X



【Canon】 PIXUS MP960

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/07(水) 22:58:48ID:n+2xxHJU
>>113
マジかよ。安くなったなぁ・・・。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/17(土) 01:34:41ID:VeQIpV88
お前ら!たまには電源入れてやらないと、ヘッドやら何やら調子悪くなるぞ!
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/22(木) 23:18:43ID:X2YtXOEo
普通に雑誌をスキャンして連続でやろうとしたら、必ず読み込んでますで
止まってうんともすんとも言わなくなるので強制終了するしかないんだけ
ど、これってやっぱ・・・
0125迷いまくり研修生
垢版 |
2007/03/29(木) 00:34:45ID:CCa/cxYE
PIXUS MP810
PIXUS MP960

どっちにするか迷いまくり

0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/04(水) 00:12:48ID:i4kIaWel
これ乗せるラックは、何cm×何cmあれば足りる?
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/04(水) 08:47:43ID:vNYdRxUY
いま、960をかおうかどうか悩み中。
量販店でもだんだん値下がりしてきて、もうすぐ新商品でるんですかねぇ?
やっぱし年末に照準あわせて、10月あたりかなぁ?
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/04(水) 09:36:46ID:edXJoCi/
新機種MP970を出す → 仕事で使う一部の人や、マニアが買う。

でも代理店や家電店、通販のMP960は入れ替えのため全て返品される。

さらにメーカー在庫のMP960は型遅れとして処分しなければならない。

処分価格のMP960に比べてマイナーチェンジだったMP970は高いだけで売れなかった。

年末の需要のあるころにエプは新機種を投入してきたが、キヤノは出せなくなった。

…と、こんな風に考えたら今の時期に新機種が出るとはとても思えんよな。
0131129
垢版 |
2007/04/04(水) 10:21:22ID:vNYdRxUY
まぁ、今の時期は出ないとはおもうんだけどねぇ。。。。
次機種のプレスがでてから買い足すか。。。。
さしあたり困ってないし。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/04(水) 11:19:09ID:ixPEltwM
いつも新機種発表より前に一般の店頭から消えるけどね。
回収して部品を一部流用するのかな。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/04(水) 23:47:53ID:i4kIaWel
人気ないの?
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/05(木) 01:24:23ID:FMAAvzON
不具合やら癖の強い製品でない限りスレは伸びない、と言ってみる。

いや、実際何の不満も無い訳ではないが、それ程深刻なトラブルもなく、
良いプリンタだよこれ。
0137129
垢版 |
2007/04/05(木) 09:28:04ID:ZpHNKf5+
個人的には、MP810デザインで、中身はMP960がよかったなぁ。。。と。
ふた?と本体のあのくぼみにほこりたまりそうで。。。。
単にそれだけです。。。他はいいとおもうんですけどね。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/05(木) 13:06:17ID:fy9TQFG3
>>133-134
MP600とかMP810のレス量が異常に多いだけで他はほとんど変わらんだろ

Canon MP600 2707
EPSON A820 *126
Canon MP810 *632
EPSON A920 *162
Canon MP960 *137
EPSON T990/A970 *254
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/12(木) 21:34:13ID:JlBS90e8
Easy-PhotoPrint ProをMP960で使ってる兵はおるけ?
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/13(金) 07:10:44ID:8huS6ckk
MP960買いました。
手持ちのBluetoothアダプタ(ドングル)2種類あるので試したら印刷はできました。
キャノンのBluetoothアダプタBU-20をお使いの人に質問ですが
プリンタの情報とか得られるのでしょうか?
手持ちのアダプタでは無理でした。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/14(土) 23:44:17ID:S1WsbbZ6
俺も買った。
Easy-PhotoPrintでエプの写真用紙に印刷してみたがあまりにひどい出来。
自動画像補正処理をOFFにしたら見れるようになった。
用紙設定はスーパーフォトだと悪くない。
用紙設定をプロフォトにすると、やたら緑っぽくなる。

