X



エプキチも憤慨!!カラリオは印刷可能枚数が少ない!!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/18(月) 20:03:23ID:5SvLPPoW
おまえら、各種記事で
エプソンのインクコストがカタログ値とかけ離れてる事実が暴露されてしまいましたよ


IC50の価格=1050円 旧型よりインク量が減った
ttp://tumekaink.seesaa.net/article/26070004.html

日経ベストPC+デジタル / L版写真印刷枚数
キヤノンMP600 267枚
エプソンPM‐A820 186枚 (キヤノンより81枚少ない)

週刊アスキー / 写真入りフチ無しハガキ印刷枚数
キヤノンiP4300  344枚
エプソンPM-G850 259枚 (キヤノンより85枚少ない)


6色機なのに実質4色のプリンタより印刷可能枚数が少ないという結果は
旧来のエプソンユーザーをも裏切る結果と言えるでしょう
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/18(水) 06:19:40ID:beKqC/aa
ID:eghA+yG&ID:JrUtNzFr
二回線書き込み劇場、始まり始まり〜
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/18(水) 06:22:46ID:beKqC/aa
この後の展開

ID:JrUtNzFrは口ごもる&防戦一方
ID:eghA+yGDは攻め&罵る

もうお約束が見えてるけど見物さ♪
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/18(水) 06:24:59ID:beKqC/aa
おっ、始まった始まったw
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/18(水) 06:41:47ID:beKqC/aa
何だ毎度の捨て台詞で逃げるパターンかw
進歩無さ杉www
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/18(水) 06:57:12ID:beKqC/aa
さあ次のパターンはID:eghA+yGDと第三者(1名)の追加か(ニヤニヤ
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/18(水) 07:00:07ID:beKqC/aa
151 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2007/07/18(水) 06:58:44 ID:eghA+yGD
106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/18(水) 06:57:12 ID:beKqC/aa
さあ次のパターンはID:eghA+yGDと第三者(1名)の追加か(ニヤニヤ

あ、まだネットサーフィン居たんだwwwww
早く出かけろよww


いよいよネタがなくなってきたか?
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/18(水) 07:04:18ID:beKqC/aa
今度はID:eghA+yG&ID:AmN9uBBv
二回線書き込み劇場、始まり始まり〜

0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/18(水) 07:08:49ID:beKqC/aa
154 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2007/07/18(水) 07:06:08 ID:eghA+yGD
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1166439803/99-108
ここ見てみ
ID:beKqC/aa が孤立無援で連投してて
キチガイぶりが良くわかるぞwwwwww
な、ネットサーフィンwwww



二回線+携帯書き込み劇場かw
朝っぱらからイテーwwwwwwwwwwwww

ここまで必死だとマジで生活かかってるの?
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/18(水) 10:28:42ID:8A2dQupF
ID:beKqC/aa と ID:eghA+yGD は今頃爆睡
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/18(水) 12:47:46ID:wEDOvkP8
低レベル書き込みばかりなのでまとめた

1、週刊アスキー・7/17号
「A4光沢紙(コクヨ使用)・最高画質設定」で500枚印刷しての消費したインク量から計測

PM-D870(単機能) インク代53000円
MP600(複合機)   インク代54000円   結果、500枚A4印刷をしてD870が1000円分コストが良い

PM-A920(複合機) インク代68000円
MP960  (複合機) インク代59400円   結果、500枚A4印刷をしてMP960が8600円分コストが良い


2、日経ベストPC+デジタル(2006年・年末記事) L版写真印刷枚数

キヤノンMP600 267枚
エプソンPM‐A820 186枚           結果、MP600が81枚多く印刷できた


3、週刊アスキー(2006年・年末記事) 写真入りフチ無しハガキ印刷枚数

キヤノンiP4300  344枚
エプソンPM-G850 259枚           結果、iP4300が85枚多く印刷できた

結論
A4印刷を数百枚単位で印刷する時はD870がコストが良く
L版写真印刷・ハガキ印刷を行う場合はMP600・iP4300のコストが良い
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/18(水) 23:19:31ID:dLflV+bg
連続では絶対ありえんな。
A4写真を意地になって印刷したことがあるがせいぜい20枚程度だった。

