X



【FINE】Canon PIXUS MP450/MP170【カートリッジ】

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/21(日) 21:50:22ID:88LC5CDp
該当スレがないので立ててみますた

キヤノンの複合機の中でも手ごろなエントリーモデルである
MP450とMP170について語るスレです。

■キヤノンホームページ

・製品情報
ttp://cweb.canon.jp/pixus/lineup/mp450/index.html
ttp://cweb.canon.jp/pixus/lineup/mp170/index.html

・マニュアルダウンロード
ttp://cweb.canon.jp/manual/mp/mp450/
ttp://cweb.canon.jp/manual/mp/mp170/

・カタログダウンロード
ttp://cweb.canon.jp/pdf-catalog/mp/index.html

■価格.com(プリンタ)

ttp://www.kakaku.com/sku/pricemenu/purinta.htm
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/21(日) 21:57:13ID:88LC5CDp
かくいう>>1はまだ買っていません

最近うちのBJ-F360が、文書の後半で力尽きてきっちり印刷してくれないので、
この機種に買い替えようかと検討中です。

地元の電器屋でMP450が\12800、MP170が\9980(170は展示品限り)
エントリーモデルとはいえ、複合機なのに最近はこんなに安いんですか?
プリンタってひと昔はもっと高くなかったっけ?
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/23(火) 09:07:38ID:/gYVh617
CANON PIXUS MP450
価格も手ごろでアマゾンレビューの評判もいいけどインクが
ちと高いっぽいね どうしよ
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/23(火) 20:48:59ID:9itzulMl
大学入学の際に
MP170を買いました。
値段の割には使えますね。
印刷早いし。

デジカメ画像を印刷する人は
もっと上の機種を買うだろうから
MP450はいらないと思う。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/23(火) 21:01:55ID:9itzulMl
でもスキャナは頂けません。
動作音が非常にうるさい。
まあ価格が安かったので(>>2-3氏よりは高かったですが)
我慢します。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/24(水) 19:33:43ID:kSHZ6/xf
>>1です。

今日MP170を9980円で購入しました
MP450にしようか迷ったんですが、カラー液晶の有無で3000円の差なら
安い方でいいや、ということでこっちにしました

そんなに頻繁に印刷するわけではないので、インクコストも気にしなーい
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/24(水) 20:38:11ID:oBZypKCK
連休中にMP450を買いました。
2001年にBJ F660を買って以来2台目のプリンタです。
感想は・・・・使ってないからわかんない。
折込みチラシを見た嫁が、買ってもいいよなんてめずらしい事を言うもんで。
明日から使います、ごめんなさい。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/24(水) 22:16:54ID:6qoj0ZOz
MP450を買ったけど、インク詰まりと無縁なのがいい。
確かにインクコストは高いけど、縮小拡大カラーコピーや
メモリーカードから直接印刷も簡単に出来るから
自分的には画質も値段も満足 
本体も驚くほど安かったしね。

ちなみに前のプリンタはエプソンPM770C
画質も余り変わらなくて良い。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/24(水) 22:30:39ID:gr99h2Lc
>>10
俺は前PM720Cだった。
今はMP170。
インク詰まりが無いのと高速な印刷、そしてまともに動くスキャナ…
(前は富士通のポンコツを使ってた、散々な代物だった)

まあ満足してるよ。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/25(木) 08:52:25ID:SQGdGnoZ
開店セールで7000円だったので買ってきました。
親(75才)にデジカメ写真を印刷するのに使用で液晶が無いと
不便かと思いましたがカメラから印刷操作ができるとは
知りませんでした。
使いやすくて親が一人で操作ができているみたいです。
00141
垢版 |
2006/05/25(木) 22:10:28ID:1KPePUgl
>>12
負けた・・・orz
001611
垢版 |
2006/05/25(木) 23:14:42ID:5xuQm9yd
15800円で買った俺はどうなるんだよ…
2台買えるじゃないか。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/26(金) 08:30:04ID:PphITyDS
そうですよ。
昼前に行ったら限定商品が残っていました。
整理券方式から売り場平積みに変わったのを
知らなくて整理券と引き替えと思っていたようです。
運が良かったみたいだ。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/29(月) 07:57:01ID:AjRfxBl2
全面にあるUSBのpictbrige?対応のカメラは
メモリの読み込みは出来ましたがUSB認識の
デジカメではメモリの読み込みは出来ませんでした。   
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/31(水) 17:42:44ID:MNViUkIz
今祖父の家に来ている。
たいして使ってもいないBJ-S600のヘッドがあぼ〜んしたので
何か買って来いと言われた。
近くの量販で12300円のMP450買ってきた。

