X



HP Photosmart C7180 All-in-One
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/04(水) 21:22:19ID:QVSjHtLk
HPホームページ
ttp://h50146.www5.hp.com/products/printers/inkjet/ps_c7180/index.html
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/17(火) 17:45:05ID:yuHAfJn9
>>10
保障期間が過ぎて壊れるのがオチ
ってかhpって壊れにくい、、、、、、、
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/17(火) 18:03:42ID:g691mJ+U
数年前のhpのちょっと荒いな・・と感じたざらざらした写真画質とは
比較にならないくらい良くなっているね。なめらかさでも国産に
負けてないと思うよ。今のところ、バンディングは全く発生してい
ない。

0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/17(火) 23:54:29ID:g691mJ+U
Linux用のドライバーとか、ツールはあるの?

0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/19(木) 22:29:17ID:QNT2Nj2n
この系列の177インクカートリッジは詰め替えしてくださいという
ような感じだね。コンパチカートリッジを使えば、栓をはずして
入れるだけ。空気抜きも必要ないし、泡が発生してもプリンタが
またカートリッジに戻してくれるからインクの無駄もなし。
この廃インクを回収するメカはすごいと思った。


0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/22(日) 17:44:31ID:m+s6Onfz
hpはMacのデスクライタ以来。久しぶりに今年の4月に買ったよ。
当時デスクライタ¥12万。安くなったね。
今まで全くクリーニングなしでかすれも全くなし。国産のインクジェット
はダメだということを思い知らされた。この先の技術立国、日本は大丈夫
なのだろうか?



0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/25(水) 01:25:52ID:t0L/RGIp
これの写真プリントは紙質に大きく左右されるね。
階調でいけば、hpのプレミアムプラスフォト、粒子の細かさ、
なめらかさだとEPSONのクリスピアあるいはコクヨのプロ(だっけ?
一番高いフォト用紙)が良いと思った。いずれにしろ、いつ出しても
当たりはずれがないのが有り難いね。某国産の時々起こるムラはひど
かったから。

0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/25(水) 12:35:15ID:Lps1Y6mw
有線ネットワーク接続してるんだけど、メモリスロットのスループットが
500kB/s弱ぐらいしか出ないんだけどこんなものなの?
プレビュー一覧なんかとてもじゃないけど待ってられないのだけれど('A`;)
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/26(木) 18:48:02ID:gLXZmnhx
>>20
mjsk...
そりゃ直結よりは多少は遅いかなーとは思ってましたけど、
USB1接続リーダー<<<プリンタのリーダー<USB2.0接続のリーダー
ぐらいに思ってますた。超残念(´・ω・`)
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/27(金) 00:21:51ID:QFdIn8rk
>21
いや、リーダーの性能じゃなくてメモリカードそのものの性能ってことで。
どのリーダー使ってもほとんど読み込み速度変わらないはず
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/04(土) 03:38:31ID:LF2Oi8Qg
 C7180で往復ハガキの宛名印刷をしようと思い、Wordの
宛名印刷ウィザードで入力した後で印刷を始めたんですが、
用紙設定を縦にしても横にしても結局横方向に入れた場合の
印刷にしかなりません。
 仕方が無いのでメイントレイに横にして入れたんですが、紙
送りに失敗して印刷出来ません。

 往復ハガキ印刷の際の注意、他に何かありましたら教えて
いただけないでしょうか?(手元にベーシックガイドしか無い
んです・・・・)
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/08(水) 03:05:00ID:IywvvsL2
C5180が\12600は買いですか?
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/16(木) 00:41:15ID:IukI4Ne1
先週買ったよ。

・ドライバのインストールにえらい時間かかった。
・関連ソフトのアップデートが唐突に始まる。
・スリープモード入るまで1時間かかる
この3点が気になるけどおおむね満足。

