X



★☆エプソンvsキャノン☆★複合機買うならどっち?
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/27(水) 08:55:43ID:wUP0BNjQ
初めてプリンタを購入します。
たくさんのスレを見て検討していますが、どちらが良いのかイマイチ良く分かりません。
消耗品のコストや写真の鮮明度など
様々な面から見てどちらが良いのか教えて頂けると幸いです。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/21(水) 01:55:50ID:xXdN+QDG
   〜キヤノン製品ボイコット運動〜

○家族、友人、職場の人にはキヤノン製品の欠陥をレクチャーして他メーカーの製品を奨める。
 (デジ一はニコンかフジ、コンデジはパナソニック、プリンタはエプソン。)
○雑談の中ではきっかけがあるたびにキヤノンの偽装請負、WCEについてふれる。
○運悪くキヤノンのプリンタを買った人はインクをサードパーティーにする。

   数年続けるつもりで気長に気楽に・・・
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/21(水) 09:09:01ID:JFkIKIpL
で、>>50の言うとおりにエプを買うとインク詰まり地獄&インク代地獄に陥るわけだ

ちなみにニコン・フジってキヤノンと同じく以前CCD不良あったよね?
エプのデジカメは撤退同然で蛍の光が流れている状態だから買う気にならない
そうそうエプの28億円申告漏れと1億不正取引&3000万円着服にもふれてほしいな
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/22(木) 21:56:21ID:nQXS38Ym
中国国営放送、ニュース番組でエプソンのプリンタインクを問題提起


中国の国営放送CCTVのゴールデンタイムに放送されるニュース番組「新聞聯播」が、エプソン製のインクジェットプリンタについて、
インクを使いきっていないにも関わらず「インクを全て使い切った」と表示したと訴える消費者を紹介し、
エプソンの該当機種に問題があると報道した。


舞台は広東省広州。消費者の田氏がエプソン専門店で該当機種を購入し利用していると、
インクが残っているにも関わらずインク切れと表示される異常に気づいた。そこで広州市の製品質量監督検験所が検査したところ、
黒色インクについては30.9%、カラーインクは58.2%が残っていたことが判明。

田氏は弁護士に依頼し、エプソンに対し訴訟を起こし、広州市中級人民法院はそれを受理した。


中国国営放送、ニュース番組でエプソンのプリンタインクを問題提起 - CNET Japan
http://japan.cnet.com/column/china/story/0,2000055907,20345607,00.htm
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/22(木) 22:04:38ID:aYM98Ho0
記事の続き

CNET中国系列のIT系ウェブメディアの中関村在線によると、
2007年1月の読者へのアンケートにおいて、HP(37.1%)が
最も支持されるプリンタメーカーとなり、以下エプソン(29.0%)、
キヤノン(19.5%)と続いた。また最新の出荷実績では、
リサーチ企業の易観国際によると、2006年第4四半期の中国における
プリンタ出荷量は228万5000台で、メーカー別シェアではHP(33.2%)
がトップで、以下エプソン(21.1%)、キヤノン(14.3%)となっている。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/22(木) 22:06:41ID:aYM98Ho0
記事の続き

CNET中国系列のIT系ウェブメディアの中関村在線によると、
2007年1月の読者へのアンケートにおいて、HP(37.1%)が
最も支持されるプリンタメーカーとなり、以下エプソン(29.0%)、
キヤノン(19.5%)と続いた。また最新の出荷実績では、
リサーチ企業の易観国際によると、2006年第4四半期の中国における
プリンタ出荷量は228万5000台で、メーカー別シェアではHP(33.2%)
がトップで、以下エプソン(21.1%)、キヤノン(14.3%)となっている。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/27(火) 00:39:14ID:WPxrR8Cx
違法行為を繰り返すような売国企業にかかわったから基地外になったのか
もともと基地外だったから違法行為を繰り返すような売国企業にかかわりたくなったのか

どちらにせよ、売国キヤノンにかかわるヤツは基地外ばかりだな
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/27(火) 08:26:59ID:5BQn0g73
国に対してキチンと税金を納めないのも違法行為だよな

可哀想だから企業名は言わないけど会計ソフトも作っていながら

約9億円も追徴課税を食らうなんてダメだよね
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/08(日) 03:24:29ID:68QY/SsY
日経ビジネス最新号
“抜け殻”正社員〜派遣・請負依存経営のツケ
ttp://business.nikkeibp.co.jp/nbs/nbse/index.html

キヤノン危機が大きく取り上げられてます。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/09(月) 09:18:17ID:N02yFOyF



本当の危機はこういう状態を言います


〜2期連続の最終赤字に〜
純損益が180億円の赤字になる見通しだと発表した。


ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0703/14/news099.html
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/10(火) 02:17:37ID:S6GJ6oCf
>>56
それとキヤノンの違法行為は無関係なんだが・・・
デジカメ板では話の流れを無視してニコンを誹謗中傷するのが常套手段だが、ここではエプソン?