自分で買うなら使用頻度からインク代が問題なので願い下げだが、
使用頻度が低い上に機械音痴だらけのここの家にはぴったりだ。
もうちょっと出してMP500にするかは使い方次第だね。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/03(土) 08:04:36ID:NtaFfWQ/
>>25
大丈夫、 世の中にはマジックという便利アイテムがあるさ!
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/03(土) 11:17:40ID:TRNt2e6f
大容量黒とノーマルカラーで使ってる人いない?
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/03(土) 23:18:43ID:zLki1R7+
黒だけで使っている人いる?
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/06(火) 01:14:44ID:UMAl2qEH
170とシャープのFAXの組み合わせ、これ最強。
コストパフォ良い
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/07(水) 03:41:30ID:JSh3ZPrK
キヤノンの複合機の底辺はこのスレだが、単体の底辺スレがないな。
この板に来るような人にはあまり相手にされてないのだろうか。
iP1500とかiP2200とか。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/08(木) 18:00:50ID:hdRdMrzC
>>30
安ければなんでもいいという人以外iP1500やiP2200を相手にする人はいないと思う。
ましてやMP450やiP4200が通販なら12,800円で買えるとなるとなおさら。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/08(木) 19:49:33ID:jrPXum7Z
確かにiP2200に9000円出すならあと3000円でMP450が買えるな。
どうせならコピーやスキャンが出来た方が便利だな。
iP2200のほうがコンパクトだけど給排紙トレイを開いてしまうと
スペース的にはそんな大差ないし。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/09(金) 20:21:35ID:Q4VvY+ly
底辺機種とは言うけれど、MP450については性能的に
とても満足度が高い製品だよ。
メモリダイレクト、白黒カラー、縮小拡大コピー、OCRのソフトもついているし

すげーなぁ、1万数千円でこんなのが買える世の中か・・・なんて思う。
たまに印刷するだけなら、インク代の高さも気にならない。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/14(水) 02:34:29ID:VusjesA5

  ∧_∧
  <ヽ`∀´>
 (    )
  ) /\\ グリグリ
  (_)  ヽ_)∧
 | ̄ ̄|  (´д`;)
 |   |  U U )
 |   |  ( ( ノ
 |   |  <__<_〉
 韓国   日本

0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/15(木) 00:44:38ID:yD2UnHfz
MP450で、例えばサイトの印刷する時、文書と写真が混じっているよね。
この時、文字の黒は、黒インクで印刷されるのですか、
それとも、三色混合での黒ですか。
MP170は三色混合だそうなので、450もそのような気がするけど、教えて。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/16(金) 19:45:45ID:+fom0lJX
1ヶ月前に、1.5万円で購入しました。
複合機がこんな価格で買えるなんてラッキー
…と思ってたら、最近はMP500がそれくらいの値段で売ってて複雑。

ところでMP450、カードリーダーの転送速度がUSB1.1並になってしまう。
高速と低速のSDカード、両方試しても、0.5〜0.7MB/s(4M〜5.6Mbps)。
(でも、前に一度だけ、高速カードで20MB/s(160Mbps)が出た。)

MP450の液晶モニタ設定で、カードリーダーを「書き込み可能」にしたり
色々試してるんだけど、高速化の条件がよくわからなくて謎。
「USB2.0カードリーダーとしても使える」って点にも惹かれて、購入したのになぁ。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/16(金) 21:13:06ID:ynexd9tf
一般人レベルでそんなもん気にするかキモオタ
安もん買ってブーたれるなら最初から上級機を買えよタコ
004238
垢版 |
2006/06/16(金) 21:23:36ID:+fom0lJX
えっ、速度が出ないのは残念だけど
「こういうものなんだ」と思って、満足してますけど?
何か気に障ったのなら、ごめんなさい。
004438
垢版 |
2006/06/16(金) 21:54:43ID:+fom0lJX
ありがとう、優しいんですね。
餅は餅屋という事で、カードリーダーは別に買ってきます。
(SDカードで1GB転送するのに、MP450経由だと約30分掛かっちゃったので)
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/16(金) 23:15:49ID:n3uKqM4x
MP450で詰め替えやってる人いますか?
キャノンもHP製のプリンタみたいに、
単独カートリッジ印刷機能(黒インクのみ装着でもプリンタが動く機能)
を付けてくれたらキャノン買うのにな。
黒しか使わない人(テキスト印刷メイン)だったら、カラーインクは
年賀状のみだから、是非キャノンも、単独カートリッジ印刷機能を
付けてほしいな。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/17(土) 11:49:18ID:1NI3tW9u
>>46
それは、グレースケール印刷の設定のことだよ。
モノクロ(黒のみを指定して印刷設定)のみの印刷でも
カラーインクはセットしないといけない。
したがって、モノクロ印刷でもヘッドクリーニングによって
全く使わないカラーインクが消費される。

