X



エプソンの新機種

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/26(水) 09:21:50ID:sOsTO8Hd
今エプソンのPM-A970を使っているんですが、最近調子が悪いので、
エプソンの新機種PM-A940かPM-A840に買い換えようと思っていた
んですが、スキャナー部がα-HyperCCDUからCISにスペックダウン
したんでやめたほうがいいといわれました。
実際どうなんでしょうか?素人なんでα-HyperCCDUとかCISとかって言われてもぜんぜんわからないんです。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/23(火) 13:17:44ID:0BDckvNg
CISスキャナの性能を解像度で判断してる時点でド素人。
この意味がわからなければ出直して来い。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/23(火) 13:38:01ID:J7buezaa
>>232
まあ実際使う時にここまでの解像度は使わないしな。
ソフトウェア補完もあるだろうし。
それでも発色の差は力の入れ具合の差だろうな。

ただ、MP610使ってるが実用的な解像度300〜600dpiでの取り込み時の速度が
結構高速なのも良い。
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/23(火) 18:36:09ID:vM/kvNzu
結論

エプソンはスキャナをCCDタイプに戻せ
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/24(水) 09:05:01ID:pTpUKkiK
お断りします
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/24(水) 23:15:48ID:gDdjsW2U
見てくれ新型メカ

ワイパークリーナー
ttp://www.epson.jp/products/offirio/printer/bij/leliability.htm

ただしビジネス機専用だけど
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/25(木) 01:56:13ID:ZaxGSBqJ
エプソンのCIS機はぼやっとした感じがするからなあ。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/25(木) 03:05:37ID:4UrDg1sD
>>237
小火?
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/26(金) 10:02:17ID:P5z7wLLu
高いのは外観変わったけど安いのは前と同じ
総括して今期はマイナーチェンジってことかな
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/27(土) 09:55:34ID:rCDh4t4W
ぶっちゃけて言うと去年、07年・秋モデルで十分綺麗に印刷できる。
ネタが尽きたというのが各社の本音。
今後は外装を変えたりネーミングを変えたりする程度じゃないかな。
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/27(土) 14:22:03ID:Xirn+a66
>241
外装のデザインや金型、ネーミングなどの広告宣伝費に金がかかる分
中身はどんどん削って低機能化、低性能化していきますご期待ください
ってところだな
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/27(土) 19:30:20ID:AQL1O2XK
>>242
今年のエプソンは印刷機能に力入れてるぞ。
新型ヘッドでL判印刷が標準で14秒になったり、
前面給紙を取り入れたり。
先入観で語る前によく調べような。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/27(土) 23:40:55ID:6ad6Y69x
D1000が好きだったので新型のデザインは気に入ってるが
前面で写真用紙まで給紙させるのはチト怖い。
メーカーのテストくぐってるから心配しすぎだとは思うんだけどね。
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/28(日) 16:55:27ID:u3DPExc/
>244
あんまり無理な事やってると、最初のうちは大丈夫でも
早々に経年劣化が進んで使い物にならなくなる事あるし
何よりジャムった時に取り出し不可能な位置に用紙片が
残ってしまったりとか嫌な事にならなきゃ良いが・・・
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/29(月) 12:09:12ID:qG68KoMN
>新型ヘッドでL判印刷が標準で14秒になったり、


写真画質を重視する人にはそれが殆ど意味が無い事を知っている。

本当に高画質で写真印刷をするのならその「14秒=標準・きれいモード」は使わず
極端に速度は遅くなるが高精細モードで高画質写真印刷をするからだ。
これはエプソンだけでなくキヤノンにもいえる事。

