X



【複合機】Canon PIXUS MX850【ADF】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/09(水) 21:21:46ID:qs3ktxj5

ファームのページ見てきたがなんだあれ。 バージョン1.030てかなり昔のファームだろ。

なんで最新のファームにアップしないんだろ。 俺のは1.060で頭の中が???でいっぱいになったよ。
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/10(木) 11:59:20ID:bwe/XM3H
>>502
ファームウェアのバージョンくらいLCDパネルに表示すればいいのに、少しでもインクを使わせようとするとはキャノンもせこいな
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/10(木) 15:37:07ID:aG6XYqli
>>501
俺のも1.060だった
バージョンってこれじゃないのかな?とか1.30の間違いか?とか
いろいろ駆けめぐってしまった
0509名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2009/12/14(月) 16:21:49ID:0XX94B59
MX850はオクでも出品少ないな、新型は不評だから手放さないか!!
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/16(水) 01:41:14ID:M7duwo1M
MP830を修理に出したらもう部品がないとかで、MX860になって帰ってきました。
調べたところ、

CCD→CISになってる
CDレーベル印刷→なくなってる
インクタンク→型番変わってる

となんだか劣化してる部分ばかり目につきます。
860の方が優れてるのって無線LANぐらいしか見あたらないんですが
他に進化してる部分ってありますか?
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/16(水) 09:42:04ID:PQdqtsqb
えっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっ!
かわいそすぎる。
こりゃうかつに修理だせないなあ。ちなみにうちには未開封のMP830を1台保存中。

進化したのはLANだけだよ。あとは退化。
0515名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2009/12/16(水) 11:54:39ID:RSo2JTv/
リーマンショック以前開発製造のMX850までが製品安定してる、職人派遣切りの影響か!!
0518512
垢版 |
2009/12/17(木) 11:12:16ID:9b+0Kg22
嘘ってwwww
そんなことしたって誰も得にならないでしょw

790のはあって830のは部品が無かったって
だけじゃないですかね?
故障箇所によってもパーツの在庫が違うだろうし…。
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/20(日) 00:04:13ID:hnLRMEOD
いま年賀状印刷してるんだけど、印刷枚数1で1枚、2で4枚、3で9枚、5で25枚
印刷されるんだけど何で!?
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/20(日) 16:31:03ID:a2/74ZDY
520です
同じソフト使って昨年は問題なかったんだけど・・・

ちなみに
使用ソフト:Adobe PhotoDeluxe4.0(古いソフトだけど使い慣れてるから使ってる)
EPSON 930CからMX850(LAN接続)へ
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/07(木) 00:23:01ID:+EfVfPye
Vista(86)からWindows7(x64)に環境変えてみた(MX850はLan接続)
そしたら印刷に問題がでた
エクセルだけ印刷できない、っていうか印刷すると「ファイルへ出力」と出る
わけわかんねぇ〜と弄ってたら、ネットワーク→プリンターの右クリックで「インストール」とある
押したら「Canon MX850 series Printer WS」ってのが追加された。
それでなんか知らんけど解決。
ドライバもツールも拾ってきて充ててた筈だったんだが、この「WS」ってなんなの?
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/09(土) 21:34:53ID:CGM+z/8R
WSD
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/12(火) 19:33:02ID:fVsadcUT
Mac OSX10.6でMX850をネットワーク接続して使う際、オフィシャルの最新ドライバ
ver10.26.1.0(2010-1-11現在)だけをダウンロードすれば使用できますか?

実は、10.6にアップグレードした際にMX850がネットワーク接続できなくなり、
製品付属のCDを使って、ネットワークドライバ(旧バージョンのOS用)をインストール
してなんとか復旧させましたが、印刷メニューで「モノクロ印刷」の表示が隠れて
チェックボックスが押しづらかったりと細かい不具合があり、もしメーカーの提供する
最新ドライバ一本にしぼれるとありがたいのですが・・。
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/12(火) 19:55:36ID:fVsadcUT
板汚しすまんせん。自己解決しました。

環境設定に登録しているプリンタを一度全部削除してから、
オフィシャルかダウンロードした最新版を再インストールしたら全て解決。
(OSのソフトウェアアップデートで引っかかったMX850用の最新ドライバ
ではダメだったみたい)
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/23(土) 03:42:12ID:WZ4IMg1e
MX850、MX860は黒専用に顔料インクあるとの事ですが、
カラーインクが無くなった状態でもモノクロ専用として使えますでしょうか?
あと、ADF両面のスキャン速度ってどれくらいでしょうか?
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/25(月) 09:46:37ID:cJ5T2fe1
モノクロ専用どころか
スキャナもFAXも機能しない、
いわば人質状態、
FAX受け取りたきゃお伏せしろ、ゴラァ! って事。
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/28(木) 15:12:20ID:mmYtAWv4
使わないカラーが詰まっても実害無いだろ、
むしろ詰まってくれた方が廃インクタンクが長持ちしてベターかも。
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/29(金) 08:16:05ID:2k/HzYJN
盲点だった。
たしかにカラー印刷しないならモノクロレーザー買ったほうが印字コスト・スピードとも優れてるw
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/29(金) 16:10:16ID:tZr6VFYB
レーザーは消費電力もでかいし、トナーの詰め替えも&コスト削減も面倒だし
家庭やSOHOで使うには向いていないと思うな、
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/29(金) 17:25:33ID:ovS4BSnh