HPのプリンタは、モノクロしか印刷しないときは、カラーインクを
プリンタから外して、黒インクのみで印刷できる。

単独カートリッジ印刷機能(黒インクのみセット)と
グレースケール設定(黒インク、カラーインクの2つをセット)
は違う
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/18(日) 03:46:33ID:0t0QctE3
>>49
たしかに両方セットしないといけないけど
ドライバの設定でブラックインクだけ使う設定はあるよ
グレースケールとかそんな話じゃなくてね
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/18(日) 12:36:37ID:yQbQ9+AS
>>50
それは新機能だね。知らなかった。
キャノンでグレースケール設定でモノクロのみをプリント
しても、カラーインクの消費量(電源立ち上げ時などに)が
けっこうあるから、モノクロしか印刷しなくても、カラーインク
を使うから無駄だと思っていたが、その新機能ならば、少しましに
なるだろうね。
オレはWEB印刷でもモノクロで固定しているからありがたい機能だ。

正直、HPよりキャノンの方が良いと思ってるから。
今、iP1500使ってるけどそんな機能はは無くてグレースケールのみしか
設定できないけど。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/23(金) 14:55:09ID:BBu1U5Dj
>>51
>カラーインクの消費量(電源立ち上げ時などに)がけっこうあるから

キヤノンiP4200を使ってるが立ち上げても全然減らないよ。
逆にエプソン使ってみなよ。恐らく君は絶句するだろうね。
エプソン毎度のインク詰まりを直すためにヘッドクリーニングしたら
その消費量なんて足元にも及ばないインク量が減るから。
凄いよ、最悪一目盛り分減るから。絶対あの印刷コスト表示は嘘だ。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/23(金) 18:33:07ID:DockxBBe
例えば、グレースケール設定(モノクロに固定設定)でモノクロテキストばかり
毎月10〜20枚程度の印刷ならば、カラーインクは約半年は持つ。▲カラー印刷はしないで
カラーインクは半年持つと言う意味。
枚数が多くなれば、HP社のプリンタの機能の1つである『単独カートリッジ印刷機能』が
あれば、黒インクだけセットし、たまにカラー印刷が必要なときなどは、カラーカートリッジ
をプリンタにセットすればよいのだが、キャノンにも、この機能は是非採用して欲しい。
この機能を採用すれば、例えば、カーラー印刷をしない期間が半年以上あった場合など、
全く必要ないカラーインクをセットしないでいいから。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/05(水) 13:59:23ID:S5KIOvVH
頻繁に使わないから1万円前後で手に入るプリンタ探してるのだけど
スレを見ているとこの機種は値段の割にバランスの取れた良機種としてオススメと受け取っていいのかな?
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/07(金) 07:38:58ID:6+Dmtl1N
MP170サイコー!おまえらもMP170の良さも回りに風潮するんだ!
以前は糞エプのPM-950Cって7色のやつ
をもってたんだがもうインクが減るわ減るわ・・・しかも7色だから
ちょろちょろかってるとすぐ別なのが切れるw

950とdpiは一緒だし(技術の進歩すごすぎ・・・・)(まあ950のほうが
高かったのでくらべたらなんかしらの理由で950のほうが画質
がいいのかもしれんが・・・)