無線LANだと複数のPCから簡単に使えて便利だね。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/22(水) 22:30:22ID:rGQii6EE
アドバンストフォト用紙がお店になかったのでプレミアムプラスフォト用紙を
購入しますた。印刷時間が長くなるし、インク乾くのに時間がかかるし、L版の
右側に1cmくらいのムラができるのは仕様でつかorz。アドバンスト用紙の場合
はムラが出ないのに・・・。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/30(木) 15:22:50ID:cFxFVor9
>>29

どのサイズ? 俺は画質的にプレミアムプラスフォト用紙しか
使わなくなったよ。確かに乾燥に時間はかかるけど写真としての
しまり具合には変えられない。
ムラも気になったことは全然ないなぁ。A4とハガキサイズだけだが。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/30(木) 22:37:16ID:boM7dCse
>>30
右端のムラムラはLサイズす。A4とかなら大丈夫なんですが・・・。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/16(日) 18:15:23ID:+kplzaNL
もうじき、新型がでるらしいね。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/16(日) 22:48:01ID:mxtD7kCh
kwsk
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/18(火) 00:06:58ID:Wj1URxSq
うーん、次の機種かぁ。CD-ROMへの直接印刷と、ADFがついているなら、
買うかもしれんけどなければ、CANONのMP830の後継に期待。

なによりドライバーがひどすぎるのと、デフォルトでは添付ソフト
が入ってしまうあたりは、いただけない。

自分の場合、安かろう悪いかろうより、高くても機能があるほうがいいし
キャノンの5万円代なら、なんとか。
あと販売網が限られるのもちょっといやかな。。
近くのダイエでさへ、キャノンとエプソン
のインクはあるのにHpはおいてないので、これが困る。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/22(土) 23:33:44ID:S/LnxK8c
ドライバインスコしても気がつくと消えてる…仕様ですか?
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/24(月) 22:31:45ID:JJf2fbZU
ドライバーは評判悪いなぁ。(^^;)
003836
垢版 |
2007/09/25(火) 10:18:31ID:CgO3aziT
メーカーFAQにあったわ…IP固定しろと…めんどいのうwww憎いのうwwwwぎぎぎww
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/07(日) 03:15:27ID:2t9HlqIJ
両面印刷とFAXとLANが必要だったので今日注文した。
問題なく動けば、素晴らしいコストパフォーマンスだねコレ
届くのが楽しみだわ

ところで、Bluetooth対応って書いてあったけど、905SHからもデータ送って印刷とかできるの?
知ってる人教えてくだされ
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/07(日) 10:42:30ID:dZKKzTd/
>>36
あほじゃのぉ〜こいつは、もうちと頭使えや。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/07(日) 20:05:50ID:obKmAinV
kwsk
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/08(月) 15:23:14ID:ibYrIlAk
Photosmart C7800 到着!!
しかし一発目の電源投入の初期設定で「インクシステムエラー」発生
トラブルシューティング見て、インク出し入れとかしてみるが、「インクシステムエラー」

はぁ〜〜初期不良かよ・・・
HPに連絡したが、祝日なので電話受付なし、しょうがないからe-mail入れておいた。

今日一日、遊び倒すつもりだったので、凹んでおります
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/08(月) 21:11:16ID:46zhmQIZ
半年近く前、サポートに
“ネットワーク接続でVISTA使うと数日後にプリンターが消える”
と問い合わせして、現象が確認できないだの、USB使えだの、めちゃくちゃな答えが返ってきた。

最近ドライバページ確認したら、アンインストールされない修正版がアップされてるが、普通は
不具合報告したあと改善できたと報告すべきだろ?


