X



【EPSON】PM-T990 PM-A970【新型】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/29(木) 01:59:24ID:5H71G65l
>>480

2007年って報告あったっけ?
2006年10月、11月はあったけど・・・

えっと、話は変わりますが、
2ヶ月放置したT990でインクつまりもなく印刷できました。
T990でインク詰まった人っています?
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/01(日) 23:21:37ID:QkKOC/xz
>>483
IC50系はこのスレの機種では使えないけど。。。
IC47系はエレコムの詰め替えかIC35系のバージンカートリッジにチップ載せ替えじゃない?
それ以前にスレ機で社外品使うくらいならもっと安物のプリンターで十分じゃないの?
T990を予備に一台買ったけど、今後安物のプリンターしか出てこないんだろうな。
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/22(日) 16:51:24ID:4VTpiUwZ
ちょっと質問
このプリンタってPA-TCU1付ける以外に完全ネットワーク対応にするのは無理かな
とはいってもネットワークでスキャナが使いたいだけなんだけどね
ホームサーバあるし無線LANなんて要らないからなるべく安く済ませたいんだよね
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/30(月) 16:25:40ID:5M+KCXJ9
ん?もし970の事を言ってるんならネットワーク上からは出来ない
990前提での話だったんだが、もしそうだったらスマン
0502499
垢版 |
2008/06/30(月) 16:33:20ID:IyYb/8U5
>>500-501
おっしゃる通りA970です…orz
機種名も挙げずに無礼を言ってすみませんでした
お恥ずかしい限りですm(_ _;)m

恥ついでに知ってたら教えてください
正直、無線なんて要らないので安価にネットワーク化したいですが
EPSONSCANを使用するためにはPA-TCU1じゃないとダメなんですかね?
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/30(月) 16:38:57ID:5M+KCXJ9
多分ダメと思う
正直970は使ったことないから解らないのだ、スマン

今なら990もポインヨ込で3マソ切ってるから買い換えも・・・
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/30(月) 16:53:13ID:IyYb/8U5
返事どうもです
確かにT990が3万弱で手に入るのは非常においしいですが
A970で満足してるので流石に嫁に相談する勇気はありませんw

本当は、サーバのUSBポートをフックしてネットワークにて共有化し
クライアントでサーバのUSBをエミュレーション出来るような
ミドルウェアがあると汎用性もあっていいんですけど
どれだけ探してもそれらしいソフトウェアはないんですよね…

親切にありがとうございました
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/01(火) 08:55:13ID:mkKk17q7
504ですがいろいろ調べてみましたので報告します

ミドルウェアをインストールする関係で使用OSは限られるようですが
双方向通信対応のプリントサーバならスキャナの共有もできるみたいですね
ただ、最安値のMini-101Mですら値段がそこそこするので
素直にPA-TCU1買った方が賢明かもしれません

スレ汚し失礼しました
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/05(火) 00:36:50ID:xklC0Q/9
T990製造終了!
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/10(日) 10:16:05ID:DakZlm7z
T990は去年で製造は終わってる。
在庫も終息しつつあるから欲しい人はお早めに。
今後このようなお金の掛かったモデルは破格値で買えないぞ。
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/10(日) 22:19:13ID:7oFImrzJ
後継機ってないのかね
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/11(月) 16:48:16ID:28s87+7X
T960の後継ならあるんじゃない?
まぁかなりの劣化版だけどそれで満足な人もいるわけだし。
俺はT960で満足できず2週間で前年モデルのT990に買い換えた一人
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/12(火) 20:28:30ID:b9zsLR5h
モノはT960の方が良い。
オフキャリッジだろうが、50番インク初年度のモノと二年目のモノでは、ドライバが段違い。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/12(火) 23:04:15ID:b9zsLR5h
先月出たドライバって、カードダイレクトやCDダイレクトの時にも関係あるの?
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/13(水) 04:56:19ID:I4wjfS9S
>段違い
分かりやすく教えてけれ

