X



◎DVD/CDラベル印刷に適したプリンタ 2枚目◎
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/26(火) 16:00:40.52ID:/CXF59JJ
「レーベル印刷しないしこれでいっか」と昨年末購入したMP493がまだまだ元気なんだけど
BD環境が整ったのでレーベル印刷用にEP-704Aを購入
近所のケーズで買ったんだけど販売員さんが顔なじみだったんで8000円にしてもらい
別にいらないけどUSBケーブルもつけて貰った
MP493が5000円弱くらいだったから、最初からレーベル印刷出来る13000円くらいの買えば良かったかな

レーベル印刷時に中央付近で不具合が〜みたいな情報があったけど
とりあえずBD-R数枚(パナ・日本製/ソニー・台湾製)に印刷してみたけど特に問題もなかった
普通紙印刷はMP493の方がいい感じ
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/21(土) 22:12:00.94ID:ND+oymxR
レーベルコピーで質問
レーベルがシルバー鏡面タイプに文字のみプリントされたディスクを
コピーした場合文字のみ読み取るの?
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2012/08/26(日) 12:19:44.68ID:jpE9mq37
白の印刷用のDVDじゃなくて
普通のシルバーのDVDにレーベル印刷したら
メタリック調に仕上がって、なんだかカッコ良いわ!
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/08(土) 13:53:03.55ID:a3trzZsr
>>843
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000284589/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#15006051
ttp://solutions.brother.co.jp/public/faq/faq/000000/002300/000004/faq002304_000.html?prod=dcpj925n&cat=

実はもう上で解決したんじゃなくて?
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/21(金) 07:36:18.64ID:Nr6H8xvn
EPSON カラリオ EP-805が
804と比べてCDトレーが内蔵から内蔵じゃなくなったって話だが、気になる。
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/25(火) 19:46:01.64ID:kAg1CH2F
iP4200からMG6230に買い換えたら
トレーが差しにくいとかズレが大きいとかはまぁ良いとして
印刷後5分も経つと次の一枚の前に内部の蓋を閉じて開けてが必要

iP4200は間隔が1時間くらいならそのまま印刷できたよ
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/26(金) 19:46:57.96ID:N+csLhnj
4930買って1ヶ月でレーベル認識せず。。
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/06(火) 00:01:50.26ID:EMex5eqV
iP4200がCDトレイを認識しなくなったりするようになってきた。。。ので調べ始めたが
なんか見事に劣化機種しかなくなっている状況に驚愕。
XLカートリッジでも7eの7割量なのか。 1セット単価は1500円UPなのか。
そして背面給紙がないとか。アホなの?バカなの?

次はエプソンかブラザーにすることにしたよ。。。 ラベル的にはエプソンなのか?
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/06(火) 14:31:52.85ID:XzmK3Aps
レーベル印刷でもテキストだけならブラザーで問題なし。
記念DVD作るとかで写真品質が欲しいならエプソンの方はいい。
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/09(金) 22:47:00.05ID:Gh8YuxUU
>>864
レーベル・写真印刷がメインならエプソンがいいけど、
ビジネス文書などを印刷するならキヤノンだ。
ドラフト印刷が薄すぎて使い物にならない。

背面給紙必要なら急げ。
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/17(土) 21:35:24.12ID:djQ/9tuk
ところでラベル印刷ソフトは何がいい?
いままでらくちんCDダイレクトプリントforCANONで十分だったのだけど、
ブラザー機を追加したらNewSoftなんちゃらがついてきて、でも案の定ファイル形式が共通ではない…しかもいまいち使いにくい。
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/18(日) 13:45:32.05ID:2tF8h7PY
>>867
「らくちんCDラベルメーカーPersonal2」っていうので十分らしい。ブラザー機に対応してるかは自分で調べてくれ。
俺は登録してたのでらくちんCDラベルメーカー2012の優待販売案内が届いて、確かブラザー機も対応リストにあった。
たしか、優待販売の方が安かったと思う。
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/18(日) 20:54:22.21ID:ZCHoE8vz
>>868
ラベルマイティ類と悩んでたがおかげで踏ん切りがついたわ。 サンキュ。
ちなみにインストール後、用紙情報を更新するとBrother機が加わる。
サポート機は以下。

