X



【複合機】Canon PIXUS MP970【ネットワーク対応】

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/24(木) 17:02:18ID:2o0eP9mr
7色インク、最高9600dpi & 最小1plの写真プリント、
自動両面印刷、充実コピー、
カードやカメラ、携帯からのダイレクトプリント、
フィルムスキャン対応の高精細CCDスキャナ、
有線LANネットワーク対応など、
高機能オールインワンプリンタ PIXUS MP970のスレです。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/04(土) 15:52:55ID:zJj8Zt8Z
ネット検索で27000円(税込み 28350)くらいのがありました。
値下がりはまだ期待できないみたいです。
>>47さんほど安いのは見当たりませんね。
このへんをプリントアウトして、
近くの量販店と交渉してみてはいかがでしょう?
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/10(金) 13:29:31ID:UcAH1f3o
>>80
認識不良があったんでメーカーに連絡したら,先に正常品を送ってくれたよ!
正常品が入ってきた箱に異常品を入れて宅急便で送り返しました!
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/15(水) 16:06:56ID:GyunPXLk
写真を出来る限り綺麗にスキャンしたいときって
フィルムスキャンとL判のスキャン、どちらがいいと思う?
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/17(金) 11:33:41ID:Oa7vLDlV
大きさはL判の方が大きいけど、それでもフィルムからスキャンしたほうが
高精度の画像が保存できるの(´・ω・`)?
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/18(土) 00:18:09ID:SFtNXYH+
>>87
印画紙に焼く過程で、フィルムに記録された情報の一部が失われます
したがって、スキャナの解像度が十分なのであれば、
フィルムから直接読み込む方が高精度
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/18(土) 00:31:57ID:dFXWwT5S
>>88
フィルム大事にとっておくことにするよ(´・ω・`)ノシ
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/18(土) 19:02:51ID:pAWcJ0LA
4800dpiでスキャンしてPCに保存しとけば基本的にフィルムはもういらないでしょ。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/20(月) 19:22:49ID:3hkRJnCw
誘導されてきました
キヤノンのプリンターMP970のインク
シアン(BCI−7eC)のところにフォトシアン(BCI−7ePC)入れて使えるでしょうか?
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/20(月) 21:39:38ID:PfjpVwJA
>>93
それで何がしたいんだ?
009593
垢版 |
2008/10/20(月) 22:43:28ID:D+/rM/ce
自治会で配る文書です。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/21(火) 14:45:59ID:sNnKAdYh
薄くて読みにくくても気にしないってことだな

でも確か、インクの挿入場所間違うと警告が出るようなことが
説明書に書いてあったと思うけどな
009793
垢版 |
2008/10/21(火) 14:51:01ID:Y5Okqakj
>>96
レスありがとうございます
薄くなるんですか・・・
やっぱり冒険するのはやめておきます。
009993
垢版 |
2008/10/21(火) 19:58:48ID:Y5Okqakj
>>98
そうです
無知ですみません
010093
垢版 |
2008/10/21(火) 20:00:24ID:Y5Okqakj
>>98
いろいろ教えていただきありがとございました。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/23(木) 23:07:17ID:zwt5rYl/
マジレスすると、シアンの所にライトシアン入れても警告が出て印刷しない。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/24(金) 00:00:44ID:XoasTkxh
何故違う色のインクを入れたいのか分からんが、
インクが切れた状態でも動かしたいのならリセッターでも買えば?
010393
垢版 |
2008/10/24(金) 00:03:43ID:x61z1PcE
>>102
もらいもののフォトシアンが大量にあるんです。
で使えるのかな?と単純に思ったんです。
無謀なことはせず、シアン買ってきました。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/25(土) 06:45:59ID:lVYIy7tE
シアンのケースにフォトシアンを詰め替えるって話だろ
0105sage
垢版 |
2008/10/26(日) 21:59:30ID:Wy6Y1G1V
何故かMP Mavigatorが起動できない。スキャナドライバが無いといわれる。
でも、「スキャナとカメラ」のフォルダにはMP970が居るし、ダブルクリック
すると、見慣れたドライバの画面ではなく簡単な画面からだが、スキャンは
一応動く。
スキャナには余り詳しくないのですが、ScanGear?ではなくてWIAで動いて
いる様な感じです。こういう時はどこを調べれば良いですか?
OSはXPで接続はUSB、そのPCにはFB636U(大昔のスキャナ)が繋がってます。
0107105
垢版 |
2008/10/26(日) 23:14:09ID:Wy6Y1G1V
MPドライバは何度も、アンインストールとインストールを繰り返し
ましたが直りません。
ひょっとしてFB636UのScanGearが邪魔しているかと思って、そちらも
一緒にアンインストールしてから、MP970だけをインストールして
みましたが一緒でした。
一応は動くのですが、MP Navigatorからは認識されません。
ちなみに別のPC(こちらはNW接続)からはMP Navigatorで動きます。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/09(日) 04:24:15ID:beB5lx2k
中古でも値段が高いですね。私も買いたいんですが、中々いいものがありません。新しいプリンターはイマイチだし。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/09(火) 04:00:24ID:jlKoHPdP
Linux で Gutenprint の MP150のドライバが使えるとの話を見つけたので
試してみた。