超高詳細だと一枚5分以上で一時間当たり10枚程度しか刷れん。
500枚だと50時間(丸二日以上)印刷しっぱなし。
4台別々にテストすれば印刷時間の差はあるだろうが一週間かかる。
同時にテストしたなら50時間で済むがカートリッジの交換が約240本。
その場合パソコンが使えない状態(二日×4台又は一週間×1台)にする
とは思えないからプリンタ単体で印刷してるはず。
ダイレクト印刷で選べる設定の違いのほうがコストに影響しそうだ。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/18(水) 23:32:23ID:notVs4qS
一番現実的な印刷コストの測定はね
1週間間隔の使用でL版印刷(10枚程度)して
最初にインク交換表示が出た時点での数値を
参考にすればいいんだよ

ちなみに>>111のテストでどうしても理解できないのは
なんで単機能のD870と複合機のMP600で比較測定をしたのか?
A820とMP600で比較するのが当然なのに何か意図的な物を感じる
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/19(木) 08:11:13ID:182Pchkt
>>114
たまたまA820が手に入らなかったか
以前A820がボロ負けだったからエプがアスキーに
泣きついたかのどちらかじゃね?
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/20(金) 09:33:59ID:caJvxlCS
>>111
>PM-D870(単機能) インク代53000円
>MP600(複合機)   インク代54000円   結果、500枚A4印刷をしてD870が1000円分コストが良い

この記事を某社工作員は「エプソンの6色機はキヤノンの4色機よりコストがいい」と、
そこ等中に書き込んでいるが「根本的におかしい所」があるんだよね。

1000円のコスト差を出すためには 「A4光沢紙で500枚連続写真印刷」 しなければならないんだろ?
一般の家庭でそんなことをする物好き・変人がどこにいるよ?
「1000円のコスト差」 を出すために 「53000円」 も金出すの?バカじゃない?
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/20(金) 14:00:04ID:rxjhe16g
>「1000円のコスト差」 を出すために 「53000円」 も金出すの?バカじゃない?

エプソンオタクならお布施代わりに
喜んで53000円を出しますよwww
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/20(金) 14:19:49ID:0aYU5A1C
単発ID注意報
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/20(金) 14:49:18ID:/xRzYkPq
>>116
 「お得なプリンター」という点では、どう考えてもスキャナー付きのMP600に軍配があが
るよね。

 ただ、今現在、価格.comではMP600は18000円前後、D870は13000円前後と5000円差が
ついてるから安さならD870かな。単機のiP4300は11000円前後と投売り価格。
 …ぐっ、iP4300ってiP4200のほぼ倍のノズル数なのか…買い換えようかな。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/20(金) 15:19:06ID:w8WGNNs3
見てると何万円もの無駄金をかけたり、休み無く連続印刷したりと
一般用途とはかけ離れた馬鹿馬鹿しい測定だらけだから
俺が正しい現実的な印刷コスト測定方法を提案するぞ。

・まず新品インクを全部同時にセットする。
・L版フチ無し印刷を10枚印刷する。
・本体電源をOFFにしてそのままにする。(コンセントは差し込んだままでOK)
・一週間後に電源をONにして再度L版フチ無し印刷を10枚行う。
・インクが詰まった時はヘッドクリーニングを行う事。

これを繰り返して1本でも最初に交換表示が出た時点で終了。

一週間が駄目なら五日おきでもいいだろう。こうすれば家庭で使う状態に近づくはずだ。
どうだ?どこかやってみる勇気ある雑誌はないか?
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/20(金) 15:49:52ID:YmXoDc8r
>これを繰り返して1本でも最初に交換表示が出た時点で終了。
この行だけはずいぶん家庭とかけ離れているが(なくなったインクを
買ってきて刺すのが普通だ)後はまあまあ妥当かな。

それと本体は新品ではなくて半年ぐらい使い込んだ後のものでテストすべきだろう。
新品だと(予想に反して)インクが詰まりにくいからな。

まあ5日おきにテストしたとしても3か月はたっぷりかかるだろうから
やる所はどこもないとは思うけどな。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/21(土) 09:18:54ID:5g0Q42DH
比較記事を見ると6色機が4色+顔料1色機の印刷コストを上回るには

インクと印刷紙に6万円もお金をかけないとならないのか。

俺等には現実離れした意味が無いテストだね。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/21(土) 18:23:15ID:dMHexCor
えぷきち 今回の検証結果で起死回生を図るどころか自爆して恥ずかしいな
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/21(土) 23:08:03ID:qrtxW1iT
A4光沢紙500枚とインク代で6万円以上も費用がかかる非現実的なテストよりも
>>1にあるようなL版やハガキで印刷して印刷コストを比較する方がずっと現実的だよね。
週アスの人は何を考えてA4を500枚も印刷しようとしたの?

