>>338
価格.comにも同様の質問があるけど機種も同じだし多分同じ人だよね?
機種&設定などが不明ながら、CanonのCCDスキャナよりもPhotosmart3210(CCD機)が
よかったと判断するからhpを選びたいというのは揺るがないのかもしれないけど、
ENVY100も6500AもCISなので縮小光学系CCDと同じではないよね。

設置場所の問題で複合型でないと困るというのなら仕方がないけど、スキャンが
メインの用途ならば、単体スキャナ+プリンタを選ぶ方が満足度が高いと思う。

CCD機種でも差があるのは確か。なぜなら解像度やビット深度という数値以上に、
光学系(同じ縮小型CCDでも方式様々)、機械精度、処理エンジンの出来が画質に
大きく影響するから。実際、ScanJet IIcxや4cとEPSONの昔のGT-6500や8500や
シャープのJX-250などを比べると数値は同程度でも個人的にScanJetがドライバが
使いやすかった&高速&画質がよいと感じたし。
その頃のhpは高価な光学系を使っていたことが良かったのだと思う。
CISも改良はされてきているとは聞くけど、やはり劣ると思う。
1200dpi 24bitという数値は十分素晴らしいけど、画質はどうだろうね。
現実に4800dpi 48bitの6500A Plusより、600dpi 30bitのScanJet 4cが綺麗だし。

個人的にEPSONは好きじゃないが、例えば会社で使用しているGT-D1000ならまぁ
悪くないかなと思う。ADF付きだし。少なくとも残念ながらhpのCCD単体スキャナは
米国だけの販売だけだし(しかも既にOEMかもね)。