X



【Canon】 PIXUS MP960

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/28(月) 09:48:41ID:RAntcaLj
MP970買おうかと思ったのだがスキャナ不要。
iP7500とは画質同じ?
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/28(月) 17:45:35ID:0g4TuBCZ
>>485
ttp://cweb.canon.jp/pixus/comparison/spec.html?spec_null=000&spec_null=000&spec_null=000&spec_df=102&spec_df=147&x=44&y=9
ぱっと見印刷そのもののスペックは同じだね
メモリカードからダイレクトに印刷できない点が違うくらい
あとは、LANとかスキャナ機能が必要でなければMP970である必要はなさそう
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/03(日) 08:55:34ID:KtyLTjvf
つかT960のほうが安くて印刷速度早くて無線LANまで対応なのに
このプリンタ買う意味あるのか?
コピー画質とモノクロ文字印刷にこだわるならこの機種でもいいと思うが・・・
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/03(日) 12:16:11ID:Y8uPXs7v
赤外線使ってる香具師いる?
俺、デジカメからIrSimpleで接続しようと思ってもできないんだけど・・・。
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/03(日) 13:38:39ID:d/uOVEMq
キヤノンの複合機は全部Ir-DAだ。残念。
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/04(月) 00:56:35ID:MBhO3gHu
>>489
前使ってたEPSON機が
使用4年目にして
印刷するとマゼンダの横縞が無数に出る現象に見舞われ、
調べたらEPSON機特有の「病気」ということだったので
こっちを検討してる。
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/04(月) 10:58:20ID:TsHd8FBy
T960はデカ過ぎて棚に収まらないのでMP970にしたお。
うちは無線LAN要らなくて、有線LANで充分だし。
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/07(木) 22:02:29ID:pDiQEngJ
性能そのままで液晶省いた機種出ないもんかね。
今じゃエントリーモデルにまで付いてるけどいらないだろ・・・
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/08(金) 00:50:12ID:MJiPlMOy
>>496
複合機、という前提なら液晶要るんじゃない?
コピーとかの設定メニューも複雑になっているし、
たくさんのスイッチとLEDアレイで操作部組むよりは
むしろ液晶のほうがシンプルで安上がりなのかもしれないよ
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/09(土) 18:34:05ID:Pdr6ZDSP
安いインクジェット用紙探してたらDTP用紙って書いてるやつが安かったのだが
DTP用紙って普通のプリンタ用紙じゃないの?
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/16(土) 20:14:19ID:KoaGhSlP
フィルムスキャンせっせとやってるんだけど
コダックのフィルム壊滅状態
フジカラーのフィルムとは比較にならない
ネガアルバムに入れてさらに日の当たらない防湿庫に入れて
保管してたんだけど、10年で結構変化してしまうんだね
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/17(日) 03:48:29ID:o/qIdapG
MP960のスレだからMP970よりも画質がいいなんてレビュー(USA)が出てたけど、
実際エンジンが同じで、ドライバのせい(?)で急激に悪くなる(レビュー)なんて
ことがあるのかね?
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/01(土) 19:56:18ID:DMuwpgy7
入学シーズン終わるまで価格は横ばい状態なのかな
まだ安くなりそうだったらもう少し待ちたいけど
新型はいつ出るのかな
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/08(土) 21:49:12ID:n2pROMRR
>496 いや。必要。
今プリンタが何してるか表示されるのは、すごく安心だ。
ネットワーク対応だと特に。

インクで回収するビジネスモデルだから最初から底値だわな。
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/16(日) 11:42:08ID:SzTLzDdT
しかし全然語ることが無いスレだな・・・
可も無く不可も無くか
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/16(日) 18:58:46ID:v7QhrQcn
うん。うちの場合は親父がコピーとるために動かす回数が一番多い。
母親はコンビニにコピー取りに行かなくて済むといって喜んでる。
ほぼコピー機と化してる。
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/18(火) 01:07:11ID:3usWSZNR
そうなんだ‥‥