本当の綺麗な画質で印刷できる時間を表記しない
エプソン・キヤノンのやり方は良くないと思うね。
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/29(月) 12:26:38ID:PsKGm+A+
>>247
ノズル数倍増してるから高画質モードでも速くなっていると考えるのが普通。
ノズル詰まり検出機能が付いて変なスジとか出る可能性も下がってるし。
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/29(月) 12:36:39ID:nClaXzeL
>>248
L版は毎年早くなってるけど、ひっそりと載ってるA4だと大して変わらないよ(退化も含む)。
なので 実際に印刷する時間より、紙送り精度(特に用紙の最後)を高めて全体の印刷時間を短くしてるっぽい。
まあ、いろんな技術は年々良くなってはいるんだろうけど。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/29(月) 15:50:24ID:jpnvgX2L
>249
個々の性能がブラッシュアップされるのは勿論嬉しいが
それに伴って売りの機能が削れれていくのは
やっぱり損をした気分にさせられて嫌だ
目詰まり対策強化のために高性能だったCCDスキャナが
ラインナップから消滅というのはバーター交換の材料として納得いかない
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/30(火) 23:13:27ID:vEhKkwXy
>251
このジャンルはコスト的に見て逆だろ
スキャナのオマケにインクとプリンタがくっついてるのに
肝心のスキャナが退化しちゃったから価値が下がったと
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/01(水) 15:58:13ID:syqkXkTc
レーベル印刷とか欲しかったんだけど、新機種には無いんだよね
両面も安いけどオプションが必要みたいだし
スキャナも劣化したしタッチパネルに全く魅力感じない俺は、安くなった旧機種で問題ないよな
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/01(水) 21:01:04ID:BaB0DKb8
>255
だからオマケでインクとプリンタを無理矢理抱き合わせてるやんか
スキャナが欲しい奴がプリンタ付いている事になんかお買得感を感じて購入して
勝手にインク消耗してくれるのが美味しいのに、肝心のスキャナ劣化させたら
>257みたいに買い控えたり中古やオク漁ったりして新機種売れへんから困るやないか
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/02(木) 06:46:50ID:SnyPPei9
俺は逆にスキャナをまったく使わず、モノクロ印刷が多いから、
PX-201を買おうかなと思ってる。
無線LANついてるしね。
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/03(金) 22:19:25ID:ZfoJDwPz
やっぱり一般的な嗜好はこうじゃね

複合機>プリンタ>>>>>>>>>>スキャナ

プリンタだけでもいいけどコピーとか出来たらいいなーって思うから複合機。
カードダイレクトプリンタがあって、スキャナにカードライタがないのが証拠。
あ、これいいかもw
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/07(火) 17:59:32ID:Pzlln2j/
おぉ。そうだね。
緒形拳さん、カラリオのCMキャラクタだわ。
こういう場合どうするんだろ。
速攻でCMも印刷物も新しくするのかな?
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/08(水) 17:06:20ID:zHbgB7LF
PX-201は2plヘッドなのにPX-101は旧3plヘッドでがっかり。
LANの有無だけで後は同じしてくれたら良かったのになぁ。
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/08(水) 19:44:25ID:95mCRmFH
TVCMは昔あったマイクロピエゾヘッドの技術PRのCMに差し替えられてるな。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/09(木) 12:37:52ID:3qUFeKSu
サイトからも緒形拳、消えてるね。

注文していたEP-901Fが届いた。
外観が思ったより安っぽかった。
黒くてかてかした部分に写り込みがあるのだけど
ぺこぺこした安いプラ素材なので写り込みも歪む。かなり安っぽい。

自分としてはこんな無理してまで黒くしなくても
普通にシルバーかグレーかホワイトで良かった。

でもすっきりボディでいい感じ。
肝心の性能やファックス機能の相性はこれから。
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/10(金) 18:29:46ID:20zRoMr3
>>268
大昔の人はこう言ったものだ。「贅沢は敵だ!」と。
0271268
垢版 |
2008/10/10(金) 19:41:33ID:wttO360T
機能も満足。
今までhp psc 2550を使っていたのだけど
引越ししてからファックスがどうにも不安定になってしまっていた。
電話を留守電にすると受信しなくなるところから始まって
とうとう何をしても送信も受信もできなくなり…。

電話回線がひかりoneだからダメなのかとかネットワークの問題なのかと悩んだけれど
HPの設定マニュアルがややこしすぎるからいけないのだという結論に達して今回の買替え。

結果、EP-901Fは何の問題もなくすんなり設定できた。
留守電にしても留守電のコール数を変えても
オートで受信してくれるモードがあって大丈夫。

プリントの早さに驚いた。
HPは早さ優先のモードでもとてつもなく遅かったことが判明。
プリントの綺麗さは正直HPのほうが好みのような気がするけれど
うちは写真プリントはどうでもよいので関係なし。

HPはスキャンの色が変だったのでエプソンの古〜いスキャナを使っていたけれど
EP-901Fはスキャンもばっちり。これでスキャナを処分できる。
CCDに未練はあるけれど妥協できる範囲。

