギコ動いた、ついでにPCに繋げたら認識おk
プロパティ確認テスト印字正常思いのほか綺麗
ノズルチェックほぼおk、行けそうな気がしますルン
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/19(日) 05:36:17ID:llox5nSq
2年前の年賀状作成時より青線発生、なんとか凌いでたら 昨日、赤線発生
こんなスレがあったんだ 
しかし年賀状の時期になるとトラブル発生、結構あせります
皆様を参考にヘッドをはずして掃除したら回復
印刷してたら赤線発生 サイドのレバーが甘かったのも原因のひとつかな
しっかり上げてトライしたらOK しばらくは1枚毎 印刷して様子見ます
歯医者の帰りに電気屋でプリンタを見てきました
複合機で7,980円、安っ 検討しよ
0341340
垢版 |
2010/12/19(日) 11:30:34ID:llox5nSq
再び赤線、クソー 
昨日チェックした複合機を買いに朝一番で電気屋到着
在庫確認すると 無いと言う
仕方無いので PX-101 をポイントで購入 5,480円でした
今 印刷トライしてるけど速いね 驚くよ
0342336
垢版 |
2010/12/19(日) 15:19:31ID:Bm1Pzt0d
新しいプリンタ購入おめ

最近のプリンタはインクジェットでも恐ろしく速いからね

ウチも赤線でてヘッド清掃したが、直らなくてメーカ送りにした
まだ印刷してないけどたぶん大丈夫だと思う
NGならD600があるからそちらで印刷しようと思う
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/19(日) 20:36:33ID:RA7UqqgJ
>>336
レス サンクス
インクの値段を調べたら3,700円でした(PX-101用)
インク付きで 5,480円って本体2,000円以下なのでしょうか?
PM-870Cは近所のリサイクル回収で無料で引き取ってもらいました
約7年の付き合いでしたが年賀状印刷は綺麗でした
0346336
垢版 |
2010/12/29(水) 09:04:08ID:bXb3aD89
遅くなったが年賀状印刷してる
が、不調だ 印字汚れたり色ずれしたりかすれたりするorz
何度もクリーニングしたり、インク替えても一緒
やっぱり引退だな インク大量に残ってるのに・・・

結局写真印刷用のD600で印刷してる
0348336
垢版 |
2010/12/31(金) 21:44:17ID:l+ck6sgV
>>347
使用期限切れのやつばかりだが、それでも欲しい?
(封は切ってない)
欲しいなら以下のにメール下さい
ただしタダとはいかぬ 1個300円くらいと送料は負担して欲しい
t2_ski@yahoo.co.jp
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/31(金) 21:52:58ID:p97IyAfZ
期限切れインクで金取るとか詐欺だな
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/01(土) 10:53:36ID:mBdtHbOj
IC5CL06なら期限が切れててもオクで引きあいがある。
60ml以上インクが入っているから\300でも100均インクより安い。
0351347
垢版 |
2011/01/20(木) 03:17:30ID:nfD0lbCL
>>348
遅くなりましたがメールしました。
0352336
垢版 |
2011/01/20(木) 23:58:25ID:hPaKUFfx
>>347
>>351
メール返しました 連絡待つ
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/04(金) 11:53:41ID:dqkgpmbQ
870Cで赤線青線多発。
福岡修理センターによれば、
「部品がないの修理できない」の一点張り。

皆様、何かよい知恵をお授け下さい。
よろしくお願いします。
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/05(土) 01:11:36ID:BP8yxLkh
310 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2010/08/02(月) 23:53:04 ID:1Y0V0CbJ

>>309
どうせ駄目もとならエプソンに問い合わせてからのほうが良い。

修理対応期限(補修用性能部品の保有期間)が経過した製品については、
修理をお引き受けできない場合がございます。

「ヘッドはPM-3700Cと同一だから修理可能だろ」と強く言うのがコツ。
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/21(月) 19:05:32.06ID:LO23zDsC
>>353
それからドシタ
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/24(木) 11:25:33.01ID:BBx31TrJ
赤線が出たときはカラーカートリッジを新品に交換するか
カートリッジに水浣腸して一晩おいてみ
治るかもしれない
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/24(木) 23:42:49.74ID:UBZrkLD2
俺は水平な板の上に置きなおしてから
ヘッドガイドシャフトにシリコンオイル塗ったら直った。
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/25(金) 11:49:35.76ID:iUALa7rw
>>ヘッドガイドシャフトにシリコンオイル塗ったら直った。
油切れか?
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/25(金) 13:08:11.65ID:hJYBYIvs
ノイズが原因という説は前からあったけど、
他の正常なプリンターのヘッドと入れ替えると治るのはなぜかって疑問が
残るんだよな。
ヘッドのエア噛みの一種じゃないのかなと俺は思っているんだけど
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/25(金) 14:19:21.03ID:hJYBYIvs
ウソかホントかわからないけど
コンセント抜いて逆に刺してみw

俺のは治っちゃったみたい、もう少し様子見るけどさぁ
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/25(金) 15:50:10.91ID:hJYBYIvs
マジやばい
コンセント逆に刺してテストプリント一発すると赤筋消えたよ。
コンセント元に戻しても赤筋でない。
これで赤線青線に終止符か?
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/20(水) 04:09:02.72ID:wYMIEp/j
890c 先週オーバーホールしてモロオタ
長野県行ったついでにと
松本のサービスでせっかく持って来たし、気に入ってるから是非使える最低限で良いからお願い•••と、
4千円ちょい 2時間待ちでした。

サービスなら補修部品が有る間なら出来るだけ対応すると言ってくれましたよ〜
代理店や販売店からは基本NG???
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/20(水) 20:50:47.55ID:knsNmDp3
今日午後トチ無火です
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/21(木) 23:09:34.38ID:3TvAV20g
廃液タンクはスポンジのインクと廃液タンク清掃してリセットすれば当分okとか•••
リセット方法は、ネットに載ってるとか@@
壊れてどうにもならないとこまで使いたい機種に思えるのは それだけ引かれる何か 魅力が有るのかな?
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/23(土) 09:23:31.23ID:goHyEBSs
十分な画質だし、インク代が最新プリンタの半額以下なんだから、十分魅力的だろ。

1回目は、清掃なしでリセットしても大丈夫。
2回目以降は溢れるかもしれんが。
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/28(木) 16:23:10.69ID:iBkNXEMW
>>358
> 俺は水平な板の上に置きなおしてから
> ヘッドガイドシャフトにシリコンオイル塗ったら直った。
コンセント逆刺しは?
シリコンオイルはGOOD!
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/25(水) 23:50:37.69ID:IAV4oLPC
* 回答者:jux
* 回答日時:2004/11/26 01:13