俺はスキャナ優先でT990にした。
スキャナとプリンタを単品で使っていたが邪魔で…。
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/06(土) 23:45:31ID:P/Tanxgh
インクがなくなったと表示されたから、インクをとりかえたのに、
まだエラー表示が消えないのはなぜですか?
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/07(日) 01:30:08ID:oytD0jBz
>>515
私がやった失敗は似た色が2種類同時に切れていたのに気がつかず1個変えて
取り替えろ表示が消えない!なんで!?ってなっていた事。
まぁ違うかもしれないけど。
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/20(土) 10:13:55ID:lBXL0z99
初回はインクをヘッドまで充填してエア抜きするからじゃないの?
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/22(月) 01:41:30ID:BbbeOO5d
あれだけCCDスキャナを広めたエプソンが
新型でCCDスキャナを採用しないというのもなんだかね。

>CCDスキャナは、反射光をミラーに反射・集約させ、数枚のレンズを介して
>CCDで読み取るため、内部の装置が大きくなってしまいます。
>その分、凹凸のある原稿でもキレイに読み取ることができ、
>読み取り速度も比較的早いという特徴があります。

>CISスキャナは、省電力で点滅をコントロールできる小さなLED
>(Light EmittingDiode:発光ダイオード)を光源に使用し
>リニアセンサーで読み取るため薄型になりますが、
>凹凸のある原稿などはキレイに読み取れません。
ttp://www.epson.jp/products/colorio/jiten/scanner.htm

T990、A970が欲しい人は在庫があるうちにお早めに。

0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/22(月) 05:32:45ID:RzU/USmR
CCDスキャナを広めたからこそ、複合機には必要ないんじゃね?
値段を考えたらCCDの性能面に限度があるだろうし。

1ヶ月前にT990を税込み3万で買って正解だった。
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/22(月) 19:42:38ID:fHsyCIQG
>CCDスキャナを広めたからこそ、複合機には必要ないんじゃね?
>値段を考えたらCCDの性能面に限度があるだろうし。


メーカーさんの本音&弱音ですか?
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/22(月) 20:25:40ID:194h/nEh
>>525
本当にCCDを必要とする人間なら単機を買えばいいんだもんな
複合機とスキャナ単機で差別化して行くべきだろう
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/22(月) 22:01:38ID:U2hV7rJm
このご時勢、製品コストを考えれば当然のことだが、さて売れるかどうか?
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/22(月) 23:06:55ID:1PBlWADA
CCDを売りにしてきたエプソンがこうも簡単に
捨てるような真似をしてくるのは嘆かわしいなぁ。
トップモデルは最高の技術を乗せるものだよ。
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/24(水) 01:07:45ID:NWeAEfcy
>>528
確かにコストには勝てないよね
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/24(水) 09:08:42ID:cI+gSGzj
>>531
それでも今まではトップモデルにCCDスキャナを載せてた
まさかそれより下のを載せてくるとは…
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/27(土) 00:45:43ID:OESRfGOL
はあ?
フラッグシップなんだから5万だろうが10万だろうがいいだろう?
複合機だけで7種類も出してるんだろうから選択幅としてありだろ。

フラッグシップは誰が買うんだこんなもんていうくらい
高額高機能機が頂上にあることに意味があって
売れる売れないは関係ない。
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/27(土) 01:03:17ID:6ad6Y69x
A4まででインクジェットでスキャナが付いてて
おおよその値段の上限もあるという条件がかなり限定された機種。
軽自動車(大きさと排気量が決められてる)に
フラッグシップがあるとは誰も言わない。
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/28(日) 00:24:20ID:H9k/s+LS
>>537
詭弁だな

コンシューマプリンターの花形である複合機を軽自動車に例えるなよ馬鹿
T990だってちょっと前までエプソンのプリンタ総合カタログのラインナップの
トップに書かれてたんだぜ。

例えばさ、
>ttp://k-tai.ascii24.com/db/review/peri/printer/2006/11/16/665889-000.html
>「PM-T990」は同社複合機のフラッグシップモデルにあたり

誰も言わない?お前だけじゃねwwwww

0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/28(日) 01:12:31ID:JRd2VVap
コンシューマプリンターの花形である複合機?
少し前のミニバンブームとか昨今のエコカーブームに通ずるものがあるね。
軽自動車に例えたのはチョット行き過ぎだったが
大衆車に置き換えたらピッタリだろ?
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/28(日) 08:53:06ID:H9k/s+LS
車に置き換えてるからズレてることに気づけよww