うちのところはPC+USB接続インクジェットプリンタで構成していた共用プリンタを
MP970で置き換えたパターンだから、ほとんどプリンタ専用。
スキャナは前からある別機種があるし
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/18(火) 14:34:00ID:HWngUijt
手元のスキャナに原稿をセットしてPCを操作する(手順が複数)より、
スキャンボタンでPCへ次々と溜まっていく方が圧倒的に楽だよ。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/18(火) 19:53:28ID:UJsWPTrk
>>510
そうそう。。。
昔、使ってたスキャナは数回しか使ってないのに型遅れに・・・
今のHDDの容量ならスキャンした画像を気軽に保管できると思ってMP960を選んだよ
もちろん手元に置いてる
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/18(火) 21:29:41ID:I350a2oh
>>511
操作性の問題じゃなくって、スキャンって
・机→スキャナ→PC(机)の流れなんでどうしても往復が発生
・スキャンしたい=データを直後にPCで利用したい、なんで要求を溜めておけない
・スキャンし終わるまでスキャナのところで待ってなきゃならない
    (ADFがあっても原稿を回収しなきゃならない)
んですよ。プリントの場合は
・PC(机)→プリンタ→会議or持ち出し、のパターンが多い
・印刷したものはあとでまとめて取りに行けばいい
・印刷実行中の時間を利用してプリンタのところまで歩いていけばよい
とまあ、そういうことです。
0515514
垢版 |
2008/03/22(土) 21:17:49ID:fiNljUsd
どうでもいいかもしれんが一応事後報告。
今日更新されて「こちら」にリンクが出てきた。
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/27(木) 18:40:25ID:I6kBL94J
MP970の前面USBポートで使えるハブってあるの?
適当なのを挿してみたら非対応のハブだというエラーが出たんだが。
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/08(火) 14:51:24ID:e/XLD9VU
MP970の購入を検討中なんだけど、この機種って、PC通さずに拡大・縮小コピー
する時の速度ってどんなものですか?
普通のコピーと比べて、すごく時間がかかったりするでしょうか。
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/08(火) 15:52:29ID:4gqny0z4
爆速
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/08(火) 15:55:11ID:e/XLD9VU
拡大・縮小かけても、等倍でコピーするのと速度変わらないのかな?

等倍コピーの速度は以前店頭で試してみて、A4でカラー1枚が40秒ぐらいでしたが。
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/08(火) 20:57:10ID:81Ljie1o
MP960使っているが
キヤノンの純正紙よりエレコムの光沢紙のほうが
自分の好みの色がでる
きょうはA4を12枚プリントした
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/08(火) 21:34:07ID:ZN6eISSq
>>523
ELECOMの「きれいな光沢紙」使ってるけど
発色がちょっと鈍くて悪く感じてる
なんかモヤっとした感じになっちゃう
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/10(木) 21:43:58ID:zbzfqidL
970ってメンテモードに入れる?
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/20(日) 15:41:01ID:44IItHLt
はじめまして。
正規のインクなのに特定のインクタンクのみ認識しなくなった。
こういう場合どうすれば直りますか?
教えてください。よろしくお願いします。
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/20(日) 16:59:47ID:oWdSi65Q
それ、たまーにあるらしい。インクについてるICチップの不良かな?
新しいインク買ってきてつけるとたぶん治る。

キヤノンに相談したら新しいインクに交換してもらえた、という人もいる。
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/24(木) 01:22:12ID:vOFjV2dI
>>528
それで2回交換してもらった
宅急便で速攻で送ってくれるので、届いたら不良品を
同封の返信用着払い伝票で送り返すだけでOK
0532527
垢版 |
2008/04/25(金) 01:48:40ID:a+PrNGPt
報告です。
キャノンのサポートに連絡してインクを送ってもらったら直りました。
ただ問題なく動いていたのが、突然動かなくなったのでまたいつなるか不安です。
さらにインクを認識しなかっただけで、印刷と関係ないスキャナや他の機能も使えなかったのもマイナス。
ほとんど使わない色のタンクだったので、もう少し融通を利かせてほしかった。

自社製品以外のインクタンクを防ぐためのICチップが原因? らしいけど、
もしそれが本当に原因ならユーザーとしてはそんな不便な物はつけてほしくないと思いました。 
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/25(金) 10:56:14ID:HKG4JfIQ
しかしそういうビジネスモデルだからなあ。
チップに残量記録している(光学検知は「残り半分」がわかるだけで量までは不明)し。