この問題はこの頃に発売されたEPSONのプリンターの共通問題点の様です。

私のはPM−890Cですが同様の問題が発生しましたので同じ機種のご質問の赤線不良品をオークションで3台買って徹底的に調べて見ました。(内2台は実験中にICが壊れました)

結果、この原因はプリンターヘッドの問題でなく、ヘッドを横方向に動かしているモータ(パルスドライブ方式)から出ているノイズがヘッドのピエゾ電圧回路に回り込み余分な赤(マゼンタ)線を印刷する様です。
(パルス電圧をシンクロ・スコープで観測)

解決策は筐体上部を外して、モータのブラシ部分を洗浄するとある程度改善されます。
しかし、完全に直すためにはモータを分解掃除するか新品のモータに交換するしか無いので専門技術をお持ちでないとご自分で直すことは出来ないと思います。

失礼ですがヘッドクリーニングを何回やってもインクの無駄使いに成るだけです。
残念ですが新品に買え替えるか修理に出すしかないと思います。

★ご注意:ある程度の技術をお持ちのお方に。
ノイズ除去のためにモーター端子間などにコンデンサを挿入するとモータドライバーのICが簡単に飛んでしまします。
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/22(水) 00:14:20.58ID:oaaIKd5S
とうとう890C引退した
不調のため、ドラフト印刷用に格下げしてたのだが、インクがかすれてそれもままならない インクも残りは処分してしまったので今付いているやつで終わり

今プリンタ1万円台で買えるのね 無理に動かすより買い替えがよさそう
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/22(水) 04:39:49.89ID:JfVj2hW2
本体をグッと安くしてお買い替え促進を狙っております。

その分インクの減りを早めにし、インク品質の向上で互換インクとの差別化
を行いランニングコストで継続的に収奪しようという計算です。
PM−890Cはなんせインクの減りが遅く互換インクで済ませられたりする
とさっぱり儲かりません。
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/28(火) 08:40:40.37ID:X203ZFpg
インクが安いのに互換インクを使うなんてありえない
大事なことだから2回言う
少しでも永く使いたいから互換インクを使うなんてありえない
もう1回
純正写真用紙にのりが悪い互換インクを使うなんてありえない
0383376
垢版 |
2011/07/05(火) 20:05:46.83ID:L/35l/7V
下取り込で9500円くらいだったので、PM-890Cを出してEP-703Aを買いました
さようなら 890C 10年間ありがとう

しかしプリンタは10,000円を切っているのに、インクセットが5,000円とはビックリ
昔2回も純正インクを買ってくれれば元が取れると聞いた覚えがあるなぁ
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/06(水) 16:33:00.26ID:we/jMYcp
>>383

ii~~ チーン
0386ボン太
垢版 |
2011/07/25(月) 20:24:56.03ID:jPhvggsl
震災の時 紙を受ける 蓋が外れたの機会に ヘッドなど外して アルコールに付けて洗浄して シャフトとギア周りに テフロンを吹いた。

印刷が 綺麗に成った上に静かに成った。

まだまだ 行けるぜ。
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/25(月) 21:59:37.76ID:T/AVZK/H
まだだ。まだおわらんよ
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/05(金) 08:57:41.84ID:oLByKSEx
この機種選んで大正解だったなw
おかげで浦島太郎状態ですよ
最近のプリンタと比べてL判印刷に差が有るんですかね
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/07(日) 02:45:33.54ID:qG8HqSdG
印刷速度とインクの耐候性には大きな差があるが
画質の差は3700Cが2年前まで新品で売られていたぐらいだから少ない。
0391ボン太
垢版 |
2011/09/21(水) 21:44:59.42ID:tzaGaT9L
今まで 普通に動いてたのに Core2Quadにしたらエラーで止まっちまいやんの…Core2Duoに戻したらまた 正常に動いた…ひょっとしたら4Coreに非対応
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/10(月) 21:18:47.92ID:igT2u6BK
まだこの機種のスレあったのかw
10年使い続けたPM-890Cの調子がひどかったので、清掃してみた。

1.ヘッドを分解。(超簡単作業。ネジ1本だったかな?)。ヘッドがドロドロでした。
2.綿棒にアルコール(ジョイフルホンダで200円)をつけてヘッドをガシガシ磨く。
3.本体カバーを分解。背面ネジ1本、上面2本、カバー内2本。これで上面カバーが外れる。
4.噂のモーター部分に小さな穴あり。エアースプレーのノズルが丁度良く入るのでブシュー!と思いっきり吹く。すげー埃。
5.組み立て。
6.ノズルチェック&ヘッドクリーニング。


これで新品の時のような快適さに戻ったぜぇ。
赤線、青線もすっかり消えた。
メーカーからインクが提供されなくなるまで使ってやるつもり。
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/16(日) 12:15:20.48ID:noDYHzRr
ようやく7で組もうと思ってますが
7の中のドライバで動くとして
インク残量表示が無くなって
インク切れの場合はどんな動作になりますか?
いきなり『インクねーよ!』とくるのか
印刷物がかすれて出来た時点で気付くのでしょうか?

あと、既存のphotoquickerとかのソフト類も動きます?
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/16(日) 20:37:18.11ID:mG3eNx7E
XPまではOS添付ドライバでのインク残量は表示されなかったが
Vistaや7ではこの機種なら手動で残量表示させられる。
ttp://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/qadoc?003039
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/17(月) 01:39:16.54ID:73ajs2VH
>>400
なるほどサンクスです。
久々にMyEPSONに逝き色々確認しなおしましたがphotoquickerは駄目なようで・・・
会合で資料用の写真類を並べて見せるのにいいので
未だに利用頻度高かったのですが、こういうソフトの代替ってありますかね?
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/18(火) 11:21:19.91ID:eeUeZSL2
Win7で写真印刷する時EPSON PhotoQuicker3.5 Windows版は使えないのかな?
どんなソフト使ってるか教えてくださいペコリ
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/23(日) 14:08:36.09ID:fwB3mpbZ
ハードオフでジャンクのインク箱からこの機種用のインクを探すとブラックは頻繁に見つかる。相場100円から300円。
でもカラーインクが見つかることがない。
なんでかね?
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/23(日) 23:06:03.08ID:ZGXW9gpA
IC1BK05はIC5CL05と組み合わせた機種もあって
全てが古いから大量に余ってるが
IC5CL06は3700Cが2年半前まで販売されてて現役が多くて皆が買うから。
使い方によってはIC5CL05の対応機種に買い換えたほうが
インクが入手しやすい分ランニングコストは安くなる。
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/23(日) 23:52:35.43ID:fwB3mpbZ
>>405
おお、すごい考察。
たしかにハードオフのジャンクインクに他機種カラーインクのIC5CL05はよく見かける。
これとIC1BK05を組み合わせた機種が存在してたからハードオフで頻繁に見かけるのか。なるほど。
仰るとおりIC5CL05の機種(捨て値)買ってハードオフの期限切れインク購入を前提にすればランニングコスト抜群。
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/12(土) 18:35:21.56ID:Kehr1jN/
インク詰りしてたんでクリーニングしたけど効果無し。
ダメもとでドライヤーでヘッド部を温めたらあらまイケるでないかい。
今までクリーニングで何度も無駄なインク減らしてたんだな、ひどい時は半分以上減らしたけさww
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/14(月) 09:00:07.10ID:f23w4n8h
http://freedeai.silk.to/up/src/up2799.jpg
PM-870C 純正インク Win7 マット紙 フチなし
A4 Photoshop絶対色域専用カラープロファイル適用 高速