キヤノ厨がエプソンやニコンを劣等感マルダシで誹謗中傷するのはどうしてかな?
それとも、キヤノ厨はデジカメはニコン、プリンタはエプソンしかないと思い込んでるのか?
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/25(水) 14:25:43ID:yXuFxOBK
キャノン製品なんてエプソンに勝てるわけない。

キャノンの複合機は2年で壊れるように作られてる。それまでしかもたないんだね。
エプソンはもう5年位使ってるけど故障すらない。

キャノンで働いてる派遣の奴隷どもが適当に作ってる製品なんて碌なもんじゃない。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/25(水) 16:41:25ID:jrWmFNFG
↑↑↑以上、売上達成に必死なエ●●ン関係者でした

こうでも書かないと売れないなんてホント嫌ですね。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/15(日) 22:09:19ID:ppzEwYsi
ようは使い方だろ。
1年近くも電源入れないで突然印刷したらインクはつまるわな。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/16(月) 00:59:09ID:TqqrLACl
俺キヤノン派
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/16(月) 03:44:57ID:v6C2J5mP
エプソンもキャノンもお店プリントには適いませんよ。
私ならデザインで決めちゃいますね。w
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/17(火) 00:23:54ID:XtQURIi8
ここも人民工作員が多いなあ
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/17(火) 22:19:02ID:j1Oso/Xa
やめとけ エプソンは
悪いこと言わんから    by 普通じゃなく対応悪いよ
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/23(月) 02:48:25ID:p1WG21Mt
ブラザーにしとけよ。FAXにもなるぞ。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/31(木) 21:53:25ID:UdB1BlBB
キャノンのPM610はどうですか?
ジャパネットでパソコン買ったらついてくる。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/05(火) 19:02:29ID:mwTIXs3Q
性能を考えろ!
エプソンは4-5年性能変わってないぞ。
最高解像度5740*1440ノズル数も昔と一緒だ。

キャノンは既に9600*2400既にエプソンの3倍の細かさ。
2年ごとに進化しておる
ノズル数は圧倒的な多さ。

中国で作ってるから進歩出来ないんだよエプソンは。
製造ラインを日本で作り中国へ持って行くのが大変だからこうなるのだ。
雇用も長野でかなり減った。

インク?
顔料じゃ色が混ざりにくいから中間色がうまく出ない。
エプソンのデモ映像店に行って見れば、人肌よりも服や鉄パイプなどの色が目立つようになっているのが判るはずだ。

設計する技術は長野にあるのかもしれないが、作る場所が無いエプソンに勝ち目はない。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/12(火) 02:18:22ID:iL3Egfx/
雇われている人か、自発的にやっている人かは分からないですが、
キヤノンもエプソンもそれぞれに大きな社会的制裁を受けない程度の
不法行為をしていますし、HPは、アメ公の利益になるわけですから、
単純に製品だけを選べば良いのではないでしょうか。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/16(日) 11:56:52ID:Ccaft5P1
ネガからスキャンするにはどっちの方がいいですかね??
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/16(金) 13:08:48ID:b68qJTWv
5〜6年前にエプソンプリンター使ってたんだが、詰まりとうるさいので嫌になった
いろんなとこ見るとやっぱまだ詰まりやすいんだな
今はキヤノン製品使っていて問題ないのだが、御手洗が嫌いなんだよなぁ
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/18(日) 12:58:53ID:fCW1GMLi
エプソンのプリンタは、黒文字だけを印刷していても、
カラーインクがなくなります(かなり早いペースで)。
サポートに訊いたら、不具合でも、欠陥でもなく、そう作っているそうです。
キャノンは、写真を小さくして印字しようとしても、できませんでした。
サポートは、どちらも、あまり良くありません(論理的でない説明や処置で
対応を打ち切ろうとする場合があります)。
2大メーカーがこれでは、困ったものです。
HPはどうか分かりませんが、次回買う時には、HPを検討するつもりです。
今の状況は、HPにとっては、またとないチャンスだと思います。
無駄なインク消費をしないプリンタ(普通のプリンタでOK)を販売して、
サポートをきちんとすれば、日本市場を席巻できますから。