1回はOK(つまりチップエラーならプリンタ内部カウンタで使い切るまでOK)にして欲しいよね。
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/25(金) 20:39:41ID:ORkmqeC4
>>532
報告乙カレチャーン(´∀`)
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/30(水) 20:25:37ID:bmh9YqH/
ずーっと後ろから給紙してたんだけどさ
前ってどこにあるんだろう?って探したらカートリッジ式なのな。
今まで普通のインクジェットプリンタ使ってたから感動したよ。
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/08(木) 02:58:46ID:9O4tTY+G
>>535
   /.   ノ、i.|i     、、         ヽ
  i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        |
  |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     |
  i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|
   iイ | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i.
   .i i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、  ヽ、   /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
   丿 `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi. _/|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ―――
  /    i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ | ヽ     |    |  /    |   丿 _/  /     丿
  'ノ  .. i ))  '--、_`7   ((   , 'i ノノ  ヽ
 ノ     Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
      ノヽ、       ノノ  _/   i     \
     /ヽ ヽヽ、___,;//--'";;"  ,/ヽ、
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/08(木) 20:41:36ID:O5+2Mwy4
有線LANが欲しいのでPM970を検討してるのですが、
PM970はカラー4色としても使えますか?
6色は必要ないのでランニングコストを安くしたいのです。
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/08(木) 22:35:46ID:5pTSJoBn
>>537
それは無理。ランニングコスト命なら他をあたるのが良いと思う。
…6色で特別ランニングコストが高くなった印象は無いんだがなぁ
写真印刷品位にこだわりが無くランニングコスト命なら詰め替え可能な中古を探すのも手かも?
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/18(日) 16:13:28ID:yceKitU2
LAN経由ネットワーク印刷は簡単だった。
ただし付属CDからセットアップしたほうがいいようだ。
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/19(月) 01:05:22ID:1DZwMea+
すみません質問です。
MP970に付属のインストールディスクを使わずに
LAN接続インストールをする方法ってありますか?

というのもメディアをどこにしまったやら・・・。
サポートには付属CDのようなセットアッププログラムはなさそうですし
どうしてもネットワークの仮想ポートが作れずプリンタ認識ができない状態です。

OSはVista32bitSP1です。
0547546
垢版 |
2008/05/19(月) 01:54:46ID:1DZwMea+
短時間ですみません自己解決しました。
ドライバで適当なポート(LPT1とか)でプリンタを登録してから
IJネットワークツールを入れることで解決しました。
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/19(月) 16:48:28ID:wooMQQcf
詰め替えインクを使う場合お薦めってありますか?
エプからの乗り換えでキャノなら詰め替え可能かな?って思ってます
(1,5年使用してみて・・・)
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/19(月) 16:57:03ID:3y1d0hv2
俺もLANで使ってるけど、どのパソコンからも1台でっていうのは便利だなあ
しかしIJツール入れるとかそこらへんがわかりにくい。
ドライバその他も自動アップデートにしてくれればいいのに・・・
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/20(火) 07:41:10ID:jGhaM5s7
>>548
サンワサプライ
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/27(火) 04:49:59ID:pfKP9Kfc
インクの種類少なくていいから、LANとスキャナつきのがあれば。
ちょうど610と970の間ぐらいのが
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/27(火) 13:11:36ID:6u6bfxt6
インク安くしてくれ! エプソンより優位性をそこにも求めたい
ヘッドノズル詰りでクリーニング→インク消費でCanonに乗り換えだから
細かい人・五月蝿い人・専門的すぎる人 が居ないとメーカーは努力しないけど 自分的には十分だからもっとランニングコストを!
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/28(水) 22:15:00ID:HjmCw/c4
今日キタムラに行ったらMP970が21200円で売ってたので思わず衝動買いしちゃいました!
EPSONのPM-A900でインク詰まりやクリーニングのインク大量消費に悩まされてたけど、
CANONの方が詰まらない話を良く聞くので期待してます

EPSONから乗り換えた人は実際インク詰まりの頻度は減りましたか?
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/28(水) 22:25:53ID:mTcaS9nV
マジ減った。というかほぼ無い。
エプ時代には大事な印刷の前にノズルチェックは常識で
普通に詰り発見クリーニングするも詰まりはなおらず
インクが無くなりましたで交換すると
また別のインクが無くなりました…を繰り返す
最初に交換した未印刷のタンクの残量がアーってことに
使用パターンには全く変化無いんだけどな
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/28(水) 23:24:55ID:HjmCw/c4
>>555
なるほど・・・
一番の悩みが解決しそうなので、この買い物は正解なのかも!
やっぱりEPSONはその辺が問題ありですね
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/31(土) 01:09:18ID:+fsi/j+M
すみません