ちとお徳情報、ヨドバシみたらサンワサプライから
カラーの詰め替えセットでてたぞ!!これで最大の弱点インクコストはクリアになったし
ヘッド一体型のメリットもさらに強化されたしマジ最強
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/08(土) 14:34:29ID:i9PTVkuG
近い価格帯の製品の中では、もっとも出来がいいと思う。
B社の製品はADF付なので惹かれたけど、作りが華奢でヒンジが壊れやすのと、
カラー印刷の色合いがイマイチなので、買うのをやめた。
カートリッジがノズル一体と聞いて躊躇したけど、一体型カートリッジも安くなったんだね。
この価格ならスキャナーメインで使う俺には、そんなに負担にはならないし、>60の
言ってる補充インクを買えば、コストパフォーマンスは良くなるね。

ちなみにアキバのヨドで買ったのだが、店員の兄ちゃんはE社のA750をやたらと
勧めてきやがった。曰く『スキャナー主体なら、750です。"CCD"使ってますから』。
嘘つきめ。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/08(土) 20:04:12ID:9XsEddpf
そうそう、サードパーティのインクでもヘッドごと交換なので
インク詰まりの心配をしなくていいのがよい。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/13(木) 22:08:31ID:mJhdea/R
この機種用のプリンタカバーって売ってないのかな?
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/19(水) 18:30:53ID:0oTbTx2L
このプリンターで十分じゃないか。安いし。そんなにプリンターなんて使わないでしょ。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/20(木) 06:49:09ID:yYqfVJj8
本体に挿すbluetooth bu-20って安く売っているUSB bluetoothで代用できないかな?
安いUSB bluetoothだったら2つ買っても2000円くらいで済むんですけどねー。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/20(木) 16:45:20ID:rlZUEnpe
>>69
無理
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/24(月) 00:28:40ID:+f0GMFYk
つい最近買った。安くなったとは聞いていたが、ここまで安いとは。
店の人に文章の印刷を中心に使いたいと言うと、これになった。
安い理由として「交換インクで儲けてるの?」と聞くと
やはりそうだとのことw
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/11(金) 22:40:17ID:kQnwQIlh
L判用紙にフチ無しで印刷したら両フチ(縦の上端と下端)が白く残ってる・・・
どっかで微調整の設定ってできるのかな?
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/24(木) 03:03:50ID:0TVV4rYZ
詰め替えインクはどこのメーカーがいいの?
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/06(水) 18:17:23ID:TzpTp2UO
elecomのhp56用顔グロ詰め替えインクが余ってるんですけど、
この機種のカートリッジに詰め替えるのはやっぱり危険ですかね?

やったことある人います?
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/10(日) 02:30:15ID:1wBYSs9P
スキャンボタンからのスキャンで、変にクロップするの、あれ設定変更できないのかなぁ。

単に全面スキャンでいいんだけど。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/12(火) 13:48:49ID:bD6cw156
安かったからこの機種買ったけどインクコスト高いらしいから刷るのがもったいない
写真はやらなくてサイトや文書をA4で印刷するぐらいだからあまり気にしなくて良いかな?
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/28(木) 02:08:57ID:I6K/OCY4
さて、後継機のMP460が10月には発売される模様だが、これでMP450の在庫が一気に値下がりする予感。
既に12000円で買っちゃったけどね。
XP x64でも動くし、複合機でこれだけの安さだと、少々インクコストが高くても気にならないな。
大量印刷するのは年賀はがきぐらいのもんだし。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/30(土) 15:16:52ID:rfLpxvNy
うーむ、後継機のMP460、期待してスペックを見たのに、印刷時の音が若干抑えられている以外は全く変わりなしか・・・・
いや、1kg近く重くなっているなw
これって改良なのかな?
009391
垢版 |
2006/10/08(日) 11:08:17ID:zd/np+XM
>>92
ありがとうございます!

印刷回数が急に増えたので、インク代がばかにならなくて・・・
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/09(月) 01:44:30ID:J8R27a/0
使い道にもよるけど、もう1台プリンタ買うって選択肢もあるぞ。
俺の場合家ではMP450、事務所ではレーザー複合機使ってる。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/28(土) 15:19:50ID:3EjJgGqO
8000円で購入
なんかプリントすると下のほうの文字が2〜3ミリ程切れるんだが…単にサイズが合ってないだけ?
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/29(日) 10:49:44ID:8oSuz6iT
リサイクルのインクカートリッジってありますでしょうか?
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/04(土) 14:43:25ID:Ev+K6i99
>>95
使用頻度がそれなりならMP510のほうがいいだろう。
しかし滅多に使わないし、かといってなきゃないで困るという人
にはカートリッジ一体型インクの良さもある。