エプの950Cからの買い替えだが、L判200枚ほど印刷しても、
インクや傷でのミスが1度も無いのには感心した。

ネットワーク共有はエプの様にはいかず、
使い物にならなかったので、プリントサーバーを買った。
痛い追加出費だったけど、WP100と組み合わせるとなかなか快適。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/15(日) 11:27:40ID:SGyH+b2o
昨日買ってセットアップ終わった状態にて・・
Easy-PhotoPrintを起動しようとすると毎回クラッシュして立ち上がりませぬ
これ俺だけ?
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/15(日) 19:06:44ID:7gGn/e6D
>>141
WP100使うとステータスやらスキャナも使えるのか。
値段調べたら高いなぁ。
本体の買値の半分するよ。悩むな・・・
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/15(日) 20:00:53ID:zhv7Lpr3
助けてください!キャノンMP600を使っていますがコピーを行うと中からカラカラ聞こえてコピーが終わるとエラー5010と出ます。説明書には載ってなくて…
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/16(月) 01:11:58ID:Scbs7Rjv
960を買う決め手ってなんでしょうか?
話によると810のほうが印刷速度も速く、画質も殆ど変わらないって言うではありませんか
これがあるから960を選ぶって言うのを教えてください
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/16(月) 01:47:17ID:Wy4qvBXj
>>148
写真の印刷画質とフィルムスキャンのコマ数(810は6枚、960は12枚)
普通紙は画質は見分けがつかないが、ちゃんと専用紙使うと画質の違
いは出るよ。960は専用の薄いインクを増やして諧調表現できてるから。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/16(月) 02:59:24ID:PFrV3Phv
俺は他機種のデザインが気に入らなかったからこれにした。
値段も似たり寄ったりだし誤差なんて3k程度だしさー

あとcanonのサポートに何度か電話したんが、繋がりやすくかなり丁寧でいい印象受けた。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/16(月) 21:53:08ID:YMEdurct
>>139
何がしたいの?
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/20(金) 00:25:25ID:LsVBIhoS
プリンタ共有で一番嘆いたのはCDダイレクト印刷。
これもWP100で解決。って、共有でまともに使えるようにして欲しいね。
WP100は14kでした。高いね。

ちなみにCDダイレクト印刷ソフトは、
エプの方のが添付ソフトの割によく出来てる。
ソフトはエプのが出来がいいね。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/23(月) 09:08:57ID:0yjlFPV7
漏れも810と960で悩んでる。
kiss丼使いだけど下手くそだから胸を張って「デジカメ印刷」とも言えないし・・・。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/23(月) 12:17:06ID:Ujx01l+D?2BP(0)
>>154
俺は20D持ちで800か950か悩んだんだけど
作品として印刷したりはしないしマジマジと階調みたりしないので
800にした。

色味の違いは機種によってメーカーチューンが違うからそこで
騙されない方がいいよ、同じ5色でも600と810で違うでしょ?
階調が気になるなら960、気にならないなら810。