0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/20(火) 12:41:21ID:htFUxXQR



偽装請負をしてる犯罪企業キヤノンの製品は買いません



0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/06(金) 16:00:39ID:1swgnqkH
エプソンの最新機種のインクカードリッジはリサイクル&詰め替えが不可能です。

現行機種ならキヤノンがお勧めです。

http://www.31-31.jp/
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/20(金) 13:19:18ID:TGvqce8L
ボッタクリインクで写真画質の悪いHPなんて論外ですw
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/21(土) 08:37:26ID:KmuD4xWx
PM−A890が壊れたのですが次は何がお勧めですか?
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/25(水) 16:36:06ID:o7ICu6RO
Canon MX7600のセットアップをしてみました。
SPHOで使う場合の個人的な感想です。
1.FAXの発信元ヘッダーに漢字が使えない→いまどきhpだって漢字入力できます
2.ネットワークプリンタのIPアドレス設定が複合機だけではできない、初期設定はDhcp
のみ→ルーターに接続すればIPアドレス液晶画面に表示されるのでパソコンブラウザから
直接IPアドレスたたけば複合機の設定画面が表示されるのでそこで設定変更ができる
もっとも、ドライバはIPアドレスでプリンタを拾ってはいないようだからあまり考えなくていいの
かもしれない
3.ファックスの受信モードは、ファックス専用、ファックス優先、電話優先があるが、ファックス
優先モードで電話着信だと電話がなるまで3秒程度かかる。しかもこのときにいったん着信して
いるせいで相手が電話にでないのだと思ってしまうだけの時間があり先方で切られてしまう。
電話優先だと電話が先になるので受話器を上げる、お話するがファックスだったら25を押す
ことでファックス受信に切り替わるようになるのでこれを使うしかないようだ。
4.インクは今までのインク+黒ボトル1本なのでファックス受信とかは安心みたい。でも用紙
が100枚程度しか入らないからDMが沢山届くSOHOならばこまめに紙を入れる必要がある。
ちなみにメモリーは300枚受信可能。液晶画面でレイアウト見たりはできません。印刷しない
限り何が届いているかはわからない。
黒ボトルは補充ができるだろうかはこれからの問題だ
5.印刷スピードは思ったよりも遅い。機関銃のごとく紙が散乱するぐらいの速度で印刷して欲しい
6.奥行きが結構大きい。エプソンは高さがあるがこれは奥行きが結構ある。両面装置とトレイ
が取れないからどうしようにもならない
7.ワイヤレスLANをつけてもらったほうがありがたい。電話線の近くイコールパソコン置き場
というわけではない。無線LAN内蔵であれば置き場がかなり自由になるのでその方がいい。

ビジネス用にしてはおしゃれすぎたり、用紙供給量が少ないのでどちらかというと家庭用かな。
ファックス機能については受信も送信もできるので問題はなさそうです。
IP電話と混在の場合にはどうなるかわかりません。

0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/17(土) 01:56:22ID:bBoWs04e
セイコーエプソンの野望
ttp://www.asahi.com/business/update/1227/images/TKY200812260378.jpg
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/01(日) 11:20:09ID:YSfnq7jZ
インクの質だけ見たらエプソンが最高
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/23(月) 00:39:29ID:wz2uXddZ
スキャナーで読み取る時に
パソコンをつながなくても
メモリーカードをセットしてそれに読み込めるという機種が
あったら教えてください。
家庭用のでお願いします。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/01(日) 16:10:52ID:h4S9H2bV
>>95
いっぱいあるけどね。

■プリンタ&スキャナ&コピー(FAX)複合機Part5■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1055863139/
結局複合機って最高は?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1104662809/
高】各社複合機の"年間最低維持コスト"比較【安
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1135880562/
ぶっちゃけ複合機と普通のプリンターどっちがいい?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1134731579/

2ch検索: [複合機]
http://find.2ch.net/?STR=%CA%A3%B9%E7%B5%A1&COUNT=50&TYPE=TITLE&BBS=ALL
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/27(金) 21:16:16ID:7uOnuzNo
質問させて頂きます。
今年の春からレポートなどをスキャナーしたり写真印刷などをしたいので
複合機を購入しようと思いました
使用目的としては
 デジカメの写真印刷
 レポートなどのスキャナ
 普通用紙での印刷
 価格が2万前後