ひょっとしてメーカー絡み?
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/22(日) 09:54:23ID:kyJTMuc+
「キャノキチも嗚咽!!4色なのに6色よりコストが高い!!」
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1183806100/l50

結論。
A4サイズの光沢紙で写真を500枚印刷して1000円だけの差。
しかもその1000円の差を出すために60,750円も
(インク代53,000円+A4光沢紙500枚の金額7,750円)
金を出さないとならない。

そもそも何故、単機能のD870と複合機のMP600でコスト比較をしたのか?
何を根拠にわざわざA4サイズの光沢紙で500枚も印刷したのか?
何の説明も無い不自然過ぎるテストでもあった。

0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/23(月) 00:29:45ID:5DSApvcK
なるほど納得
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/23(月) 02:50:38ID:sG00Z9LV
“キャノンで純正インク使うメリットなんて何かあるのか? ”

あちらのスレでこんな事を言っている身の程知らずのキモオタがいますが
それを言ったら純正インクを使っても詰まるエプソンはメリットも糞も(ry
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/23(月) 08:57:32ID:MLVCN5kS
工作員が書けば書くほど揚げ足取りされるのがテラワロス
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/23(月) 13:11:42ID:QTlv4EwK
3年前に自作自演がバレた基地外が必死です(爆笑
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/23(月) 19:41:21ID:Sa2hi54p
インク代に5万って… 
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/24(火) 00:48:07ID:2KdU1CFd
Eオタも週アスの記事で逆襲しようとしたはいいが
1000円のコスト差を出す為に6万円も金をかける事を突っ込まれて
お約束の如く大恥をかいてしまいましたね
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/24(火) 08:35:09ID:59eXIW3/
相変わらずエプキチは深夜(午前3時)に涙目で
馬鹿な自作自演書き込みしてるのかw
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/24(火) 22:39:19ID:2KdU1CFd
キヤノンの4色機より印刷コストを良く見せようと
6万円もインクと紙にお金をかけるなんて
週アスとエプソンが信じられない
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/25(水) 03:29:44ID:aFU26B7Q
>>133
それ以上に信じられないのはいまだに
「キャノキチも嗚咽!!4色なのに6色よりコストが高い!!」 で
戯言を言ってるアホ共だ。

1000円のコスト差を出すために60000円も金を出さないとならない
テストを信じきってるなんて相当おかしい。

もっともこの事実を突きつけられたから慌てて話を逸らすように
延々と書き続けているかもしれないが。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/25(水) 08:41:16ID:h4KAlSek
エプソンの6色機がキヤノンの4色機より印刷コストを上回るには
A4紙を500枚連続印刷とインク代5万円以上が必要条件なのか!?

…プロでもそんな使い方する人はいないと思うぞ。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/25(水) 11:44:32ID:okfqvXjr
リベート疑惑
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/25(水) 13:55:34ID:AmL39weD
週アスに泣きついたんだろw
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/25(水) 21:10:54ID:h4KAlSek
>>139
記事広告にしてもインクジェットプリンタで
連続印刷テストに5〜6万円もインクや紙を使うのは異常だよ。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/26(木) 01:47:47ID:2Sk6Edrw
いや、だからテストはそんなもん
消費者より自分等の体裁が一番だからさ
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/26(木) 09:08:32ID:opLagN6j
1000円のコスト差を出す為に6万円もお金を出せません!><
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/26(木) 19:23:00ID:fIH8OlmA
MP600を買って正解でした
週アスの記事で比較されたD870ではスキャナが無くてコピー印刷出来ませんし
短期間に6万円もインクと紙を使うような事はまずありませんからね
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/27(金) 08:50:26ID:mgIeCU8S
エプソンの茶番もこれまでだな
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/28(土) 02:19:55ID:+WpiZaDr
何が?
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/28(土) 09:34:46ID:IV7NHh4X
新しく印刷テスト記事のスレが立ったね
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1175389734/l50
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/28(土) 22:13:40ID:WXq+4750
ツマンネ
0148名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2007/07/29(日) 02:26:23ID:a7lpkCrQ
プッ
0149名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2007/07/29(日) 09:36:24ID:NyI9YH8M
4色機より6色機がコストがいいと言ってた奴も
1000円のコスト差を出すのに

