X



エプソンのインクあるのにインク切れになる理由

0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/15(日) 12:02:07ID:XY+BdLlz
>>261
お前が氏ねよ
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/15(日) 13:45:43ID:0TN67g+o
PM-4000PXで一色だけインクが出なくなったから
ヘッドクリーニングやってたら、出ないインク以外のインクが少なくなって
インク残量が少ないか、限界値を下回り〜〜
でクリーニングもできなくなった
少なくなったインクを新品と交換してクリーニングしてると
また他のインクが少なくなって交換

最初に出なかったインクが出るようになるまでに
ヘッドクリーニングの為だけに新品のインク3つが3割ぐらい減った
他のインクも限界値ぎりぎり
死ね穢侮損
ヘッド一つづつクリーニング出来るようにしやがれ
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/15(日) 16:08:13ID:rPZqGYS0
>>263のような書き込みをよく見かけるが
同一人物っぽい書き込み方なんだよな

0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/15(日) 18:13:02ID:mmcFpX2q
不良品インクは着払いでメーカーへ送りましょう
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/16(月) 23:28:59ID:fFY/1gRW
ヘッドクリーニング5回で新品のインクが交換のレベルになりました。
返品してリセットしてもらえるのか。
ヘッドは、詰まったまま。
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/24(火) 09:08:42ID:DxWUd3aR
週刊アスキー・7/17号
「A4光沢紙(コクヨ使用)・最高画質設定」で500枚印刷しての消費したインク量から計測

PM-D870(単機能) インク代53000円
MP600(複合機)   インク代54000円   結果、500枚A4印刷をしてD870が1000円分コストが良い



1,000円分インクコストを良くするために
インク代53,000円とA4光沢紙を500枚も購入ですか。
どう見ても無理です。ありがとうございました。
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/28(土) 19:44:16ID:X5HpMqkd
連続印刷すりゃあエプソンのノズル詰まり解消+電源投入時のクリーニングで消費されるインクが
無視されるから1セットのインクを一気に使うような特殊な用途でもなけりゃあ参考にならないよね

単機能機と複合機をど〜して比較してたの?
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/05(水) 01:31:23ID:ERGrAHni
        

0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/18(火) 17:25:08ID:R4TgxMcW
エプソンのプリンター(cc-550)があるんだけど、
使いたいときにはヘッドが詰まって使えず、
ようやくヘッドを洗って直したかと思ったら、
ほとんど使用しないカラーインク切れで使えず。
もう2度と買わないよ。

それに比べて、レックスマークの安いプリンタは、
非常に快調だ。
0278↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
垢版 |
2007/10/16(火) 01:12:28ID:aCbHS2zT
こいつアホっす!
アホっす!アホっす!
真性のアホっす!!!
真性のアホが現れたっす!
大変っす!こんなアホ見たことないっす!
驚きっす!驚愕っす!愕然っす!呆然っす!大ニュースっす!
このスレッドにこんなアホがカキコするなんて驚きっす!
信じられないっす!
ビックリっす!お笑いっす!
人間国宝級のアホっす!世界遺産級のアホっす!
アホの坂田もビックリっす!ジミー大西もビックリっす!
えらいことっす!大変っす!騒然っす!
アホっす!アホっす!
真性のアホっす!!!
アンビリーバボーっす!アメージィングっす!ファンタスティックっす!
みんなを呼んでくるっす!他の板のみんなも呼んでくるっす!
0279san 
垢版 |
2007/10/16(火) 18:10:16ID:qmEIvUjq
EPSON STYLUS COLOR777というアメリカエプソンのプリンターを
知人からもらったのですが、カラーカートリッジがありませんでした。
TO18と言う品番ですが、国内用の類似カートリッジではインクの認識を
しませんICチップリセッターをかけてもダメでした。国内では売ってい
ないようなので、海外から買おうかと思いましたが、あいにく英語が
理解できず、ネットでの購入も出来ないでいます。
いい知恵はありませんか?
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/17(水) 00:33:31ID:DgBIsV7I
>>279
お前が直接アメリカに行って購入すれば100%解決だ
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/14(水) 23:12:45ID:Vd1qYrn8
長野県の田舎企業なので環境のことを考えています。
そのため、インクの原料はすべてりんごで作っています。
しかし昨今の状況により青森より購入のしているため
安いインクができません。
申し訳ありませんが、皆さんの協力により長野県産の
りんごを購入していただき、JAにさらに作付け面積の
拡大を訴えていただければ長野県産りんごの増産により、
さらに安いインクをご提供できると考えています。

みなさんよろしくお願いいたします。









セイローエプロン枚式合ネ土
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/15(木) 01:10:23ID:rKpN4yUw
株式会社エコリカとのインクカートリッジ特許に関する訴訟について
ttp://www.epson.jp/osirase/info071113.htm

0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/15(木) 11:23:18ID:EHbanYqN
インク交換したのにずっとインク切れじゃねーかかす
スキャナとしても使えないし
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/15(木) 14:16:49ID:y6ptVJ7f
エプソン糞だな!!!!!
皆キャノンに乗り換えるべきだよ
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/16(金) 01:31:15ID:1+WNchXz
ICリセッター使ってチャポチャポ音が消えるまで使い切れよ
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/16(金) 07:54:08ID:z5KkaE/R
>>285
IC50用のリセッターって発売されてる?
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/17(土) 08:20:21ID:1G5EnoWR
今のエプソン最悪じゃね?
買い換えたんだけどDVD6枚印刷したら残量4分の1までへってる
あまり沢山印刷しないから間隔はあくけど、つまり解消クリーニングしなくても
今までより少ないインクが勝手にするセルフクリーニングでなくなってんじゃん

0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/17(土) 13:02:56ID:WWv1sJg8
 よ ほ う 診  医 精>>287忠 は あ ま
 さ  う け 察 .者 神 は 告 て き さ
 そ が .た を  の 科 今 す た れ し
 う           の  す る な    く
 だ              ぐ が  :
、___          ___       :
   (_____,/::::::::::::`ヽ、
          /::rー‐-ー-、:::l__,   , -─
          _|:lr_‐、 ̄-=、l:::|   //
        /)Y ´゚`ri 、'゚゙' |/,〉 /´
        |` |l /ヽ _,ノl |ノ|
        ヽ_| '-=ニ=-l !/
         /|ハ  -‐  /\
   _,. -ー'`´ l l \    /'/! l`ー-、_

0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/18(日) 17:04:50ID:Kboe9uZQ
>>286
まだ出てないんじゃないかな。

IC46/IC50のリセッターを待ちわびるスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1165452134/

俺の42もそこらへんの量販店にはリセッター売ってないんだよなあ。
通販でセポムとかいう会社のやつを買うくらいしか・・。
リセッターどころかインクもリサイクルとか互換品とか書いてあるやつも32とかばっかりで
まず量販店には42はないのよね。
プリンタ本体の安さに考えなしに食いついちゃダメね。
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/28(水) 23:48:17ID:gOszW4J/
何でダイコーの話題が出ないの?
ttp://www.daiko2001.co.jp/ink/product/pro-eh.html
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/29(木) 03:13:07ID:hwsn+ZwR
当方、逆の症状が生じております。黒インクがないのにインクがまだあると認識しております。
インクがないというのは、実際に印刷させてみても、黒い文字が出てこないからです。
かすれて出てきます。印字面は白紙に近いです。もうほとんど残り少ない状態だと思います。
ところが、機械はまだインクがあると認識しておりますから、カートリッジの交換が出来ません。
機械が、インクがないということを認識しないと、カートリッジを取り出しできる位置にまで
持ってきてくれないですから。これをなんとか、手動でカートリッジの交換が出来るように
出来ないですか?それとも、まだ、本当はインクが残っているのでしょうか?
本当にインクがないのなら印字面はだんだん白紙になって行き、ついには、真っ白になるはずです。
ところが、微妙にインクが出てる。いや、今、10ページほど印刷させてみたが印字面はついに真っ白だ。
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/29(木) 04:03:12ID:BU+aWEpy
グラデーションに色の境界が出来る現象を
マッハバンドと言うのは誤用なので使うなよ。
音速で有名なマッハが発見したのはそんなことじゃないからな。
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/03(月) 22:38:07ID:sDFi1t6y
>>291殿
残念なお知らせです。インクが出ないまま空打ちするとヘッドが死にます。
長い間ありがとうございました。修理or買い換えです。
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/04(火) 16:15:37ID:gisvIVkO
>>291
機種や使用年数とか書かないとネタ扱いされるよ
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/05(水) 07:20:23ID:gJp2N0fL
エプソンからキャノンに乗り換えました!
六色インク四個分で新しいプリンター器が買える…
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/05(水) 09:13:17ID:8Lkj15uR
>>296
>六色インク四個分で新しいプリンター器が買える…