レーザー使ったこと無いならレスすんなよ

トナーの詰め替えなんて普通しない(売ってない) リサイクルで十分
モノクロならコストなんて比較にならないほどレーザーの圧勝だ
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/30(土) 15:02:54ID:rtDNRHA1
今時10Aとか契約している奴っているのか
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/31(日) 10:43:52ID:8lpCFF7T
モノクロ複合機+カラープリンタを使っていたが、スペース削減目的で
筐体がデカイけど機能を1台に纏められるMX850を買った。
これはこれで満足しているが、処分するつもりだったカラープリンタは
売っても大した値段にならんのに気が付き、そんなら予備機として
持っていようと元ある場所に置いてあるんで、結論としてスペース拡大になった。
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/09(火) 10:17:14ID:kMT+g4dJ
そろそろ新製品MX870の発表がありそうな予感
価格コムからMX860が消えた?し、キャノンのホームページには在庫僅少の文字がある。

860で評価を下げたけど、MX870は850を超えるものになっていると期待してるけど
基本MXって、プリンタエンジン(インクタンク含め)は前年の年末モデルのプリンタと同じ物だっけ?
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/09(火) 20:40:57ID:sVWnqQCz
MX-870はMX-850にあるCD/DVDラベルのダイレクトプリントを
サポートしないのか?
MX-850の後継にはならないのかなあ。
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/09(火) 21:03:46ID:Prdeca8X
スペックビミョーすぎるw
相変わらずスキャナはCIS、CDプリントはない
860からマイナーチェンジすらしてないような気が
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/09(火) 23:41:21ID:0M022tFa
870のビデオみたがデザインが好きになれん。
MX850と似たような形のまま、中身改良していけばいいのに。
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/19(金) 23:24:51ID:wEUNsRhf
今どきインクジェットで、CD/DVDレーベル印刷できない安物プリンタだから、安くて当たり前だって!!
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/20(土) 20:17:30ID:w9lo/pYn
> CD/DVDレーベル印刷できない
まじっすか、
850で良かった、
3000シリーズの両面無くしたり新製品という名のダウングレード満載だな、
キヤノン、トヨタはもう買わん。
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/21(日) 01:33:26ID:2q8f6b7S
現行機と同等なら、リコーの方が電話機能も付いているので、そっちの方が良いかも!
CD/DVDレーベル印刷が無くなったら、何もインクジェットでも無くてもいいし。

一番良かった機種は、CCDスキャンのMP830、その次はMX850ってとこかな。
キヤノンのFAX内蔵機は終わった!
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/08(月) 21:15:46ID:SawnVARh
>>555
これは、カタログスペックでは出来きない事になっているが、
実際使ってみたらどうなるか? という質問ですよね?
展示品にB5の紙があれば試してみれるのだが。
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/08(月) 23:02:41ID:vzrCym5z
MX870のスレないのな。

>555-556
ADFでB5スキャンできるお。紙押さえるやつはB5もOK
ただ、B5サイズの設定がないから、A4の設定で読ませることになるけど。
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/15(月) 16:12:19ID:ZmD1EyDd
これ、PCファックスで送信失敗した際、リトライするように設定できないでしょうか
最低3回はリトライしてほしいのだがすぐ失敗レポート打ち出してくれる
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/16(火) 12:16:22ID:lyr+KOz9
リトライされると迷惑、
年に数回夜中によく分からないFAX送信の音が鳴ることがある、出てもピー〜〜〜 で切れる
たぶんなんかの宣伝FAXだと思うのだが自動送信なので文句の言いようがない

リトライを規制する法律を作って欲しいと思う。
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/16(火) 12:17:27ID:lyr+KOz9

電話回線に掛かって来るって事ね、FAX回線なら受信すれば問題ないんだろうが今時FAX回線なんて使う人はごく少数だろう。
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/18(木) 21:08:12ID:tEj7kLwX
OpenOffice.org っていう、
ワープロや表計算のフリーのツールがあるんだけど、
それで、作ったファイルを印刷しようとしても、
正常に印刷できないんですが、誰か知らないですか?
それ以外では、普通に印刷できるんで、
プリンタには問題がないとは思うんですが…。
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/19(金) 00:34:50ID:13cXD0/g

あのな ここ見てる人はエスパーじゃないんだから
どんな風にうまくいかないのかも書かないで
設定がどうのこうのアドバイスできるわけ無いだろ

ちなみに俺はOOOもMSオフィスも使ってるが
印刷がうまくいかなかったことはないよ

OOOの方の用紙設定が間違ってるんだろ
プレビューはちゃんと見えてるか?
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/19(金) 19:25:50ID:HiJIgeyv
>>566
印刷プレビュー確認してから、
印刷してるんですが、
その通りには印刷されず、
かといって、白紙で出てくるわけでもなく、
枠線がうっすら ところどころ かすれて印刷されます。