私としてはcanonを使っていた身でしたのでPIXUS MX850が良いかと思いました。
しかし某家電サイトで色々レビューを見ていたのですが二社とも評判が良くないようで…
と、言うわけでどなたかご教示お願いできないでしょうか?
宜しくお願いします。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/27(金) 23:12:11ID:3Ftp/Y4b
エプソンの複合機買ったけど
印刷機能だけ使ってないwwww
印刷しようと買ったけどwwww
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/11(金) 07:31:40ID:G288ykz/
メインのキャノンピクサス990iがヘッド故障だかで壊れた。
サブのキャノンBJ-F900やHPのDJ710Cでつないでるけど不便なんで複合機買いたいけどおぬぬめはなんですかね。
別にキャノンキャノスキャン5200Fもあるけど、コピーとかに便利だから親父は複合機が欲しいらしい。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/11(金) 21:22:08ID:G288ykz/
>>103
そっち行きますん。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/12(土) 13:07:49ID:uN2QTsRL
epson940もってて驚いたんだが
インクがなくなるとすべての機能が使えなくなる
スキャンしてメモリーカードにコピーとか
メモリーカードからcdにコピーとか
複合機なのに、みんなこんな感じなの?
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/12(土) 13:16:05ID:DX5vKV3N
みんなじゃないです
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/26(金) 09:47:52ID:+FbZZyjm
キャノン商品で不具合が出た。
どうやら初期不良らしいがあまりのアフターサービスの悪さにびっくりした。
もうキャノンは買わない。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/26(金) 12:54:21ID://D5gkXz
HPにしとけ。PSC1315をいまだに使ってるけどそのあいだエプとキヤは脱落した。まあHPでも最新機種は...カオスだけどなw
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/26(金) 15:09:41ID:PoZzzDId
>>105
EP-801A以降はインクがインクが無くなってもスキャナが使える
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/27(土) 03:24:50ID:/0pT+w8v
>>76
>キャノンは既に9600*2400既にエプソンの3倍の細かさ。

こんなアホは初めて見たw
本気で鵜呑みにしてるなら便所信者のバカじゃないの?w
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/27(土) 11:41:28ID:7fgr4cOo
http://cweb.canon.jp/pixus/software/ewpex/feature/swf/main_s.html
キャノンのこの機能いいね。
印刷したいぺージのなかで印刷したい部分を切り取れるし
複数のページの中から印刷したい部分を抽出して一ページにまとめられる。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/28(日) 18:23:01ID:2ZjYdCua
スキャナや印刷の解像度はキヤノンに分があるけど、インクタンクとか色数に難ありなんで、今回はエプソンEP‐702A 14000円
純正A4用紙2束とキングサイズキャンペーン残2束付き エディオンカード切替特典5000円以上購入500円引きチケット2枚使用で、
13000円で買ってきた。

まあまあの買い物かな?
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/28(日) 23:17:45ID:xW/REJdi
エプソンは詰め替えインク入れるの大変らしいよ。
キャノンは楽らしい。
残量表示リセットとかできるのか?
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/08(木) 14:56:17ID:FhPUEXeb
EPSON Colorio 純正インクカートリッジ 50シリーズ(6色セット)新品で3,980円って安いな
http://www.manzokukan7.com/
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/08(木) 17:22:17ID:IC0pfSlu
>>105,>>110

遅くともPM-A870の時代から、
インクがなくともスキャナとしては利用できます。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/08(木) 22:29:30ID:rFH04xCx
>>116
おーー結構前から対応してるんだね。ありがたい。
キヤノンとかhpはどうなんだろ??
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/09(金) 14:22:36ID:wV42JKfS
Canonはインク残量検知機能を強制OFFにすると使える。
ただしそれをやるとプリンタ本体に記録が残り、
非純正インク利用者とみなされて保証が効かなくなる。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/13(火) 18:20:33ID:4oCeROJM
この間買ったMP640では当たり前の話B5の漫画原稿用紙は、1回でスキャン出来ないので
前から気になっていたコンビニスキャンについて、最寄のロー◯ンに出来るか聞きに行ったのだが
どうもレジのおばさんはよく分かってらっしゃらない・・・で、たまたまいらしたキャノンのメンテナンス?
の方に聞いたらまさに神対応で驚いた。
あたりも口調も丁寧で実際に使い方の流れまで1から説明してくださいました。
 まさに一流企業ならではと言ったところか・・・
 正直1回50円という値段設定に関しては、紙の要るコピー10円なのに何故5倍?と聞こうと思ったが、
それすら無理・・・と言う感じの紳士対応w
 と言うことでおまいらあんまりキャノンさんの悪口書き込んじゃだめだぞw