そんな事言ったらIC50インクセット3箱分で新品のG860が買えますが?
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/23(日) 22:56:54ID:B+41eEfN
E-200またまたまたまた廃インクパッド限界

インク残量は「あと100枚以上印字できます」表示
これで5回目…orz
1度は半分で廃インクパッド限界…orz
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/30(日) 02:18:55ID:WQNrjKux
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/17(木) 23:08:27ID:xDTCnRVp
キヤノンもエプソンもHPもだめだ!
そんな時の救世主はなんたってかつてのIBMの劣等生だった
「劣糞魔悪・LEXMARK」ですよ!
本体最安、カートリッジ最高価格、しかし、詰め替えで何回も使えるのでマル!
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/22(火) 23:22:29ID:1FfswrJc
モノクロ印刷でもカラーインクが減る
ヘッドが良く詰まる。そしてヘッドクリーニングすると見る見るインクが減っていく・・・

エプソンいらね
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/22(火) 23:24:47ID:1FfswrJc
>>291
それはエプソンお得意のヘッド詰まり。
交換位置にヘッドを移動する方法はちゃんとマニュアルに載ってるよ。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/24(木) 01:23:19ID:tjxO3QES
>>291と同じ症状を、G800で10日程前に経験したな。
これ幸いに画質が乱れても気にならない印刷物を
印刷して、インクが出なくなったところで、キヤノンに乗り換えた。
思えば、買い換えようと思って3年、よく耐えたものだ。
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/24(木) 23:23:11ID:VsW7AAi3
PM750cコノヤロー
ヘッドぬるま湯漬け掃除したぞコノヤロー
B/C新品インク交換したぞコノヤロー
エンドランプ消えねえぞコノヤロー
コネクタ抜き差しで直りかけたコノヤロー
絶対直してやるこのやろー
ぼった栗会社はこりごりだコノヤロー
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/03(日) 03:47:07ID:NnFEhlcp
エプソンのインク残量表示のところに
“前回印刷したのと同じのがあと○△枚印刷できます”
と出るインクがあるがこれは正確なのだろうか?
インク交換が出でも交換せずにその枚数分印刷してから交換したほうがすべてのインクが使える。
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/03(日) 20:38:42ID:IGyGdGSU
BJ(安物)→pixus(安物)→インクボトルタンク満杯の交換代とエプソンの安物(新品)の
価格に差が無かったので購入、pixusの詰め替えインクが余っているので、黒以外エプソンに使っているけど
別に今のところ不都合な事はない黒は中古パソコンにおまけについてきたルマックスとかいうのに無理に穴ほいで
注入して使ってるけどこれも不都合でない。人に進めないけど・・・

0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/05(火) 01:22:31ID:OPqPYxbe
1月中旬にPM-G860を買って2,3回使い、L版で50枚ほど写真印刷しました。
10日振りにつけると「残量がありません」との表示。6色中4色も残量がない。
インクは買ったプリンタについていたものでした。

いくらなんでも早過ぎないでしょうか?
0309307
垢版 |
2008/02/06(水) 00:10:18ID:4+PGKqJC
このプリンタにはもともと付属品として
新品のカラーインクが6色分入っていました。

では新しいインクと交換してこれがどのくらいもつか試してみます。
今度のが長くもつようであれば付属品はお試し用だったと思うことにします。
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/06(水) 08:08:01ID:LSaK/Wmp
新品で買ってきたばかりのプリンタは
タンクからヘッドまでのインクの通り道にインクを隅々まで充填する必要がある。
(本体を買って一番最初にプリンタを使うときに自動的に行われる)
特にエプソンの機種はその通り道が太くなかなか隅の方まで行かないので
大量のインクを消費する。
その量は機種にもよるが多い機種だとカートリッジの7〜8割も使ってしまう。
0311レーザーまん
垢版 |
2008/02/06(水) 11:34:16ID:GWFbQBFN
今のところ劣糞魔悪が最高だろう。カートリッジ高いが詰め替え何度も桶。
もっと良いのは、やっぱレーザーだよ。
まず、詰まらない。インクジェット止めて早くレーザーに変えろ。
ストレスがなくなるよ。ホント!!
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/01(土) 14:32:43ID:QwlfT/st
PM730CでA4黒で40ページほど印刷したらもう無くなった
こんなもんなの?
黒インク1300円もするんだがボッタクリすぎだろ
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/08(土) 09:48:24ID:AhVb9DiR

  /⌒ヽ
  ∩ ^ω^) おっおっ
  |   ⊂ノ
 |   _⊃
  し ⌒

  /⌒ヽ
 (^ω^ ∩ おっおっ
  t⊃  |
 ⊂_   |
   ⌒ J
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/18(火) 23:43:34ID:nZdOYkR8
困ったもんだ
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/25(火) 10:05:40ID:GELt3xpG
何が?
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/27(木) 09:42:13ID:CaL5DT0r
  
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/29(土) 10:06:40ID:uxJU1+3g
>>312
>A4黒で40ページほど印刷したら

印刷の内容次第で消費量も変わるのは当たり前
何を印刷した?
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/29(土) 11:43:45ID:W21YlteC
PM-A700っての使ってます
しばらく前から部品交換の時期ですみたいな警告がでて きのう使えなくなりました サポートに連絡するとスポンジの様な部品が寿命で約4000円かかるらしい なんとかならないのかなぁ?
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/31(月) 01:45:39ID:xNbr6G9I

0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/01(火) 20:29:11ID:F1sP9tJQ
誰か助けて下さい
エプソン千歳事業所のかきざきたくやという人物に
殺人予告されてます。
怖くて横浜に逃げてきましたが
怖くて札幌に戻れません
0324☆エプ損
垢版 |
2008/04/17(木) 10:29:46ID:KVw8y7VY
初めまして、私はこの世で一人、エプソンだけを愛する貴重な日本人でございます。
みなさまどうぞよろしくお願い致します。

あれは何年前のことだったか・・・びっしょり濡れても「普通紙で大丈夫よー!」てな
CMを見続けたため頭がおかしくなり、気がつくとソフマップに行って、プリンターを
購入していたのでした。業界初の顔料インクプリンターです。ところがあっというまに
インクが無くなりかけたので、換えを買いに行ったらなんと全色で¥6、000円ぐらい
するではありませんか!・・・このままだと私の人生は全てインク代に当てられてしまう

それから数日後、私はゴミ置き場で一台のプリンターに出会うのでございます。
一生インク代が”ただ”で使い続けることができるプリンターに
ね!
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/18(金) 10:16:10ID:4g3PDyw4
↑こいつホモで嘘つき
0327☆エプ徳
垢版 |
2008/04/18(金) 10:24:15ID:Ih4JXXAj
マンションのゴミ置き場に、その運命のプリンターはありました。

実はそのプリンターが特別な意味を持つのではなく、
”ただで持ちかえったプリンター”のインクを買いに行ったことが
大事なのです。当然純正インクより少しでも安、いやできれば”ただの”
インクがないかと思うわけですから「エプソン用詰め替えインク」
なるものを買うことになったことはいうまでもありません。しかし何回読んでも
私のプリンターの機種名が適合機種の中に無かったことが?だった。

さて心わくわく!急いで帰って詰め替えたわけですが満タンのはずのカートリッジを
入れても赤表示のままプリンターは動かないのです。私は落ち込みました。
安物買いの銭失い!!。でもそこでふと思ったのです。

じゃあ同じ貧乏人がネットで同じため息をついてるだろうから見てやろう!っと。
ところが「詰め替えインク、エプソン」と検索したところ「ICリセッター」
なる????聞いたことの無い物が出てきました。今は¥1、000円もしませんが
当時はん万円で、とてもただのプリンターに買ってやれるものではありません。