ちなみにこのドライバ使うと・・・プリンターがスリープから復帰しない。
本体の電源ボタンも機能しないのでコンセントぶち抜く以外方法なし。


エプソンからLAN対応で安いのでたから乗り換えるか・・・
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/16(火) 07:02:47ID:pKyiXIS1
愚痴らせて

淀でパソコン買って実質3千円で入手
手持ちのプリンターが有ったから親が使う事になった
親も自分と同じプリンター持ってたが廃棄した

先日自分のプリンターが完全にいかれた・・・
古いから修理もきかず完全に廃棄決定

新しいの買うにも今貧乏すぎて買えない
入手した頃やってたインク買うとプリンター貰えるキャンペーン
当時は知らなかったからインクの箱も捨てた
知ってたらもう1台手に入れてたのに・・・

せっかくLAN機能があるから使いたいけどめんどくさいからって親が拒否る

当たり前に有ったプリンターないと凄い不便なんだな
どうしても必要なものはメモリに移して親のパソでやってる
・・・泣ける
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/16(火) 18:22:04ID:e+fx2z5z
>>48
リサイクル屋かヤフオクで
中古プリンタ買ったら?
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/16(火) 18:23:10ID:e+fx2z5z
うるせーよおまえ?何様?

だから、まえから言ってんだろうがぁ
素人がRAID5やRAID6をつかうなって!!
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/16(火) 20:52:06ID:G8pXNbmi
>>48
対処法
その1 インクより安いプリンタ…D4175を買う。(今まで見た最安値は2500円ぐらい)
その2 壊れたプリンタをハードオフに持っていって買ってもらう(引き取ってくれないかもしれないが)
 その足で、ジャンク品で動きそうなプリンタを安く買う。

インクを買うとプリンタが貰えるキャンペーンは、30通ぐらい出したけど全然あたらなかった。
よって気付いていてもきっと当たらなかったよ。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/16(火) 21:13:22ID:aCg9RG9k
>48
>せっかくLAN機能があるから使いたいけどめんどくさいからって親が拒否る

親がいない間に勝手にLANにつなげばいいやん
使う分にはLANもUSBもほとんど変わらないから問題ないでしょ

>どうしても必要なものはメモリに移して親のパソでやってる
>・・・泣ける

LANの構築してないの???親はインターネットなし???
親孝行でLAN構築してあげてくだされ

がんばれ
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/16(火) 23:04:37ID:BgkcCrtw
>>48
親御さんのパソコンからはUSB、自分のパソコンからは無線LANにすれば、
親御さんのパソコンの方には何ら変更無しじゃないかと思ったんだけど、
もしかして7180ってUSBとLANの同時接続できないの?
005748
垢版 |
2007/10/17(水) 03:01:56ID:bUPUtiAo
チラ裏なのにみんな優しいね ありがとう

親のもネット環境あります
Bフレッツでルータで繋いでる環境
>56さんの言うようには出来ないっぽい

家庭内LAN組むの異様に嫌がってるから無理そうだし
しかもプリンター電源毎回落としてるから
いちいち入れに行かないといけない 

実現するとしたらこっちにプリンター持ってくる事だけど
いざ親が使いたい時何か言われそうだしな

やっぱハードオフあたりで手を打つか
もうちょい我慢して何とか安いのを買うかだとは思う

特定のアプリの印刷が出来ないのが凄い不便だけど
何とか頑張ります ほんとありがとう
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/17(水) 11:05:09ID:QONI03Qc
ルータの設定は親しか出来ないって事か?
それともインターネット回線を親と別々に契約してるとか?
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/17(水) 23:36:52ID:DVqP65ZP
アドホックモードもあるし、Bluetoothもあるし、ルーター無関係に
ワイアレスで接続できるよね。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/20(土) 14:42:47ID:nc7S9Oaz
アドホック???知識不足でわかりません

因みにワイヤレスってカードスロットなくても出来るんですか?
ないと出来ないと思ってましたが

HPに電話してみたら教えて貰えるんでしょうか?
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/21(日) 11:11:51ID:ow8gijbC
>>61
・C7180のマニュアル「ベーシックガイド」のp.16やp.20を読む。
・パソコンのUSBに挿す無線LANアダプターは2〜3千円で買える
・USBに挿すBluetoothアダプターも似たような値段。でもbluetoothの
 電波が別の部屋まで飛ぶのかは知らない。

