X



EPSON PM-A820

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/15(日) 20:58:53ID:syMKR/4o
なんでこのスレないの?
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/02(木) 17:03:26ID:fvGous73
>>218
そんなに差があるのかΣΣ(゚д゚lll)ズガーン!!
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/05(日) 07:50:03ID:DWeghKCD
PM-3300C UGが目詰まり気味でしたので変更しました。
インク減るの驚くぐらい早いね。
インク高いし。

0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/05(日) 09:33:30ID:ODxrhPby
思うのだが、クリーニングの時は専用のクリーニング液(インクよりはるかに安いこと)を使ったらどうだろ?
最後に本物をちょっと出して完了っと。
自動切換えの部分でコストかかりすぎてダメか?
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/05(日) 14:22:05ID:vBfLVbRO
インクが本来通る場所を頭からノズルまで強制的に通すことをクリーニングと言ってるだけ。
一般的に使われるクリーニングとはちょっと意味が違う。別にきれいに掃除してるわけではない。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/06(月) 09:00:55ID:7h+UyuRn
>>220
同じエプソンでも一体型インク仕様から独立型インク仕様に変えたらコストの差は歴然。
でも一体型仕様プリンタのメーカー修理対応ってこの先長くないから
いずれにしても買い替えなければならなくなる。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/07(火) 23:01:01ID:IOrkbpQp
>>224
お店で6,000円なら普通だと思う。
おいらは通販でIC6CL50×2+送料が10,500円未満の場合のみ買うようにしている。
振込や代引きはめんどくさいのでカード決済のところのみ。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/09(木) 09:55:48ID:DHcNfllF
ふと思ったけど複合機って「コピー&普通紙使用」多いよね?
エプソンは写真印刷ばかり前面に出してるけど実際の複合機としての用途を考えると
普通紙に6本もインク使うって不経済のような気がするのだが。
普通紙の時だけ6本→4本のみ使用とかに切り替え出来ればいいのに。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/09(木) 10:01:02ID:plOF/o8b
>227
儲からないから。(写真印刷の)キレイさとか、機能・性能面で売ってるんでしょ。
エプソンの製造者がスペック厨なんだろうな。
それに対してキャノンは経済性を含めたバランス型で、ってイメージ。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/10(金) 11:25:59ID:+dGh4KvZ
>>227
昔PM-970C、980Cがインクチェンジシステムで
一部カートリッジを交換する事で7色から4色化できて
文章などを高速印刷化できたが今はもう採用してない。


0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/10(金) 17:02:38ID:GJX3a4or
普通紙にインク6本、しかもフォトインク使用か…確かにムダっぽいよな
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/10(金) 20:21:57ID:Te/30HMv
ムダではない
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/10(金) 23:51:43ID:XYFa4Sqa
祖父のネット通販で中古のA820が9800円で出てた
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/11(土) 00:19:20ID:7eBXVaMz
普通紙に印刷する場合は、紙が水分でよれるのを防ぐため
機械が勝手にフォトインクを使わないようにしてるっぽい。
とは言っても電源ONで消費しちまうんだからムダはあるんだけどね。
CCシリーズの復活を求む。
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/11(土) 08:22:00ID:0DBSZhDA
>>223
CCレモン?
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/12(日) 20:18:49ID:Xw+CG23o
>>233
PX-A620があるじゃないか
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/13(月) 01:22:32ID:U9oJ7HMu
>>233
PX-A720はどうよ?
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/18(土) 22:10:48ID:yfKg7IBD
>>237
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/19(日) 10:35:22ID:x//+xUqD
ICBK50などの IC*50 シリーズのインクは
リサイクル不可能なのか?
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/20(月) 10:32:49ID:z5sYZTub
例えば、写真のL版の焼き増しだと。
一度に数枚スキャンしても、一枚一枚かってに認識してくれるんだけど。(本体操作)
パソコンに取り込む為にスキャンしようと思うと。
一度に数枚の写真を取り込むって無理なのでしょうか?
とりあえずEpson Scan では出来そうもないのですが。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/21(火) 08:53:21ID:161zXh/3
amazonで探せ
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/21(火) 12:02:30ID:hHPRz1R9
無い!
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/21(火) 21:56:41ID:Nh5v42SG
もしかしてリセッターでリセットできないタイプのチップなの?
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/23(木) 07:43:52ID:zUbafroa
A820も新品、及び中古品(ジョーシン、ソフマップ)が安く出回ってきたから
秋の新商品に対しての在庫整理が始まったかな?
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/24(金) 07:35:23ID:OluDyKxk
>>250
頭おかしい人?
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/24(金) 11:22:26ID:JrLTyd36
付属のCDから何度インストールしようとしても、いつも同じエラーが出て「かんたんプリント・・・」がインストールできません。
また、「creativity suite」とやらをインストールするあたりでフリーズしてしまいます。
マニュアルによるとポートが間違っているか、PCのメモリーが少ないかのどちらかだというのですが
普通に印刷はできるので、前者ではないと思います。
PCは3〜4年ほど前のノート型で、メモリーは確か512MBだったと思いますが、これはPCの能力不足によるものなのでしょうか?
あるいは他に原因があるのでしょうか?
長文すみません。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/26(日) 13:41:36ID:CF/1uEWH
9端子型のチップはもうだめなのかな・・・・
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/26(日) 14:13:31ID:CF/1uEWH
ところで、白黒のWord文書を印刷するときでも、
プリンタの印刷プロパティで「グレースケール」を
選択しないとカラーインクの混合で黒を出力する?
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/27(月) 09:22:38ID:68IaO4QM
どっちにしてもカラーは使うだろ
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/27(月) 13:13:10ID:me+qqOJ6
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=553762
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/28(火) 22:13:38ID:xjIP79Sx
>>252が完全スルーされてる件
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/29(水) 02:21:48ID:ycFMZ4Pn
安さにつられてD870買ったんだけど、
やっぱインクの減り早いなぁ。
っていっても比較対象が今まで使ってた
EPSON PM-900C と CANON BJ-F900
だからかもしれないけど。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/05(水) 11:41:01ID:g3dfYS++
>>261
ttp://tumekaink.seesaa.net/article/26070004.html