しかし貧乏人は考えました。そんなに高いのにはきっと理由がある。それだけの
ご利益があるから高いのではないかと。確かにそのICリセッターで詰め替えた
カートリッジは瞬時に「満タン」になりました。空っぽのカートリッジだって
3秒後は満タン表示に出来ました。しかし問題は解決しません。詰め替え様の
インクはそりゃー割安ですが入れる手間を考えたらねー。安くない。

0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/20(日) 13:18:59ID:ocwbx3zn
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::。::::::...... ...  . ィ :::::::::::::::::::: ..::::: . ..:::::::::::::::::::::::::::::::::::
.._ .......、._    _ /:/l! :::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::::::::::::::::::::... ..
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、| :::::::::::::。::::::::::: . _ . . ..::::::::::::::::: ..:::::::: 
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、 ::::::::::゜::::::::::/_.}' : ... < マンションのゴミ置き場に、その運命のプリンターはありました。
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ :::::::::::.... .... .. .:::
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ. .::::::::::::........ ..::::
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈 :.... .... .. .:....
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ < 作り話を延々と書いて無茶しやがって..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/20(日) 15:27:27ID:I7KOnYgD
詰め替え10分以内に終わる。
あれしきの作業で1000円ぐらい浮かせることが
できるなら全然苦にならない。
0330マンションのゴミ置き場に、その運命のプリンターはありました
垢版 |
2008/04/21(月) 11:59:43ID:Y8ZsKUqc
すみません。じゃあ一言で。

ICリセッターはネットオークションで即決して買う。
インクが無くなったとして使えなくなったカートリッジを
リセットしてまたプリンターに戻せば条件にもよりますが
ほぼもう一回分印刷出来ます。詰め替え不要。
でもこれはあくまで買ったインクカートリッジを再使用するわけで
コストが半分になるに過ぎないです。もっと良い方法があるのだけれども
作り話とおっしゃるのでしたらこれ以上は止めときます。
さようなら。


0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/30(水) 00:03:46ID:TaSxooFw
結局>>330の脳みそもエプソンのカートリッジと同じで
チャポチャポしてると言う事が良く分かった
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/19(月) 01:31:39ID:AkbMb9qH
チャポチャポ言うにも関わらずスポンジから変えたのは、顔料インクの粒子がスポンジに吸着しないため
トータルではスポンジよりインク残量減ってるはずだが
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/01(火) 11:42:08ID:vNOF4ZZX
カラー印刷なんかほとんどしていないのに黒以外のインクが切れたorz
高すぎだろ
今後、印刷は会社でやるわ
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/30(土) 16:08:01ID:MDdclwyT
↑こいつ嘘つき
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/31(日) 02:52:10ID:Irr/4I/p
  
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/28(日) 01:05:27ID:LI9YxMoA
エプやめます。ありがと。
0338お 知 ら せ
垢版 |
2008/10/05(日) 15:38:09ID:gk077YaR
きのう、きょうはWD400がTXに乗って秋葉原のPCショップ店頭で
キヤノンの新製品から試し刷りしまくって、何枚もの試し刷りの
なかから何かちょっとした掠れや粒状感があればキヤノンアンチ
スレを立てて明日以降保全する予定なので本日23時頃までは
書き込みがありません。
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/07(火) 06:30:20ID:Q0v3wFKq
WD400の書き込みがなかったのは土曜の朝から月曜の夜までだったか
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/07(火) 22:03:57ID:Nt73cH/p
てすとあげ
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/08(水) 05:37:01ID:g2EpGtBq
週末は秋葉原の各ショップでキヤノン機からテストプリント荒らしを行なっていたWD400が帰還なされたそうで。
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/09(木) 18:03:49ID:HJBj1bSR
>>343
ttp://jun.2chan.net:81/b/src/1223542647863.jpg
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/10(金) 18:27:43ID:6iEGAr4k
WD400って誰?
ブサメン?柏メン?
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/11(土) 04:59:20ID:p13rLtZZ
>>346
両方とも合ってる
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/11(土) 05:43:49ID:9wKfLwyW
ID:1wuoiFvB 、とうとうネタがなくなってコピペに走ったか
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/12(日) 02:04:09ID:Wz/bLyst
マジレスするとピエゾヘッド保護のため
空打ちすると傷むよ
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/13(月) 15:42:15ID:XMJ0tPJ9
空打ちしても痛まないのがピエゾヘッド唯一の利点じゃなかったけ?
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/13(月) 16:02:23ID:9PpGFhR0
一体型インクタンクの時はわかるけどさ、独立タンクでインクをパルスでカウントしていて、なんでそんなに誤差(余る)わけ?
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/15(水) 12:20:16ID:Mns/O2ui
それが諏訪の技術なんだろ?
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/15(水) 13:05:43ID:MrD4WxhT
>>351

インク最小サイズが1pLだったとして、10ccのインクをカウントするには
10*E-3/1E-12で、10Gbitのメモリが必要なのだよ。

そんなんだったら、インクではなく最初からメモリ買ってる。
ヘッドクリーニングだって、目詰まりしてるからどのくらいの
インクが出ているのか把握できるわけないし。

所詮ムリな話だと思う。
キヤノンの光学式の方が、明らかに気が利いている。
0355353
垢版 |
2008/10/15(水) 18:24:24ID:3LLofKan
>>354

正しい計算を頼む<(_ _)>
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/15(水) 19:01:06ID:gpzpsUa2
これがキヤノン機叩きのレスだったら100回以上
しつこくコピペされるところだけど
34ビットほどあればいいんじゃね。
それと今じゃキヤノンもカウントしてるよ。
エレコムとかリセッター売ってるぐらいだし。
0357353
垢版 |
2008/10/15(水) 19:52:03ID:3LLofKan
>34ビットほどあればいいんじゃね。

そうか、34bitカウンタでいいんだ
まじめに、1ドットずつ打ったかどうかメモリセルに書き込むつもりだった。
何ておばかorz
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/15(水) 22:24:53ID:Bp5eH454
俺もネタだと思ってた
てゆーか

> まじめに、1ドットずつ打ったかどうかメモリセルに書き込むつもりだった。

その発想の方が思いつかんわw
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/01(土) 04:28:33ID:gXv+4aYo
>>356
確かに50番のインクでインク容量が半分近く減らされた(価格はそのまま)のに、そんなスレ、立ってないよな
0361名無し募集中。。。
垢版 |
2008/11/01(土) 06:32:33ID:tSaXUD2D
エプソンプリンタの無限ループ
ヘッドが詰まる→クリーニングする→インクがなくなる→なくならないように印刷を控える→ヘッドが詰まる→・・・
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/07(金) 17:39:52ID:3OQgmpIx
インク6色インクのうち3色が残りわずかで1色が空になったので
その3色をリサイクル社外品を使用しました。
するとカートリッジの認識をせずにあれこれ試していると
残りの3色まで認識不可になってしまいました。
仕方なく純正6色を買いましたが、1色だけ認識しません。
なんで?
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/08(土) 16:42:05ID:wf/lPZQd
>>362ヘヘヘヘ!ついに得布損蟻地獄、無限ループ入りだ。。。
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/09(日) 13:16:15ID:Lvp0eaHM
インクが残っているのにインク切れになるのは仕方がないとして
インク残量が減ってくると印刷される色が滅茶苦茶になるのは許されない。
最後まで同じ色で出ろよ。欠陥だろこれじゃ。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/14(金) 17:04:00ID:VNQ33fTZ
>>365
お前が欠陥だろ(プ
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/15(土) 08:56:13ID:xFYGLLsl
>インク残量が減ってくると印刷される色が滅茶苦茶になるのは許されない。

それは無いって
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/15(土) 13:09:05ID:d4yuySIm
無いに一票
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/15(土) 17:24:27ID:OdbsdLc2
自分なぜか二票持ってるんで有ると無いに一票ずつ入れときます。
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/17(月) 00:25:32ID:/GuuTYQs
色が変わるのはありえない。
インク残量が限界値になり印刷がストップされるまで
インクは均等に排出されるのだから色が変わるはずが無い。
変わるとすれば新しいインクと古いインクの期間差に
極端な開きがある場合だろうな。
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/19(水) 01:11:32ID:EdDZwmu8
>>372
純正インクでも使用期限が2年近く余裕のあるものと
今月中で使用期限が切れる物をごちゃ混ぜで使えば
見た目は分からなくても質的には変わっているはず。
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/27(木) 06:24:27ID:kqSt+o1v
>>373そりゃそうだわな。賞味期限切れ真近の肉と捌いた新鮮な肉とでは味が違うのと原理は同じ
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/27(木) 07:52:32ID:LW1wo0DL
本体が激安の10800円で、しかも6000円分のインクを含んでの価格だから、インクがなくなる毎に買い替えてもいいんじゃない?