カラーで cups のテストページを出してみたが、
yellow だけがなぜかずれててた。
モノクロは問題ないので、とりあえずオケ。

他のドライバも試してみよう。
Cannon さんは Linux のドライバは MP610 以降から、
出してくれんのかな。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/11(木) 19:29:36ID:ahXPd7kW
MP970のカードスロットを使ったZドライブっていうのを
作ってしまったんだけど、これをエクスプローラーの画面
から消去するにはどうしたらいいですか? 使いません。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/13(土) 16:45:10ID:GDJkcFnG
ピンクが全然でません。
どうしたらいいのかしら?
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/13(土) 22:52:36ID:jRwA75/y
>>123
インク切れ、ヘッドの目詰まりなどでしょうか?

OS, 使用したソフト、前後の動作などを書いていただけると、
どなたかがもっと敵したレスをくれるかもしれません。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/23(火) 22:35:24ID:9RmTioUc
300枚程だったけど無事終了

去年の年賀状のために買ったが、結局その印刷にしか使わなかったな
1年放置しても詰まったりせず元気に動いてたのは良かった

また来年の年賀状まで起動しないんだろうな…複合機の意味がない
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/26(金) 15:38:16ID:YDu22gLl
すまぬぅ


今日買ったわすげえ安いな


つか無線LAN設定なんだが
AOSSで設定したいんだけどできる??
つか俺やれなくて。。。
誰かやった人教えて


あとCD印刷の補助する板って収納できないの??
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/31(水) 13:38:28ID:K+MJq8BM
昨日、買ったのセッティングした。不具合無くすんなりいけた。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/03(土) 12:01:21ID:If0XbYmg
就職活動などで、CANONがどれだけDQNな体質の会社か見聞きして知っている人は
少なくないと思う。
数年前までは、「じゃあ、俺がそういう会社を避ければいいんだな」で済む話だった。
だが、CANONの社長が経団連会長となり、政府の経済財政諮問会議で国や労働者の
形を変えだしたら話は別だ。
日本全体がDQNな体質の会社そのものになってしまう。
また現在御手洗が会長をつとめる経団連は

・偽装派遣の合法化
・サービス残業の合法化
・移民受け入れ促進
・法人税の全廃

を政府に迫っている。
make it possible CANON
違法行為(偽装請負)を報道されたら、新聞社に報復するヤクザ会社CANON。
make it possible CANON
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/04(日) 21:11:40ID:kQYf5nnc
ヤマダLABIで9980円、ポイント無し。
転売してip4600でも買おうかしら。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/06(火) 23:40:31ID:oiSXQ8o+
タンク容量が半分になった4600なんて5000円でも要らない
詰替えるにしても、手間が2倍。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/08(木) 10:10:45ID:vDvmqykK
宅急便で送ろうと思うんだけど、これって箱とか付属品込みで何sかな?
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/15(木) 20:34:11ID:KGmgr6MN
MP970のネットワーク対応ってWindowsだけなんでしょうか?
最近LAN接続を試してみたんですが、WinXPからは問題なく認識されたのに、MacOS X 10.5からは
ネットワークツールはインストールされたにもかかわらずMACアドレスが認識されません。
Macなんか使ってるからだ、と言われればそれまでですが…どなたかご教示願えませんか?
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/26(月) 04:25:41ID:Zj9ukXKU
まだ9980円で売ってる?
ヤマダLABI渋谷?
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/27(火) 20:54:17ID:Ea94ON12
現在御手洗が会長をつとめる経団連は

・偽装派遣の合法化
・サービス残業の合法化
・移民受け入れ促進
・法人税の全廃

を政府に迫っている。

また、違法行為(偽装請負)を報道されると、新聞社に報復するCANON。
まさにヤクザの所業。
偽装派遣させろ、サービス残業合法化しろ、移民受け入れろ、法人税全廃しろ、違法行為を報道するな!
make it possible CANON
0151名無しさん(新規)
垢版 |
2009/01/31(土) 18:01:19ID:bkg4uMM6
使用パソコン名:FMV-BIBLO
OS名:WindowsXP
プリンタ名:Canon MP970