PM970で、A4のモノクロ新聞(会報)1枚、何秒くらい
で出力できますか? 適度にモノクロ写真が入ってて、
文章でほとんど埋まっているような感じの新聞で。

メーカーのサイトには、L版とA4版いっぱいのカラー
写真の出力時間しか書いてなくて、そういうのほとん
どプリントすることないから、参考にならないんですよね
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/31(土) 02:05:41ID:+fsi/j+M
>>561
速いですか。
そんなに数百枚も出すわけではないんですけどね。
作ったのをプリントして確かめるくらいです。

それと、顔料インクなら、モノクロ印刷は、紙がシワシワに
なったりしないのでしょうか?
会社ではレーザープリンタを使っているので、インクジェット
の紙がシワシワになるのがちょっと苦手。
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/31(土) 02:19:12ID:/WsWHdRn
>>563
サンプルの印刷で
印刷品質が速い
モノクロ印刷の選択
プリンタが動作してから
で5~6秒で一枚
印刷押してからだとプラス10秒くらいかな
0565563
垢版 |
2008/05/31(土) 11:24:42ID:+fsi/j+M
>>564
どうもありがとうございます。

速いですね。
LAN対応で、持ってるWindowsからもMacからも
印刷できるし、スキャナはCCDだし、購入決定
しました!
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/31(土) 20:20:47ID:DKalLCft
てかさ、最近の6色機(フォトインク機)って
くずだよな。
ノズル数は逆に減ってしまったし、
ドロップ打ち分けで粒がでかいし。ザラザラじゃん。
2−3年前のフラッグシップではありえない画像に劣化してしまった。

こんなの買うなら1plの4色機のほうがぜんぜんまし、
CISしかないんで複合機は選択肢がないが。
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/05(木) 13:52:05ID:MJaB7cAP
MP970にGW-MF54G2を繋げて無線で使用中。
にしても新規ポートの作成で怒られまくった。
普通のプリンタのつもりでやるとマジで悩むね
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/09(月) 23:33:20ID:rMi16UWb
MP960とWP100を同時購入。
将来、プリンターを新機種に買い替えてもプリントサーバーは使いまわせるだろうと思ってそうしたのだが、これは誤りだった。
エプのPM-Tにしときゃよかった。
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/12(木) 08:33:00ID:1r6FwZhP
>>571
大丈夫。LAN内蔵機種がもっと増えるさw

こっちはMP970の後継機マダーな状態。
プリンタ部分がもう少し廉価でいい
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/13(日) 23:05:32ID:YQENTCkE
MP970買ってきたんだけど、プリンタの電源入れてる間CPUが食われるのは
一体何なんだろう……?

最近の複合機は単体でのコピーも速くて綺麗だねぇ。
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/21(日) 22:08:08ID:xjqjb+/g
保守ついでに小ネタ

[プリンタ 内部情報]でググるとPIXUS 950iの内部情報リセット云々 ってページが見つかるが、
同じ手順でMP960の内部情報が印刷出来た。リセットは流石に怖くて試してない。
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/12(日) 21:23:02ID:XAubA6CX
中古未使用13000円で買ってきた。
五年使用のiP7100のヘッドが逝きかけて、
リフレッシュ掛けても直らず。
(ブルー系の色がかすむ)
印刷遅いけど、色数同じで印刷品質も同じ
程度だから良かった。
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/29(月) 16:24:55ID:0m9PMK32
MP960を使用していますが
廃インクタンク使用量を見るには
どうしたらいいのでしょうか?
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/31(土) 00:02:19ID:NY303Hqe
MP960だけど
染料黒のストックはいっぱいあるけど顔料黒はストックなし。
できるだけ顔料黒は消費せずに染料黒を消費したい。
意図的にできるものでしょうか。

プリントは一月あたり
写真用紙での印刷がA4で20枚程度、L版で10枚程度、A4普通紙でのドキュメント印刷は10枚程度です。
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/17(火) 22:40:35ID:kM06QvaM
MP960、メディアリーダーがSDHCに対応してないとか書いてあったけど普通に対応してんのな
期待してなかったから使えてちょっとワルスw
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/08(木) 15:22:11ID:pNBEFjM3
ageとく。
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/11(水) 12:04:21ID:BsnFTitx
この機種を使っております
年賀状などの宛名を顔料インク黒のみで印刷する設定や裏技などしりませんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況