フラッグシップが欲しけりゃ
F1とバスを買え、って言ってるようなもんだよなw
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/28(日) 09:51:01ID:JRd2VVap
大衆車と言う表現が的外れとは思わんがつきあってやる。
業務用の機械買えって言ってる訳じゃない。
価格競争で足引っ張られるA4機にフラッグシップはない。
フラッグシップが欲しけりゃA3機から選べ。
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/04(土) 10:47:35ID:pHnyXHSf
高いのも安いのも新型複合機全部がCISスキャナって…
少しは差別化ぐらいすればいいのに
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/14(火) 04:54:28ID:youd/Eir
染料インクが終わったのか、A970が失敗作なのか
この差はひどいな。
普通は1台しかもっとらんから比較のしようがないので
印刷した色がこんなもんかと思うけど
ほんとの色はこうですよなんて顔料機で出されたら
ガーン だよな。
これじゃコンテストなんか出せんよ 全く。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1191323269/808
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/21(火) 17:45:19ID:TvLHkyqg
写真Lサイズが給紙されなくなったorz

無水エタノールとシンボル紙くらいはあるのだが、
素人がローラー部を清掃しても大丈夫?
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/27(月) 23:42:35ID:exPOCNxz

        / ̄ ̄ ̄\
        /        \
     /   ─   ─  ヽ
      |   (●)  (●)  |
     \   (__人__) __,/
     /   ` ⌒´   \
   _/((┃))______i | キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,ノ \
/  /_________ヽ..  \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  

        / ̄ ̄ ̄\
       / ─    ─ \  +
     /  (●)  (●) ヽ
      |    (__人__)    |  +
.      \   ` ⌒´  __,/
      /            \     +
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  トン
   _(,,)CCDとかうっせーな(,,)_
  /  |コスト削減だ悪いかよ|  \
/    |_________|   \
.. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/28(火) 01:11:33ID:tVtRgQNR
私には、彼氏がいます。彼とわたしは、デートの時、どちらかの家に行き、だれもいないとき
、部屋で横になって裸でだきあいます。それがだんだんエスカレートしていって、学校の体育倉庫で
服をぬがされ、まだ3年生ですが学年で1番大きいおっぱいを、つかむように触られたり、しゃぶった
りされます。最初は、苦手だったんだけどだんだん気持ちよくなりサイコーです。しかも、わたしは
、学年1美人でもてます。彼も同じで、美男美女でよくみんなにうらやましく、思われます。
: : このカキコ見たあなたは4日後に不幸がおとづれ44日後に死にます。それがイヤならコレをコピ
ペして5ケ所にカキコして下さい。私の友達はこれを信じず4日後に親が死にました。44日後友達は
行方不明・・・・。いまだに手がかりもなく私はこのコピペを5ケ所に貼り付けました。すると7日後
に彼氏ができ10日後に大嫌いな人が事故で入院しました。
: :     信じる信じないは勝ってです
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/01(土) 21:14:07ID:17Xmlwy6
わっふる わっふる
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/07(金) 09:31:55ID:XDcx0LEG
PM-T990後継が、顔料、CCDスキャナの複合機で出るってうわさは?
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/11(火) 16:05:18ID:ZXKI4JfX
ageΨ(`∀´)Ψケケケ
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/29(月) 19:13:39ID:Hrx4xKNv
無線LANきれまくり・・・
印刷失敗すると1ページ目から印刷しなおすのどうにかならんかな・・・
失敗したページだけ印刷すればいいのに
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/20(月) 17:20:48ID:wws6iDGN
すまんがage。
A970ヘッド詰まったっぽい。ヘッドクリーニングしても横線目立ち杉。
誰かヘッド交換した人いる?参考までに修理費用教えて。
ちゃんと月イチ電源投入してたんだけどな…。
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/20(月) 18:19:31ID:pHEBWPk2
ttp://www.epson.jp/support/shuri/02_printer_copy.htm
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/23(木) 00:53:57ID:Wwgry4kA
>>562
>ちゃんと月イチ電源投入してたんだけどな…。