暗い色多めの二次画像印刷でこうなる。原因解らない。お助け下さい。
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/15(火) 02:18:05.13ID:7/cQ14C+
>>409
ヘッドクリーニング用のキャップは通常状態だとスポンジがあるんだが
スポンジがくたびれて変形したりもぎ取られていた場合は
ちょうどそんな感じの汚れがついてた。
ノズル先端の余分なインクを拭取るために付いていたらしい。
原因が同じとは限らんが懐中電灯で照らして確認して見れ。

対処法としては
一色48ノズルの機種ならどれでも流用が利くからニコイチするか
適当な大きさのスポンジで代用するか
数年ごとにノズル周辺にたまったインクを拭取るかだね。
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/15(火) 13:50:48.98ID:60WlcUYc
電源入れたら赤ランプが交互点滅開始。
ぐぐるとエプソンのサイトで「廃インク吸収パッドの交換」
とありますが、簡単でしょうか。
可能ならオクでジャンクが出てるので、GETしようかと思います、
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/18(金) 16:44:39.55ID:SUZvLxjr
廃インクカウンタのリセットかけようと下記のサイトをみてSSCをかけようと思うんだけど、うまく行かない。
ttp://blog1.bakw.sub.jp/?eid=472478#comments
コメントでも890Cで上手くいったという話が書き込まれているし、サポートリストにも載っている。
うまく行った人、プリンターモデルは何を選べば良いか教えてください。
ちなみに890と言う名前のものではソフトでは完了まで行くんだけど、カウンターは元のまま。
4FFFに近いカウントになっているので心配。

0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/19(土) 00:59:09.29ID:45KlOoJs
ロール紙ボタンと給排紙ボタンを同時に押しながら電源をオン。
2つのボタンから指を離し、
すぐにロール紙ボタンを10秒以上押したままにする。

ちなみにカウントはFFFFまで大丈夫。
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/19(土) 11:07:23.64ID:hcuxdnjH
俺も890c
SSCのいろんなバージョンで全通りやったけど無理だったよ。
413が言っているようなことも殆ど試した
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/19(土) 18:37:53.41ID:SkVpSEaA
>>413>>414 ありがとう。
414氏の言うとおりリセットできないんだね。残念。
412で書いたサイトで書かれているように4FFFでサービスコールでお終いだったら、次のを用意しなきゃ。
インクがまだまだ残っているし。
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/23(金) 21:48:41.83ID:l2Jtu9EZ
890C余ってるんだけど誰か欲しい?
1年くらい動かしてないからジャンクだけど。大掃除で邪魔になったけど
捨てるにゃ890は名機だと思うんで、誰か使ってくれたらうれしい。
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/27(火) 21:33:03.57ID:Te/lAy2v
プリンターの開発に経費がかかってるから、インク代に上乗せするって理由を
社会的に認知してもらいたかったら、

どのぐらいの開発費で、インク1個当たりどの程度上乗せして、
何年で開発経費を回収するつもりか、公表しておかねばならないだろうな。

陰でコソコソ手前勝手な理由を述べたところで、それを社会は了解しない。
ヘタすると、開発費のもとがとっくに取れていても永遠に上乗せされる可能性があるもんな。
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/29(木) 22:44:42.63ID:rznFqs5e
そもそもこういう隙間商売が成り立つのは、
純正インクがボッタクリレベルの高利益率だから。
品質に見合った価格で提供していたら、わざわざ参入してこないよ。
独禁法は市場を独占する事で競争の原理が働かず、
消費者が結果的に不利になる事を防ぐために存在するのだから、
一企業の消耗品と言えども市場規模がお目こぼしされるには
あまりにもでかすぎるという事だろう。
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/29(木) 22:47:47.66ID:rznFqs5e
知財や独禁専門の弁護士はへりくつコネまくってこういう糞商法支持してるけど、
汎用のガソリンを使ったら駄目とかいう自動車が存在を許されるの?

まあTPPとかやればいいと思ってるんだよな俺はだから。
こんな糞ビジネスモデルはISD条項で一発で否定されるからw
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/08(水) 23:36:58.12ID:gANH2usC
インクの消費期限切れの 安いのが 最近見つかりまくりだ…2個セット 315円とか 一個105円とか…
いつに成ったら 諦めて離れられるんだ…
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/09(木) 22:36:42.63ID:JryFktQm
期限切れのインクなんて見たこと無いや
お得な期限切れインク見つけるにはどんな店うろつけばいいの?
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/10(金) 00:00:23.95ID:qfehmEIl
>>429
ハードオフとかソフマップ。
通販だとジットやイープレジールの純正アウトレット。
ヤフオクで探しても結構見付かる。
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/16(木) 01:55:34.90ID:Tk0kXDad
431だが
870/890Cユーザーだけなら少ないが
このインクは3700Cユーザーも使う。
この俺も実は890Cを予備役にした3700Cユーザー。
0440働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY
垢版 |
2012/02/29(水) 19:55:36.22ID:GHXH33v7
>>436
自分も青箱の中はかなり漁った。
さすがにもう出物は無いね・・・
アウトレットインクもカラーは品切れのまま。
ジットの互換インクはどうなんだろ?
ノズル詰まるような粗悪品はイヤだな。
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/01(日) 11:38:38.56ID:BLJQtWrf
10年目にしてあかせんきたぁぁぁっぁあぁぁぁぁっぁあx!!
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/08(日) 15:06:49.45ID:TzKYifio
うちの890もさすがに調子悪くなってきた

