X



◎DVD/CDラベル印刷に適したプリンタ 2枚目◎

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/09(日) 13:52:45ID:Yy2w7kw4
いつも通り十分に乾燥させたに決まってんだろ、バカ。
勝手に決め付けてくるおまえみたいな池沼ウザイ。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/09(日) 21:19:48ID:prcpMRiZ
プリンタブルって大口たたいて客に売る性能に未だになってないよな。
キャノンの安物専用用紙でも耐水性完全に100%なのに、
なんでちょっと汁がついただけで滲みまくってる糞CD−R。
いいかげんにして欲しい。
ていうかプリンタメーカーがR屋に技術提供してやれ。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/09(日) 22:42:31ID:9FGFalT7
>>66
置いたときの角度とか、熱源の近くで温度が高かったとかは
大丈夫でしたか?気になったので私も確かめてみましたが
全部。綺麗な状態でしたよ。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/09(日) 23:15:53ID:WD1oIImh
しっけっけな部屋なんだろう・・・窓開けて換気しろよ。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/10(月) 03:00:42ID:2VgrI9gX
>>72
オマエガナー。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/12(水) 11:01:57ID:11kdFbza
はあ?
0082セロニアス・ムンク
垢版 |
2006/04/13(木) 03:02:43ID:ITQXW4Ts
しぶきが眼にしみる
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/24(月) 10:41:18ID:Jnq6Vn+F
0100100
垢版 |
2006/05/08(月) 01:08:34ID:PwP+zlQE
100
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/12(金) 02:06:30ID:i0JBHEbw
写真印刷とかはいらないんだが、レーベル印刷だけできて、それなりに値段安いプリンタってある?
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/13(土) 22:51:59ID:1rObbWgJ
>>115 なるほどそういうことか

というか今調べてきたんだが、インク詰まりやらで結構いわく付きみたいね。
やっぱりレーベル印刷だけで安いなんていう需要少ないものはないかorz
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/14(日) 00:13:47ID:FdOTtTVW
>>116
レーベルだけ印刷できる小さいプリンター欲しいよな。
写真印刷するプリンターにその機能を追加して欲しい。
カシオのは上と下しか印字できないから駄目。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/14(日) 10:39:02ID:UsuYUrUR
カシオのって売価も普通のインクジェットなんかより高くてリボンコストも結構
高いらしいよね、本当のところは知らんけど。できることも少ないし

レーベル印刷にカラーインクを使わないインクジェットがあれば神なんだけどね

G700があまりにインク使うのでiP4200に買い換えて様子見中
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/14(日) 12:07:37ID:HObLLwlq
おらもG700 → iP4200のクチだが、
7ヶ月使ってみて、インクコストはややマシになった感じ。
ただインクカートリッジ代がけっこう馬鹿にならん金額なので
今はSANWAの専用インクを注入して使ってる。
かなりの枚数をプリントする者にとって、こいつはナカナカよろしいね。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/17(水) 19:27:18ID:U/Wek0d1
オレは5年まえにエプソンのPMC-890(?)を買ったんだけどさ
CDの印刷位置がズレまくりだったり
最近見かけるタイプの、本当に内側まで印刷可能(市販のCDみたいに)なCDは
うまく書き込めないんだけど、最近の機種はその辺どうなんですか??
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/17(水) 21:35:47ID:Ynpdz29i
いいよ。
0125海山先生
垢版 |
2006/05/18(木) 00:46:03ID:kGEy8T8t
言えてまんぴぃ〜〜ホーラホラホラ気持ちイイ〜
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/20(土) 14:21:01ID:Bdg3W1GG
レザーの定着温度とDVD/CD-Rに使用されている色素の熱耐性を
知らないけど感光を先に終わらせてからCD挿入する方法で
ダイレクト印刷可能なレーザー作ってくれ・・・頼むよブラザー
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/21(日) 22:07:21ID:YO0eRqJO
そうだよなCW-100はいいんだけど
今時のはプリンタブルばかりでさ
ちょっと高いメディア買わないといけなくなるよ
キャノンの四角い今のプリンタをPCの上において置ける人ならそれがいいんでないかな(どうやってセットするのかわかりませんけどね)
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/27(土) 00:42:43ID:tIb58o6b
IP-4200 と その他同価格のプリンタで一番レーベル印刷のクオリティが高いプリンタって何だろ?
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/27(土) 08:49:38ID:NUWM0KgW
iP4200は買い叩くと11,000未満になるから同様のC/Pは難しいかも
iP4100の新古品があればインク詰め替えが楽だしレーベルメインなら十分