インクと紙に6万円も使う事を指摘されたら

急に黙っちゃったよねwww
0150名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2007/07/29(日) 16:20:13ID:87NBxbzJ
ちょっと聞いていいか?
「1000円のコスト差を出すのにインクと紙に6万円も使う」
のなら500円の差で3万円、100円で6千円、という風に結局いくらだろうが
差が出るんじゃないかと思うのだが違うのか?
それとも印刷枚数が少ないと逆転するのか?するとしたら何枚で逆転するのか?
0152名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2007/07/29(日) 19:36:46ID:87NBxbzJ
>>151
それって週アスに載ってたの?
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/30(月) 07:08:35ID:uant0OeY
A4サイズの光沢紙で写真を500枚印刷して1000円だけの差。
しかもその1000円の差を出すために60,750円も
(インク代53,000円+A4光沢紙500枚の金額7,750円)
金を出さないとならない。

0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/01(水) 09:53:59ID:2Usj9FTQ
週アスはA4を500枚も印刷した時点で釣る気満々と見た。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/01(水) 23:38:24ID:5IYYkpg2
他の人はとっくに>>150の事実に気づいているのに単発IDだけが
壊れたスピーカーみたいに同じことぶつぶつ言ってる

そうだよな、安いと思っていたMP600のインク代が実は6色インクに
負けてたとかキヤノキチ単発IDには信じられないんだよな。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/02(木) 12:23:18ID:vpcgnat9
>>156みたいな自爆バカが必死〜♪
6色機なら同じ複合機のA820を投入すればいいのに
な・ぜ・か単機能のD870をテストに引っ張り出す。
しかも『 6・万・円 』も紙とインク代をつぎ込んで
やっと1000円(だけ)コストが上回るんだよなぁ〜m9(^Д^)プギャーーーッ
         ___
        /       ヽ
    , -‐ (_).⌒ l ̄| ⌒ |     __o
     l_j_j_j と) ノ─|  ノ        | 二|二''  _
    /   /       ヽ       ノ   |  ヤ   ッ
    〈  ノ         |


           /   /\   __   /\   \
           |          .|   |          | __o
      i⌒ヽ  |          |   |          .|    | 二|二''  _
 |⌒ |⌒ | ヽ_ノ|  .|         ノ__ヽ          |   ノ   |  ヤ   ッ
 |  |   | ヽ_ノ  .\      .  l    l         /


             / ̄ ̄^ヽ   /::.__  .:::::::::::::  __   ヽ_
             l       l / /  ヽ_ヽv /: / ヽ   ヽ
       _ /,--、l       ノ /   ̄ ̄ √___丶 ̄ ̄    |
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l |      // tーーー|ヽ       |
  ,/   :::         i ̄ ̄  | |      ..: |    |ヽ       |
/          l:::    l:::    l  |       | |⊂ニヽ| |      |
l   .   l     !::    |:::    l  |     | |  |:::T::::| !       |
|   l   l     |::    l:      l \:     ト--^^^^^┤    丿
|   l .   }    l:::::,r-----    l  \::      ̄ ̄^ヽ    丿
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /        __o
                              | 二|二゛  ___
                             ノ   |  ヤ
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/02(木) 23:08:57ID:i/vQVQjm
そもそもMP600のコストは誤植だから。
44000円
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/03(金) 21:16:10ID:vw8TrGFE
結局EPSONのプリンタは通常使用とは違った使い方(連続500枚印刷)で
印刷コストが良くなるという事だな。

納得、納得。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/03(金) 21:50:10ID:wnzPOvsG
ttp://blog-imgs-1.fc2.com/i/m/i/imihu/vi4813876237.jpg

ついにインクの完全分解画像(インク量も完全測量)が出たね。
これを関係者が見たら顔面蒼白になるんじゃないかな。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/04(土) 08:57:42ID:+/E3wCFr
>>161
不覚にも勃起した
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/04(土) 09:03:26ID:Mul1HMdJ
エプ工作員も週アスの記事を利用してキヤノンのコストの悪さを宣伝しようとしたら
テスト内容で逆にエプのコストの悪さ(1000円のコスト差を出すために6万円以上もかかる)
を強調する形になって豪快に自爆。