レタッチソフトはしっかり調製出来る物買うべし。
あと用紙ね。用紙で驚くほど画質、色味変るから。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/23(月) 16:28:24ID:fy28yhGv
MP600とMP960で悩んだ結果MP960にした
MP600は色味が不自然な感じがしたんですよね。ぱっと見きれいなんだけど
MP810はサンプルが白っぽいのと値段がMP960とあまり変わらなかったので対象から外してました
MP960印字コストが高いというけどそんなにたくさん印刷するわけではないのでいいかなと
結果満足です
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/25(水) 18:12:45ID:4sGy2Pf3
買いました。来ました。
機能自体はまだいじくり倒してないので何とか言えませんが(立ち上がりが遅いってくらい)、
付属の「読取革命Lite」に感動。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/28(土) 12:19:09ID:x680wjkK
買った。
インクつけた。
「U150 インクタンクが認識できません」
一番右のインクタンクの赤LEDが点灯してない。
しょぼん
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/28(土) 14:35:42ID:+VGvBrQV
イケてるしヤバい
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/29(日) 15:20:38ID:p/iL4QlO
印刷の補正をオートにすると黒が白っぽく浮くねー
PCで補正してプリンタでの補正なしが良い感じ
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/01(火) 09:08:57ID:oNDDrkgk
おりはネットで30500円(送料込み)だった。地元の店頭だと39800円かな?
600とか810に比べてネット:店頭の幅が大きいのは、やはり売れてないからだろうか?
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/01(火) 12:14:51ID:2MCRZHv+
あれ?
昨日はネットのヨドやマップで34400円で20%還元くらいで売って
たのに、いまみたら値あがってる!!
うわぁ昨日、買えばよかった!!
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/03(木) 20:51:10ID:rjGdf+Sg
200枚ほど写真印刷したらフォトマゼンタがなくなった
フォトシアンも後少し。イエローも少なめ。残りはフルタンク
やっぱり写真はフォトインクが大切ってこと?だとしたらこの機種買ってよかった−
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/04(金) 03:39:27ID:rDAxyGQn
キャノンに限らず、フォトインク系統は減りがはやい。(エプソンならライト系インク)
あと、イエローもはやい。これは仕方ないんだよ。色を表現するにあたってそうなるから。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/06(日) 17:50:10ID:nzWj/4oH
CDダイレクト印刷、明るいなぁ、明るすぎ。
明るさを「暗い」にしてもまだ明るい。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/07(月) 20:12:21ID:Qk4bnCe6
>>158
メールしたら、新しいインクカートリッジ送ってきた。
つけなおしたら、一発で直った。 インクカートリッジのロット不良なんかなぁ。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/07(月) 21:26:01ID:PwUYiwiV
>>167,168
そういうものなんですか。
フォトインクがないプリンタはどうなってるんだろう?結構きれいに見えるんですけどね
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/07(月) 21:43:06ID:FeeME1JK
>>171
 4(5)色機は、多色機が薄いインクをたくさん吹いて表現している部分を
濃いインクを少量吹いて表現する。
 だから、インクは節約できる。その代わり、目をこらすとドットが認識
できてしまうし、実質的な解像度が低下する。逆に言うと、それを防ぐ
ために薄いインクがある。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/07(月) 21:57:16ID:/mpIeziK
フォト・ライト系インクはグラデーションとかに有効に使えるから、
その関係でかなり使うんだよね。そのインクが無い機種は
ある機種と比べるとグラデーションがなめらかでない。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/14(月) 02:39:57ID:B0+s1Fne
hpから乗り換えたけど、ホームページを印刷すると文字が灰色だ。
なんだこりゃ・・・・。
白黒は顔料で、カラーの黒は染料って事?
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/14(月) 19:07:50ID:+4etegm2
エプソンのPM-A970を買いに淀橋いったら、
「MP960のほうがいい」と店の兄ちゃんがどうしても買わせてくんない。
40分にわたって一方的に語りまくられ、しまいにはメンドウになってこれを買った。
自分のデジカメがキャノンだと言ったら「当然キャノンプリンタのほうがいい」と。

まあいいと思うよ、今までPM-G730ってタダのプリンタだったしさ、複合機はべんりだ。

しかし、写真はどうみても今までのプリンタのほうがいいんだ。
なんでこの機種、こんなに色が転びまくるんだ。
白や肌色はどうしようもないな。布地の質感も出ない。目地とかとんでる。
調整すればいいのか?でも調整しないとだめなのか?
もう言っても仕方ないんだが…気になるとよけい細かくみてしまって悲しくなるよ…。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/16(水) 00:49:18ID:iJmdEfo+
>買わせてくんない。
>40分にわたって一方的に語りまくられ

・・・・・。キャノンのヘルパーか出入りの営業か・・。
ヨドバシのフロアの責任者に苦情を言った方がよいのでは?
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/16(水) 11:55:33ID:c+zp+Cxq
>>175 >>177
そりゃあエプ買いに行ってキヤノンしか買わせてもらえなかったんだから
フロア長なりに事情を話せば交換してくれるだろう。ヨドなんだし。
買いたいものも買えずに泣き寝入りはやめた方が双方の為にも良いと思う。
今なら間に合う、交換ガンガレ
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/16(水) 15:45:04ID:vlFpsJpA
まあこんなふざけた例もあるくらいだからなw
一々販売員のいう事なんか聞いてるのもバカだが

【ハイテク】エプソンは廃インクを蒸発処理するらしい
1 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2007/05/03(木) 08:39:20 ID:p2dSBmYB
ttp://blogs.dion.ne.jp/mokati/archives/4656957.html  (削除済)

このブログの書き手にエプソン製品を薦めた「店員」によると、
キャノンは廃インクをタンクに排出するが、
エプソンは廃インクを蒸発させて処理させるらしい。
だから、エプソンは廃インクエラーが出にくいらしい。
さすが、諏訪の技術はすごいですね。
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1178149160/l50
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/16(水) 17:25:56ID:0JYzfH/x
>>140
亀レスだけど青歯では双方向通信できないからステータスはみれない。
スキャンもできない。