紙送りが複数巻き込みやすくなった
久しぶりにレーベル印刷やろうとしたが何も印刷せずトレーがゆっくり排出されるだけ
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/13(金) 17:13:15.23ID:ghIWsytC
本日、俺の890Cが逝きました。
黒以外、全てのインクが出てこん。
10年近くありがとう。
(´;ω;`)ブワッ
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/17(火) 13:01:52.43ID:OcAVLEkH
         .┌┐
        / /
      ./ / i
      | ( ゚Д゚)<そんなバナナ
      |(ノi  |)
      |  i  i
      \_ヽ_,ゝ
        U" U
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/27(金) 09:01:05.70ID:CKXkVN2y
コストパフォーマンスという言葉にだまされ
使い続けたあげくに浦島太郎になって現世に対応できない体になったお
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/31(火) 20:43:10.62ID:qz3lmQls
ハドオフでインク見つけて買ってきた、カラーは互換インク、黒は純正インク
黒は対応機種が多いせいかいくつかあったけどカラーはこの一個だけだった
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/08(土) 19:37:49.42ID:S9A7wpiI
名機とはこの事だな
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/26(金) 17:17:19.51ID:TxTu21Af
赤線で修理して以来問題なく使えてる
やっぱ対策品の存在は確定だね

今からでも遅くないリコール出せよ
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/30(金) 03:12:47.17ID:mxfb5Y9u
愛想よくって会えない相手だからこそ年賀状出すわけだが
電話でもして愛想よく振る舞っておけば良いのかね
メールで新年の挨拶は無愛想なわけね
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/30(金) 10:40:49.02ID:qMe1Ti/U
昨夜、試し刷りしたらヘッドの詰り発見
クリーニングしてたらカラッポになってしもた
ほんチャンは使用期限から6年物のインクでガンバるよ
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/06(木) 21:48:37.61ID:TBYIOQJG
年賀状印刷に向けてハドオフにインク探しの旅にでないと…
流石にもう対応インクは残ってないかなぁ
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/06(木) 23:23:43.56ID:TmE8cm6i
在庫は十分確保してるが白いパックもまだ残ってる。
チップ付きの一番古いやつは1999年製だから
あと10年は寝かさないとビンテージを語れるほどではないな。
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/09(日) 00:02:23.30ID:bgmv86b6
質問・・・・・
この機種で使う純正インク、生産中止してるのですか?
現在店頭に並んでるの、在庫なのですか?
もし、在庫だけなら買いだめをしないと・・・・しかし本体壊れたら修理期間終わってる^^;
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/09(日) 12:44:16.41ID:bgmv86b6
万が一に無いと困るからプリンタ持ってるけど、ヘッドクリーニングにほとんどのインクを消費してしまう
盆も正月も葉書出さない、プリントアウトする情報なんて全くないし
しかし不思議にヘッド交換をエプソンに送って3回してる・・・・w
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/11(火) 09:02:08.82ID:LeoO2if4
質問だよノシ
廃インクカウンタの数値がいつの間にか出なくなったけどナゼ?
今朝、何気にテスト印字を見たらCY2228 QP100431 XXXX←これが無いw

一昨年前に赤線で修理したのですが、その時から出てないのかもしれない?かも
修理以来気にしてなかったので何時からなのかは不明ですが修理された方は出でますか?
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/08(火) 17:47:19.04ID:TmHK42b5
今年も正月乗り切ったぜ
さすがに大量印刷は速度的に辛くなってきたが
在庫のインクが期限切ればかりなんで
いつ不測の印刷ムラやノズル詰まりが起きるかわからない
見張りながら夜が更ける
0487働かざるもの@ねこまんま ◆vXsNYFXL5qra
垢版 |
2013/03/02(土) 02:03:08.67ID:BOF5OIhy
CDラベル印刷の時にトレイが送られていないようだ。
ローラーが壊れたのかな。
さて、困ったな。。。インク買ったばっかりなのにな。

最近の機種はさっぱりわからないな。
CD-Rラベル印刷できる機種があるんだろうか。
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/05(火) 12:37:11.03ID:EvhLuiJq
ラベル印刷なのかプリンタブルCDへの直接印刷なのか。
どっちにしろ対応していない機種を探すほうが難しいけど。
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/18(月) 11:33:35.51ID:gG1vEFBN
CD-Rラベル印刷だけはほかの機種で印刷してる。
印刷速度と印刷盤面の耐久性が全然違うよ・・・
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/25(月) 10:34:32.07ID:2dI8vyp1
あーウチのもレーベル正常に動作しない
トレイがサーと流れるだけで印刷部分はうんともすんとも言わない
ブルレイにして数年で一枚も焼かないので困る訳ではないが
印刷ズレに一苦労した頃が懐かしくもある
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/27(水) 03:28:21.08ID:4GF5ESbe
>>487
ウチでも以前トレイがちゃんと送られなくなったことがあったけど、その時はトレイの摩耗が原因だった
とりあえずエプソンに連絡して、トレイの在庫が残ってたら交換してもらうと解決できるかも

>>490
トレイ前方切り欠きの所に貼ってある四角いグレーのマークが汚れたり掠れてたりしない?
あのマークが汚れたりしてて認識できない状態だと、ちゃんと用紙が入ってないと判断してそのまま排出しちゃうよ
0493働かざるもの@ねこまんま ◆vXsNYFXL5qra
垢版 |
2013/04/03(水) 18:32:21.35ID:4vyUqHrL
>>491
トレイのグレーの所には白のマジックペンでぐりぐり塗って補修はしたんだよ。
ペーパー印刷には問題ないからねぇ。
摩耗なのかな。
明日エプソンに連絡してみようかな。
消耗品リストには入ってないんだよね。
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/05(金) 23:06:45.16ID:58p+ucUu
インクが ドフで105円で売ってるとついつい買ってしまうな。カラー7個と黒が10個と備蓄があるが また 3個づつ備蓄が増えた。
Core2Quadとi7に 870Cが非対応なのが 痛すぎなのに(T_T)

縁が切れん。
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/13(木) 22:03:54.33ID:HD/kqIO+
純正カラーモノクロ各1個ジャンクでゲット
ブラザーあたりに買い換えようとも思ってるけど
インクが尽きるのが先かプリンタが壊れるのが先か
0498働かざるもの@ねこまんま ◆vXsNYFXL5qra
垢版 |
2013/06/24(月) 11:51:02.71ID:7rJlPVl+
やっと見つけた。
オクでPM-890Cの中古CDトレイ落札しちゃった。
これで印刷できるといいんだけど・・・

プリンタもリビルド品の流通販路が確立すれば旧機種も生き延びれるんだろうけど。
インクもあるからトレイ飲み込んで欲しいな。
0502働かざるもの@ねこまんま ◆vXsNYFXL5qra
垢版 |
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:VEm5ufeK
最初はよかったけどやっぱりダメだ。
段々と印刷の上下がズレていって最後にはローラーが送られなくなってしまった。
ペーパー印刷には支障はないんだけどな。まだ互換インクの買い置きがあるから
クックパッドのレシピをカラーで大胆に印刷した兵役引退かな・・・