DCP-J925N
DCP-J940N
MFC-J825N
MFC-J840N
MFC-J860DN
MFC-J955DN
MFC-J960DN
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/20(火) 02:03:05.53ID:7DMQsKqq
ちょっと使ってみた。 [forCANON]で作成したファイルを[Personal2]で読ませるまでは出来るが、
IP4300用に作ったファイルをMFC-J955DNで印刷するためには再編集が必要みたいだ。。。
どうやらこのソフト、配置したオブジェクトの位置情報基準点はディスクの中心じゃないらしい。
あと、[Personal2]にはディスク外径内径の微調整がないので、用紙設定でTDKだのTHATSの小径だので内外径を決めるしかないらしい。
[らくちんCDラベルメーカー2012]だとこのあたり違うのだろうか?
まあ2013が出たら買ってみようか…

尚、MFC-J955DNの使い勝手は悪くなかった。 印刷命令のあとプリンタ側で承認操作をしないと印刷してくれないが…
あとはまあIP4300よりちょっと遅いかも?
0874870
垢版 |
2013/01/21(月) 00:22:41.48ID:Zi8iIIvT
>>873
おー、有難うございます。
年1回の同じ時期に更新になる感じですねえ。
買わねば。
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/07(火) 21:46:58.03ID:1HbYLQXp
らくちんCDラベルメーカー15
+
MFC-J955DN
で使用中。
たまにIP4500も使う。

IP4500はいいぞ。 現行機などとは比べ物にならない。
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/17(月) 06:55:56.14ID:GFsdkaID
ブラジャーだけどDCPーJ940Nが\9450で買えたよ。
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/26(水) 20:57:39.91ID:Fwe5Q24T
同じお店に行ったら\11500になってた・・・
某大手量販店でも値上げする事あるんですな・・・
0879BDCDDVD
垢版 |
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:s99QeS5x
これまで使っていたCDに印刷できるプリンタが逝かれた、仕方が無いのでヤフオクで探したが送料を含める結構な値段になると
ハードオフでEP703Aを1480円で勝ったが最初は黒とマゼンタが少しかすれていた

インクはヤフオクで74円の中華製を買ったがそれなりに使える、今はカスレも無くなった

結構アタリでした、昔から考えるとバカみたいに安い
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/18(金) 22:00:12.75ID:2iYQ6z6n
レーベル印刷がメインの目的でなるべく場所をとらないプリンタを探してるんだけど良いのありますか?
http://kakaku.com/item/K0000568471/spec/#tab
一応これがヨサゲかなと思って目をつけてる
ていうかレーベル印刷機能がある機種って複合機しかないの?
正直スキャナー機能は不要なんだけど
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/19(土) 00:45:21.01ID:Cqh8Uy55
複合機だけどEP-775Aも小さい(EP-306とほとんど同じ)し、安い。
>>882の2機種はプリンタ単体機。ip7230は結構デカいぞ。
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/19(土) 20:49:26.17ID:yml6w7RM
レーベル印刷に限るなら774Aとかいいんじゃないかね?
少し古くなってきたが未だにレーベル専用機として根強いファンがいるから値段は14k程度するが
無線接続ができないのがネックだが、やはりトレイ内蔵型ってのは精神面でも非常に安心できる
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/19(土) 22:07:38.62ID:yml6w7RM
今見たら16kまで上がってた・・・
もう残りが少ないから値段が高騰し始めてるなw
正統後継機の方は一気に値が張るからコスパ悪いしね
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/19(土) 23:33:33.34ID:72gh6hVX
EP774Aはレーベル印刷に特化してるからそこは評価よいよね
トレー内臓型の機種がもっと増えればいいのに
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/21(月) 16:06:42.35ID:nICvE+gj
レーベル印刷、画質ゆうせんなら
どこがオススメ?はじまで印刷出来るやつで。。。

