ただいまRTCに訪問してもらって、無事インク回収ユニットを交換してもらいました。

前回の交換は昨年の12/24で、それ以降に800ページ程度印刷してます。

RTCの担当者いわく、
「センサーがフェルトの反射率を見ているので、たとえ廃インクが少なくても
期間が経つと下の方からインクが染みていってフェルトの上の方も白ではない
という認識になるからではないか?」ということでした。

RTCにお願いしている間に、メイン機のGX3000も回収ユニット満タンとなってしまったので
分解してフェルトを洗うか、白い紙でも貼り付けてみようと思う。