見えるっ!今からもうすでに、社員乙と言うレスが付くのが見えるw
でもこの話マジ実話・・・
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/14(水) 22:02:08ID:MVQ43cpH
>119
それキャノンの社員?キャノンはキャノン販売に販売し、そこから中小代理店
に流してるってのが多いんだけど?代理店の人じゃないの?
どっちにしてもいい兄ちゃんでよかったね。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/14(水) 23:56:04ID:ZN59YUuC
>>120
こいつもキヤノン工作員。乙w

エプソンのインクは40%使っただけでインク切れ
436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/14(水) 22:04:54 ID:MVQ43cpH
ここのカスタマーサービスってむかつく
もうかわねえよ、こんなくそ会社の商品
0123119
垢版 |
2010/04/15(木) 06:45:40ID:cgkOARRQ
間違えた、B4が1回でスキャン出来ないんだった・・・B5は出来ます。
用紙サイズA4まで出来るから、B5の漫画用原稿用紙の紙の大きさが
A4で・・・
B4漫画用原稿用紙だと紙全体の大きさがA3あって1回では・・・
ややこしいw

>>120
レスどうもです。
確かに、実際に社員の方かどうかまではちょっと分かりませんでしたが
まぁ、キャノンの関係者でしょうたぶんw
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/15(木) 08:36:13ID:YvtsP54q
>122
バーカ、年末にブラックOA機器販売代理店の営業やめて転職活動中だ。
各社商品取り扱ってたから知ってるだけのことだ。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/17(土) 02:51:53ID:+Svh74N8
販売は代理店だ。キャノン社員はやらない。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/24(月) 12:17:57ID:WHVElDax
エプソンはインクを物理的に押し出す方式だから、インク
の種類を選ばない。だからインクはエプソンの方がどうしても
良いかもね。
キャノンはインクを熱爆発させて押し出すので、焦げない
ようなインクに限定される。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/19(日) 16:59:21ID:61Rom995
インクは爆発しねーだろ・・・
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/23(木) 17:44:56ID:t/3LnBk4
Xキャノン この表記のレスは信用度が低い
○キヤノン
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/24(金) 00:01:58ID:lNdvSj5H
>>126
そこがキヤノンの弱点だね。
顔料黒インクにしても成分が限定されるから
遅かったり禿げたりするインクしか使えないのだろうな
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/11(木) 16:53:50ID:nXPwlA7t
IR1610FがエラーコードE000とか吐いてうんともすんとも言わなくなりやがった…。
前も同じ事があって修理呼んだときは、サービスモードみたいなのでリセットしてたけど、
それって根本的に直してなくね…?
現にまた再発してるわけだし…。

保守なんかとっくに切れてるから、またリセットのためだけに呼ぶのがすげぇ癪。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/17(金) 10:33:03ID:OVoVJeU9
E社の6色プリンターの1色だけがクリーニングしてもインク換えても全く出なくなった・・
印刷は少ない方で5年使いましたが修理に7〜8000円かかると言われた。
既に5000円のインクは買ってるけどバカらしいので、C社の複合機買った。
6500円だったけどインクも付いてるw

しかしインク高杉ですよね・・今度のはスキャナ付で4色(黒・3色)だけど、
またインクが高いんだろうな・・今度も本体買い替えたろうかなぁ・・orz
スレチごめんなさい・・頭にきてカキコ
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/18(土) 13:20:22ID:WDW3dkBu
>132

E000は定着器の故障だよ。
定着器関連は火災などの原因になるので電源OFF/ONしても復旧しない、サービスモードによる解除が必要。
素直に高額な定着器交換するかそのお金で中古でも買いかえれ
0135詐欺昇進門間玄造
垢版 |
2011/06/11(土) 02:31:56.57ID:ht8HJfFI
キャノンのみんなが大嫌いな門間玄造 部下で月に集まり結集かいを開く
追い出そう ゲス野郎
嫌いな人は会社のいつもあつまる場所に集合
あいつは何もやってねー てがらだけもっていきやがって
詐欺昇進野郎 著名運動しよう 手柄泥棒