今までhp使用→十分綺麗で気に入ってた。
5色独立タンク(黒は染料+顔料)
しかし今はhpはレーベル印刷機能搭載型はない。

ブラザー購入→5色独立タンク
サイズが小さいと見せかけて、後ろにスペース開けないと印刷できない、
画質がhpに比べて最悪。
レーベルの外側に余白が出来る(ギリギリまで印刷出来ない)
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/21(月) 16:25:00.81ID:nICvE+gj
まじブラザーのレーベル印刷ヘボすぎ。
すぐ売って別の買いたい。

コスパ悪くてもいいから画質優先で、
どこの機種が良い??
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/21(月) 16:34:06.61ID:d2Kea0dX
brotherは4色インクだから画質は下がるさ
余白ができるのは設定の問題だと思うが

画質優先ならEPSONかCanonの6色インクのプリンター買えばいいよ
去年の売れ残りでEP-805AやMG6330が今なら安い
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/21(月) 20:03:39.79ID:nICvE+gj
>>889
貴重な意見ありがとう。
やっぱり6色インクのプリンターにすればよいのかな・・・・
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/21(月) 20:04:36.67ID:nICvE+gj
エプソン774Aと805Aの違いがよう分からん・・・・
レーベル印刷だけで見るとどっちの方が良いんだろうか??

キャノンMG6330とMG6130も、違いがよく分からない。
レビュー見ても、6130のほうが良かったという人もいれば
6330の方が良いっていう人もいるし・・・。

時間やコストがかかっても良いから
とにかくレーベル印刷の画質の良さだけで言ったらどれが良いんだろうか・・・
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/22(火) 00:18:55.94ID:rN4pc0Wp
>>891
無線接続が出来るかどうかだろ。性能は殆ど変わらん
一応正統後継機だが評価がやたら悪いしコスパ考えると774Aでおk
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/24(木) 04:10:18.50ID:dPO3mo9p
>892
なるほど ありがと。
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/24(木) 22:38:56.91ID:1pH7ilqq
レーベル印刷目的でプリンターを購入しようと思って価格コムを眺めてたんだが
EP774AとEP775Aはスペック上にあまり差があるように見えないんだけど価格差が3000円ある。
これはなぜ???774Aの方が綺麗にレーベル印刷できるのかな?
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/24(木) 23:22:29.90ID:8zPASZi6
その二つの決定的な差はレーベル印刷トレイが内臓されているかどうか
774Aは内臓でボタンを押すとニョキっと中から出てくる、775Aは手差し
トレイ内臓機種はかなり数が少なくコスパがよいのが774Aなので信者が多い
別に手差しだからといってズレたりするわけじゃないからこだわりが無ければ好きな方で良いと思う
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/25(金) 23:04:30.94ID:RtQYJf1h
>>897
そんなに大掛かりなもんじゃないよ
壊れ安いとかは聞いたことないしトレイが自動で出し入れできるってだけ
手差しと違って機械が勝手に運んで行ってくれるから気分的に安心できるだけ
手差しもセットした後機械が勝手に修正してくれるから精度に違いは基本的に無い…はず
偶に地雷機種で手差しの加減でズレるやつもある
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/26(土) 00:01:35.94ID:uKd6qCUj
値段もサイズもコンパクトだし手差しか否かの差ぐらいなら775Aが良さそうですね
在庫がはけて底値過ぎてしまった774Aは今買うのは遅かった・・
年始ぐらいに気付ければよかったです
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/26(土) 00:53:53.45ID:oNT1cWia
774Aも最安値の時は7000円ぐらいまで行った時あったね
その時買っていればと後悔・・・
精算終了による在庫不足で価格高騰後も捌けてるあたり評価は良いみたいだね
需要はあると思うんだけどトレー内蔵って全然流行らないな
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/26(土) 00:55:59.88ID:a7uGD8zM
トレー内蔵は、中で回転しそうでいや。
手動式でトレー収納スペースがついているくらいがいい。
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/26(土) 23:09:52.54ID:5c5BJ6J7
エプのトレー内蔵式でジャムってプリンタをお釈迦にしたことがあるぞ
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/27(日) 00:58:46.80ID:dcuQShkU
キッチリはめ込まなかったからだろ
774Aやその後継機だと人為的ミスが無い限り構造上ありえん
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/14(木) 20:57:52.96ID:/FhRalDq
最近買ったばかりで、まだレーベル印刷三枚目なのに、
何回やってもエラーでトレイが出てきてしまいます(涙)
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/16(月) 15:28:50.36ID:09INX2/+
ブラザーの952が安いから買ってきた。
最初の印刷から芯ズレしてやがる。
後ろ10cmとかナメてんのか糞プリンタ。
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/17(火) 22:26:25.78ID:K9I4TakP
ブラザーのはトレイ挿入に左右で遊びがある仕様なので、どうしてもずれる。
…盤面塗りつぶしには向いてない印象。 文字を並べるだけなら特に問題なし。
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/21(土) 14:56:37.83ID:TwEOpH9K
トレイ内蔵型ってエプソンのEP-774Aや904A以外にどんなのがあります?
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/29(水) 16:34:16.21ID:3st9R0jV
CDラベル作成、印刷ソフトに関するスレが有りましたら教えて下さいm(_ _)m
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/09(日) 15:06:11.06ID:BCb2ZTzn
EpsonのPrint CDを使っているのですが、サイトからダウンロードしたラベル画像を何度やっても表示することが出来ません。