A4光沢紙を500枚も連続印刷して5万円以上もインク代をかけてテスト費用の合計は6万円以上。
一般使用とはかけ離れた「非現実的」なテストを見たら一般人はドン引きするよね。

もっとも2ch住人なら1人くらいエロアニメや無修画像印刷でそんな使い方をするキモイ奴がいるかもしれないけど。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/05(日) 02:11:35ID:782SCcBK
金額に関してはキモイとかドン引きって程でもない。
B9180ユーザーにとってはたったの2セット分のインク代。
A4写真500枚ってのはちとアレだが。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/05(日) 07:25:47ID:N3XgmsXa
>>161
不覚にも勃起した
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/06(月) 00:55:44ID:hs0JZnF0
だけど不思議だよなぁ

同じ週アスのテストでも>>1のテストは

>週刊アスキー / 写真入りフチ無しハガキ印刷枚数
>キヤノンiP4300  344枚
>エプソンPM-G850 259枚 (キヤノンより85枚少ない)

わりと現実的なのに、何で少し前の週アスのテストは

>PM-D870 6色
>500枚印刷のコスト 73,000円(インク代53,000円)
>MP600 5色(4色+顔料ブラック)
>500枚印刷のコスト 74,000円(インク代54,000円)

いきなりA4で500枚も印刷してインク代に5万以上かけて
しかも単機能と複合機を比較する不自然な事をやっているのだろうか?

0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/06(月) 08:52:22ID:aq2bT7AW
【審議中】
          / ̄ ̄ ヽ,      / ̄ ̄ ヽ,
         /        ',     /        ',
         .{0}  /¨`ヽ {0},     {0} /¨`ヽ {0}  ,
         l    ヽ._.ノ  ',    l ヽ._.ノ    ',
       /  ̄ ̄ ヽ`ー'′  ,    ノ  `ー'′ /  ̄ ̄ ヽ、
     /       .i               /       .i
     |   {0}  /¨`ヽ、            /¨`ヽ {0}    |
     |      ト、.,_i  >>164<ヽ`∀´>.i__,,.ノ       |
    ノ       ー'/  ̄ ̄ ヽ、,      /  ̄ ̄ ヽ、     |
            /       .i,    /       .i
            |        {0}、  ,.{0}       .|
            |         |_i  i_|         |
           ノ         |'   `|         |

0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/07(火) 23:01:41ID:vBGerkrl
1000円のコスト差を出すために



60,000円以上もインクと紙に金を投資しないとならない事を突っ込まれたら



案の定、話題変えに必死みたいですね




0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/08(水) 07:11:31ID:lpzQnctP
このスレが上がると某スレが必死な件についてw
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/08(水) 12:46:59ID:PWkYVNVV
今週号の週刊アスキーのDPフォトコン見たら
iP4300で印刷した写真が綺麗で一瞬6色インク仕様かと思った。
あれだけ綺麗に印刷できれば6色仕様のプリンタはいらないね。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/09(木) 04:00:07ID:X7r9fxo4
4色の画質で許容できるのか6色ないと駄目なのか、それは人それぞれ
美に関する感性によるけど
6色には画質で太刀打ちできない4色が、
6色よりインクコストが高いのは納得いかないよ
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/09(木) 04:44:44ID:7o7Vi76X
 ところで、普通紙にカラー図表混じりのテキストを印刷した時の印刷
コストはどうなんだろう?
 ところで、2週間おきに印刷してつまり解消のためのクリーニングで
消費されるインクを計算に入れた場合の印刷コストはどうなんだろう?
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/09(木) 09:43:32ID:muXKiKqv
>6色には画質で太刀打ちできない4色が、

5年前ならそれが当てはまるけど今のキヤノン、エプソンの4色機は
昔の6色機なんか話にならないくらい良く出来てるよ。
一般レベルならiP4300やE-500の写真印刷で十分。
インクに無駄金出してまで6色〜8色機はいらないね。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/09(木) 15:55:31ID:ZVXLMDlY
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1183806100/l50