>>501
がんばれよ
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:H4YPqglj
紙が詰まってないのに紙詰まりの注意が出てボタン押しても
給紙さえされないんだけど同じ症状になった人いる?
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/05(木) 23:51:24.38ID:WOqSIHcs
>>504
インクカートリッジの部分がガーって動いてるかってことかな?それはしてるっぽいんだ
センサーが感知しないのかな?
とにかく紙を取り込んでくれない
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/07(土) 04:11:53.41ID:7q7vkdRh
それなら刷ろうとするたびガッガッって音がするはずだろうけど静かにうんともすんともしないんだ
給紙してくださいメッセージが出るだけ
なんだろうなあ
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/07(土) 11:51:39.19ID:VPVbGjnv
異物が給紙ローラーに挟まっていれば音がするが
異物が邪魔して紙が入らないなら音はしない。
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/11(水) 12:41:52.44ID:XdPccT3+
>>507
エラーになっているのなら、本体の用紙ランプが点灯していると思うけど、
どのタイミングで点灯する?
1) 電源投入後の初期動作の途中
2) 印刷指示直後
3) 印刷開始後、プリンタが動き出した後

うんともすんともという事は3はないか。
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/14(土) 19:40:20.70ID:9NWR/X8F
最初に普通に買った890Cは、赤線青線で使えなくなった。
ヤフオクで買った2代目の890Cは、今さっき赤ランプ交互点滅が
始まって使えなくなってしまった。
2コ1やれるテクないし、さて3代目を探すかw
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/05(土) 12:38:36.18ID:G+zHtL5i
アルコールでヘッド洗浄してもカラーインクが出てこなくなった
分解清掃とヘッドクリーニング繰り返してたらインク半分なくなってるし
もう潮時かな(´・ω・`)
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/18(月) 11:18:36.29ID:nHAo8hsW
>>512でカラーインクが出なかったのは単に互換インクで残量表示が
正しくなかったせいだったみたい。カラーのインク換えたら出てきたよ
'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、 俺バカジャネーノ
で既にブラザーのプリンタ1台買っちゃったよ
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ ホント俺バカジャネーノ
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/07(土) 22:26:20.82ID:MeOlIDJq
>>513
赤線がでて困っていました。とうとう最新機種を買わなきゃダメかと考えて
おりましたが、おかげさまで無事復活することができました。ありがとう
0519 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
垢版 |
2013/12/23(月) 19:41:40.46ID:QlRHIy/4
年賀状のレイアウトその他もろもろ完了し、さて今年もプリンタの印刷チェックと
目詰まり掃除をするか〜と電源を入れたらいきなり「ガガガガー」という轟音が
鳴って電源ランプは消え、隣のランプ(給紙とインク)が同時点滅。
コンセント刺し直しとか色々やっても一切電源入らない…

去年までは普通に動いてたのに、13年目にしてとうとうお亡くなりに orz
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/09(木) 07:01:53.51ID:cpW7fayv
赤線も青線も最後まででなかったが
とうとう今年EPSONの新機種も世代交代させた
PM-870CもPM-600Cも
10年は使ったな

いままでありがとう
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/19(日) 22:19:47.05ID:5e6a7yZb
遂に俺のPM-870Cがお亡くなりになった
原因はヘッドを動かすバンドを固定する軸が外れて軸受けが折れたこと (プラスチックの黒い部分)
これによって動かすことは絶望的になった
どうやって交換しろと…orz
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/21(火) 12:11:14.86ID:QrqiZ5+4
>>522
ドフに行ってこい、この時期なら年末年始に出た ジャンクがゴロゴロしてるぞ、PM-7XXや8XXとかなら 同じガイドを使ってるから部品取りにすれば良いよ、105〜315円で転がってるぞ。
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/07(金) 22:07:44.05ID:t6tEuZqy
過疎ってるなww
だが然し、PM-890Cと870Cに並ぶ ラベル印刷の低コストプリンターに 並ぶ敵無し!

EPSONには リファインしたPM-890Cと870Cを 出して欲しいと思う今日この頃…(インクの規格を変えずにww)
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/06(木) 23:32:05.20ID:dTgBF1dR
IC5CL05やIC5CL13対応機なら並ぶよ。
純正アウトレットインクならIC5CL06より入手しやすい点が最大の魅力。
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/12(水) 11:32:32.94ID:TIjJ41Fu
比較するまでも無い
ttp://item.rakuten.co.jp/jitdirect/ic5cl-13/
IC5CL06のほうがインクが多いから安いように思えるが
実際には品切れ状態が多く
逆にIC5CL05やIC5CL13は在庫が多く常時購入可能だから
トータルでは結局IC5CL05やIC5CL13対応機のほうが安くなる。
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/28(水) 09:31:57.55ID:1WeDuIea
4年前に赤線青線でヘッド交換して以来何事も無く動いてる

もう12年物じゃねーか
いまだ現役やるなエプソン
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/20(金) 19:24:13.05ID:jvvZKLZG
>>532
先週、アキバのハードオフでカラーたくさんあったよ とりあえず5個買ったけど
自分の住んでる田舎では黒だけあり でも日付は分からず。
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/22(日) 21:08:33.24ID:OApaocKf
先日ハドフでジャンクの黒を買って
袋が破れてる様子はないけど中に空気が入ってる感じなんだけど大丈夫かな
確か純正のインクって袋がラミネートされたみたいに空気抜いてピチピチになってるよね?
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/03(木) 08:41:05.70ID:smnHWlJO
新品二個パックが送料込みで2500円前後
ジャンク500円くらいだから手間と新鮮安心考えたら新品でいいね
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/07(月) 02:16:37.97ID:BCUPyCTh
新品の安心感は認めるが
真空パックが未開封なら10年落ちのインクでも普通に使える。
不具合があったとしても比較的新しいのをセットすれば元通り。
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/07(月) 09:05:10.18ID:c/ay8luX
最近は滅多に使わなくなったのでセットしっぱなしでのが怖い
たまにはテスト印字すればおkですか?
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/07(月) 20:53:14.75ID:BCUPyCTh
開封するとカートリッジ内のインクが徐々に乾燥していくから
セットしたまま10ヶ月以上経ってるなら交換した方が良い。
テスト印字すると乾燥して粘度の上がったインクをヘッドに送ることになる。
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/28(月) 09:03:20.10ID:HxiVzSnq
まじか
最近は印刷しなくなったんでセットしっぱなしだわ

