>>326 ちと長いし、主観的な部分が多いので話半分でとらえてくれ。
・ADF付きのスタイルは確かに格好いいね(笑)

いままで単体のScanJet IIcx, 4c),Sharpの安物(品名失念)EPSON GT-9700,
2000,2200,D100など単体CCDスキャナしか使ってきてなかったので買ったばかり
の6500A Plusのスキャンにはやや戸惑ってる。その理由。
なお6500以外での性能は調査してない。

・CISだからガラス直置きの場合、ペラ用紙ですら、たわみがあったりするとボケる。
 ペラですら慎重に置かないと用紙の端がブレブレ(ADFの場合はブレ難いだろうけど)。
・CCD機と比べて縮小光学系などを経ないせいか、用紙の浮きがない場合にはシャープに
 見える(但し光学系の性能ではなく内部で行なわれている勝手なエッジ強調&ベタ部
 補間的なソフトウェア処理のせいかも。というのもCCD機でのスキャンに
 シャープニング処理した結果と似ているから)
・48bit深度のせいかCISだからなのか遅い。しかもカラーとモノクロ速度が同じ。
 CIS原理上?(私の知ってるCCD機はモノクロやグレーはカラーより速くなる)。
 200dpiまではプレビューがそのまま最終スキャンを兼ねる様子で、その意味では速い
 けど、それ以上になると遅い(かつ200dpiや300dpiでは別の問題がある)
 速度例:A4 600dpi カラー 70秒程度 / モノクロ 65秒程度
     A4 1200dpi カラー 247秒程度 / モノクロ 247秒程度
・ADFでも時間は同じ印象(GT-9700+ADF, GT-2000/2200+ADFやGT-D1000の方が速い)
・会社と自宅の騒音が違うので比較し難いけど、GT-D1000よりは確実にうるさいと思う。
 ADFなしでも。ADFは(遅いのに)更にうるさい。
・基点がキャリッジ格納側と正反対側にあるせいか、キャリッジが基点に移動する
 時間が無駄に感じる。
・難しさを排除するのを意図しているのかガンマとか色調とかスキャン時には一切設定
 できない。明度とコントラストだけ。
 →これはレタッチでなんとかできるからまぁいいとする
  発色はまぁまぁだと思う(幾つかスキャンした範囲では)
・300〜600dpi程度でスキャンすると例えばグラビアなど網点印刷のものがとても汚く
 なる(特にコントラスト差のある箇所で。妙な補間処理のせい?)。
 文字・画像混合のドキュメント・雑誌を100, 200dpi程度でスキャンする場合は
 妥協できる範囲。網掛け画像重視だと気になる。
 →レタッチでぼかしなどの手間をかければ軽減できるとしても、CCD機なら処理せず
  ともそれなりに見えたのに。
 →1200や2400dpiなど高解像度でスキャンすれば妙な汚さを回避できるので、それを
  ぼかして縮小すれば綺麗になる(でも一旦高解像度を扱うのでスキャン時間も
  レタッチの時間/手間も余計に掛かる)
・網点でなく文字・ベタ図形などを1200dpiでスキャンすると縁とベタ内側とが違って
 見える(何らかのエッジ強調や補間処理が勝手にされているかのよう)。
・1200dpiや2400dpi(多分4800dpiも)でスキャンするとCISの継ぎ目?か何か幅方向に
 周期的(等間隔)にスジが出る(スキャン画像がスジ左右で微かにズレている事から
 そう思える)。幅方向に11か12箇所ある。
 →ぼかしをかけたり縮小すればごまかせるけれど…
  なお本体での「コピー」で最高画質&フォト用紙印刷するとラインが微かに見えます…

※スキャンでの周期的なスジの件と、hpロゴ入りの正規ダイアログが出てこない
 (そのせいでインク量コントロールもできない)件などサポセンとメールで
 やりあっている最中だが…ピンとのずれた回答が多くてめげそう