0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/22(月) 00:14:57ID:NZbq+XPH
Bluetooth使って、PCからプリンタして認識するの?
てっきり携帯から写真送って印刷させるだけに使えるんだと思ってたよ
すげーなHP
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/27(土) 05:11:02ID:YNhQeLzp
C7180のドライバーをインストールしてから、CPU使用率が100%の状態が続くようになりました。
ネットで調べてみるとウィルスセキュリティと干渉することがあるようですが、
それが原因でしょうか?解決法はないのでしょうか?
詳しい方がいらっしゃったら教えてください。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/27(土) 13:59:25ID:xToeZL8+
C7180
 顔黒、ADF

この2点を何とかしてくれたらすぐにでも買う。

007064
垢版 |
2007/10/28(日) 03:52:06ID:Z8uUHLdR
>>68
レスありがとうございます。
無線LANで使用しているのですが、プリンタの電源の入切にかかわらず起こります。
その後、いろいろいじったところソフトの常駐をやめたらなおりました。
パソコンに詳しくないのでよくわからないのですが、
相性が悪かったということなのでしょうか。
常駐をはずすと何か不都合がでるのかよくわかりませんが、
とりあえず印刷はできるようなのでこれで様子をみるしかないのかなとも考えています。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/10(土) 22:29:31ID:R2LkPU31
>>78
私も一発目は初期不良で交換でした。
送られてきたのは、なんとなくくたびれた感じがした修理品上がり風味なC7180
でもチャンと動くので、そんなの関係ねぇ!!
サポートにさっさと電話したほうがいいよ
008078
垢版 |
2007/11/10(土) 23:44:52ID:V3OP5WYy
>>79
最初交換手続きしたのですが、何度か再起動してたら直ったみたいなので
しばらく様子を見ることにして、交換手続きも一旦取り消してもらいました。
今のところ普通に動いてます。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/14(水) 01:24:30ID:VoNAgdbE
数回に1回の割合でL版トレイが入っていかず、エラーになる。
押し込んでやったら何事もなかったかのように動く。初期不良
なのか微妙・・・。

そういえばHPのアンケートに答えたらプレミアムプラス用紙の
セットが当たった。案外当たるんだ。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/14(水) 07:54:12ID:cDSR92To
ウチもなる。用紙によって違うと思うけど。
余ってたエプソンのやつ使ったら。用紙送り失敗しまくってた。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/25(日) 17:14:52ID:GORytNV8
質問です。

USB接続したときは、メモリカードスロットはドライブとして追加/認識されますが、
LAN接続した場合はメモリカードスロットなどはどのように認識されるのでしょうか?
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/26(月) 15:11:38ID:+UYNNoPN
C7180を購入したいのですが
どこかで安く売っていないでしょうか?(2万円以内)
0088sage
垢版 |
2007/11/26(月) 23:49:21ID:HMbJ8wGd
>>85
>>87

ヨドどこも売り切れてました…
なぜかビックはけっこうありますよ〜
現金20000切るのは難しそうだけども。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/28(水) 16:37:00ID:5BCwBi2i
昨日届いて立ち上げてみたら”インクシステムエラー”
早速サポートに電話したら速攻交換

交換の対応も手馴れたものだったので、初期不良率高いのでは・・・
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/28(水) 17:12:07ID:GgjnFQ6T
>>90
検品をユーザーにやらせる賢い生産システムと言ってw

CANONやEPSONでも初期不良はあるでしょ。
HPは桁が違うというだけでw
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/28(水) 22:42:55ID:eT/o7puy
>>90
俺もヨドでC7180買ってそれでした
HPのサポセンにTELしたけど
”インクシステムエラー”とエラーコード告げたらもう諦めの声だったよ
在庫の奴ってどれだけ通電なしだったかしらないけど腐っちゃうんじゃね?w
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/28(水) 23:37:55ID:QFhfyXjK
photosmart "ink system error" の検索結果 約 95 件中 1 - 10 件目 (0.23 秒)