ゴミが多くなるけど。
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/28(金) 09:20:16ID:6Ei21eGr
>>375
それを繰り返していると損する一方なのだが
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/06(土) 03:21:22ID:NJdBYrdy
新品の純正インクを付けても、「インク切れ」警告が出て
印刷できないことが何度もあった。
もんのすごく腹が立つ!!
なんなのこれ!?
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/06(土) 10:33:30ID:4u9L/q5R
使えば使うほど利用者が損するっていうビジネスモデルはそろそろ改める
頃じゃないかねえ・・・本体が高くなってもいいから
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/25(木) 18:17:20ID:TTdEvCYo
>>377
本体、もしくはカートリッジのチップ接点部分に不良でもあるのでは?
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/29(月) 11:10:07ID:0+I2J1YS
IC1BK05 新品4本開封 IC5CL05 新品2本開封
どれも認識せず
もうあきらめますた
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/29(月) 12:57:24ID:HsrZg2q4
>>381
本体が故障しているのでは?
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/04(日) 08:49:00ID:CDzzRYup
>>353

というか1pl単位の残量を知りたいわけじゃないだろ。せいぜい
1ul単位で十分。1枚印刷したら1ulくらいは使うだろ。これなら16bitで
十分おつりくる。(逆に16bitで全容量割って、それ単位にしてもよいがZ)
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/07(水) 01:40:31ID:qYP0VV7N
IC32の黒の"リサイクル"カートリッジだと勝手に思って使っていたものが
使い終わって分解したら中はスポンジとインクだけの単純構造だった。


0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/12(月) 22:28:55ID:FQFNUFWb
EP801Aってチューブ式になったことでインクのロスって無いの?
あるって人と絶対にあり得ないって人がいて混乱
チューブ式のメリットとデメリットがいまいち分からない
おしえてえろい人
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/12(月) 22:53:51ID:AOgwbIbV
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e84704608
これが1円で落札されたら落札者お見事( ゚Д゚ノノ"☆パチパチパチパチだな。
とりあえずウオッチリストに入れといた。終了間際に俺が横から、、、、
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/17(土) 02:02:50ID:JbZe/OBk
セイコーエプソンの野望
ttp://www.asahi.com/business/update/1227/images/TKY200812260378.jpg
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/18(日) 08:43:32ID:a2rZ//bi
>>386
長所
カートリッジもヘッドと一緒に動かないからカートリッジ内部に
インクの目詰まりの原因の一つである気泡の発生を抑える効果がある。

短所
往来通りのヘッドにカートリッジをセットするタイプに比べれば
インク充填時、チューブ分のインク消耗は考えられる。
長期放置(1〜2ヶ月以上使用しない)もチューブにインクが残るので
あまりいい状態とは言えないかも。

チューブ方式自体は4年半前のPM-D1000とかで採用しているから
さほど目新しいとは思わないけどね。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/record/0403/23/spec01.html

当時はマニアック的な見方をされていたかな。
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/18(日) 22:52:06ID:DRhqQI2q
>>391
宣伝乙
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/20(火) 03:33:29ID:YLqG8tsw
スレ読んでないけど、スレタイにレス
昔のエプソンはたしかにインクいっぱい残ってた
でも最近のはそうでもないよ

つか他社のもスポンジ部にたっぷり吸われてるだろうしな
どっこいどっこいかなぁと
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/20(火) 17:37:21ID:ZnD2/6CX
エプソンのプリンターは大嫌いだ。
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/20(火) 19:38:01ID:0RkXnHwn
>>393
その代わりインクタンク容量がうんと少なくなったけどなw
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/04(水) 09:52:05ID:1/UINhyp
インクはエプソンやキャノンの純正のものを使いましょう
ダイソーなどの100円SHOPは在日や創価の資本です
日本人なら国産の純正品を使ってください
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/04(水) 23:30:43ID:vhqEd4/W
日本企業ならもっと良心的な製品を作ってください
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/17(火) 21:32:47ID:MVzoE3iX
>>397>>398
おまいらどっちもどっちだなw
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/20(金) 18:47:50ID:MwhMzuzF
名前が"エプ損"だから、損するのだよん!インクをね。。。
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/09(月) 17:55:05ID:rVQa9QFz

   /.   ノ、i.|i     、、         ヽ
  i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        |
  |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     |
  i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|
   iイ | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i.
   .i i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、  ヽ、 これは酷いスレダナー
   丿 `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi.
  /    i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ | ヽ
  'ノ  .. i ))  '--、_`7   ((   , 'i ノノ  ヽ
 ノ     Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
      ノヽ、       ノノ  _/   i     \
     /ヽ ヽヽ、___,;//--'";;"  ,/ヽ、    ヾヽ

0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/16(木) 22:00:58ID:NrK0mFIN
エプ損
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/28(火) 21:59:32ID:GfdrdeT9
ちょっと、この怒りを聞いてくれ。 
imac時代に調子こいてimacとそろいの色のプリンタ−PM-770cボンダイブルーを買ったわけよ 
で、ノートXP、そしてvistaとos移行してきてるわけ 

久しぶりにプリンター使う必要出てきて、ホムペいってvista用のユーティリテドライバダウンロード 
しようとしたわけ、 

こいつらエプソンのボケは、vista用のドライバを用意してねーのなw    
どうせ魂胆は分かってる。vistaでプリンター使う奴には、新しい新型機種を買わそうってこったろう 

誰が買うかボケ!!!!!!!!!!!!! 

ブラザー工業さんのDPC350C複合機買ってきたわ。ブラザーはこんな型遅れの機種でもきちんと 
ホムペでvista用のドライバソフト用意してくれてますわ! 


エプソンなんぞ二度と買うかボケ 
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/31(金) 01:45:26ID:Zo/tCfXe
エプ損
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/05(水) 18:06:39ID:xX5xxn8e
PM-A820を使っていたんだが、
買ってきたばかりの純正インク、案の定目詰まりしていたのでヘッドクリーニングを実行し、2枚白黒印刷しただけで、インクが半分減ったと表示された時、気づきました。
もう2度とエプソンは買いません。絶対に買いません。

月イチ数枚の家庭使用では、インクの75%は印刷に使用されませんと明記すべき。

インク代6000円のうち、4500円は印刷用インク代ではなく上納金だと明記しろ。

エプソン、いいな? 俺は対価もなくおまえらに1万円以上無駄に上納したんだからな。

次は、キャノンかHPだな。
まあ、セブンイレブンのネットプリントで今のところ満足だけど。
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/06(木) 02:17:53ID:K8Kok17Z
ってか、最初に付いてくるインクって、今はフルに入っているのが付いてくるの?

以前は、どこのメーカーのを買っても、最初のはオマケで半分位しか入ってなかったと思うんだけど。
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/13(日) 12:26:29ID:8YgbhF+H
PM800G A4カラー パワポ で印刷 LBインク切れで交換  LMインク切れ交換
LBインク切れで交換 Yインク切れで交換 セットアップクリーニングでMイ
ンク切れで交換、黒も残り少なかったから交換、結局全部取り替えることに
なった。

