X



【謹賀】年賀状印刷総合スレ2【新年】

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/26(水) 19:18:51ID:rO400/Dm
子供写真つき年賀状で必死になる奴はアホ
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/26(水) 21:53:12ID:bWRfH4Ps
         *、 *、      。*゚    *-+。・+。-*。+。*
        / ゚+、 ゚+、   *゚ ・゚    \       。*゚
       ∩    *。  *。    +゚    ∩    *
   (´・ω・`)      +。   +。   ゚*     (´・ω・`)
   と   ノ      *゚  *゚    ・     。ヽ、  つ
    と、ノ     ・゚  ・゚     +゚    *  ヽ、 ⊃
     ~∪    *゚  *゚      *    +゚    ∪~   ☆
          +′ +′      +゚   ゚+。*。・+。-*。+。*゚
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/26(水) 22:41:20ID:rO400/Dm
まだ出していない奴もアホ
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/27(木) 00:15:22ID:jRBm+7LW
夕方から一筆入れ出して3時間で完成して今郵便局出してきた。気合い入れたから早く終わった感じ。帰省の宅急便やら、洗濯、風呂、食事と慌ただしかった。残りは明日だな。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/27(木) 00:35:45ID:/qM4cH1s
来年の干支はどっちだ?

    ∧  ∧      い  い
   / ヽ‐‐ ヽ   __  Y  Y  __
  彡      ヽ  \`'イ‐‐ イ'´/
  彡   ●  ●    l      ヽ
  彡  (      l   /  ●  ●   
 彡   ヽ     |   /   (     l
 彡    ヽ    l  /    ヽ    l
 / `     ( o o)\ `    ( ▼)\
/ __    /´> _)_      /´>  )
(___|_(   /(___ヒ(      /<,ヽ/
 |       /    |       /  ´
 |  /\ \   .|  /\ \
 | /    )  ).  .| /    )  )
  ヒl    (  \   ヒl    (  \
       \二)        \工)


0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/27(木) 17:03:31ID:AgkeXx/j
試し用に1枚印刷してみたらなんか青いスジがたくさんはいるんだけど
ヘッドクリーニングしても直らんし、最初だけかな?っと思って何枚か刷ってみたけどダメだった
一応インクは新しいのに変えたんだが無理だった
誰か助けて
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/28(金) 11:42:17ID:AprvAEl8
キタムラの年賀状、宛名が印刷できないYO
エプソンなんだけど、設定変更等で何とかなりませんか?
0012湯川
垢版 |
2007/12/28(金) 12:48:09ID:VNDl4iI1
>>11
何がどうできないのかさっぱりわからない。
001311
垢版 |
2007/12/28(金) 12:59:31ID:AprvAEl8
確かにw
給紙後、印刷されずにそのまま排紙され、用紙をセットして下さいのメッセージが出ます。
普通のハガキは正常に印刷できてます。
001511
垢版 |
2007/12/28(金) 13:28:03ID:AprvAEl8
>>14
ダメでした。
1枚給紙→排紙後に用紙をセット(ry
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/28(金) 13:36:30ID:5CDJAb8u
>11
漏れのはキタムラのじゃないけど、、、

写真屋に作ってもらった年賀状=写真を貼り合わせてある年賀状って、宛名が印刷できないね。
給紙されないか途中で詰まるかのどっちか。

うちのHPのPSC2550はダメ。
会社にあるCanonのiP4500もダメ。
レーザープリンタもいくつか試したけどダメ。

しょうがないんで、うるさいけどパワフルという噂のLexmarkZ1420買ってきたけど、これもハガキが滑ってうまくいかない。
量販店にハガキ持ち込んでCanonのMP970で試してもらったけどダメ。
少なくとも前面給紙のは、まずダメらしい、、、

で、眠っていたEPSONのPM-680C引っ張り出してきたら、給紙は問題ないけどヘッドがもう寿命だったよ、、、

昔のプリンタのほうが給紙はよさそうだね。
最近の機種で印刷できている人いますか?
ぜひぜひ教えてください!
001711
垢版 |
2007/12/28(金) 13:50:58ID:AprvAEl8
>>16
写真屋のはダメですね。
去年のキタムラのはなんとか印刷できていたけど、今年のは全然ダメ。
うちはエプソンのPM-G800です。
今から手書きもキツイなぁ。。。
001811
垢版 |
2007/12/28(金) 13:51:32ID:AprvAEl8
上げちゃった、スマソ
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/28(金) 15:24:17ID:Axt70Suv
>>16
前面給紙でするなよ。