海外でも購入直後のインクシステムエラーで発狂している人がいるね:
http://asia.cnet.com/reviews/printers/0,39051180,39095085p,00.htm
http://www.amazon.co.uk/Photosmart-Wireless-Printer-Scanner-Copier/dp/customer-reviews/B000ANH04Q?ie=UTF8&customer-reviews.start=11

報告は全部HP177インク(海外ではHP02インク)のAll-in-Oneモデルで、
ヘッド一体型機やプリンタ単機能機ではないようだ。AAMのAll-in-Oneは
インク回収機構やインクチューブの取り回しに何か無理があるのかな。

同じSPTでも、HP88インク機やHP38インク機ではインク回収機構非搭載で、
これらではインクシステムエラーの報告がない。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/29(木) 00:25:44ID:hSAggIUw
結局俺の177インクは偽物インクだからこそインクシステムエラーが発生する
わけではないということだ

0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/29(木) 00:36:17ID:IHmS0wxA
>>90,92
ソフマップの通販で購入、本日届いて、起動したら、そのエラーメッセージ
でした。
インクシステムエラー0xc18a2002

噂には聞いていたけど、やっぱ品質管理ダメダメなのかなー?HP
とりあえず、明日の朝、サポセンに電話してみよう。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/29(木) 00:38:20ID:IHmS0wxA
いやあ、本当に保証の付いてる新品で買って良かったよ。
オクとかで買ってたら目も当てられない事態だったかもw
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/29(木) 11:04:07ID:aJunirpU
すみません、電源を入れっぱなし(プリントアウトできる状態)じゃないとFAX受け取れないって本当ですか? 普通のFAX機のようにコンセント差し込むだけではだめなのですか?
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/29(木) 17:46:24ID:aJunirpU
7210購入予定なんですが、ドアホンはそのまま使えますかね?  パナソニックの留守番電話に、パナソニックのドアホンアダプターを接続して使っています。それをそのまま7210につなげようと思っています。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/29(木) 22:16:03ID:kA8jQECe
hp3210だったが、今年の夏にインクシステムエラーが出て再起不能に。
保障期間が切れてしまっており、修理に2万弱のお金がかかるというので
だめもとで分解して原因調査した。

故障の原因は、インクを送るためのポンプに直結されているギアの外れによるものだった。
普通その手のギアには脱落防止の処置がされているはず(本体内の他のギアには外れ防止があった。)
あの設計では、印刷時の横方向の振動でそのうちギアが軸から外れて当然だった。

C7180もひょっとして同じ構造なのじゃないか?
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/29(木) 23:11:55ID:RPOj+7C1
>>99
可能性はあるね。日本ではHPプリンタはあまり売れないので、初期生産分の
特定のロットだけが輸入され、後期改良ロットは入ってこないのかもしれない。

だから設計ミスで不良品が発生すると、高い確率で他の購入者にも同じ症状が
発生する。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/30(金) 11:29:07ID:qg4Kdfm1
そもそもこの書き入れ時に全部入り機種を下げるのが解せない。
なにか重大な欠陥があったと勘繰りたくなるもんだ。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/30(金) 12:51:37ID:OkVKTrVP
秋の新商品のトップとして、ピントはずれのC8180があるからじゃね?
SPT/AAMシリーズのCISスキャナ付中級機としてC6280が出て、
あとは廉価な旧インク系のC5280, C4380, C4275とラインナップだけは豊富。

C7180は2006年秋商品だよ。フェードアウトは仕方がないと思われ。
SPT/AAMシリーズの2006年中級機、C5175もバーゲン販売中。
HPのUSサイトを見るとC7180はフェードアウト中なことがわかる
(アメリカでも流通在庫だけだろう)。

むしろ単機能機でSPT/AAMな新製品の投入がないことが気になる。
D7360後継のD7260と、有線無線LAN標準のD7460の日本市場投入が
見送られた。D7360は市場にもうほとんど無いし、A4単機能機は撤退同然。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/30(金) 14:56:04ID:e9W4l4s4
遅レスだが…

>>45
直販のC6175使いだけど同じ現象が出たのでダウンロードサイトを
見たらパッチがあった。…って何のためにHP Update入ってるんだ?