久しぶりに使おうとしたら壊れて修理、なんてことがないしw
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/07(木) 18:26:29ID:wlCBA2E4
キャノンのホームページから無料ダウンロードできるよ
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/08(金) 21:29:27ID:HO5P71MU
オクでMP170かレックスのX3350買おうか迷ってるオレに
MP170の良さを説いてくれ
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/09(土) 02:02:11ID:uBmuXF/m
スキャナ 1200>600
カードリーダ 有り>無し
3350は6色対応だが色合いが日本向きではない
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/19(火) 01:08:36ID:HtNl/jv3
このシリーズはいろんな意味で良機だと思うよ。
上位機種と比べランニングコストが高い以外は。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/21(水) 22:25:52ID:jk7zwWwQ
買って4ヶ月目。給紙部が壊れた。
まだ100枚も印刷してないのになあ。

安かろう悪かろうは覚悟の上で買ったのでアレなんですが、
ちょっと壊れるの早すぎるかな。

とりあえず保障期間内なので引き取り修理してもらう。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/05(月) 02:26:02ID:igc/Lek2
MP460購入したんですが、インク代が高いぽいですね。。
そんなに刷ることはないんですが、
ただ2〜3ヶ月放置してるだけでもインクって乾燥とかして消費してしまうものなんですかね?

初心者なもんで、ご教授お願いします。(ぺこり
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/12(月) 11:48:33ID:wzkwVrlH
MP460などの2カートリッジシリーズは使用頻度の少ない人向けの機種だよ
ヘッド詰りは気にしなくてもいいし、複合機にしては場所も取らない
インクのランニングコストはかかるけど本体価格の安さでカバー
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/01(日) 10:11:36ID:EdJayGVm
MP450ですが、vistaパソにインストールできません。
自動でOSのドライバがインストールされるようだが・・・されてないぞ
なんだこりゃ
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/01(日) 23:57:57ID:pRCduPXC
このFINEカートリッジというのは、HPのようにノズルとインクが一体に
なっている。つまり万一ノズルが目詰まりしたらインクを交換すれば
良い。ということなのでしょうか?
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/22(日) 04:27:37ID:7ikNlji9
>>112
たいして使いもしないが、それでも使うときは使うので
とりあえずプリンタが必要という人には最適だよね。
毎日それなりにものを印刷する人には勧めないけど。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/02(月) 19:08:54ID:sS+3Wdh/
>>29
DELLの複合機最強
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/29(日) 00:25:32ID:xXzk6oit
MP460購入しました。これ詰め替えインクと組み合わせると最強ですね。
本体驚くほど安いし、ノズル詰まりの心配しなくていいしね。
しかし詰め替えが面倒な方は上位機種をすすめます。

今度100円ショップのインクに挑戦しちゃおうかな。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/06(木) 19:50:46ID:MPKGIbbO
これインク切れ注意って出てからモノクロ文書30枚以上プリントできてる
インク全切れしたらプリントストップしてくれるの?
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/10(月) 12:41:57ID:7D967AcW
一応完全にインクが無くなる頃に警告はでるけど、
かなり適当な判定のようで、警告前にインク切れおこすこともしばしば。
空印刷はヘッドに悪いので、詰め替えする気なら、
印刷が掠れたらすぐ詰め替えるよう注意したほうがいいよ。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/16(水) 00:55:26ID:BtiAnN99
縦の罫線がグニャ〜っと曲がるんですけど、これは故障?
修理に出した方がいいかなぁ・・・
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/02(火) 11:10:06ID:46s44UrJ
MP170がタイトルに付くスレなんてあるとは思わなかったw

MP170の用紙送りがおかしい(中央でなにか引っかかって紙がぐしゃぐしゃになる)で
サポートに電話したら「部品込みの修理代+送料で9,500円(具体的な価格を提示されたけど忘れた)」
と言われたのでやめ。その値段出すなら新品買うわwww
jこれから開けてみる。直ればいいんだが。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/02(火) 11:51:46ID:46s44UrJ
うはwww
バラす前によく見たら給紙口にスプーン詰まってたwww
透明スプーンでかなり奥まで入ってたから気づかなかったわサーセンwww

取り除いて普通に使えてます
2007年1月に本体4,980円+詰め替えインク35,00円で1500枚くらい印刷しているような
コストパフォーマンスたけぇ
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/13(土) 10:32:20ID:NX96MbjJ
お尋ねいたします。
「廃インク吸収体がいっぱいになりました。」
と、エラー表示がでました。