0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/09(土) 16:07:50.83ID:xuENwZOc
昔買ったエプソンは「写真が綺麗」と言われて導入
しかし、ノズルの目詰まりが酷く、頻繁にクリーニング
そのせいでインクは消耗するわで地獄だった
今は少しマシになったのかな
次に買ったHPは印刷エンジンは良かったが紙送りがタコだった
5年前に買ったiP4200はまだ元気に動いている
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/10(日) 18:32:21.06ID:0FY3O8I2
説明によると、封筒にも直接に印刷が出来るので、
エプソンのインクジェット・プリンターを1万円で買った。
買ってからわかったが、これ、名刺サイズは印刷が出来ないように、
わざとつくってある。最初から、信用の出来ない製品にみえた。

使っていると、一度紙詰まりしただけで、壊れた。

紙詰まりでこわれるように、わざとつくってあるものだが、
それが、徹底していて、これは一度だけの紙詰まりでこわれる。
まるでセトモノのような壊れやすさ、これは、お皿だね。

EPSON社へ電話をすると、質問・意見・苦情の消費者からの電話は、
必ず録音しておいて各方面へ回覧するそうだ。しかも、名前・住所を
必ず聞いて来る。

EPSON社のプリンターは、番町皿屋敷のお皿だ。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/10(日) 18:44:31.68ID:PlL9QK+v
>>137
それは、いまどきの日本メーカーが世界最低ということの顕著な証左だね。

海外ではプリンターで少しは知られている日本メーカーていうのは、
キャノンだけだよ。

プリンターなんていう設計・製造するのにインクで汚れることが前提
という機械は、もともと製造するのが日本国しかないのではという事情が
あって、EPSON社とCanon社が、世界の家庭用プリンター市場を
ほぼ独占状態という時代がかつてあったのだが。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/13(土) 23:31:09.76ID:rC0kbIlI
エプソンの803A、厚手の紙は使えないんでしょうか?
紙を運んでくれず、「詰まりました」と表示されます。
社外品(フジフィルム画彩)だからでしょうか?
何か良い方法をご存知の方いらっしゃいましたら、ご教授願います。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/21(日) 07:34:10.83ID:wAtDS31y
今エプソンの801Aを使っててエレコムの詰め替えインクしてるんだが、
毎回「インクが純正でありません!!」が出るのと詰め替え手順が面倒なので
キャノンの6130を考えてるんだがどうでしょう?
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/19(月) 14:42:24.81ID:5spgszw1
>>141
少しでも写真印刷するならエプ
文字印刷がほとんどならキヤノン
6130は大量消費されるグレーインクが癌
今年モデルが出たのでそちらも検討すべし
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/30(金) 18:26:54.21ID:p4pbEh97
80過ぎのじい様のプリンターが逝った。

キャノンの複合機でb200エラーとか(ググッてどういう症状か理解
買ってから3年ほどらしい。
買い替えの相談されたんだがプリンターの事はさっぱりわからん

一般的に安い複合機だと3年ぐらいが寿命なのか
キャノン固有なのか、エプソンなら問題ないのか?
いろいろ教えてもらいたい
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/30(金) 19:51:57.40ID:NAAr3Wku
>>143
エラー吐くのはキヤノン固有。ググレば驚くほどヒット
ヘッドと基盤弱いのはこの5年くらいのキヤノン機すべての特徴
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/30(金) 20:27:25.06ID:NAAr3Wku
現行複合機買うならエプソンのほうを勧める
3年前のならインクも別の型番に変わってるだろうし
キヤノンにこだわる理由なし
無線LAN付きかなしか好みで選ぶと良い
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/01(土) 03:54:49.83ID:QyZbRkXE
キヤノンからエプソンに代えたが若干だがエプソンのほうがいいわ
キヤノンはエラー出すぎ、インクも若干高いから最近はエプでいいと思われ
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/02(日) 13:58:37.63ID:74J6epJf
>>137-138
わかりやすい自演だな。
韓流ゴリ推しフジに肩入れして番組提供までする
完全なチョン企業。
採用でも学歴差別丸出し、なんでも他社のパクリで
まさに世界の敵、チョン人種の典型的なアイデンティティ丸出し。
しんじまえよ、キヤノン工作員は。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/02(日) 17:03:16.28ID:74J6epJf
>>137
韓流ゴリ推しフジテレビに番組提供する、れっきとしたチョン企業キヤノンの工作員らしい
自作自演行為だな。
差別大好き、パクリ大好きの韓国企業そのもの。
名刺をインクジェットで打つなど極めて稀なニーズをあたかも
長所のようにアピール、逆に他に勝ち目がないので必死すぎww
キヤノン様は半島にお帰りください
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/02(日) 18:29:26.91ID:4QtU1d8u
名刺を印刷できるプリンターがエプソンに無いからって
嫉妬してるエプソン社員が哀れ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況