さすがに上記のスレでも紙とインクに6万円も使って
コスト差を出すやり方に疑問の声が出てきたな。

0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/09(木) 21:45:28ID:vlCXco2o
■ 注 意 ■
振り込め 詐欺師(さぎし)
野川隆行 (のがわ たかゆき)
三菱東京UFJ銀行
秋葉原支店
普通口座 3776683
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/10(金) 11:26:56ID:oIi2QISk
>>175
で?
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/10(金) 13:37:20ID:2XJ41ZxH
今度はPX-5500のA4印刷で話を逸らす気ですか
色々と大変ですね
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/10(金) 20:32:43ID:HwWk6fYY
ここまでのおさらい

1、週刊アスキー / 写真入りフチ無しハガキ印刷枚数
キヤノンiP4300  344枚
エプソンPM-G850 259枚 (キヤノンより85枚少ない)


2、週刊アスキー・7/17号
A4光沢紙(コクヨ使用)・最高画質設定」で500枚印刷しての消費したインク量から計測
PM-D870 6色
500枚印刷のコスト 73000円(インク代53000円)
MP600 5色(4色+顔料ブラック)
500枚印刷のコスト 74000円(インク代54000円)


同じ週アスのテストでも2番目のテスト(A4で500枚印刷)はどう見ても異様
1000円の差が出るまで申し合わせたように測定した感じだ
しかし普通インク代に53000円もかけるのかねぇ…
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/10(金) 23:59:44ID:ppKFVydK
話を逸らすのに一生懸命なエプキチ哀れすぎ。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/11(土) 00:06:52ID:Um8C8poc
>しかし普通インク代に53000円もかけるのかねぇ…
4台測定してるから用紙代コミで25万程、本体までコミだと30万超える。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/11(土) 08:24:27ID:3+UXfSqz
>>180
30万以上って高っ!?
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/12(日) 01:32:32ID:HC8ZtFu8
まあ一般の人が30万円も金かけてテストなんかしないもんな
どう見ても現実的でないよ
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/12(日) 20:08:20ID:+ZauLVaq
相変わらず某スレで4色機のコストが悪いと言ってる人がいますが
彼等はインク代・印刷紙に6万円もかけてA4を500枚印刷してから
その台詞を言っているのでしょうな

そうでなければただの嘘つきですよ
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/12(日) 22:24:56ID:Gwp2M6HL
またエプキチがキヤノンアンチスレでここの話題や6万円の話題を逸らそうと
自作自演して必死こいてるね、ヤレヤレ( ´,_ゝ`)プッ プップッ
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/12(日) 23:59:21ID:hTRSNwJI
屁?
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/13(月) 09:27:48ID:Iznsga1C
所詮PC雑誌のテストはメーカー絡み
100%信じるのはアホ
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/13(月) 09:35:17ID:zCq7hLVu
1、週刊アスキー・7/17号
「A4光沢紙(コクヨ使用)・最高画質設定」で500枚印刷しての消費したインク量から計測
(※なぜか単機能と複合機で比較する不自然なテスト?)

PM-D870(単機能) インク代53000円
MP600(複合機)   インク代54000円   結果、A4光沢紙を 500枚 印刷してD870が1000円分コストが良い


2、日経ベストPC+デジタル(2006年・年末記事) L版写真印刷枚数

キヤノンMP600 267枚
エプソンPM‐A820 186枚           結果、MP600が81枚多く印刷できた


3、週刊アスキー(2006年・年末記事) 写真入りフチ無しハガキ印刷枚数

キヤノンiP4300  344枚
エプソンPM-G850 259枚           結果、iP4300が85枚多く印刷できた

結論
A4光沢紙を連続500枚印刷する時はD870がコストが良く
L版写真印刷・ハガキ印刷を行う場合はMP600・iP4300のコストが良い

0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/14(火) 08:10:42ID:OvurtwS6
>>187
>A4光沢紙を連続500枚印刷する時はD870がコストが良く

一般人が常にそんな使い方をするとは思えません
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/14(火) 12:51:51ID:CTMfFT9I
経費にうるさい業界人もそんな使い方はしないと思う。
日常的にそんな使い方をするのは、コスト意識の低い役人くらいかな?
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/15(水) 08:23:28ID:zKP2mG8I
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1183806100/l50