プリンタ本体の表示のエラーコードは「5B00」です。
対処法をお教えいただければ幸いでございます。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/02(木) 18:39:04ID:TqdrdPyL
MP170で「プリンタを点検して下さい 6500」って出てるんですが、こういう時どうすればいいですか?
プリンタの何を点検していいのか・・・
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/22(土) 21:33:32ID:Pk9D808m
インクカートリッジ情報:
■■■■■■■■■■■■■■■
カートリッジ型番:
BC-70 ブラック
BC-71 カラー3色一体型
BC-90 ブラック(大容量)
BC-91 カラー3色一体型(大容量)

対応機種:
PIXUS MP170
PIXUS MP450
PIXUS MP460
PIXUS MP470
PIXUS iP2200
PIXUS iP1700
PIXUS iP2500
PIXUS iP2600
■■■■■■■■■■■■■■■
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/22(日) 00:24:15ID:5SY7KWKl
なんだかすぐにインクがなくなってしまうような気がするんだけど、
70から90に買えたら結構長持ちするようになるかな?
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/22(日) 02:57:54ID:S7tPPFfB
MPToolっていう、
インクタンクをリセットするソフトリセッタつかった人いますか?
自分はこのソフトでMP170リセットかけてもインク量がフルに戻りません。
誰か成功した人がいれば教えてください。

あと、MP170のメンテナンスモードへの入り方が
あれば教えていただけないでしょうか。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/22(日) 11:39:05ID:S7tPPFfB
>>139
自己レスですが、
詰替えたインクカートリッジでの
残量検知復帰が成功しました。
参考にしたURLは
ttp://digitalgraphy.wordpress.com/2008/11/19/refill-and-reset-the-canon-mp150-printer/
のMethod1 (Safe Factory Method):
で成功しました。
インク量の表示は「十分にあります」で、
本体液晶のカートリッジ フメイ表示も出ません。
これから使ってみて様子見です。

同URLでMPTOOL+Driverも紹介されてましたがMP150とのことなので
まだ試していません。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/22(日) 14:02:31ID:S7tPPFfB
>>140
自分がやった手順
MP170インク量 リセット方法

1USBケーブルは外しておく
2.プリンターの電源プラグを外す
3.電源ボタンを押しながら電源プラグを繋ぐ
4.電源ボタンを押しながら二回リセットボタンを押す
5.電源ボタンを離す
6.10秒ほど待つと、液晶に表示が出る
7.+ボタンで液晶の数字を1にする
8.カラーボタンを押す
9.二回電源ボタンを押す
10.カラーボタンを押す。すると、一枚プリントされる
11.カバーを開けてインクカートリッジを取り外す
12.カートリッジを取り外したら、電源コードを抜く
13.カートリッジへインクを補充する
14.プリンターの電源を入れ補充したカートリッジを装着する
15.以上 自己責任でお願いします

ほかのスレ見てたら、ただ単に
手順11以降実施でOKの機種もあるようなんで、
次回インク切れが出たら試してみます。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/18(土) 18:58:08ID:i3uvJIO+
インクは少し高いけど、インク詰まり無しの
いいプリンタだよな。
エプソンの時は少し使わないと詰まる詰まる。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/22(水) 23:24:38ID:/IN3yGLG
Canon PIXUS MP460を使っています。
インクも詰め替えて使っていたのですが
急に「下記のインクカートリッジが認識できません」
というエラーメッセージが出て印刷出来なくなりました。
原因の分かる方いらっしゃいますでしょうか?
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/29(金) 23:44:24ID:hN1QlQBb
MP460において、
ttp://digitalgraphy.wordpress.com/2008/11/19/refill-and-reset-the-canon-mp150-printer/
のMethod2 (Use at you own risk ? Hardware Manipulation):MPTOOLを使用する
方法で、インク残量のリセットができました。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/29(金) 23:54:58ID:hN1QlQBb
144です。
インク残量のリセット手順は、
(1)MP460のプリンタドライバをインストール。
(2)MP460をUSBケーブルでPCと接続(ドライバのインストールが完了)
(3)Setting the MP150 to Factory Mode:の手順に従い、MP460をファクトリーモードにする。
   するとエラーランプが点灯し、ファクトリーモード用のMP460がインストールされる。
(4)MPTOOLSを起動する。
(5)Reseet Black & / Reset Color をクリックする。
   (EEPROMのread と write が行われる間、ちょっと待つ)
(6)電源プラグを抜いた後、電源プラグを差し込み、電源ボタンを押す。
(7)MP460が起動後、コピーボタンを押すと、インクが満タンに表示される。