ノズルの小径化+ノズル数増加+高速化に加え
恐らくエプソン歴代の独立式カートリッジの中では
インク量が少ない可能性もある。
昔の機種と比べたら減りが早く感じるのは仕方ないだろうな。
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/06(木) 09:40:41ID:Fffs7DRs
価格も高くしていいからインクの量も増やしたほうが
カートリッジ交換の際のゴミが少なくなっていいと思うのだが…
少しは環境に配慮した商売を考えればいいのに>EPSON

うちが田舎だからかもしれないけど、エコリカのカートリッジ
回収箱はあるのにエプソンのカートリッジ回収箱は地元では
みたことないよ。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/06(木) 17:33:47ID:lBHUj0RX
先週土曜日にイエローから順にインクの交換をしたんだけど日曜にはイエローが残り25%になっててびっくりした。
てか最初に付属されてたインクの方が長持ちしたと思う。インク高い!
チラ裏スマソ
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/07(金) 07:45:44ID:8Qr/iwQu
>>265
「買って」からだろ
と突っ込む俺
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/07(金) 09:10:41ID:nBHTN+By
うちは最後の1目盛りになってからの持ちが長い。
ドライバのインク残量って結構いい加減なんじゃね?
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/08(土) 09:25:38ID:DxLS22gj
>うちは最後の1目盛りになってからの持ちが長い。

逆に言えば「インクセット→最後の1目盛り」までは減りが早いのか
困ったもんだな
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/08(土) 09:40:56ID:7z2yzNgg
クリーニングで半分くらいのインクを消費している気がする。
というのは、俺、毎日朝2〜3枚どうしても印刷しなきゃ
ならないことがあるんだけど、ひと月でなくなるんだよ、インク。
普通紙にカラーでグラフ入りの文書を印刷してる。

それだけだとひと月で100枚程度だろ?
それ以外に確かにL版の写真を10枚くらいは印刷するけど、
それだけでひと月でインクなくなる。
まぁ1枚印刷するにも電源投入時にクリーニングは
しているんだろうから、それなりにインクはなくなるんだろうが、
それにしてもなぁ・・・・なんか損した気分だ。
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/08(土) 17:08:55ID:FLDytt4q
>>269
>ひと月でなくなるんだよ、インク。

一ヶ月5700円のインク代を出費として一年で68400円前後。
かと言ってカラーレーザーにすればもっと高くなる。
旧型のPM-A750(4色機)なら一ヶ月3800円前後で
一年で45600円前後。比較すれば22800円浮く。(単純計算だけど)