画像→右クリック→プログラムから開く→Print CD
→画像の取り込みに失敗しました

Print CD→挿入→背景→ファイル→参照→保存フォルダ
→保存してあるはずのラベル画像(jpg)が表示されない

今まではこの方法で表示、印刷していたのですが、一週間前にダウンロードした画像の数点が出来ません。(出来た画像もありました)

どうすれば画像を表示出来るのでしょうか?
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/12(水) 19:20:16.86ID:/1wBmNIo
ソフト設定じゃなくて画像側に問題があるんだったら、画像編集ソフトで再保存かけてどうなるかじゃないかなー
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/21(金) 05:22:05.36ID:MIu++ZzD
CDラベル作成、印刷ソフトに関するスレが有りましたら教えて下さいm(_ _)m

それともここでOKですか?
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/22(土) 02:57:15.79ID:RFUbN2XA
ざっと見たがないな。 >スレ

ただ、ソフト選定に関してはこのスレの上のほうでだいたい2択なのはわかると思うがなー
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/24(月) 17:52:09.81ID:972N9o7Y
>>912
保存した画像は保存したフォルダにJPG画像として存在している?
存在していたら標準の画像ビューアでちゃんと画像は表示する?
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/17(火) 21:47:10.62ID:Y5MlCLeY
遅くなってしまい申し訳ありません!
912です

>>915
>>921
レスありがとうございます

形式はJPEGです
編集→ペイント→名前をつけて保存でJPEGからPNGファイルに変換してもだめでした
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/07(日) 11:23:52.68ID:08ZACCce
CanonのiP4700で「らくちんCDダイレクトプリント」使って
CD、DVDのラベルダイレクトプリントしてたんだけど
1枚印刷した後次のラベルの編集してるとインクジェット飛ばして
ノズルの掃除してすぐにインクが無くなってしまったわ。