0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/30(土) 00:01:33ID:hN1QlQBb
144です。
>>139
単にMPTOOLSを起動し、reset black / reset color をクリックしただけでは、
インク残量のリセットは出来ないみたいです。(カートリッジのEEPROMに書き込めない)
プリンタをファクトリーモードにしてから、MPTOOLSを使用するようです。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/01(月) 20:29:12ID:pXL0bH/X
144です。
>>139
MP170 でも MP460 と同様な方法で、インク残量のリセットが出来ました。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/27(土) 20:06:37ID:tAZYNqpP
インクなくなりました

BC-70とBC-71 ここで買えば一番安上がりといった店が
ありましたら教えてください
都内か、通販でお願いします
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/13(月) 19:54:12ID:N7V+ybf1
>145
MP460 ですが、ファクトリーモードにする方法を教えてください。
英語がわかりません。
Setting the MP150 to Factory Mode:
1) Turn off the printer on the network.
2) Click and hold power button.
3) Add a printer to the network.
4) Press cancel / resume printing.
5) Drop button. (If the system reports the discovery of “new device”, install the printer driver; after the installation is complete name the new printer as “Canon MPXXX Factory Mode”).

0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/14(火) 21:13:14ID:JL0E9cso
MP460 の廃インクタンクエラー、以下の方法でクリアできました。

ttp://printer1.blogspot.com/2007/12/how-to-reset-waste-ink-canon-pixma.html

Here this step by step to resetting waste ink counter printer Canon Pixma MP450
1.You will turn off printer.
2.retaining button Resume/Cancel (red triangle in the circle) press button POWER - indicator it will catch fire by green color.
3.you will let go button Resume/Cancel, continuing to retain POWER.
4.press button Resume/Cancel of 2 times, retaining POWER, after which you will let go all buttons.
5.when indicator will be lit BY GREEN - press button Resume/Cancel of 4 times!
6.you will turn off printer by button POWER.

One note though, my MP450 has a Stop/Reset button instead of Resume/Cancel button.
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/16(木) 12:04:05ID:3i4S6ILi
>145
>(3)Setting the MP150 to Factory Mode:の手順に従い、MP460をファクトリーモードにする。
   するとエラーランプが点灯し、ファクトリーモード用のMP460がインストールされる。

MP460 をファクトリーモードにする方法、以下を参考にやっとわかりました。
ttp://forums.majorgeeks.com/showthread.php?t=164622

1.電源ケーブルを抜く。
2.電源ボタン押したまま電源ケーブル繋ぐ。
3.ストップ/リセットボタンを1回押す。
4.電源ボタンから指を離す。

これでエラーランプが点灯して、ファクトリーモード用の MP460 がインストールされました。
後は MPTOOLS でできます。

あ、プリンタの電源はケーブルを抜かないと切れないようです。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/27(月) 02:45:20ID:HNeRAiQJ
154様
144-147です。
(3)Setting the MP150 to Factory Mode:の手順
の日本語訳ありがとうございました。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/11(日) 17:29:38ID:sT4dNRKk
カートリッジ交換したいんですが、
マニュアルが一部見当たらずわかりません

いま付いているふるいカートリッジを取り外すのは
どうすればよいですか

そのまま手で動かしてとってOKですか?
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/11(日) 19:00:12ID:sT4dNRKk
とりあえず交換はできまして
しかしいろいろと問題が

1、まずテストしようとしたが、紙詰まりの連続
(紙が詰まったので紙を入れ直してください、というだけ。オレンジランプ)

2、印刷前に始終ガサガサガサガサいってる(普通ですか?

0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/11(日) 19:05:59ID:sT4dNRKk
あと
3、ドライバーがPCにはいってなかったのですが、引っ越し後でマニュアル、cdが
すぐ用意できなかったので、サイトからダウンロードしたら
エラーが続出、なんとかいれましたが、途中で、問題が発生する可能性大という
警告が連発(普通ですか?