ついにコストの話から画質に話をすり替えて逃げてますよ

1000円のコスト差を出すためにA4光沢紙500枚印刷と53000円も

インク代をかけた非現実的なテストの話を続ければ続けるほど

墓穴を掘る事にやっと気づいたのでしょうね
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/16(木) 08:26:22ID:dfKbZIdc
>「連続でA4サイズ500枚を写真画質で印刷した場合はコストが良い」とか
>「肉眼ではなくルーペで拡大した場合は解像感が良い」とか、ありえない
>条件つけないと、エプソンのプリンタはキヤノンを超えられないのが、
>このスレ見て良くわかった

>>190で指摘しているスレでも冷静にまともな事を書く人がいますね
まだまだ世の中も捨てたものではありません
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/17(金) 09:08:32ID:mq6mSgYV
結論
エプソンの6色機でキヤノンの4色機のコストを上回るには
インクと紙に6万円必要(週刊アスキー7/17号のテスト結果を見ての感想)
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/17(金) 14:30:14ID:PuzbbtVX
>>193
だよね。
複合機だから普通紙でコピーする事だってあるのにテスト内容が偏りすぎ。

それにA4光沢紙でフチ無し印刷を連続500枚もしたら確実に内部は
インクミストで物凄く汚くなってローラーとかも汚れるよ。
あと廃インク吸収スポンジもインクが溜まって内部調整表示に近くなってしまう。
もしそうなったら複合機は1万円以上(送料込み)も修理代がかかる。
もっと客の立場になってテストすべき。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/17(金) 23:17:56ID:8AGStKDy
>>193>>194
次ページは文字印刷のテスト。
普通紙500枚印刷してカートリッジいくつ替えたか載ってる。
レーザーも載ってた。
あっちのスレで基地外が写真のテストだけを取り上げて
必死になってるから忘れられてるんだと思う。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/18(土) 08:49:11ID:p3lpHFUZ
複合機なのにコピー印刷より写真印刷を強調するって変だよねー
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/19(日) 13:31:03ID:YYgELe2D
画質も保存性もそんなに変わらないのに
キヤノンの4色機より印刷コストを上回るためには
インク代と紙代に大金をかけなければならないなんて大ショック。
しかも普通紙印刷はベチャベチャ。顔料が無いって不便だよ。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/19(日) 15:18:21ID:IhnbaGXL
>>197
禿同
一度でも顔料黒付きのプリンタを使ったら
染料だけのプリンタは物足りなく感じる
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/19(日) 21:21:17ID:f4etJZVA
>簡単に言うと用途に応じた棲み分け。
>PM-700C以降2000年頃までエプソンとキヤノンで写真画質競争をやっていたのだが
>キヤノンは常に後追い状態だった。
>しかし後追いでエプソンと同じことをやっていたのでは当然ながら勝ち目はないので
>文書向けにシフトした4色機を6色機と平行して出した。それがBJS600。
>文書向けはHPが強いが知名度が低く、エプソンを相手にするよりHPのシェアを潰す方が
>まだ勝ち目があるのと、DJ720Cがそれなりに売れたため高速文書印刷の需要も潜在的に
>かなりあることが分かったというのもある。
>そして4色2plヘッド搭載機で素人向けにはこれぐらいの画質で十分という感触をつかみ、
>HPのお家芸である前面給紙と自動両面印刷を搭載してHPの息の根を止め(家電店販売から撤退)
>1plヘッド開発で満を持して4色機を汎用として6色機からの脱却を図ったのが現在の状況。
>カメラメーカーであるキヤノンが写真画質で負けを認めたくなかったという意地が
>あったため、勝ち目がなくても多色機も作り続けていたのだが、560iあたりで
>文書向けの機種の方が売れ行きが大きくなりすぎて、利益のでない多色機は
>Proシリーズにまとめて一般向けから追い出してフラッグシップのイメージだけは残している。


こういう書き込みを見ると2chっていかにキモイ連中が多いかを実証してるよな
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/19(日) 21:27:17ID:0LE6iv+U
写真のみを毎日(詰まるような間隔をおかず)大量に印刷するなら
ぜったいエプソンのほうが得だと思うんだけどな。
やっぱり写真の印刷はエプソンのほうが綺麗なのは間違いないし。

…ただ、そんな使い方は普通はしないんだけどね。
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/20(月) 01:39:40ID:F2zrSzk2
>ぜったいエプソンのほうが得だと思うんだけどな。

詰まりがある以上お得とはいいにくい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況