結局

【 インク代6000円で45枚 】しか

印刷できなかった。インクカートリッジ交換する毎にインク残量が減っていく。
吸われたインクはどこへ行った。
確かにネットプリントのほうが安いね。
これから始まる年賀状シーズンは癌だよね。
なんかいい方法はない?
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/13(日) 20:52:36ID:oPvjAlgz
>>416
EP-801Aかその後継機種あたりに買い換えれ。
インク交換時の再充填がなくなってるから二度とそういう思いをせず
精神衛生上も良い。
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/13(日) 21:11:58ID:wlKIasRk
エプ損だからね
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/15(火) 13:12:46ID:B76ZliXn
エプソンにはPM800GなどというモデルもLBというインクもないから
まともなレスは付かないだろうなw
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/15(火) 15:27:25ID:6/8ePrGY
>>420
EP-301の中身は前世代の設計。
EP-801にしとけ。
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/15(火) 21:06:08ID:ym0tgU2C
>>425
気にするな。それはどの機種でも同じ。
カートリッジが小さくなったCanonの機種に至っては
A4写真は10枚ちょっとしか印刷できん。
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/16(水) 14:15:11ID:pnyKC7HS
まじかどうかはしらんが、キヤノンのインクの大きさを見ると
なんとなく、さもありなんとはおもてしまう。
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/16(水) 23:43:35ID:RMbrBmwJ
コストダウンのためにヘッド自体の耐久性を落としていて、インクを減らして
1つのカートリッジでの印刷量を抑えたいのではないかと想像してみる。
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/17(木) 00:27:39ID:4oED4jhf
詰め替えが出来るものを買わないと底なし沼にはまる
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/17(木) 00:30:09ID:p5C/bTMd
とりあえずICチップリセッターは重宝してる
ただ本当になくなるまで使わないように注意しなきゃならないが
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/20(日) 05:01:04ID:72Ioajmh
最近のプリンタ業者はマジで悪質になったね。
インク切れが速く、インク代がこんなにバカ高いものだと知っていたら買わなかった。
重要な事実を隠して売りつけるとは、ほんとにひどい業者だ。
消費者センターとかに苦情入れたほうがいいかもしれん。
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/17(木) 16:00:03ID:MZU2QXx1
価格込むの掲示板って全くと言っていいくらい全然参考にならないんだね。
今さっき覗いてきたけど、クリーニングなどのインクの大量消費について一言も触れる奴がいない。
その余りの不自然さには本当に驚いた。
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/17(木) 18:36:51ID:nJY0FYty
あそこはど素人が意味不明な質問をして素人がデタラメを答えるところだよ
で、途方に暮れたど素人を工作員が一本釣りするんだw
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/29(月) 00:11:33ID:7UR2ohBx
何故か黄色が全く印刷されなくなった。
ノズルチェックしても黄色だけ印刷されない
いろいろやってみたが無理
ちなみにカートリッジは非純正品です
誰か解決策を教えて
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/29(月) 22:52:56ID:F82VJTgS
純正品じゃなきゃ無理?
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/30(火) 07:17:02ID:VUTrCquf
>>434
お前だって触れなかったんじゃんwwwww
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/30(火) 07:37:27ID:VUTrCquf
キャノンの方が金は有るから
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/31(水) 11:07:18ID:hzIFZEFd
エプソンは買って後悔した。
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/08(木) 14:54:30ID:FhPUEXeb
EPSON Colorio 純正インクカートリッジ 50シリーズ(6色セット)新品で3,980円って安いな
http://www.manzokukan7.com/
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/09(金) 05:33:51ID:QtcAQJ5T
>>434
>今さっき覗いてきたけど、クリーニングなどのインクの大量消費について一言も触れる奴がいない。

どこ覗いたんだ?
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/09(金) 14:11:42ID:P7Xt8DjM
インクが法外に高い上に
無駄に強制消費
詰め替えしかない
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/02(日) 11:43:12ID:KUGPzBbB
詰め替えしてもOKだけど
エプなどのプリンタ製造メーカー保証外の事やるんだから
そのへん理解して使えよ
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/23(日) 22:33:49ID:A5a96PEZ
901Aは非純正を使うと写真にスジが入る仕様ですか??
紙に印刷⇒成功、写真用紙に印刷⇒X
本当に困っています。
エプソン製品は二度と買いたくありません
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/02(水) 18:32:19ID:rg6Smiz2
で、結局印刷コストが一番安いプリンタはどれなの。
自作インクみたいなキチガイ手段や詰め替えではなくて。
過去の機種でもいい。ヤフオクで探すから。
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/02(水) 21:00:12ID:SZVs8+IK
メーカーのホームページに、それぞれの機種にコストが書いてあるよ
比較一覧表みたいなのはあったかどうか見てないけど
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/02(水) 21:24:57ID:SZVs8+IK
EPSONのHPにコストと性能の比較一覧表あった。
http://www.epson.jp/personal/search/search.htm?fwlink=s0300

でも、L版印刷コストか、A4印刷コストの
どちらかしか書いてなくて全機種の比較はできない。

L版写真の印刷なら一番安かったのが、現行機種では 
複合機なら、EP-702A(19.9円/枚)。
小型プリンタなら、E-330S(15.4円/枚)。

A4カラー印刷の比較での最安機種は現行機種で
A3プリンタのPX-1001(6.6円/枚)。

過去機種も見れるけど、コストが出てないのもあって
全部は見てない。
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/02(水) 21:35:10ID:SZVs8+IK
CANONのHPも見たよ。一覧表には、コストが出なかった。
コスト重視派へのおすすめ機種ことで、
提案された機種をひとつだけ見てみた。

複合機PIXUS MP640
L版印刷    約17.1円
A4カラー印刷  約8.7円
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/02(水) 21:44:16ID:SZVs8+IK
PIXUS MX7600が一番安いみたい。
L版   約13.9円
A4カラー 約7.1円

MP560とMP550とMX7600は同じ。
L版   約16.7円 
A4カラー 約8.4円
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/02(水) 21:55:04ID:SZVs8+IK
何をメインに印刷するかで
コスト最安機種が違ってくるみたい。

L版写真なら、PIXUS MX7600(13.9円/枚)
A4カラー文書なら、PX-1001(6.6円/枚)
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/02(水) 22:08:58ID:SZVs8+IK
価格.comでの最安価格
PX-1001    \19,880 A3ノビで印刷のみ 
PIXUS MX7600 \39,980 A4複合機  

どっちも顔料インクで普通紙印刷はきれい
PX-1001のL版写真のコストが知りたい
価格.comの比較表には印刷コストは出てなかった
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/04(金) 00:39:39ID:03AEKyJ/
>>450
本体をヤフオクで買って純正で使うなら
まずヤフオクで安く落とせるインクを買って
ある程度まとまった量がたまったら対応機種を買え。

3100用の予備の詰め替えカートリッジに
純正BCI-3eをヤフオクで落としたんだが
安く大量に落とせたので詰め替える必要が無くなったw
850iを買うか3100に850iのドライバ当てるか思案中。
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/05(土) 17:49:47ID:sc30mDjo
801A買ったが、インクジェットが認識されないことが多々起きる。
ほんと返品したい。
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/05(土) 18:36:45ID:KMFX758P
PX-G900使ってるがほとんど詐欺的インク消費に捨てようかと
思っていた。
ELECOMの詰め替えセットを買って今は満足している。
残量少ないのは全部補充。消費少ないのは補充せずリセット。
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/05(土) 19:30:20ID:MJ/nBZug
>461
どうも。
ほんと、エプソン・キャノン関係無くユーザー側で何らかの手を打たないと
ぼったくられるだけだもんなあ。
PM-T960だけど、写真印刷が特にひどい。何ほども印刷してないのに、
次から次へとインク交換を要求されるという。
初期のインクジェットはインク代なんかそれほど話題にならなかったのに。
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/06(日) 02:14:32ID:XM4QydUW
初期のインクジェットは買う奴が少なかったから
インク代を話題にする奴も少なかった。
ぼったくられてると思うなら使わなきゃ良い。
使っていなかったころに不便は感じなかっただろ?
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/06(日) 22:22:38ID:4ey2uIQu
スレタイからは話しがずれてるな
俺のEP-801Aのカートリッジはチャポチャポ音がしない。
ということは、スレタイのPM-950Cのカートリッジよりは
コストパフォーマンスが良くなっているはず。
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/06(日) 22:25:20ID:4ey2uIQu
スレタイのリンク先から

エプソンプリンターカタログ(2002.3.5)より転載
PM-950Cランニングコスト 性能測定用業界標準原稿(写真)を推奨設定(デフォルト)でフォト・プリント紙2に印刷した場合44.0円(A4)
(写真)データ印刷実測時のインクカートリッジ1個あたりの印刷可能枚数 PM-950C 推奨設定(デフォルト)
シアン:534枚/個、マゼンタ:358枚/個、イエロー:147枚/個、ライトシアン:101枚/個、ライトマゼンタ:100枚/個、ダークイエロー:267枚/個、クロ:657枚/個、
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/06(日) 22:55:02ID:4ey2uIQu
EP-801AのA4写真の印刷コストが出てなかった
PM-950CのL判写真の印刷コストも出てないので
比較できなかった
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/07(月) 18:21:10ID:xOoQIEO0
SSC Service Utility使おうとして国内型番<->海外型番の
対応表がなかなか見つけられなかったけどやっと見つけたのでここに紹介

ttp://ringo.net/forum/index.php?action=printpage;topic=2581.0

<<< Inkjet Printers >>>

Where, N=Network (Ethernet expandability)
Stylus Color = 4-color, Stylus Photo = 6-color or more
us = United States
eu = Europe
au = Australia