4、紙詰まりのときも、入れ替えろという画面がOKしても何度も出る
5回ぐらいでやっと消える
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/11(日) 19:10:14ID:sT4dNRKk
いま、手でサポートしながら用紙いれたら、最後まで通りました
しかし、印刷は何もされませんでした

これはいったい何が原因の可能性がありますか?

カートリッジがダメ?
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/22(水) 15:10:02ID:1AggvRD6
MP450が近所の小さいリサイクルショップで1000円で売ってるんだけど、これって100円ショップの詰替えインク使えるのかな…
通販で一番安い詰替えインクだと、どこのどの商品ですか? 黒+カラー全色で合計が1000円台なら本体買おうかなと思うんですけど
0165こまったくん!!
垢版 |
2010/10/29(金) 10:19:34ID:1vznqh72
MP170のインクを取り替えましたが、U051のメッセージが出てエラーランプが付いたまま動きませんどなたか対処法教えて下さい。
ちなみに、インクカートリッジは、自分で詰め替えたものです。これが2度目なのですが、前回は、スムーズに取り替えられました。よろしくお願いします。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/30(火) 21:42:39ID:aBeBJcyu
MP450はWP80でも使えるいいプリンタだ。
回復不能なインク詰まりしても、カートリッジ替えればいいしな。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/06(月) 17:41:55ID:Fp3UGgpy
保守
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/17(金) 15:00:56ID:qMZ6SVcM
CANON複合機のADFからの連続スキャンに関して
約50枚ぐらいから、ADF部分の温度が上昇してセンサーリミットがかけられる。
そうするとスキャナ速度が約1/20になる。1枚読み込むのに約1分かかる。
ADF部分は真冬でもまったく使い物にならない。

サポートセンターに問い合わせたら結局は複合機の仕様とのこと。この点についてマニュアルに記述は一切ない。

始めは自分のPCが原因にされたため、ブラザー製品はスキャン速度の低下はないと言ったら再度調べてみますとのことだった。

キャノン複合機購入の際には十分に注意されたし。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/20(木) 16:21:08.82ID:p8bKQebr
MP170
付属スキャンをWIN7で使えませんか?
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/21(金) 12:48:04.13ID:CLG9ZAW4
オリンパス敗訴で明らかになった女弁護士のブラック過ぎる手口
オリンパスは、産業医を使ってHさんを精神異常者に仕立て上げようとした。

<T谷弁護士は(編注:原文は本名)不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、
まず集団ストーカーと呼ばれる手口で、その社員の周辺に複数の人間が常につきまとい、
その社員に精神的苦痛を与え続け、その社員がたまらなくなって、
怒鳴ったり暴力を振るったりしやすいようにする、
もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける>

<このような集団ストーカー行為、もしくは
産業医の制度を悪用する手口を使って、被害を訴える個人に対し、
精神分裂症等の精神病として診断書を作成して
被害者の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し
措置入院等を行う事で、報道、捜査機関、裁判所等を欺いて
対応が出来ないようにし、さらに一般市民を自殺や泣き寝入りに追い込む>
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:62tdrFwi
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて、心も身体も壊されて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。精神病院へ行っても、ちっとも良うならへん。教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、イジメに加担する教師もおった。 誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな

>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな

>「口封じ」なんかしません。どうぞ、気が済むまでお書き込み下さい。


 島本町は日本の恥!島本町は日本の迷惑!
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/23(火) 20:47:31.58ID:uCO24BDZ
2005年冬に購入して以来、
毎年の年賀状印刷や文章コピー用途に使っていて、
今年に入って給紙機構がおしゃかになったようだ…
壊れる少し前にネット情報を参考にレポート印刷をしたら
排インク吸収体が寿命寸前だったので買い替えのいい機会だったな
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 20:28:21.29ID:ht7l48Jr
おーい!誰もいないんですかー。
MP170ですが、Win10でもWin7用ドライバで動いています。MP Navigator2.0でスキャンもOK。

キヤノンさん!7用で動くけど、検証して正規10用出してください。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/09(木) 21:24:56.92ID:DrrjsXxF
ハードの修理対応期間が切れた時点でドライバ更新も終わりか?

ドライバくらいは更新してよ。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 09:26:39.46ID:22Y5RTGK
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『加藤のセセエイウノノ』 というサイトで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『加藤のセセエイウノノ』

BLBJGZMUZW
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/09(月) 18:56:21.77ID:xG+VHxog
bbb
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況