二週間に一度は印刷しないとダメだね。
理想なのは週に一回の印刷かな。
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/24(金) 20:37:55ID:PP1Or6uL
エプソンは毎日印刷するのが一番いいと思う
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/26(日) 00:29:04ID:lx6nHiTN
A970を使っている友人が、デジカメ画像のバックアップCD作ったら
PCで読めないって泣きついてきた(そいつはVista使ってる)

ttp://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/qadoc?003373

↑こういうこと? 改善策はないのかな。
さもないとXP使ってる俺がCD-Rを全部複製してやる羽目になる(涙
0569566
垢版 |
2009/04/26(日) 13:15:15ID:lx6nHiTN
>>567-568 レスサンクス。
そいついわく、別の友人のPC(XPらしい)では読めて、
カメラのキタムラとかのプリント受付機(XPか2000?)でも
画像表示OK、注文も可。なのに自分のPC(Vista)では何も出ない…
で途方に暮れていたらしい。あまりPCに詳しくない人なんでやむを得まい。

俺も最初言われた時は、A970でCD-Rを焼く→他で読むのは保証外だから、
何かインデックスに特殊な情報を付加してるのか?と考えたり
(まさかそこまでえげつない商売はしないだろうとは思ったけどねw)
単純にVistaが問題なんだろうとは思ったけど。

>>568さんのように、とりあえずPCへ保存してから焼けと言ってあります。
ただ、この機種は単体でCD作れるのが売りなんだろうに…。
友人は、昔のネガをスキャン→簡単にCD-R保存ってとこにも惹かれて
いままでの画像を全部整理する!と勢い込んで買ったようなので。
Microsoft側の問題だから、EPSONを責められないけどね。
さて、頼まれたCD-Rの複製にかかります。長文スマソ。
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/29(水) 20:08:07ID:mF9X4gtp
誰も気にしてないと思うけどw 続報を。
>>566の不具合は、Windows updateですでに解決されてるみたい。

というのは、他のVista機でそのCD-Rが読めたのと、
友人のPCがネット未接続で、購入以来一切updateしていない…orz だった。
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/04(月) 21:28:33ID:1zbz6hTN
age
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/05(火) 03:10:04ID:s3IeM1Dj
半年ぶりにT990で印刷した。ノズルつまりもなく印刷できた。
週一回は印刷しないとつまるとかいう話も聞いたことがあるけど、
T990はつまらないものなのかしら?

0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/05(火) 11:24:17ID:VllJuA6Y
>>572
たまたま運が良かっただけ
神様に感謝しろよ

もっとも普通に印刷しようとした時に
頼みもしないのにいきなり行われる
強制ヘッドクリーニングで
インクを減らされるかも知れないが
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/25(火) 00:40:35ID:5Svc2RlA
>>572
久しぶりに印刷したら問題なかったよ。
2ヶ月弱ぶりだったかな。
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/04(金) 12:08:47ID:w1DeGj5c
2年ぶりに開封して使ってみたがちゃんと使えた。
インクの消費期限って過ぎても大丈夫だよね?
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/04(金) 12:49:09ID:dgsKpum3
T990/Win7でドライバの印刷プレビューをONにするとPCがハングする('A`)
最新の対応ドライバ入れてるのになぜ?┐(´-`)┌
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/04(金) 20:51:53ID:dgsKpum3
>>578
ドライバのインストーラーが判断してるみたいだし確認もしたんだよね
他の人は普通に使えてるならウチだけなのかなぁ…('A`)
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/12(土) 14:28:54ID:uN2QTsRL
こんなスレあるの知らなかった A970使ってる

Bluetooth接続は純正でなくてもできる。PCIのVer2.0+EDR
BT-MicroEDR2で動作確認できてる。PC側も同じもの。純正はヤフオクでも3000円ぐらいした。ご参考までに。

ただ、昨日突然インク切れですべての機能が停止した。こういうビジネスモデルだって知らんかったよ。
呆れる。ほとんどプリントアウトしないからスキャンしてメモリへ落すとかcdに焼くのしか考えてなかったが、
インクが切れて動作停止ってなんだこりゃ。
調べたら配送してカウンタリセット、純正インク使用強制とか、わけのわからん縛りばかり

メインはレーザーのモノクロプリンタなんで・・・  
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況