それよりHP Digital Imaging Monitorが起動してるとしばらく経つ
とインターネットに接続できなくなる(LAN内は接続できる謎)。

タブレットPCのVistaでスキャンするとエラーが発生してスキャン
できない。HP自身、市場でマイナーなタブレットPC出してるっつー
のに。

米国では7月に新バージョンのドライバーセットが公開されてるのに
日本HPは古いまま。ハードには満足してるが、ドライバーがクソすぎ
てめちゃくちゃイラつく。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/30(金) 22:29:40ID:4NCZSmq9
実家の親向けにもう一台買おうかと思ってたので、ちょっと残念。
HPにしては珍しくキヤノンやエプソンの同ジャンルの製品より形
がスマートだったから、なんかもったいないな。

HPらしくデカくて無骨だけど、インクタンクの大きいL7850あたり
にしてみようかな?
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/30(金) 23:09:40ID:dWqRiVKz
>>105
L7580使用中…

業務用だけあって頑丈。ヘッドの構造がHP177インク系とは全く違う
(B9180と同じ構造)から、インク送りの問題はなさそう。
黒が顔料なのでワープロ文書とかはきれい。だがベタが多いと紙が
インクで濡れてしなるので、レーザー並というわけにはいかない。
写真が得意ではないのに、メモリカードリーダーがついてるのがヘンw

超簡単な取扱説明書がついてるだけK5400dnよりゃ多少親切だな
(K5400dnには取説の類がついてない〜セットアップ説明にペラ1枚のみ)。
読んでも使い方の理解はできない無内容なマニュアルだけどw
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/01(土) 01:17:21ID:oypoHUBY
>>106
使用感レポども。参考になりますた。
ウチの親、今使ってるキヤノンのプリンタやFAXが
何度も故障して修理に出してたから、耐久性はや
っぱり気になります。

HPは家庭向けのものはいまいちという話も聞くけど、
業務用とかアメリカ市場向けのやつは頑丈さを期待
してもいいのかもね。
0108106
垢版 |
2007/12/01(土) 01:29:21ID:iKhU+nhd
>>107
あ、もし本当に買うなら、以下の点に留意してね:

・添付のドライバ8.0は、多ページの文書を印刷すると途中で印刷が止まるという
 バグがある。8.0.1ソフトウェアパッケージ(326MB)を別途ダウソロードするように。
 ("BASIC DRIVER"の方ではない)。
・迷惑ファックス防止機能は使えない
・ブラックの交換用88XLインクだけでも親御さんに渡しておくのが親切
・常駐モノは全部切ってもいい(「サービス」にCPUパワーを浪費する4つの常駐が登録される)。
・LAN経由で操作した方が設定や管理が楽(スキャナ多用ならUSBの方がいいかも)
 埋め込みWebサーバで制御する
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/01(土) 08:56:12ID:dOmQ7vou
写真を印刷しなくても、メモリカードリーダーがついていると、
スキャンをメモリカードに保存できるから便利だよ、HPのプリンタは…
本当に気楽にコピーをとる感覚でスキャンができる。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/01(土) 11:47:10ID:Z+02dxjJ
>>104
ギアを元の位置に戻したが、インクシステムエラーは直らなかった。
たぶんインクの供給がストップしたため、ヘッドが焼き付いたのでは
ないかと推定。
011195
垢版 |
2007/12/07(金) 01:20:25ID:IysQKPBD
交換品来た。
機能的には凄いね。エプソンCC-500Lからの乗り換えだけど、感動した。
印刷の品質もなかなか良い感じ。
MacOSX上のParallelsDesktop上のWin2Kにドライバインストールするの
が結構手間がかかったけど。全体的には満足。

さて、耐久性はどんなものか?エプソンCC-500Lは2年くらいで汚れや
カスレが目立つようになって、紙送りも若干不安定になったんだよね。

まあ、最近のプリンタは安いから、3年くらい調子よく使えれば良いのか
な。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況