*** Built-in USB models’ drivers MUST BE ResEdited for
Classic environment ***

----- year 2006 or on-going -----
PM-A950 = RX700?---450x418x236mm, 6-color(indep)
PM-A890 = RX640---450x414x210mm, 6-color(indep)
PM-A750 = RX520---432x414x199mm, 4-color(indep)
PX-A650 = DX42xx/48xx---430x354x181mm, 4-color(indep)
PM-D800 = R340---483x300x188mm, 6-color(indep)
PM-D600 = R240---436x269x173mm, 4-color(indep)
E-200 = PictureMate500---256x154x167mm, 6-color
E-150 = PictureMate100---256x154x167mm, 4-color
PM-G730 = R220---462x263x196mm, 6-color(indep)
PX-G5100 = R1800---615x314x219mm, 8-color(indep)
PX-G930 = R800---495x305x193mm, 8-color(indep)
PV-V630 = Stylus C88?---460x242x192mm, 4-color(indep)

----- year 2005 or before -----
PM-D1000 = ---430x420x109mm, 6-color(indep)
PX-G5000 = see below (same dimension as PX-G5100)
PX-G920 = see below (same dimension as PX-G930)
PM-3700C = see below
PM-4000PX = see below
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/07(月) 18:23:50ID:xOoQIEO0
----- year 2004 or before -----
MJ-930C = Stylus Color 800
MJ-5100 = Stylus Pro XL
MJ-6000C = Stylus Color 1520
MJ-8000C = Stylus Color 3000

E-100 = PictureMate = ([WxDxH]256x154x163mm)
E-200 = PictureMate 500 = ([WxDxH]256x154x167mm)

CC-550L = n/a
CC-570L = CX3200/3100au = ([WxDxH]475x389x235mm)
CC-600PX = CX5200/5100au = ([WxDxH]453x434x254mm)
PM-A700 = ---430x354x181mm, 4-color(indep)
PM-A850 = (2USBs, 6-color) = RX500 ([WxDxH]456x439x256mm)
PM-A870 = ---456x439x256mm, 6-color(indep)
PM-A900 = ---450x418x236mm, 6-color(indep)
RX600
RX620

CX4600
CX5400
CX6400
CX6600
Scan2000
Scan2500

CL-700 = Stylus C580 (maybe)
CL-750 = Stylus C40UX/C40S (maybe) {C20UX=PC only} ([WxDxH]424x229x172mm)
CL-760 = Stylus C42UX/C42+eu/44UX = ([WxDxH]423x229x172mm)

Stylus C41SX(parallel)au = 424x460x277mm
Stylus C41UX(USB) au = 424x460x277mm


EM-900C/N = Stylus Color 900/900G/900N
EM-930C = Stylus Color 980/980N

PM-700C = Stylus Photo (generic, maybe 750)
PM-720C = Stylus Photo 790eu = ([WxDxH]450x257x173mm)
PM-730C = Stylus Photo 810eu/820us/830au =
operational: ([WxDxH]480x451x272mm)
standard : ([WxDxH]480x260x181mm)


PM-740C/PM-740DU = (Stylus C62?) ([WxDxH]477x258x181mm)

Stylus C62 = operational: ([WxDxH]480x476x269mm)
standard : ([WxDxH]480x260x182mm)
Stylus C61au (dimensions not specified)

PM-750C = Stylus Photo 700 = ([WxDxH]429x282x165mm)
PM-740DU = (2USBs, 6-color) = ([WxDxH]477x258x181mm)
PM-770C = Stylus Photo 750 = ([WxDxH]429x261x167mm)
PM-780C = Stylus Color 680eu = ([WxDxH]450x246x182mm)
PM-780CS = Stylus Photo 780 = ([WxDxH]450x246x182mm)
PM-790PT = Stylus Photo 785EPX/895eu = ([WxDxH]467x256x212mm)
PM-800C /820C = Stylus Photo 870
PM-800DC/820DCS = Stylus Photo 875DC
PM-830C /840C = n/a = ([WxDxH]450x277x177mm)
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/07(月) 18:24:36ID:xOoQIEO0
PM-850PT/860PT = Stylus Photo 925 = ([WxDxH]492x290x228mm)
PM-870C /890C = Stylus Photo 900 = ([WxDxH]493x306x183mm)
PM-880C = Stylus Photo 890 = ([WxDxH]471x290x175mm)
PM-930C = n/a (USB, 6-color) = ([WxDxH]496x342x216mm)
PM-950C = Stylus Photo 950eu/960us = ([WxDxH]515x333x209mm)
PM-970C = n/a (FireWire, 7-color) = ([WxDxH]496x342x216mm)

unknown = Stylus Photo 895 = ([WxDxH]467x484x309mm)
unknown = Stylus Photo 915au = ([WxDxH]467x547x302mm)

PX-V500 = Stylus C65 (4-color) = ([WxDxH]450x242x192mm)
PX-V600 = Stylus C84 (4-color) = ([WxDxH]460x242x198mm)
PX-V700 = Stylus C82 (4-color) = ([WxDxH]470x301x237mm)
PX-G900 = (FireWire+USB2, 7+1-color) = ([WxDxH]495x307x198mm)
PX-G920 = Stylus Photo R800 (FireWire+USB2, 7+1-color) = ([WxDxH]495x305x193mm)

PM-D750 = (2USBs, 6-color) = Stylus Photo R300M? ([WxDxH]498x264x225mm)
PM-D770 = (2USBs, 6-color) = Stylus Photo R310au/R320 = ([WxDxH]498x264x225mm)

PM-G800 = (USB2.0, 6-color) = Stylus Photo R800? ([WxDxH]495x307x198mm)
PM-G820 = (2USBs, 6-color) = ([WxDxH]495x305x193mm)
PM-G700/G720 = (2USBs, 6-color) = Stylus Photo R210/R210au ([WxDxH]462x263x196mm)

PM-2000C = Stylus Photo XL ([WxDxH]546x275x172mm)
PM-2200C = (Stylus Photo XL?) = ([WxDxH]546x275x175mm)
PM-3000C = Stylus Photo 1200
PM-3300C = Stylus Photo 1270
PM-3500C = Stylus Photo 1280us/1290eu
PM-3700C = Stylus Photo 1290Seu = ([WxDxH]609x766x414mm)

MC-2000 = Stylus Photo 2000P

PM-4000PX = Stylus Photo 2100eu/2200us = FireWire+USB2, 6+1-color ([WxDxH]631x334x205mm)
PX-G5000 = Stylus Photo R1800 = FireWire+USB2, 7+1-color = ([WxDxH]615x314x219mm)
PX-G5500 = Stylus Photo R2400 = FireWire+USB2, 8+1-color = ([WxDxH]615x314x219mm)