一世代前のエプソンはあまりに目詰まりが多くインク消費も多かったのでアレ
だが、今のはシラネ

いずれにせよレーベル印刷に6色プリンタは百害あって一利なしだと思うぞ
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/30(火) 11:54:31ID:/7az/L0K
hpにはこのCD/DVD印刷機能がある仕様はないの
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/03(土) 01:55:23ID:j9mH3Qe0
キヤノンのプリンタ売れすぎw


 
1位 PIXUS MP500  (CANON) \17,682
2位 PIXUS iP4200 (CANON)\11,340
3位 PIXUS MP800  (CANON)\26,880
4位 マルチフォトカラリオ PM-A890 (EPSON) \23,415
5位 PIXUS MP950  (CANON) \32,880
6位 PIXUS iP7500 (CANON) \19,500
7位 マルチフォトカラリオ PM-A950 (EPSON) \33,800
8位 PIXUS MP450 (CANON) \11,980
9位 PIXUS iP2200 (CANON) \9,150
10位 PIXUS MP830 (CANON) \42,338



プリンタ 【価格.com】
http://kakaku.com/sku/pricemenu/purinta.htm
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/03(土) 19:12:15ID:y1UaKLw0
↑キャノネット秒速反応乙カレー

>綺麗さと発色の忠実さに驚いたよ。
>綺麗さと発色の忠実さに驚いたよ。
>綺麗さと発色の忠実さに驚いたよ。

普及機価格どころか、フラッグシップのMP950とiP7500ですが、
ひどく醜いスジが用紙右端に近い方で連続しています。
新品でこれはショック、しかも両機ともです。
http://dc.watch.impress.co.jp/static/2005/printer/canon/mp950/theatre.jpg
http://dc.watch.impress.co.jp/static/2005/printer/canon/ip7500/theatre.jpg

※マルチコピペ希望※
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/10(土) 21:15:15ID:RmvzLsZT
age
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/11(日) 22:21:07ID:SjSXstP9
「スロットインには不適」ってラベルがほとんどなんだけど@痴呆。
車のオーディオにラベル印刷のCD−R入れて、オーディオがイカれた人居る?
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/12(月) 00:29:17ID:C6nIIW3q
ニートは社会のゴミ。
再生の効かない産廃以下。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/15(木) 02:44:23ID:CRvu2n6q
age
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/24(土) 12:55:47ID:h1R8APwm
ttp://www.daiko2001.co.jp/innk/epson-sho.htm
さっきこれ見て思いついたんだが、布の代わりにDVDに転写できないもんかな。
普通の昇華型プリンタやカラーレーザーで印刷したものを転写すれば綺麗にいきそうな気がするし。

 他所にはレーザープリンタやMDで印刷したものを他のものに転写する用紙があるそうだ。
専用の紙に印刷して、対象にあてがって加熱、トナーが融解、転写。
いかにも業務向けの販売単位で、専用転写機を買わないと用紙売ってくれないとかで、個人で使うのは現実的でなさそうだったが、そこに書いてあった情報によると、
 ・用紙にはシリコンオイルを塗ってあってトナーが剥がれやすくなってるらしい。
 ・作例を見ていると”はがし液”なるものが出てくるが、転写用シートからTシャツ用アイロン転写紙への転写には不要らしいので、相手の表面状態によっては要らないのかも。
 ・んでアイロンとかじゃ熱容量が足りないとかむらが出るとかでうまくいかないとのこと。だから転写機買ってくれと。
 ・でもアイロンより小さそうなハンドプリンターなるものも売ってる(でかいものは無理だといってるけど。)からアイロンでもやってできないことは無いはず。ラミネータのが良いか。

そのシートの用途例としてCDに転写してるところ。
ttp://members.jcom.home.ne.jp/piqua-3/multiPS-CDprint01.html

そこの会社のトップ
ttp://members.jcom.home.ne.jp/piqua-1/

問題はやはりメディアの耐熱性に不安があること(180℃程度なら問題ない?昇華インクやトナーの融点知らないし。)
と、俺がレーザープリンターも昇華型プリンターも持っていないということ。

参考:コピー機とホワイトフィルムラベルの裏透明シートとアイロンで基板のエッチングパターンを転写
ttp://homepage2.nifty.com/NAO_TECHNOHUT/03_KIBAN/03f_copy/03f_main.htm
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/25(日) 00:13:50ID:wd/h2DKX
そのシートの用途例としてCDに転写してるところ。
ttp://members.jcom.home.ne.jp/piqua-3/multiPS-CDprint01.html


自分でズバリそのものの宣伝してんじゃん
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/01(土) 08:04:50ID:I+2DwGeW
>>148
三菱鉛筆 CD-R用マーカー が良いとおもう

uni mediaXはやや乾きが早かったようなキセノン・クリプトン・アルゴン
0158もう面倒
垢版 |
2006/07/16(日) 07:40:21ID:K67jYA1y



























■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況