少なくともiP4100やMP830ではフジの写真年賀状は大丈夫だったよ。
もちろんオートシーダ経由(後面)給紙だけど。
エプソンでも大丈夫じゃないかな。

ただ、フジのじゃない奴はもっと厚みのあるのもあるんで、それだとだめかもしれない。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/28(金) 15:34:19ID:ajwJhvHW
>>16 釣りだよね。
写真屋の年賀状ってシールで貼り合わせているから厚みが増して硬いよね。
前面給紙でハガキが曲がって180度回転して出てくるって分からないのかね。
内容が釣り以外考えられねー。
レーザープリンタに・・・。
そしてレックスを購入って・・・。
量販店で・・・。
そんな手間を掛けるなら手書きにしろよ。
そっちの方が短時間だろ。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/28(金) 22:11:12ID:KFrUigrW
あーこんな時間にプリンタの故障が判明した。
どうしろってんだよー。年賀状50枚もどうすんだー
明日新しいの買うしかないのか??
さっき新しいインクかっだかりなのに無駄金かよ!
002311
垢版 |
2007/12/28(金) 22:22:00ID:sLlzDaZ4
キタムラのサイトに対処法が載ってました。
ttp://www.kitamura-print.com/nenga/printAddress1.html

印刷できたけど、タイミングが合わないとズレまくりw
002416
垢版 |
2007/12/28(金) 23:00:05ID:5CDJAb8u
>>19
釣りじゃないお。
でも、ありがとうございます。

確かにどこでプリントしてもらうかで違うみたいですね。
厚さと、元々の紙質(シール質?)にもよるようで。
ウチのはカミさんがネット経由でどこかの業者に頼んだヤツです。
たぶん値段できめたんだろうな、、、

量販店の店員曰く、紙送りの構造はメーカー・グレード違ってもほぼ同じということだったので、
キャノン最上級のMP970の上面給紙(オートシーダ)で試してくれました。これでダメなら諦めてくれとw
検索すると、古い機種ほど成功例が多いような気がしますが、フジのならMP830でもOKなんですね〜

>11
その後、会社のレーザープリンタでできました。
背面からも排紙できる構造だったので、そっちでやったらなんとかできました。
それでも何枚か無駄にしちゃったけど、、、

キャノンやエプソンのFAQ見ると、基本的に「写真貼り合わせハガキはサポート外」となってるんですね。
同じ状況で困っている人、けっこう多いと思うんですけどね〜
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/28(金) 23:54:28ID:eTy6Xh53
厚みが問題なら
+補正すればいけそうな気がするが・・

まあインクジェットは郵政インクジェット写真用紙で
両面印刷しなさいってこった。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/29(土) 00:09:21ID:KvsN7hE1
説明書見てみろ。写真屋、印刷屋で印刷したハガキは対応していない。
印刷できるのは「たまたま」なだけ。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/29(土) 00:13:48ID:3lFWYgfh
フジのは貼り合わせじゃなくって専用用紙っぽいからね。
うちは毎年これなんで、MP830を選んだ理由の1つもこれだったりする。
(キヤノのPhotobox系の背面給紙なら印字できることはIP4100で確認済みだった)

最近の機種の厚み補正はヘッド高さの調節だけなんで、印字面汚れ対処には使えても
給紙・紙送りそのものが厚め対応になるわけじゃないよ。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/29(土) 03:02:10ID:nj+plmeO

http://gendai.net/?m=view&c=010&no=20174
東京地検 経団連ルートへ

 防衛汚職は守屋が再逮捕され、妻は釈放されたが、
肝心の政界ルートへの解明が進まない。
東京地検はあきらめたのか、早くも別の案件にメスを入れようとしている。
経団連の御手洗冨士夫会長(72)が会長を務めるキヤノンの大分工場絡みの事件だ。
ゼネコンの鹿島が工場建設に関連して裏金をつくり、
国税局から6億円の所得隠しを指摘された。
この裏金の多くが御手洗会長の友人が経営する地元大分のコンサル会社に
流れたという疑惑だ。
この疑惑を洗っているうちに、
とんでもない金銭スキャンダルに発展しそうな雲行きだ……。




http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1194386694/l50



0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/29(土) 08:29:42ID:WHCiKTiq
元旦着きは今日まで
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/29(土) 13:23:14ID:sBNAy8QY
>30
上手くいっても、近場だけだよ

一昔前なら29、30日でも間に合ったらしいけど
それに味を占めてみんなが遅く出すから、仕訳不可能らしいよ
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/29(土) 22:29:11ID:nj+plmeO

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ユ−ザにEF-S17-85mm F4-5.6 IS USMって糞を廃品回収させるキヤノン!
凄い!凄すぎる!
他社を圧倒的に引き離し、コンデジをもはるかに凌駕した画質には
開いた口が塞がらない!!!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