PM-5000C[A3+] = Stylus Pro 5000
MC-5000 [A3+] = Stylus Pro 5500(?)
PX-5500 [A3+] = FireWire+USB2, 9-color ([WxDxH]615x314x219mm)
PX-6000 [A2+] = (8-color) ([WxDxH]848x765(1105)x354mm)
PX-6000S[A2+] = (4-color(x2))
PX-6200S [A2+] = FireWire+USB2, 4-color(x2) ([WxDxH]848x765x354mm)
PX-6500 [A2+] = FireWire+USB2, 7+1-color ([WxDxH]848x765x354mm)
PM-7000C[A1+] = Stylus Pro 7000
MC-7000C[A1+] = Stylus Pro 7600
PX-7000 [A1+] = ([WxDxH]1100x754x1181mm)
PX-7500 [A1+] = FireWire+USB2, 7+1-color ([WxDxH]1178x501x560mm)
PX-7500S [A1+] = FireWire+USB2, 4-color(x2) ([WxDxH]1178x501x560mm)
PM-9000C[B0+] = Stylus Pro 9000
MC-9000 [B0+] = Stylus Pro 9600
PX-9000 [B0+] = ([WxDxH]1624x697x1178mm)
PX-9500 [B0+] = FireWire+USB2, 7+1-color ([WxDxH]1702x667x1196mm)
PX-9500S [B0+] = FireWire+USB2, 4-color(x2) ([WxDxH]1702x667x1196mm)
PM-10000[B0+] = Stylus Pro 10600
MC-10000[B0+] = Stylus Pro 10600
PX-10000[B0+] = Stylus Pro 10600 ([WxDxH]1865x680x1222mm)
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/27(火) 15:07:02ID:NzjrnjDX
毎回印刷したら赤っぽくなる
パターン印刷したらいつも黄色がおかしい
で毎回ヘッドクリーニングしないと正常に印刷できない
純正インク使ってるのに
どうしたら治るだろう?
0476nanasi
垢版 |
2010/07/27(火) 15:53:49ID:aZ+hOpsu
シアンが切れたからカートリッジ買ってきてセットしたのに
認識されない。
詰め替え用のリセッターを当ててみたけどダメだった。
ストレスたまる。
エプソン相談センターに電話したらシアンを送るからと言われた。
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/27(火) 20:59:19ID:R4k2+whu
EPSONってインクタンクとヘッド間のチューブ長すぎだろ!
0480nanasi
垢版 |
2010/08/01(日) 10:58:35ID:3o/9d/wo
エプソンからシアン届いたけど、やっぱり認識されない。
プリンター故障してる。
0481nanasi
垢版 |
2010/08/01(日) 11:04:33ID:3o/9d/wo
コントロールパネルからエプソン削除した。
プリンタのCD Rをインストールしたけど関係無いみたい。
故障と思う。
WAVIOも故障しててインストールし直したけどダメ。
疲れた。
携帯も分裂して完全に壊れた。(ネジが足りない)
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/16(月) 07:25:17ID:B3wfGUYI
こういうことがあるからプリンターは電気屋で買う方がいいね
疲れそうな手続きは全部電気屋にやってもらえる
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/12(火) 00:11:30ID:ft2RnPUH
エプソンのプリンタは故障ばかり・・

もう絶対買いません
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/08(月) 11:46:09ID:WGALyPsW
プリンター3代ともエプソンだが故障なんてしたことない。
保障切れたら純正じゃないインク使ってるが問題ないなー
今は840つ買ってる
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/30(日) 00:09:53ID:yr8hzR3x
801Aなんだが、新品インク入れたのに認識エラー多発で使えない。。別の新品にしても認識エラー
ヘッドに伸びる半透明のインクチューブに気泡が入ってるんだが、これは正常なの?
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/30(日) 10:19:16ID:tU40CKUi
異常だから
修理に出した方がいいよ
0491488
垢版 |
2011/01/30(日) 14:14:21ID:yr8hzR3x
純正カートリッジ買ってきて、ヘッドクリーニング繰り返したら解消しました。
上海○屋の安物インクは二度と買わないようにします。
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/30(日) 16:36:15ID:3ylljBZg
今年1500人解雇しなければならないほど、資金がないんだから、プリンタのインクに関しては大目にみてやれよ。
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/30(日) 22:23:07ID:+nI0r/96
互換インクユーザーはキャノンの方が多いみたいだよ。
インクも1〜2年でコロコロ変えて、サイズ小さくしたり目隠ししたりしてるし。
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/30(日) 22:37:43ID:M3uNxDmm
どっちもどっちでしょ。チップついてるから、リセッタの対応も
似たようなもの。
インク容量小さいのはキヤノンのほうだが、エプソンも永久チップ
で廃インクタンクカウンターが数倍進むという欠点がある。
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/30(日) 23:04:19ID:VoagCzbU
>廃インクタンクカウンターが数倍進む

どこの永久チップか知らんが、単にその永久チップが不完全なだけだろ。
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/04(金) 23:56:18ID:rtE+w/zc
EP-803A使ってんだけど
何でモノクロコピーやってんのにカラーのインクまでどんどん減るんだよ・・
0501名前はまだない
垢版 |
2011/02/14(月) 11:01:58ID:GaCbKTs7
MJ830Cは壊れなかった
ただXPに対応してくれなかった
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/17(木) 12:38:26ID:+MwIaFBv
プリンターとノートパソコンはHPが一番無難
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/11(月) 14:21:14.27ID:iUCUgpIh
EM-930cの廃インクカウンターリセットの方法をご存知の方、
教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします<m(__)m>
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/12(火) 20:35:36.84ID:uGxD+x2l
黒色しか使わないからということでインクを4つ買いなおすぐらいなら黒1つ
でいいやと思って黒しか買わなかったら4つ全部必要とはまじでepson死にやがれ
はじめて死ねと言うぐらいだわ めったに使わないのに全部買いなおすとか
なしだろ一つ1000円するんだぞ
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/12(火) 22:51:28.40ID:y2G3xGq0
>>505
カラープリンタは全部そうだよ。嫌ならモノクロレーザーでも買っとけ
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/13(水) 01:49:38.11ID:mBOkFRHa
>>504
3つボタンタイプのリセット方法で出来るはず。
海外にはその手の情報が割と豊富だから
Stylus Color 980あたりの海外機種名で確かめてみれ。

EM-930Cのだいぶくたびれた奴(電源ONで大きな異音のする完全ジャンク)
をメーカー修理に出しことがあるが
モーター交換で\1000程度、インクシステム交換で\2000程度と
基本料+\3000でオーバーホールされて戻ってきた。
部品代が思ったより安く修理対応期間もまだ4年ほどあるので
長く使うならメーカー送りでも良いと思う。
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/14(木) 14:22:50.52ID:611RzoOk
質問です。

EPSONのPX-201(インクは4色タイプの46シリーズ)使っててぶっ壊れて、
今、EP-903A(インクは6色タイプの50シリーズ)使ってるんだけど、
PX-201の時のまとめ買いしたインクが余っているんだけど、
シアン、マゼンタ、イエローの3色くらいは使い回しできますか?
色質が落ちるとか、アドバイスをお願いします。
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/14(木) 17:12:10.57ID:roU/zrN/
>508

PXシリーズは顔料インク
EPシリーズは染料インク

まず、カートリッジが異なるからそのまま使えない。
次に、発色が異なる
耐久性は上がる。

でも、染料機に顔料インクとなるので、使わない方が吉
少なくとも、混ぜるな!!
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/16(土) 04:45:21.76ID:ROzzExkG
>>509
なるほど、アドバイスありがとうございます。
もったいないけど、使わないことにしました。ありがとう。
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/17(日) 08:17:05.98ID:XgIVMipD
エプの場合、染料機に顔料インクを使っても問題はないが
カートリッジ交換時に顔料機特有の注意が出てこないから
トラブルの元になりやすい。
プリンタで遊ぶ程度なら使っても面白いが
色が全然違うので文書印刷にしか使えない。
0512508
垢版 |
2011/04/18(月) 01:12:25.52ID:xuo1iiri
4色タイプの46シリーズから、6色タイプの50シリーズに変えると、
全く同じ物を印刷しているのに、黒インクの消耗が半端ない。
2倍くらいの消耗の速さに驚いた。
カートリッジを振るとタップンタップンと大量に入っている音がする。
半分くらい入ってるんじゃないだろうか?