>>141
共有がエプのようにはいかずとは具体的に何がどうダメなの?
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/17(木) 12:32:07ID:AVIs1/+J
先週960を買って、初めてノズルチェック印刷したら
ブルーに0.5ミリ程度の白いラインが入ってていくら
ヘッド掃除しても治らないので、サポートに電話したら
初期不良ってことで、新品交換になったけどさぁ
けっこう簡単に交換してくれるんだな
送料もメーカー持ちだったよ
電話の会話時間5分程度
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/17(木) 22:09:44ID:Bnsn+N8w
へー、キャノンってメーカー直で初期不良交換なんだ。
エプソンは、販売店との相談なんだけどね。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/03(日) 07:44:55ID:TM6hbsZu
     売国    キャノン トヨタ    しねw
   
    ★★小泉純一郎と安部は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう 政治板もたまには覗こう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/04(月) 00:17:53ID:4WJelj3B
複合機欲しくて、960の形がよさげだったけど、現物見るとやっぱデカイな。
まぁ、プリンタ・スキャナを別々で揃えることを考えると、費用も場所もケーブル類も
シンプルなんだけどさ・・・
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/05(火) 23:59:58ID:X1yYszPF
俺も値段に釣られてボタンをポチって届いてから図体のでかさに驚いたクチ
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/11(月) 16:32:17ID:ZjYX5oO8
何がデカいって箱がデカいからな。

ところで、SELPHYのスレだったかでBluetoothアダプタのBU-20って
純正品じゃなくても1000円くらいの安いUSBドングルでおkって聞いたけど、
誰か960で試した香具師いない?
0195腹が立つ
垢版 |
2007/06/12(火) 19:48:38ID:2pdDjgN3
え? 交換してくれるの?キャノンが。
まあ、200枚の中で30枚も印刷ミスしたけど、出口につっかかって、紙が出ないのよ。
で、キャノンに言ったら、「送ってくれれば修理します。日にちはかかるでしょうが」
だって。そんな対応に、腹がたつよ。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/28(木) 12:00:06ID:VQWCyqWy
買って、3日目にインクでなくなってサポに電話したら
新品交換になった!
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/30(土) 09:29:37ID:EmXk7C0q
この製品を持っている人が少なければ当然スレも伸びない、
というのもまた真実。
ヽ(゜∀゜)ノアヒャ
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/17(火) 15:15:14ID:NRXSuTaZ
暑中見舞いage
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/24(火) 01:03:54ID:PTrsUnYW
今日、職場の先輩に頼まれてビリーのDVDをダビった。
初めてトレイ使ったよ。
みんな、使い終わったトレイ何処にしまってる?
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/24(火) 06:16:59ID:fa/NUilr
こんな過疎スレで違法行為を宣言すんなよ…

プリンタの横に100均のブックエンド挟んで、少量の用紙やCDトレイを突っ込んでるな。
A4用紙は曲がり癖がつくからクリアファイルに入れて。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/26(木) 18:44:54ID:B0dY4sUa
スキャナーを含めて無線LANに組み込みたいんだけど可能ですか?

可能な場合どういうモノを追加して購入すればいいですか?

無線LANはブッファローのG54とかいう製品です。
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/26(木) 19:01:27ID:B0dY4sUa
ごめんなさい、自己解決しました。
双方向通信対応プリントサーバとかいうのを買えばいいんですね。


スレ汚しすいません。
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/27(金) 01:17:12ID:YGybkffL
便所野郎が土下座するまでキャノン不買運動しようぜ
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/19(水) 18:34:58ID:Yp1ULlRx
>>205 どこの店?
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/24(月) 22:09:55ID:lGX+lbOF
ネガスキャンは戦力になりますか?
4万+ポイントで買うか思案中。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/25(火) 21:26:00ID:bQPMxd/3
↑ 但し在庫切れになるリスクも高まるけどね。
0210207
垢版 |
2007/09/26(水) 12:07:31ID:dAioibEA
結局、交渉してインク予備1セットつけて33000円で。
カメラのキタムラは値引きしなくても3万切ってました。

ネガスキャンはどれぐらいでしてますか。
写るんですで撮ったようなネガをPCに読み込む程度の利用です。
4800は時間がかかるから論外として、
2400がいいか、1200でもいいのか。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/26(水) 15:33:38ID:6Ax32srb
DPE屋のフィルムスキャンCD-R書き込みサービスでの解像度がだいたい1200dpi。
L版300dpiへの出力(DPE屋でよく使われているフロンティアだとこの解像度)だとこれで十分。

L版より引き伸ばすことを考えるなら2400、ということになるけど、写るんですのような
パンフォーカスのカメラだとL版以上に引き伸ばしてもボケちゃってるだけなんで、1200で十分だと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況