状況説明
プリズムのカードをスキャナをすると、どうしても取り込んだ画像の一部に反射光のようなのも写ってしまいます。
この反射光をなくて、プリズムカードそのままの状態を取り込みたいです。
スキャナ方法は、ソフトを使わないで複合機にある取り込みボタンを使ってます。
解決方法を教えてください。

問題発生の直前に行った操作:「何もしていない」
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/02(月) 23:39:00ID:iXQb55Tr
給紙がうまくいかなくなりました。
汚れているわけでも、紙質が悪いわけでもないのですが、
かっちゃんかっちゃんいうだけで、「紙がない」とエラーになります。
紙送りのとこが壊れたのかな。

保証期間中とはいえ、引取り修理や送付修理は送付代金がかかるので
修理窓口まで持っていこうと思っています。
この忙しいときに修理窓口までもっていくのは面倒なんですが。

皆様の紙送りは問題ないですか?
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/04(水) 04:52:06ID:rocfxWh6
・紙が入っていないというオチでは?w
・後ろかカードリッジかの設定を間違えている
・CDラベル印刷のを戻していない
とか???

おもにA4をカードリッジから使っていますが問題なしです。
耐久性の面では、ちょっとわかりません。
年賀はがきとかは面倒なので後ろから入れたりしました。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/04(水) 23:09:41ID:rlXdeYrt
去年の話だけど、MP970買ってろくに使わずに一ヶ月でエラーなんとかが出て
修理。修理に出したら液晶のとこに凄いスクラッチ傷、端っこはプラが削れて
白い中身が見えてた。
頭にきて着払いで送ってやった。そしたら綺麗に直して送ってきた。
でもエプソンは修理に出すとインクとか全交換してくれるのにキャノンは
そのまま。さすがキャノン。その上インク認識しなくなってインク交換。
MP600も一年で壊れたし故障多すぎだ。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/05(木) 21:57:36ID:ebERhRt2
俺もMP970買って1年経つけど、ノントラブル。
月に1回くらいしか使わないのにな。
(今もあるけど)エプソンの880Cは印刷する前に必ずテスト印刷して
ノズルチェック&クリーニングしていたから、かなり楽になった。
0159教えて君
垢版 |
2009/02/07(土) 06:57:33ID:8PtFg0U9
新型とのインク容量はそんなに違うの?
0160チラシの裏
垢版 |
2009/02/13(金) 23:34:17ID:rWGZHOVj
>>120
MP970は日本語版WindowsVista、XP、2000とMac OS XV10.2.8以降のみの対応です。
それ以外はすべてメーカーはノンサポートです。

だが・・・・。Linuxについては
メーカーノンサポートのドライバ使用だが、印刷できる。


Operating System : All POSIX (Linux/BSD/UNIX-like OSes) 
http://sourceforge.net/projects/cups-bjnp/
gutenprint
http://gimp-print.sourceforge.net/

ソース

http://forums.linux-foundation.org/read.php?25,4252,4252,quote=1
http://www.linuxprinting.org/show_printer.cgi?recnum=Canon-PIXMA_MP970

俺はCDに入ってるドライバを使用したせいか、拍子抜けしたいくらいに簡単にインストール完了。 
ノントラブルで至って平和ですよ。 
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/23(月) 14:35:16ID:p1U9uKmn
MP970で、
950iのやり方でインク吸収体のリセットを試みましたがだめでした。
だれかご存知ですか?
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/13(土) 13:56:09ID:yrPzE7H3
モノクロがなんでこんなに赤いんだよふざけんなと思って普通紙や他社に印刷したら
普通だった。
キャノンのゴールド光沢が極端なだけなんだな…。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/13(土) 17:09:05ID:EI3VuXdi
ジブリのDVDでも劇場にあわせたら
赤いって文句出たりしてたなwww

てかモノクロ印刷でいいものに光沢紙みたいな高い紙を使うと
もったいないぞwww って何か制作物っだったらしょうがないけど。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/26(金) 15:16:16ID:oerPepe5
>>160
キャノンがMP610までしかLinuxのドライバ出していないのは知ってるのだが。
リンク見たが、それはネットワークごしにMP970を使う方法とMP150のドライバを使う話だと思うが。
自分もそれで120のように黄色がずれたクチなのだが、160はどのPPDを使ったんだ?
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/26(金) 23:24:34ID:DpVt+fdM
NT4から印刷する方法はないですか?困ってます。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/13(月) 19:31:07ID:pe+rxwUH
ヘッドを動かすローラー部分が破損したので、修理を頼もうかと思ったけど、
値段が高すぎるので、いっそうのこと新しいMP980を買おうかとも思ったが、MP980は何か好きになれないから止めました。
なので自分で修理した。
サイドのパネルを外すのに手間取ったが無事に直った。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/07(金) 23:29:46ID:h0pl7+/F
すみません
モノクロ印刷で、一定間隔ごとにこんな黒いラインが入るんですけど、
どこが悪いのでしょうか?
クリーニングは1回したのですが、こんな感じです。
http://nikukei.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/multi-board/multi-image/548.jpg
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/08(土) 09:04:53ID:o8J5eIqM
>>170
どうもありがとうございます。