なによりHPと違ってエプソンはドライバが優秀。
HPでどうやってもうまくいかなかったカスタムサイズ用紙プリントも
エプソンのドライバなら大丈夫だろう、たぶん・・・。
やっぱり日本のメーカーのほうがいいや。
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/13(月) 11:44:19ID:85BGbSNw
新機種EP-901店頭で確認。
デザイン、機能とも素晴らしかった。ただ僕は厚手の本のコピーをすることが多いので、CISはだめ。
泣く泣く見送ることにした。
0273268
垢版 |
2008/10/14(火) 22:06:24ID:Kx0+RBcR
そうだね。
ちょっともひとつ聞いとくれ。
我が家の犬は、hp psc 2550とはめちゃめちゃ相性が悪かったんだ。
プリントやファックスのたびに走り回って吠えまくって。

それがEP-901Fにはまったく無反応。
たしかにこっちのほうが静かな気もするが音の大きさの問題とは違う、ぜったいに。
いったいなぜEP-901Fは許せるのかわからない。
でもとても平和で嬉しい。これにして大正解だったよ。
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/18(土) 11:12:54ID:pAWcJ0LA
ネタだろ。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/19(日) 01:54:57ID:6YXyMPds
px-v780とpx-201 px-101の違いを教えてください。
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/23(木) 09:39:16ID:o6lvYstX


             .        _ ,.... -‐‐
                ,...- ' ゙゙ :::
              , '´ヽ:::ヽ    _/::::::
           /   j´::::::::`'ー、_ j::::::::::::
           /  /`´:::::::::::::::::::: !ノ:::::::::::::         ┼ヽ  -|r‐、. レ |
        / .... '!.j :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::          d⌒) ./| _ノ  __ノ
       ,!'.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::            N ○ ○
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/14(金) 18:18:10ID:snlVd3lw
>>276
PX-101はPX-V780のマイナーチェンジ版で
ヘッドや印刷速度等の基本的な変更は無い。
しいて言えばドライバ性能が向上しているはず。

PX-201はLANを標準装備と印刷速度のアップ、
カラーノズルの数をアップ(カラー59ノズル×3→128×3)して
101やV780よりカラー画質を向上させている。

ただ気になるのは以前、価格コムでのV780・ユーザーコメントを読むと
V780の稼動音がかなり大きくV630よりうるさいと報告があった。
俺もV630を使っていた事があったから稼動音は分かるけど
あれより大きいとなると少し考え物かな。
101と201がその点も改良されていればいいけど。
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/14(金) 18:20:16ID:snlVd3lw
追記
今年からコストや耐性のテストが業界で統一化されたから
旧型より数値が落ちるけど実質旧型と同じ。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/14(金) 20:40:16ID:Z5Tm8i6w
インクへの質問です。。
《状況・・流れ》
詰まっている状況だったので・・・
@全部新品インクに交換。
Aノズルチェック
Bクリーニング
Cパターン印刷・・全色印字されず。。
D A〜Cを4回繰り返す。
◆・・・一回もパターンに色が出てないのに
インク残量は7割ほどに減少。。

ICチップってインクの残量を見てないですよね。。
ただ・・・
「A4印刷したから3%残量表示を減らそう」
「ヘッドクリーニングか・・5%インク残量を減らそう」
的な引き算をICチップ上でしてるだけなんでしょうか??

分かる人いますか??
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/14(金) 21:50:03ID:Z5Tm8i6w
ww そうだなw
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/14(金) 21:50:46ID:CtXz/Dcg
>>280
>D A〜Cを4回繰り返す。

それがそもそもの間違い。2回行ったら6時間以上放置。

インクが出ない・かすれる場合<カラリオシリーズ、他>
ttp://faq.epson.jp/faq/1026/app/servlet/qadoc?000425
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/25(火) 00:32:37ID:mQwt3+m4
エプソンつまりすぎ・・・
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/02(火) 23:54:16ID:pe5gPLSP
長野県不買リスト

農産物など
 信州味噌(田舎味噌)マルコメ、ハナマルキ、タケヤみそ
 「長野県産」と書いてある果物、野菜

家電製品
 エプソン、セイコー

酒類
 養命酒
 舞姫
 真澄

観光
 スキー/スノーボード
 温泉
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/25(月) 04:12:44ID:3JblLYpX
とうとう愛機PM-A970が壊れてしまった。何度ヘッドクリーニングしても
ピンクの筋が取れない。酷い時は紙全体がピンク色の線で埋め尽くされて
いることも…

私は厚手の本をコピーするのでできればCCDのプリンタがほしいのですが、
EPはどうなんでしょう?厚手の本でもちゃんとコピーできるのでしょうか?