近頃のプリンターの写真印刷は870/890Cと比べて違いが分かるものなの?
まだまだ使えるよね
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/28(月) 11:00:21.65ID:batAkly4
>>541
つよインクに変わった
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/25(月) 08:32:59.84ID:Jy34yqm7
6色インクのコスパ考えれば新品でいくね
赤線病で入院して以来トラブル無しなのも好印象
供給ある限りこれでいいわ

インクの供給が停止されたら路頭に迷いそうだ
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/23(日) 17:29:56.94ID:ke/IxfT/
カラーインクだろ、IC5CL05で代替え出来るぞ。
PM-880Cを使ってて PM‐870Cに替えた時 ストックのIC5CL05が使え無いのでガッカリして眺めて比較してたら形状的にタンクの容量が違うだけで 入れてみたら普通に認識して印刷出来たんで、PM-870Cが出た当初からIC5CL05を使ってるww
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/23(火) 13:45:33.24ID:I2IslHq8
年賀状を印刷しようと思ったら、青線でまくり。
これが噂の青線かと思いつつ、これが出たら
修理に出す以外対処しようがないの?
ヘッドクリーニングしたら余計に青線が増えたw
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/07(土) 13:37:48.16ID:qRWFEq3c
>>554
確かにカートリッジの高さも長さも違いますが、PM-3500CではIC5CL05をセットできて使えました。
ただしCL05の方がインク容量が少ないし、残量が表示されないので、
インク切れのタイミングを自分で把握しておく必要があります。
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/08(日) 21:14:45.64ID:aAVSOuFV
おっと、こっちだったなw
>>555
カートリッジの幅が同じで高さが違うため
本体のインク供給口に届かないわけだが。
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/10(火) 19:36:13.04ID:VOaUEnFs
まだPM-870C使ってる奴いるんだな。うちでも俺がメンテしながら親が使ってるけど、
さすがにWin7のドライバーが弱いので、買い置き互換インクが無くなったら交換するつもり。
 ※ほぼ年賀状しか刷らないけど、年だから2台が立て続けに故障したよ。
  基盤故障→中古買替→赤線→中古買替→今3台目(インクを使い切る為)
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/23(月) 16:01:01.06ID:oJi9G7/S
>>557
05の上部凸を切り落とせば入るんじゃね?
チップ位置は一緒みたいだから固定さえできればいけそうだな
ただそこまでして使う理由もないしね
0561557
垢版 |
2015/02/23(月) 23:11:03.14ID:lMO/r5nM
一々カートリッジを加工するより05対応機を買ったほうが良い。
実は俺もIC5CL02をPM-3000Cで使えるはずと考え
大きさの違いはゲタをはかせれば何とかなりそうと思ったことがある。
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/printer/1073905107/343-345
結局はプリンタの置き場所を作ってPM-2200Cと2台で使ってた。
0562445
垢版 |
2015/02/24(火) 20:56:29.61ID:tY9fItjm
本日、自分で分解して復活しました。
参考にしたサイト。
ttp://tomo-home.mimoza.jp/anna/paso/printer.htm
感謝。

無水エタノールはドラッグストアで500ml。約1500円。
注射器は100円ショップダイソーの化粧品用の物を使用。
シリコンチューブはホームセンターで内径3mmで1m。約150円。
チューブをつなげたが内径3mmではゆるいので、細い針金を巻いてエタノールが飛び出さないようにして注入。
エタノールが飛び出す事があったので、安全メガネがあった方が良い。
ヘッドをエタノールに付けるには、綿棒のフタを利用。
3日位、付け置きした。
ちょっと、手こずったけど、無事生還。
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/25(水) 08:42:56.61ID:vXYSbIsw
>>445 乙

赤線で修理してから5年が経つんだけど
修理依頼再発は無いけど対策品に交換したのかな?

むかしこれとは別の870Cがゴミ捨て場で雨に打たれて泣いていたのを救出した
オブジェと化したこいつのヘッドだけでも洗浄してみようかな
0564445
垢版 |
2015/02/25(水) 18:59:04.41ID:g5vTfLbt
>>563
何も交換していません。
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/24(月) 08:38:29.77ID:eLKEOBhH
夏休みの思い出を96枚+30枚プリントしました
カラーインク1カートリッジで完走
黒はほとんど使わないんだな
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/24(木) 23:36:19.13ID:ud5eFz1r
純正インクがブックオフで324円ザンす
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/04(月) 21:28:47.66ID:vndF+P73
とうとう、廃タンクがイッパイエラーが出てしまった

勿論、修理はしてもらえないので
自分で対応したよ
例のロシア製のフリーソフトが64bitの7では動かなくて
時間かかったが、どうにかリセットできたので、まだまだ使うぞ
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/21(木) 01:15:27.34ID:1whkNqwG
このスレ久々に来た
期限間際にメンテ出したおかげで
廃インクのカウンタはまだ大丈夫だ
たださすがに紙送りが怪しいな

初めて互換インク系に手を出したのだが
他機種向けのカートリッジを削って挿入出来る様にしてた為か
相性が出てどうやっても出ない色があって
3つ全くの無駄にしたわ
これならエコリカの方がましだったが
今までカラーは六個買って全てが空っぽ表示が出る前に切れてしまった
どうにも詰め替え互換共に相性が悪い



 
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/21(木) 07:11:08.52ID:/PKpeqW0
エプのカラー一体型ではこの機種が一番大きいはずだが
削って挿入出来る他機種向けのカートリッジってナニよ?
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/21(木) 21:37:14.23ID:K0UMMsxF
>>572
送られてきた奴はカートリッジ入れて閉じる蓋に付いている
二つの爪が引っ掛かる部分が3つとも削られていた
長方形の箱状態

最初何か収まりが悪かったんで入れやすくする為に削ったのかと思ったんだが
それじゃあ別の理由で削られてたのか
そのせいでカートリッジが浮いてたのかね?
やたら安かったのはそういう理由か
販売サイトでは既に在庫終了になってる
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/21(木) 22:56:12.59ID:/PKpeqW0
ああ、中古を買ったら改造されてたってことか、
たぶん連続供給にするためホースの通り道だったんだろ。

安かったのは15年も前の機種だからだろ。
俺も中古買った口だが5年前の時点で315円だったな。

IC5CL06なんて純正インクがネットの「純正アウトレット」とか
ハドオフのジャンクコーナーで一個300円で買えるし
ヤフオクだと「一山いくら?」になってるから
互換なんて買う必要ないぞ。
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/19(火) 12:18:11.63ID:cDFfD0nT
13年使ってきた、PM-970Cが印刷できなくなってしまった。