コストを考えるようなら4色機にするしかないな。
でも今エプソンに染料A4プリンタって無いか…

0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/09(日) 09:07:50ID:g2yvw26O
そもそも普通紙印刷に6本もインク使うって不経済
地球にやさしくない
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/09(日) 10:46:23ID:hne6TeTV
>>271
本数はあんまり関係ないんじゃない?
トータルでの消費量が問題なわけで。
といってもノズルの数が多ければクリーニングには
それだけ消費するわけだから無駄は多くなるか。
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/09(日) 17:43:28ID:KBiAG2YV
量販店で入れ替えのため1.5万で売ってたから買ったんだが、旅行写真を200枚くらい
印刷したら180枚超える前にあたりでインクがほとんど底をついちゃったよ・・・・・
ショップの店員は「黒は多めに入ってます」とか行ってたのに1番最初に無くなったし・・・・
比較的明るい場所で撮影したので、黒はあまり使わないと思ったんだけどなー
6本セット買ったけど、3回買い換えたら本体価格超えてしまうw
インクと紙で儲けると言うのは本当だったのかぁ
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/09(日) 23:38:58ID:V9YeX6xN
>>273
もう一ついい事を教えてあげよう。
その調子でこれから印刷していけば廃インクがどんどん溜まり
いずれは廃インクマット交換で修理行き。万単位はかかるかな。

雑誌やメーカーの口車に乗せられて一挙に何百枚も印刷すれば
インク、紙、修理代と結局はメーカーにお布施するような形になるね。
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/10(月) 00:00:07ID:OLgK+WKD
>>274
かといって、使わずにほっとけば意味のない買い物をしたことになる。
要するに、プリンタを購入した時点でメーカーへのお布施は始まっている。

どんな商品を買おうと多かれ少なかれメーカーにお布施することに
なるわけだから、買ってしまった自分をどうやって納得させるかが問題。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/10(月) 09:40:54ID:Jdh5poys
確実に言える事は一度にL版フチ無し印刷を三桁(100枚以上)印刷するなら
D.P.Eを利用した方が絶対安い&失敗が無い。
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/10(月) 23:44:02ID:KyVzwnpl
↑おまわりさん!この人、無○正や○○○ルノを印刷してます! ><
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/11(火) 10:01:36ID:2XfIYLjT
>>274
そういや説明書にマット交換は修理対応みたいなことが書いてあったなぁ
今まで使っていたプリンターが5年も前のボロだったんで、これに買い換えてから
「うひょwwwwもう写真屋いらねーじゃんwwwwww」って調子こいて印刷してたwww
・・・・・1枚21円くらいで印刷できるって行ってた割りに、計算してみたら30円くらい
かかる計算になったんだが何故だ
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/14(金) 09:23:29ID:eBcRG/8Q
>>279
ttp://info.nikkeibp.co.jp/epson/contents/bpc_200512-2p6mag.shtml
メーカーの言ってる印刷コストはこんな感じで操作して計測するから
実際の使用(数日〜数週間間隔)と食い違いが出るのは当たり前。

0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/15(土) 13:09:59ID:qV5EtBDQ
>>280
だよね。L版印刷はDPEの方がお得。
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/15(土) 16:55:50ID:IvnxL3Lh
来月には新機種が出るから在庫一掃で安くなると思うけど
やはりこれを見てしまうとちょっと…
ttp://tumekaink.seesaa.net/article/26070004.html

A820がIC32インク仕様なら即買いなんだけどな
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/16(日) 09:25:45ID:MxPEW4F1
無い物ねだりしても無駄
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/16(日) 17:44:58ID:20JAUV4p
>>283
うわ!インク少ないっ!
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/17(月) 08:40:53ID:x3IOp0Vf
というか、白黒印刷が多い俺としては、
せめてブラックだけでも量を増やしてくれよ、と思う。
派手に宣伝しているのは写真印刷の方なんだから、
カラーのインクで儲けて白黒のほうはちょっと
絞めた手を緩めてくれよ、と思う。
このままじゃ俺本当に死んじゃうよ>エプソン
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/17(月) 08:51:36ID:Uqkn0Arh
これ落札した。
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m43470940
12ヶ買いで送料無料+20粒ゲルマニウムブレスレット うまー。
イーバンク同士で送金無料だし。
20粒ゲルマニウムブレスレットが怪しいが。
今日落札ですので、使用はまだです。
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/17(月) 23:56:16ID:NW0NrMAC
>>288
宣伝乙
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/27(木) 02:32:45ID:XcLUKFg9
しーん
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/28(金) 16:41:53ID:IM+i1ZJ2
誰も宣伝しないから貼っとく

PM-A840
ttp://www.epson.jp/products/colorio/printer_multi/pma840/index.htm
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/29(土) 23:59:27ID:HAqy70t2
ttp://www.epson.jp/products/colorio/printer_multi/pma840/index.htm
ttp://www.epson.jp/products/colorio/printer_multi/pma940/index.htm

そりゃあな、確かにA840はCISスキャナで先々代・A890のCCDスキャナよりは(´・ω・`)ショボーンになったよ
だがな、CISスキャナだってやるときゃやる!分かったか!