ノズルの掃除はプリンタ・ドライバがやってるのか
「らくちんCDダイレクトプリント」がやってるのか
教えてエライ人
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/06(木) 13:30:34.06ID:eOJY53l4
最初に印刷したい分のラベルを全部用意して
間を空けずに印刷する発想が沸かない人を
見るのは悲しいものだね
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/13(木) 09:57:15.03ID:RU0vLTZs
>>925
最近はそれを結構やっているけれど、稀に焼きミスでカラフルなコースターになると、かなり惨めな気分に…w
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/17(木) 16:36:53.17ID:Ue1poFG6
MP800が急遽お亡くなりになりました
9割がDVDラベル印刷が用途ですけどiP7230がコスパ的にも最適かと思うのですがどうですか?
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/03(日) 10:01:19.33ID:SDQSwaQP
ダイソーのCDラベル用紙と制作ソフトでプリントしていたが
パソコンがこけてプログラムが消え、大元のCDも不明。しかも制作ソフトは既に販売中止。
ワードでのテンプレートダウンロードになってたが使いにくくて話にならない。

おすすめのCDラベル制作ソフトって何かあるかな?
ダイソー用紙のサイズや仕様はわかっているからなんとかなるはず。
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/19(木) 19:00:32.63ID:uigu47M6
タイトルとか文字メインの印刷だからブラザーで満足してる
ただ付属のソフトが文字調整や配置機能が他と比べて貧弱なのが残念
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/26(木) 21:28:26.04ID:Y5jBHx+A
レーベル印刷目当てにPX-G900使っていますが、
付属の印刷ソフトはWindows10非対応です。
Windows10対応で、お勧めのソフトありますか?
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/30(月) 19:21:47.76ID:sB81MgwQ
Windows10対応のソフトとなると、やっぱり限られるんですね
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/15(水) 21:57:37.61ID:KyvArzAo
pixus ip4700に付いていた
らくちんCDダイレクトプリント for Canon
windows10で使えた
ただstirlingで印刷範囲限度を変えようとするとできない
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/11(火) 00:49:30.95ID:MDnd72rO
昔使っていたCannon ip4600のセットアップCDに入っていたらくちんCDダイレクトプリントがwindows7-64bit、MX923環境で使えた!!
My image gardenが文字の位置すら変えられない糞ソフトなだけに、超嬉しい!!
まさか5年も前のソフトが64bitのOSと最新プリンタの環境で使えるとは。
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/19(月) 13:48:18.18ID:cBUpZTMs
俺もラベル印刷専用機欲しい
無駄に高い業務用やチープなラベルプリンタ系じゃなく、普通のプリンタのように使えるインクジェットの奴が

メインはレーザープリンタだがラベル印刷専用にインクジェット機って無駄すぎる
そのためだけに場所を取りすぎだし、どの機種も印刷時専用トレイの取り付け・取り外しがすごく面倒
せめて本体に固定なら、ねぇ

光学ドライブの様にボタン一つでトレイがでてきて、メディアを入れて閉じる、そのまま印刷してまたボタン一つで取り出して作業完了
……こういうのできないんだろうか?
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/16(木) 05:47:14.42ID:1c8e5HDB
完全なレーベル印刷専用機は無理としても、フォトプリンタでレーベル機能付きあってもいい気がする。
そう、写真のプリントアウトにつける焼き増し用データみたいな感じで。

結局文書印刷用のA3のブラザーの複合機とレーベル(とハガキ)印刷用のエプソンの単機能との2台体制に。
一応エプソンから全部入り出てはいるけれど、5万円を超える奴を買うほどの高品質もいらないし、3万円くらいの
インクが高いのを買うのも嫌だった。
キヤノンかブラザーから出ていたらなぁ。
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 18:40:05.76ID:2K5O2QvF
A4とかハガキの印刷は要らない
コンパクトでCDやDVDのプリントに特化したハードとソフトがほしい
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 11:47:18.36ID:22Y5RTGK
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『加藤のセセエイウノノ』 というサイトで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『加藤のセセエイウノノ』

N72KLAQXO1
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況