用紙ランプとインクランプの交互点滅。
プリンタ内部の部品調整が必要です。

乗り換え先を検討しよう。
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/21(木) 12:09:58.98ID:w4wn5rOP
>>575
お疲れ様でした。
俺のはPM-890Cだけど、インク詰まりでもうダメかと思ったけど、どうせ捨てる気だったから分解して直ったから、今も使っています。
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/26(火) 11:59:32.22ID:hvfyhc3U
久々に来てみたら半年ぶりにレス有ってワロタ
おいらのはまだまだ現役だよ
インク供給無くなるまで使い倒してやる
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/31(水) 20:23:40.95ID:JKXbvgAo
インクが出なくなってクリーニングしまくっても直らず結局分解してヘッド清掃した
直ったけどクリーニングしまくりで黒カラーともにインク4割消費
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/01(木) 11:14:56.25ID:3cHdxF5y
>>580
俺も同じだったよ。
ある程度、3回位クリーニングしてきれいにテスト印刷できんでも、数時間放置しとけば正常になった。
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/02(金) 07:44:16.74ID:75lAKdtz
この機種買ってしまったお蔭でプリンター難民だわ
プリンターを買い替える機会を失って最近の機種がワケワカメ
今のプリンターってインク詰まり無いのだろうか?
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/08(火) 13:00:11.30ID:EODBOzY3
890cを自力分解でメンテし続けてきたがもうダメ。
縞線だらけ。

しかし純正インクコストが代替になりえる製品が見当たらないんだがおすすめある?
古い機種でも程度がよければ中古でもいいんだが。
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/10(木) 20:41:10.82ID:rFpKlYV2
>>585
>>562
>>582

互換性インクは安けど、当たり外れがあるよ。
正直、どこで買ったら良いのか分からんけど、俺も互換性インクを使っとる。
何とか印刷はできるようにはなったけど、写真にすると若干、縦線が気になる。
ttps://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GUEA_jaJP706JP706&q=PM-890C%E3%80%80%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF&gws_rd=ssl
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/11(金) 09:25:30.68ID:/NAV3iAy
>>586
互換インクは何個か使ったけどもれなく詰まるのでハードオフの純正インクを安く買うのが一番。
期限10年切れても未開封なら使えるし。
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/11(水) 22:00:44.52ID:43HanhpG
今年も年賀状を乗り切った…
互換インクに期限切れインクはカラー白黒3組ずつストック
来年も乗り切れるだろうか
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/12(月) 14:08:17.84ID:YRj413E8
人が減ってるなw 5か月ぶりにレスしたろ
PM870C だが実際の印刷は黒ばかり使ってるのに黒がすぐ詰まる。一週間放置で
カラーはOKだけど黒はだめ。クリーニング1-2回で治るけど使いもしないカラーが
どんどん減っていくあほらし〜
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/12(月) 16:08:41.25ID:YRj413E8
>>587 を早く読めばよかった
確かに互換はどこの使っても詰まりやすい気がする。
ハードオフに純正インクがあるのか今度行ってみよう
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/27(火) 01:45:22.89ID:vNNGI8dJ
サポ終了前にメンテ出してリセットしたPM-890Cだが
ついに廃インクタンクエラーが出たので終了
購入してからもう15,6年経つのか
紙送りはかなり怪しくなってたがもう一年程度は持つと思ったのだが・・・

現行機種を色々調べてたが上位から下位の機種まで
この機種からは考えられないコスト高のようで・・・

最大で年500枚弱のほとんどが普通紙で
エコタンクに行く程の印刷量も置き場所も無く
写真の印刷設定を詰める事も無くなったのでブラザーに行く事にしました
このスレも最後か
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/27(火) 01:48:44.15ID:vNNGI8dJ
>>591
当方も色々使いましたが
互換やエコリカ等はインク詰まりそのものより
チップの設定通りにインク量が1〜2色入ってない事が多く
想定の7割使えればいい方でした
エコリカ許すまじ

詰まりは週に1〜2度数枚印刷していればほぼ大丈夫でしたが
1色もしくは2色抜けた状態の印刷失敗のコストは
結果として純正とのコスト差をかなり縮めたかも
 
純正期限切れは確かに4〜5年程度なら問題無し
ただ郊外のハードオフはあまり期待しないほうが良いかも
さすがにこの機種のインクは流通量が厳しくなってるので
この4年くらいは当方の近隣ではほとんど見つからなかった
あと封に傷が少しあるとやはり怪しい


16年1月期限の黒2とカラー1が余ってるので良ければ譲ります
タダでいいけど郵送もめんどいので
自力で23区城北・環七近くで来れる方限定で
@抜きで捨てアド晒していただければ

実はかなり前にこのスレで期限切れインク譲って貰いましたので
こちらも少量ですが譲ります
0596591
垢版 |
2017/06/29(木) 21:14:04.63ID:jG80zqyC
>>593
うれしいのですが当方は岡山県在住でして辞退します(^^ゞ
そういえばうちのエコリカは黄色がほとんどでないや
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/04(金) 09:00:36.64ID:NZXGh/7k
おお、まだこのスレ生きてたのか
ワシの870も現役で頑張ってんぞ

サポート終了前に修理して以来、赤線青線は発生していない
今でも思う本当はリコール対象品だろがエプソン

まあ丈夫だから許す
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/26(土) 23:59:31.62ID:PrrN0OP3
臨終の890Cを分解してみた
廃インクタンクの大きさにビビったw下段の面積の七割くらい
インク吸ったニードルフェルトがずっしり重い
インクタンク何個分なんだろうか
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/29(火) 21:56:00.56ID:B6FQivS8
>>599
ああそうだった撮ればよかった
すまん画像無しですプラパーツと分別して捨てました
イメージとしては下段の灰色のところに
15cm×10cm厚さ10〜15ミリのニードルフェルトが二枚重ねで
二箇所に収められていた (サイズは曖昧もっと大きいかも)
インクタンクの納まる位置の下部に取り入れ口があって
ゴムホースで流されていた

バラす前に上から見た時はインクカートリッジよりちょっと大きいくらいかと想像してたが
予想以上のサイズに驚きました
廃インクタンクエラーの出た奴なのでフェルトは結構タプタプな感じで
今時のコンパクトなプリンターの方が限界は低いのではと感じます
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/29(火) 22:15:14.56ID:B6FQivS8
お絵かき投稿できるかな?
イメージはこんな感じで下段の灰色の部分だと思ってください
フェルトの収まり場所がこんな感じで二箇所
楕円の部分がインクカートリッジの普段の収まり位置です
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 21:55:20.34ID:n5iYmj4S
>>601
なるほど。
俺はヘッドを取り外して、無水エタノールで洗浄したことがあるけど、最近また調子が悪くなってきたわ。
テキストを印刷するくらいなら問題なけど、写真となるとダメだな。
ありがと。
(´・ω・`)
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 19:30:40.84ID:DgcZcOD7
ダイソーのクリーニングシート買って使ってみたところ、まったく効果なしでクソワラえん。
(´・ω・`)
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/19(火) 00:00:51.38ID:Ipxm+Omw
14年くらい前から使ってるPM-870Cの青線が、今年は特に症状が悪化したから
ダメモトで、インクタンクを外して、キッチンペーパーに無水エタノールを浸して
上からノズル部分を拭いたら一発で治ったわ、今年賀状印刷中

その前にモーターをエアダスタで吹いても効果無し
修理に出したらヘッド交換されるみたいだし、やっぱヘッドじゃね?