今日も試してみたのですが、印刷品質を「標準」以下にすると
上の画像のような線が入ります。「きれい」にすると全く入り
ません。ノズルチェックパターンを印刷しても、問題はありま
せん。似たような現象の人が他にもいたのですが、何なん
でしょう?

http://bbs.kakaku.com/bbs/00601011403/SortID=7264612/
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/13(日) 22:34:40ID:P6R/L5QP
>>167

Canon PIXUS ip7500用のドライバー
「Canon Inkjet Print Filter Ver.2.60 for Linux」を使用することで
Linuxでカラー印刷が出来るようになります。

0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/10(土) 04:19:49ID:yxjoNPdo
キャノンのプリンタMP980(複合機)を
コピー機として使用していてインクが無くなりました。
白黒のコピーだけ出来ればよいのですが
インクタンクは黒のみの交換でOKなのでしょうか?
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/10(土) 04:51:00ID:hbEDZpBu
NHK朝鮮よいしょ番組の異常!

「日本と朝鮮半島2000年 第6回 蒙古襲来の衝撃
に出演していた自称日本人の教授と
司会者、自称日本人アナウンサーの滑稽なほどの偏った思想に苦笑させられた。

司会者の三宅民夫と自称日本人女子アナと名乗る女が
ひたすら朝鮮の三別抄の抵抗を「勇敢で愛国心がある」
と褒め称えたかと思うと第一回目の元寇で
日本軍が戦い方の違いや武器の違いに戸惑っている様子に
笑いながら「全然違いますね〜」
などと言ったかと思うと

この自称日本人の女(朝鮮語がやたらと流暢)は
三別抄が最後の戦いをしたと言われる済州島の海岸に立って
涙ぐんで見せたりと まるでメロドラマの主演気取りwww
番組の最後で、この元寇が日本に与えたその後の影響
というところでは「日本が危機に陥っても神風が救ってくれる
という誤った考えを植えつけてしまった」
などと、馬鹿らしくなるようなことを言って
モンゴルや朝鮮人の残虐行為には一言も触れずじまい。
おまけに日本人の教授とやらは、日本人の間にはその後
「モクリコクリ」などと
朝鮮人モンゴル人を差別する言葉まで出てくるようになった
などと、まるで日本が悪かったかのような口ぶり。
ここまで歴史を無視した朝鮮人の自己満足番組を
受信料で作るNHKの図々しさ
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/12(月) 20:19:52ID:/20QtSr2
MP970のバックアップ用予備機としてMX850を購入したけど、
MX850の印刷クオリティーの方が明らかに劣るね。

インクが同じだし、MX850が後だしジャンケンだから、
印刷クオリティーはドッコイドッコイかな?と希望的観測してたんだけど。
MX850にはPC、PMが無いことも原因なのかな。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/07(日) 22:05:29ID:liAAadFq
Inkscapeでハガキサイズを縁なし印刷するとき、USBドライバからの印刷は縁なし印刷できるんだけど、LANドライバからだと縁有りになってしまう。
最初わからなくてかなり焦ったんだけど、こういうもの?
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/25(日) 22:32:37ID:O3paJhFS
>>176・・・
奴らははっきりとわかっている人間だ

2ちゃんねらー以外の一般人をまきこまない
やる時間帯は平日昼間と深夜未明を極力避ける
世間知らずのNEETやVIPPERではない
純粋に閉塞感が漂い急激に硬直化が進行している
日本社会の変革を追求している

くくく・・・

そんな理由いくらつけてもムリなコトだ

2chコピペ連投週300回オーバー
どう考えたって反社会的で狂った行為だ

りっぱな掲示板荒らしだ
自分自身がそれを一番わかっている
わかっていながらやめられない
大事なコトだ─────────
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/09(水) 17:35:22ID:gKvS/nHk
ついにお亡くなりになったようです。

印刷中に反応なくなって液晶消えて青ランプついたまま→電源ボタン押しても電源も切れなくなり、
やむなく電源コード抜き差しも試したけど全くもって無反応。。。

修理代が1.5万ほどかかるとの事だし買い換えますかねぇ。

ただ、買い置きしてたインクがもったいない
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況