中級デジタル一眼レフ徹底比較
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20071214/1005419/?P=3

E-3 ISO800/ISO1600 UIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20071214/1005419/?SS=trdimgview&FD=379758813
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20071214/1005419/?SS=trdimgview&FD=-1417192546

EOS 40D ISO800/ISO1600 EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20071214/1005419/?SS=trdimgview&FD=1080823391
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20071214/1005419/?SS=trdimgview&FD=-716127968

α700 DT ISO800/ISO1600 DT 16-105mm F3.5-5.6
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20071214/1005419/?SS=trdimgview&FD=1781887969
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20071214/1005419/?SS=trdimgview&FD=-15063390

D300※β機 ISO800/ISO1600 DX VRズームニッコールED 18-200mm F3.5-5.6G(IF)
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20071214/1005419/?SS=trdimgview&FD=-1812014749
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20071214/1005419/?SS=trdimgview&FD=686001188

LUMIX DMC-L10 ISO800/ISO1600 ライカDバリオ・エルマー14-50mm/F3.8-5.6 ASPH./MEGA O.I.S
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20071214/1005419/?SS=trdimgview&FD=-1110950171
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20071214/1005419/?SS=trdimgview&FD=-1989174405


0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/29(土) 23:38:25ID:EQtTpfH7
やっとなんとか年賀状作る気になって、早速足りなくなるだろうインクを買いに行き
半年振りにプリンタ電源ONしました。
ところが・・・・印刷のすれが出てしまい、なにをやってもなおらず・・・・。
クリーニングを何回となく繰り返し最後にはインク2セット使い果たし力尽きました。

キャノンの馬鹿やローーーーーーーーーーーーーーーーーー
もう絶対、お前のところのプリンタ買わないから。ふざけんなあああああああああああああ。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/30(日) 00:01:00ID:ABsgy25R
毎年ギリギリまでせまってから泣き叫ぶ被害者がいるね
最近は大変優れものになったとはいえ
基本的に安物であるインクジェット方式なんか信用しちゃ駄目なんだよ
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/30(日) 00:06:40ID:dpkkDJdR
>>35
MP370です。そんな良い機種じゃない?ですね。詳しくないのでよくわかりません。
買ったの2年前かな?そしてまた、明日新しいプリンタを買います。
みんな、プリンタってどのくらいで買い換えるんでしょ。
俺みたいに、年賀状シーズンしか使わないなんて人もけっこういますよね。
それで、2年に1回買い替えか・・・・使い捨てだなこれは。。。。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/30(日) 00:38:11ID:ABsgy25R
買っておいてもいいじゃん。それほど安い。

親が年賀などたまにしか使わないPM-800Dが7年くらいもってる。

同じ期間でこっちは三台目だな。
昔に比べて部品の質感とか安っぽくなってる気がする。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/30(日) 00:40:57ID:0JZsPZFD
お願いします。教えてください。
もし、他人の名前で友達に年賀状だしたらまずいですか?
あと、らきすたみたいにアニメを印刷して出したらまずいですか?
教えてください・・・
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/30(日) 01:58:49ID:RjXE2KNT
>>39
印刷頼んだほうが楽で安くて綺麗だよ。
通常インクジェットは1年も放っておくと
ヘッドが詰まって使い物にならん。
ヘッドクリーニングして直ればいいが
普通は固まってたり、ヘッドクリーニングやりまくって
膨大なインク消費してしゃれにならん。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/30(日) 03:59:09ID:26VPThib
自分の落ち度を製品のせいにするのもどうなのかねえ

「半年放置しても大丈夫」と取説に書いてあったの?
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/30(日) 04:39:42ID:dpkkDJdR
>>38
基本的には年賀状だけなんだけど、たま〜に、なにか印刷したい時があるんですよね。

>>43
書いてないですか?
取り説無くしてしまってわかりません。
書いとけよな〜。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/30(日) 18:25:09ID:q/7wtSk3
【コラム】 “遅れ”さえもカバーしたうえで相手の心にビッと刺さる年賀状ネタは?
http://news.ameba.jp/r25/2007/12/9834.html
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/30(日) 19:47:56ID:8zaH8HST
とある会社の事務員さんは12月から楽々1000枚手書き
とある役所の職員さんも12月からせっせと1000枚
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/30(日) 20:04:33ID:ECx4YD5j
古い人だろうなそれ
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/30(日) 20:18:29ID:OX0zds/s
もう30日なので今更かもしれないけど、
普通の家庭用のインクジェットのプリンタで年賀葉書に宛名印字したのは
十分乾燥させても重ねると他の葉書が汚れちゃうよね。
これを防ぐ妙案って無いかな?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況