用紙設定試してみます!
ありがとう。
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/19(金) 20:28:08ID:rIzDC6my
詰め替えインクで、サンワサプライかエレコムで迷っています。
発色はエレコムの方が良いって聞きますが、両方比較した方っていますか?
0569567
垢版 |
2010/03/20(土) 00:11:18ID:AeyhjQ76
やっとできた〜!!
疲れた…。

いろいろ設定をいじってたんですが、
給紙方法を

【給紙切替ボタンに従う】 → 【カセット】

に変更したらできました。

その後に、【給紙切替ボタンに従う】 に戻してもできました。

何が原因だったのかはわかりませんが…。
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/04(日) 05:50:37ID:/FeesIy1
スキャンのとき上端が黒くなるんだけど俺だけ?
たぶん蓋に貼り付いてる白いヤツがずれてるんじゃないかと思うんだけど。
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/05(月) 14:37:13ID:PextGZzh
試しに上端部分にぴったりと紙を付けてスキャンしてみて、
紙がある所が黒くならなかったら、上蓋についている白いのが
ずれているんだろうな。

紙があるはずなのに上端が黒かったら、CCD側かミラーなど
内部メカに不具合が。。
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/21(水) 17:27:47ID:/9DLRGAJ
HPの複合機が調子悪くなったので買い置きしてたMX850をセットしたんだが
これって全面印刷(フチなし)出来ないのね、全く想定してなかったよ、
前から使ってるiP4100と同じプリンタ機構だとばかり思ってた。orz
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/22(木) 03:33:12ID:bzm637eR
専用に作らせたソフトでプリンタドライバまで専用に作ったとかなら
それもあるかもしらんな。
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/31(月) 03:03:24ID:H4PT8UeU
昨年冬に購入(買換え)して概ね満足なんだけど・・・

黒(顔料)の乾きが遅くて困る。
購入当時は(冬だったから)寒いから仕方ないのか?と諦めてたけど
暖かくなっても濡れた状態で出てくるし。
そんなものと思って注意すれば(20〜30秒で乾くから)いいんだけど
急いでる時ほど触って汚しちゃうんだよね。
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/04(金) 15:00:12ID:lopr/EP4
確かにインクはたっぷりのってるかもね。
でも2枚目が出てきて重なってもインクが付く事は無いから気にしてない。
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/10(木) 01:18:47ID:ZkrmSH3p
まじ?
俺んちのは紙の裏が汚れてたのを見た事ないけど。

ただ、出てきた瞬間に紙を取ると>>586の言うように
プリント面を汚す時がある。
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/29(火) 02:41:53ID:ZR9nXqqs
純正顔料が駄目かと思いエレコム詰め替え顔料入れてみたけど
相変わらず濡れて出てくるな(普通紙)

他所で9BKに染料黒入れてるところがあったんだけど、ソコのは
そんなに濡れてる感じはなかったんだけどね。
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/15(日) 21:28:19ID:OCbPVSwn
キャノンの保守体制ってどうなのかな?
前はブラザーだったのだが、故障時には代替機をすぐ出してくれたり
場合によってはサービスマンが来てすぐ直してくれるし、修理時は
インク新品にしてくれるわで正直感心した。

買い換え時は勿論ブラザー機も候補だったのだが、機能的にたいして
変わらんかったのでデザインでMX850を選んだ。
ここまでトラブルもなく、MacからPC FAX出来ない以外満足しているが
いざ故障した時どうなるかだけちょっと不安である。
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/23(木) 15:04:20ID:b+k8WEOp
長期の出張で、アメリカにこのでかいMX850を持って行こうと思ってます。
アメリカだと、インク名がBCI−7から、CLI-8になっているようですが、
インクタンクにあるチップの情報が日本のものと違うようです。
サービスモード?ファクトリーモードにして、地域情報を日本からアメリカに変更すれば、
使えるようですが、どなたか、サービスモードにする方法をご存じですか?
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/24(金) 19:00:17ID:CQGRzQQg
なぜそこまでして持って行くの?
未開のジャングルに行くというならわからんでもないけど、アメリカにもプリンタぐらい売ってるよ
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/03(日) 12:18:47ID:A0So27V9
>>597
どうもありがとうございます。半年ほどなので、もう一台買うと、帰国後、邪魔になるなと思って持っていこうと思ってます。

0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/06(水) 17:32:58ID:D9K7J39t
MX-850の後継は、EPSON-903Fにするしかないのかなあ。
BD/DVD/CDのラベルダイレクトプリント必須なのだがねえ!
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/17(日) 22:03:36ID:9dF76KJU
>>595

出張とはいえ、長期なので国外持ち出しには非該当証明(戦略物資ではないという証明)
とかいるんじゃないの?SDメモリスロットとかついてるし、データ暗号化とかの機能があると
面倒っぽいけど。
ノートPCとかだったらメーカでWeb取り寄せできるとこもあるけど、プリンタは面倒じゃないかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況