0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/01(月) 09:05:43ID:J5tAS0jV
真っ黒けでホコリが目立つよママ
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/01(月) 19:40:28ID:t5ZOLG/8
埃はともかく全部黒色だと細かい傷は避けられんな
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/02(火) 01:46:44ID:peQGO5Ap
貼っても誰も話題にしないから再度貼っておく

PM-A840
ttp://www.epson.jp/products/colorio/printer_multi/pma840/index.htm
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/02(火) 11:27:29ID:ECrhCyFk
820と840の違いって何ですかね?
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/02(火) 23:41:07ID:NrUNizDv
>>299
・ボディカラーの変更
・エプソンカラーの進化 (注:ただし旧エプソンカラーとの具体的な比較画像はカタログに一切無い)
・ネットワーク対応(注:オプション)
・僅かだがサイズ(D×H)と消費電力に変更がある
・高速MACHヘッドでA820よりL版フチ無し印刷3秒短縮化
 (注:標準モード、最高画質の超高精細での印刷時間は不明)

今年の秋モデルはあくまでもマイナーチェンジ。
俺みたいに綺麗・標準モードでなく最高写真画質の超高精細で印刷する者にとっては
標準モードでのわずか3秒の高速化は全く意味が無い。
ハッキリ言えばこれ等の小規模のMCならば旧型になるPM-A820でも全然問題無いという事だ。
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/03(水) 09:43:57ID:1oATct0Z
>300
ありがとう!820つかってます。
インクが安くなるとか、つまりにくくなるとか以外はもう望まないよ・・・
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/05(金) 06:29:42ID:scy361Vi
昨日A840を見たけど、まんま黒くなったA820。
機種入れ替え途中なのかA820などの旧型の印刷サンプルもまだあったから
A840などの印刷サンプルと見比べたけど比較して特に差は感じなかった。
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/05(金) 07:49:55ID:kjivPGWY
CD/DVDレーベルコピーするとなぜか大幅に印刷位置がずれるのですが
解決法教えてください。今までは普通に使えてました。
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/05(金) 17:10:34ID:A4fru8Yv
>>304
まだ保証が残ってるよね?
メーカー修理に出しましょう
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/05(金) 23:24:47ID:QOGY4Qku
>>304
センサーの汚れ&不良、あとはCD/DVDトレイ、
CD/DVD印刷位置確認用シートがヘタってきたか。
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/06(土) 04:29:45ID:jWi0qdo0
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/06(土) 14:05:24ID:+qkVs2KH
ソフマップ.comで中古A820が9800円
送料が入っても10500円くらいかな。

あと4台!
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/07(日) 03:48:57ID:eCXQd4ZY
>>305>>306
一晩寝かせると治りました。
微妙なズレはまだあるけど
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/07(日) 18:12:55ID:OvnvmKV7
>>309
良かったね
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/10(水) 13:35:23ID:lRLBiKcC
インク糞高
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/10(水) 14:56:05ID:trWa4UoK
新機種でたんですね。
時々プリンタのスレッド覗くだけはしてたんだけど
私が使っているA890が語られることはほとんどなかったですね。
さすがに二世代前でもう語られることはないでしょうが
私のは故障もなくいまだに元気に動いてます。^^
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/11(木) 10:07:20ID:6wfbBSSy
>>313
そのうちにガリガリが…
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/18(木) 00:18:18ID:V9N65vza
iuki
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/18(木) 12:12:25ID:OgnBypGV
>>313
いや、何だかんだ言いながらもA890、A820、A840の中ではA890が一番バランスがいいと思う。
スキャナもCCDスキャナを搭載しカートリッジも現行より容量が多いIC32インク。

今でも十分に通用する名機だから大事に使っておくれ。
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/18(木) 21:07:21ID:G+tkAB3x
A820開発者は6000円返しなさい
こいつのせいでインク間違ったじゃねーか!
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/19(金) 09:38:26ID:7i7Xs85E
>>317
IC32カートリッジでも買ったのかい?
本当はそれが使えれば一番コストが良くなるのだけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況