46シリーズはここまでインク残して終了ってほどではなかった。
50シリーズも黒以外は今のところ、そこまで大量に残っている音はしない。
EP-903A使ったら、50の黒だけヤバい。
0513504
垢版 |
2011/04/22(金) 14:10:49.71ID:yDe2LdFT
>>507
ありがとうございます。
しかし、英語は苦手…
がむばります!!
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/08(日) 16:36:59.50ID:O8/S2nKc
新品のカートリッジに交換して、10連続位、ヘッドクリーニングしても
カスレが直らないのでイライラしていたら、そのままインク9割以上残って
いるのに、残量不足で作動しなくなった。 その後インク詰まりして
完全に死んだ。 今使っているキャノンのプリンターは、2ヶ月使用しなくても
インクが詰まったりしない。 エプソンのはゴミ。 すぐインク詰まりするし
カートリッジにインクが2割残っていても平気で交換エラーが出る。
詐欺としか思えない。
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/09(月) 22:23:57.16ID:zwT0TcbK
A750使ってたけどありゃひどかった。使う前に手動でクリーニングかけるのがデフォだった
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/11(水) 23:22:47.51ID:si281uIj
他の会社のはスポンジが吸ってるだけじゃん・・・
インクが高いのには同意だがキヤノンよりはマシだと思ってる
てか単純にインク容量増やしてほしい
どこのプリンタも交換めんどいし無駄多すぎる
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/12(木) 18:30:41.47ID:THcp78HW
いや、無駄が多すぎるのはエプだけだろw
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/14(土) 00:33:47.55ID:AMzi7v9o
EP-703Aとインク51を尼でセットで買ってみた。
暫くは大してつかわんだろうと思い、同梱の50でなく小容量の51でセットアップし
動作確認兼ねてDVDラベル印刷をしたらインクが残り少なくなりましただと。
確かに初回はインク充填があると書いてあるが、こんなもんなの?
イエロー、マゼンダ、シアンが!マークでほかは半分くらいなんだけど。
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/15(日) 01:23:00.43ID:WdkrkJOb
PXは意外とインク長持ち
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/22(日) 08:52:56.43ID:RKeoo01R
>>525
前使ったことあるけど、すぐなくなったぞ
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/23(月) 17:47:54.90ID:MuHb4pnO
手頃な板がないので、インク切れと関連してこちらでお聞きしたいのですが、
LP8800Cを使っていて、かすれとか何の前兆もなくいきなりE536のエラーが出ました。

ググったら定着器の故障みたいですが、どうも内部のカウンターの規定数に達すると
寿命があっても機械を動かなくするようです。
少し前からかすれが出たり、発色が悪かったりすればあきらめもつくのですが、
いきなりエラーになるところが、寿命があるような気がして、
保守で金取ろうという魂胆が見えてしまいます。

これっていさぎよく表示通り保守サービス呼ばないと駄目でしょうか?
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/26(木) 15:44:51.14ID:WzlcBBTn
エプソンの801Aで認識出来ないとエラーが出たから純正にインク変えたのに今度は
ヘッドクリーニングしてくださいという表示が出たからクリーニングしたのに…
改善されず…しかもまた同じ表示がでたからクリーニング3回ほどしたら昨日変えたばかりの純正インクの残量が0に。
電話したら消耗品の取り替えは無理だとよ
修理代はともかく
画面の表示どうりにクリーニングしたのに昨日変えたインクが残量0になるなんてインク代6000円返してほしいわ。
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/27(金) 01:32:09.89ID:F8FSQS7K
>>529
非純正インクを使った自分の責任。
オフキャリッジだから、インクカートリッジを交換しても
チューブ内に非純正インクがたくさん残ってる。
それでエプソンを責めるのはお門違いも良いとこ。
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/27(金) 07:25:05.42ID:DCDmIUjz
非純正使ったとは書いてなくね
替えたのは純正だと言ってるようにしか見えん
というか非純正使っておいてあんなレスは書けないだろ・・・
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/23(火) 07:17:20.24ID:OGUGPjGQ
703A購入
ラベル印刷で使用。
インクを詰め替えボトル位の容量にしてくれ。
面倒。

おまけに、あともう少しでという所まで印刷してインクなくなり印刷終了。

フィルムラベル一枚の単価約250円

強制印刷しろ
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/02(金) 21:11:13.50ID:qeVHLxxe
この互換性インクって
「通常、本製品をご利用いただいて、本体側のインク詰まり等は発生いたしません」と書いてあるけど、信じていい?
純正よりは詰まりやすいですか?純正と変わらない?
当方、画質は求めていません。インクのつまりやすさの点だけで教えてください。

http://www.tumekaelink.com/fs/tumekaelink/cart-ep-ic50/cart-ep-ic50-25p
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/03(土) 02:40:18.39ID:hggPfPnZ
>>536
ありがとう。
純正よりも詰まるのでしたら、あきらめて純正にしておきます。
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/26(水) 20:38:46.57ID:uQ9CRULw
嘘つきエプソンw
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/23(水) 20:18:01.17ID:IMpG6Xz/
インク切れにして、
インクをどんどん買わせないと、会社が潰れるから。
0540 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
垢版 |
2013/02/07(木) 00:49:55.95ID:AHLTUcY/
PM-T960使かってるけど
動かす度にインクの目詰まり&いずれかのカートリッジ交換
1枚あたりプリントアウトするのに1000円近くかかる

エプソン製品は二度と買わん
こんなインチキ会社早く潰れろ、
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/04(金) 14:07:34.79ID:OWo737LF
ビアゾ式は空打ちすると痛むが、互換インクを使ってもヘッドが傷みにくい

バブルジェット式は空打ちしても壊れないが、互換インク使いすぎるとヘッドが傷む
0544ギンコ ◆BonGinkoCc
垢版 |
2014/10/19(日) 08:05:57.47ID:u+wZgr3Y
キャブレターのフロートチャンバーにガソリンが来ていないな。
あるいは、燃料油こしの目詰まりでガソリンがキャブレターに送られていないというトラブルも。

重力式の燃料タンクの場合は、コックが閉まっているだけというものも。
急坂を登る際、突然ガス欠になることがあるのは、上り坂にかかると、
燃料タンクが後ろを向いてしまい、ガソリンが後ろ側に偏るためだ。

これをクリアするにはどうすればいいかというと、ギアをバックに入れて、
バックで走りながら登るのだ。
そうすると、ガソリンが前に行くため、ガソリンが送られるのだ。
0545ギンコ ◆BonGinkoCc
垢版 |
2015/03/01(日) 15:03:45.84ID:3epMFPed
あれ?
なんだ?エンジンがかからないぞ…。

チョーク弁を引いて、アクセルを軽く踏んだり離したりしながら
タイミングよくセルモーターを回して始動する。

エンジンがある程度暖まったら、チョークを戻さないと、
プラグがかぶってしまう。

キャブレター仕様はその時の天候によって常に調子が変わる。
※今はフューエルインジェクションの普及化で、エンジンの掛かりはずいぶん良くなった。
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/14(月) 17:37:24.04ID:vP5D+xNX
>>545決まりキンタマ発動機
決まり汚満著発動機
排気が老婆のオマンコくせー〜〜〜〜〜〜!
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/22(火) 17:44:09.38ID:7jVJsSMn
【みんなもやろうぜ!】 プリンタの残りインク1% ⇒ 実は20%も残っていたことが判明 (動画あり) [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1442911305/
 
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/13(月) 13:21:31.03ID:H4ztwXps
>>546
汚満著発動機(読み方:オマンチョハツドウキ)でいいの?
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 11:52:44.09ID:22Y5RTGK
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『加藤のセセエイウノノ』 というサイトで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『加藤のセセエイウノノ』

JX9KH1XEF6
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/29(火) 04:50:09.92ID:U/v7Y7cs
>>545
インクジェットプリンターと農機具の4サイクル、2サイクルエンジンはよく似てるわ
古いガソリンが残ったままだと
エンジンはガソリン内のタール成分がキャブレータの細いガソリンエアロゾルの通路内で
タール分が固着して詰まってしまう。
キャブ内のガソリンを全部使い切るか
キャブ内のガソリンを抜いておけばガソリンが詰まることは無いし
ホムセンへ逝けばキャブクリーナーというスプレー売ってる。

プリンタメーカもインククリーナを関連会社に作らせて販売すべきだ。
これ以上プリンターのスクラップを作って
粗大ゴミを増やすなどもってのほか
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/31(木) 04:42:15.20ID:i1UL8EfZ
エプソンはプリンタドライバーが糞
用紙サイズが一致しない
などと息を吐くようにウソのエラーを吐く

アプリの用紙設定を無視して
頑固にプリンターの用紙設定センサーの
誤判断に基づいて印刷拒否する。

クタバレ、エプチョン
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/10(水) 17:51:21.07ID:IZxVK031
プリンターが中古なら強引にインクリセット
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/24(土) 03:39:33.17ID:CVF3HtnJ
下手すると詰まる原因になるか?
放置時間で色が変わるだけなら良いけど、凝固とかしていると怖い(実際するかは知らない)
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/23(月) 23:00:09.72ID:6LhfHw+e
ムカつく
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/23(木) 21:02:03.35ID:Cib5DyJq
エプソンはインクカートリッジではなくインクを補充するようにしてエコ云々と宣伝しているが、
じゃあ今までブラックだけが切れて他のは切れてないのに全カートリッジを交換させていたのは
エコなのか?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況