エプソンはもうCCDを完全にやめてしまったんだろうか。今年の復活しないかな…
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/06(土) 02:01:09ID:EiC2dZfa
PX-5600後継かA4機まだー?
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/25(木) 20:33:30ID:d+TA1Yit
不買リストby長野県

【農産物など】
 信州味噌(田舎味噌)マルコメ、ハナマルキ、神州一味噌、タケヤ味噌(オリラジ藤森の母勤務)
 「長野県産」と書いてある果物、野菜(飯田産除く)
 ナガノトマト

【電化製品・電子部品】
 エプソン、セイコー

【酒類】
 養命酒、舞姫、真澄、神渡、アルプスワイン、五一わいん

【水産物】
 わかさぎ、諏訪湖のうなぎ、イナゴの佃煮、ザザ虫の佃煮、諏訪湖のエビ

【その他食品】
 野沢菜、寒天パパ、みすずアメ、韃靼ソバ茶

0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/30(火) 06:40:50ID:DmBsUQKn
【エプソンのプリンタで思ったこと】
@他の色のインクが残っているのに、印刷しようとしない。←ふざけんな
Aインクが少量で高い。インクケースも型変更が頻繁なので急用で困る。
Bクレームはうけつけない。サイズが大きい、耐久性が無い。

同じ値段のHPの方が断然使えることがわかり、
HP製に交換しました。これからはHPのユーザになります。
さよならエプソン。

HPも完璧じゃないけど、
やっぱりプリンタの世界市場NO.1の安定感はあると感じました。
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/30(火) 10:13:56ID:Sqw0OqzX
諏訪湖にうなぎなんていないよ。岡谷で消費量が多いだけだよ
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/30(火) 16:23:24ID:2wk6vp+a
>>293

何故にイナゴが水産物?
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/12(日) 22:34:21ID:UxM7wgvK
エプソンから新機種でるみたいだけど(LP-S9000)
OEM?

話題にも上がらないほど落ちぶれたの?
ここ
某量販店行ってもすすめられなかったし
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/17(木) 13:18:00ID:cKz1OKCm
新機種来ないよ?
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/17(木) 14:46:58ID:cKz1OKCm
小型化
低振動化
省インク

これくらいしかやることないけど、
今回はスルーされました。
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/17(木) 14:57:15ID:F/2FBDz5
絶滅したかに見えたワープロ専用機みたくなってってるな
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/16(金) 17:52:45ID:+QHe98Px
Epson LP-S100を購入しようとしています。 どなたか、購入してみた感想を
お聞かせ戴ければ幸いです。
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/27(水) 21:36:22ID:+2Hi32WC
プリンターもUIくらいしかいじるところがなくなった?
フルモデルチェンジは三年に一度が定着した様子。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/26(水) 20:40:37.03ID:+6f4jlKd
エプソン買ったら後悔
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/03(火) 07:25:53.00ID:aErnEs/4
9月3日 セイコーエプソン 家庭用インクジェットプリンター「カラリオ」の新製品発表会
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/03(火) 19:13:23.50ID:DMQBTcf3
CMキャラ、あまちゃんを期待していたのにな。
「じぇじぇじぇカラリオだべ」 EPSON
えい と さめ は品川水族館とのコラボかもね。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/03(火) 20:03:36.14ID:TnVHzcG3
L−100 まだぁ〜!!
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/13(木) 10:23:42.18ID:PH9KBRgF
昔、エプソンを使ってたけどヘッドが頻繁に目詰まりするからキヤノンに変えた
んだけど、ヘタって来たので買い替えたい。未だにエプソンは目詰まりすんの?
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/13(木) 22:58:51.46ID:g39W4dFN
>>323
昔とはいつごろ
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/18(火) 17:25:34.77ID:SHlOHFC+
購入後3年で廃盤扱いになってドライバーのOS対応も怪しくなる
どうやら「3年で買い替えろよゴルァ!」て方針らしい
EP-804Aと805Aの2台もっているが、いまや完全な廃盤扱い
804なんて買ってから3年目なんだが・・・
しかもインク交換を10回超えたあたりからインクの減りが半端ない
どうも自動クリーナーにしていると倍出しコマンドを吐き出すようだ
こういうセコイことしないでビジネスして欲しい
環境問題からしてもキヤノンやHPのように10年は使えるように
サポートをすべきだろう
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/20(木) 10:25:50.82ID:HvfwCt+4
キヤノンはカラーマッチングが全然ダメだな。機種が古いから今もそうなのかは
知らないけどな。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況