今から年賀状印刷する人も多いだろうし、他の人からの報告を求む
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 09:49:26.90ID:22Y5RTGK
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『加藤のセセエイウノノ』 というサイトで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『加藤のセセエイウノノ』

W1AHYUVTXL
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 16:13:53.46ID:ZvmAp8wu
エプソンからインクの特売のメール来たけど、別にNTT-Xで買うのと値段変わらないやん
それより新型?の機種のインクがやけに安いけど
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 08:14:16.04ID:xqDd6obc
インクの生産終了だったのね
15年目だから仕方ないけど
残念だかストックインクが無くなったら乗り換えかなぁ
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 01:50:45.90ID:V5xGfPZS
インクコストでブラザーに行ったクチだが
他に移って初めてわかる890の使い勝手の良さ

ちと無理やりだったが角2封筒の宛名書きが出来た
今のは省スペースの為ジャストサイズなので裏から出差しでも無理

年賀状の試し刷りをA4紙で出来た
今のはデザインがハガキサイズだと「紙が違う」エラーで出来ない
量販店でハガキサイズのテストプリント用紙売ってる理由が判った

フチ無し印刷が印刷対象のソフトによって駄目な場合がある
一部の年賀状ソフトではL字に空きスペースが出来るという
訳の判らない出来になった(しかもデザインが削られる)
これは今年度版の筆王だったのだが
出来たpdfをfirefoxで開いていたのをadobereaderで開いたらどうにか解決
ちなみにそれ以前の筆王ではL字に隙間が開いた出来になる

現行のエプの設定を触っていない化石人間の見解ではあるが
ブラザーのドライバの相性とか
印刷設定が微妙ににかゆい所に手が届いていないような感じを受けた

顔料ブラックというから細かいテキスト文字とかの出来を期待したが
速度重視の印刷だと微妙にぼんやりとイマイチだった
品質重視印刷はきれいだがその速度じゃ新品のプリンタを買った実感がない

4色機なので画像テキスト混合になるとテキスト黒がうっすい
wordファイルをpdfに変換してプリントするとよくわかる
まあこれはインクコストとトレードオフだけど
あと、890に慣れ親しんだカラダにとってはインクコストは低くない
黄色ばっか減りやがるのでもう少ししたら4色セットではなくバラで追加しないと
インクコストについては互換を使い始めてからが本番かなと

まあいいところもあるので納得はしているけどね
スキャプリ一体は色々楽だし無線はホント楽(スキャナの色は変な癖があるが)
毎朝11時にインク吹くので詰まらなさそうだし
ただ、この機種も廃インクタンクエラーは自力解決できないようだ
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 19:21:06.29ID:75/ZQgB8
EPSON PM-870/890Cのように

インクカートリッジのリセットが出来て。
*リセッターやロシアのあのソフトとかで
CDラベル印刷が出来て。

廃インクタンクのリセットが出来る。

というプリンターで行けば良いかな?
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 10:51:38.60ID:rmvajNt8
インク情報
カタログ落ちになって店舗放出品急増?
ハードオフ大量確認

カラー1個入り@108
カラー2個入り@525 価格設定めちゃくちゃ
黒 無し

1個入りを6個と2個入り1個救出
2個入りは後のお客様用に7個残した
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/27(木) 10:53:03.44ID:JoEvfKlS
カラーインクを押さえる部品が割れてしまってインクを押さえることが出来ない。
仕方なく同じエプソンのEP-711Aという機種を買った。
PM-870Cさん、長い間、お疲れ様でした。未使用の黒インク2個とカラーインク1個が
余ってしまった。
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/30(日) 21:52:43.99ID:IvNv4zzD
年賀状印刷しようと1枚目ためし刷りしたら、インクと給紙のランプが交互に点滅
廃インクタンク満杯になるってこういう事なのか
検索して出てきたリセットするツールとかいうの使ってみたけどうまくいかない
15年ぐらい使ってきたけどついに終わりか
てか年賀状どうしよ
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 16:00:35.40ID:9Y5eeTxF
PX-A640のインクを互換品にしたら調子が悪くなって諦めた
6年前予備として拾った870のヘッドクリーニングしたが使えなかった
拾い物はダメだよねw

プリンター難民の生活が始まります
大して支障は無いのですが870Cの使い勝手が忘れられません
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 15:12:51.90ID:O/APvWc7
情弱が質問ですん
870CをWin7でナントカウインドウ3!!が使えない事を知りました
写真印刷はどうすればいいですか、教えてください
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 16:20:18.74ID:MpXrT/sQ
870まだ現役ですわ
MacOS10.12で使用中
最近洋裁や手芸の型紙ショップがDL販売で印刷して貼り合わせするのが主流だから以前より出番が増えてるけど
たまに紙を噛む以外は問題ないのでなんとかインクを入手しながらまだしばらく使い続けるよ
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 11:29:29.06ID:S7rhK5gJ
仕事で写真印刷が必要なので870買ったけどコスパ良いし今でも現役
インクは今のところ大丈夫みたいだけど念のため大量確保検討中

サポート切れ前に整備出して正解だったわ
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 23:54:18.46ID:IdYQTsN6
まだ使っているんか
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/04(水) 15:36:04.82ID:UCY+MY/y
浮上
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 17:44:34.85ID:Mj4E59di
100年プリントのくせに4年で色あせてんじゃねーよ
空気に触れないと綺麗だけどな
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/23(火) 01:22:21.62ID:60tZTyy5
           ___
        //⌒___ \
       //_/  

  _./⌒..───' | / | | .||          ||           
  __/⌒ 二二ニニ ノ  U  ||        ||        
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/24(水) 17:58:09.91ID:gvGeQa5D
まだ使っている人いますか
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/19(金) 13:39:46.51ID:wV2+vas7
来年には町内会の班長になるのでプリンターが必要
もう3年くらい寝かしてしまったが生き返るだろうか?
気温が上がってきたこれからが再起動のチャンス

つか、Win11で使えるのかな

またなお前ら
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/01(金) 06:34:51.53ID:QDFPJ9+P
さてと、年賀状でも作るか
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況